注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 05:01:21
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

261: 匿名さん 
[2011-06-26 02:04:37]
打ちっぱなし風ってwwwww
262: 匿名さん 
[2011-06-26 07:18:41]
打ちっぱなしはバブル期に流行ったよね、耐熱塗装しなければ熱くてたまらんからマズイっじゃないの
263: 匿名さん 
[2011-07-02 09:15:26]
夏は園芸用の麻のシートを窓に掛けましょう
264: ユーザー 
[2011-07-07 15:42:00]
我らの仲間、1級建築士ユーザーさん、最近お出にならないですね。
寂しいです。
ハイムの東京マガジンなども、その後どうなったのかも伺いたいし・・
おっしゃるとおり、瓦礫住宅の罪って、重いですよね。瓦礫がなければ
今頃は、道路も港湾も元通りに復旧されているのにね。

それにしても松本復興相って偉そうな奴だね。首になったけど。
スッカラカンの菅首相がそれを慰留したというから更に驚き!
日本の世の中、鳩山、菅で沈むばかりだね。
266: 匿名さん 
[2011-07-07 17:51:15]
生まれ変わるのは勝手ですが、簡潔で矛盾のない文章でお願いします
267: 匿名さん 
[2011-07-08 06:42:32]
今年もコンクリートが焼ける暑い夏になりそうですね
窓を大きくとった家も大変だ、エアコンをガンガンかけて、頑張るぞオー
268: 一級建築士ユーザー 
[2011-07-08 19:30:26]
267君よ! エッヘン、一級建築士ユーザーじゃ
君の悩みにお答えしましょう。
断熱材の中で、グラスウールと発泡ウレタンがある事はご存知かな?
今から、25年程前に、既に静岡のwpc住宅では、効率の高い発泡ウレタン断熱材をさいようしていたのである。
この違いは、君がインターネットでよーく調べなさい。
それからというものは、wpc住宅は冷暖房効率が良くなったんじゃよ!
sハイムさんは、依然として、グラスウール仕様で結露、カビになやまされているようじゃよ。
269: 匿名さん 
[2011-07-08 20:13:41]
35年前に大栄プレタメゾンのWPCでも発泡ウレタン断熱材を採用していた、、、、、売れ無くてお父さん。


去年建てた息子の鉄骨の住宅が留守でシャッター締め切ってるけど涼しい、うちのPC住宅(大手)は日差しが入るせいか暑い、扇風機で十分だけどな@神奈川。
270: 匿名さん 
[2011-07-08 20:40:25]
幸い暑い日は屋上に貯まった水が落ちてきてヒヤリとするよ
271: ユーザー 
[2011-07-09 01:33:39]
昨年夏に、東京で軽量鉄骨賃貸を1ヶ月借りましたが、冷房はなかなか利かなくて、窓を閉めていても外のモーターの音や色々な音がやかましいやら、2階の足音がもろにして、本当に大変でした。木造と軽量鉄骨は最悪だと思いました。RCも音はしますがそこまでひどくはありませんでした。3階のRCは湿気はそんなには酷く感じませんでしたが、1階は湿気がひどかったです。総合してみると断トツ百年住宅が良いですよ。色々な建物に住んでみると本当にそう思います。冷房は効き目が早いし湿気は無いし窓を閉めれば静かですし
申し分ないですよ。静かとはいえ2階の音は多少しますが、他の住宅と比較すると、問題ではなく静かです。
百年住宅は命も財産の守れて、安心な快適な住宅です。色々な所に住んでみると良くわかりますよ。
272: 匿名さん 
[2011-07-09 07:56:19]
コンクリート住宅も南側と東側に隣家があると全然涼しいよ
273: 匿名さん 
[2011-07-09 09:54:01]
>>昨年夏に、東京で軽量鉄骨賃貸を1ヶ月借りましたが、冷房はなかなか利かなくて、窓を閉めていても外のモーターの音や色々な音がやかましいやら、2階の足音がもろにして、本当に大変でした。木造と軽量鉄骨は最悪だと思いました。



何時の時代の住宅だ、今時そんな住宅は無いぞ昔の木造でもエアコンは効く作り話はするな.
274: 匿名さん 
[2011-07-09 11:16:54]
会社が家賃を節約すると立地の悪い、それなりのアパートに入ることになりますね(比較対象外)
275: 匿名さん 
[2011-07-09 11:19:07]
272
街中に建てないと駄目だということですか
276: 匿名さん 
[2011-07-09 11:22:09]
夏と冬は住宅展示場でエアコンのない部屋に案内してもらいましょう
277: ユーザー 
[2011-07-11 00:27:46]
273
嘘かと思うかもしれませんが、本当なんですよ。神奈川県の日吉駅の近くで外観は悪くないのですが、月20万円だから、安すぎたのでしょうかね。軽量鉄骨でしたが誰もが知っている住宅メーカーだから、本当の事ですから名前も住所も出しません。
昨年夏に、東京で軽量鉄骨賃貸を1ヶ月借りましたが、冷房はなかなか利かなくて、窓を閉めていても外のモーターの音や色々な音がやかましいやら、2階の足音がもろにして、本当に大変でした。木造と軽量鉄骨は最悪だと思いました。

何時の時代の住宅だ、今時そんな住宅は無いぞ昔の木造でもエアコンは効く作り話はするな. とお思いでしょうが、住んでみないと分からないですよ。暑くて暑くて勉強どころではありませんでしたよ。
278: 匿名さん 
[2011-07-11 10:20:50]
277
単純にエアコンの性能が悪いだけでしょう
279: 匿名さん 
[2011-07-11 17:54:39]
軽鉄のアパート持ってるがそんな苦情も無いしエアコンを付ける時立ち会ったが問題無くきく、ハウス、ハイム
へーベルも問題無い、日吉で軽鉄のアパートで20万は無いだろう、駅近でも10万が良い所だ。
280: 匿名さん 
[2011-07-11 19:42:46]
日吉駅徒歩7分3DK10.1万 2DK8.7万

マンション 3LDK14万

一戸建て101㎡ 20万

これ以上高いのは見当たらないな、豪華マンションは募集が少ない。
281: 匿名 
[2011-07-11 20:36:48]
「ユーザー」のいつもの狂言癖です。あまり追求しないでやってください。お願いします。
282: 匿名さん 
[2011-07-11 22:36:49]
ユーザーの言う事は反対に取れば良いのかな?、ユーザーは百年住宅の敵だな酷過ぎる。

百年住宅は命も財産の守れて、安心な快適な住宅です。


百年住宅は命も財産の守れず、不安で不快な住宅です。




百年住宅は30年経っても新築と変わらないし、PC板と内壁の間の結露は無いですね。発泡ウレタンですから結露も無いんですよ。


百年住宅は30年経っら建て替えが必要なほど劣化する、PC板と内壁の間の結露は酷いですね。発泡ウレタンですから結露も酷いんです。
284: 匿名さん 
[2011-07-12 09:13:18]
魔法ビンは真空になっていると思いますが
285: 匿名さん 
[2011-07-12 10:01:31]
発泡ウレタンw
286: 匿名さん 
[2011-07-12 12:33:51]
家賃5万
保証金10万
手数料5万

これが相場だから1月20万は嘘では無いけど、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
288: 匿名さん 
[2011-07-12 13:00:05]
>>結局、あなたが頑張ってもたった一人の質の浅い社員にユーザー


ユーザーの事か、嘘が多すぎ。
289: 匿名さん 
[2011-07-12 13:59:20]
ユーザーさんは昼寝中か?
291: 匿名さん 
[2011-07-12 23:03:01]
やらせの体質は同じ見たいですね。
292: 匿名さん 
[2011-07-13 06:45:29]
魔法瓶とは原理が違います、どんな断熱材をつかっても外断熱は壁内で結露します、それがカビを発生させ胞子が室内に舞います、ハワイに家を建てれば別ですが
293: 匿名さん 
[2011-07-13 16:50:29]
20万の安アパートのユーザーは何処へ行ったの?。
295: 匿名 
[2011-07-13 17:32:21]
学歴なくても、一級は取れますよ。

専門学校とかでもね。
296: 匿名さん 
[2011-07-13 18:43:49]
学歴詐称のパートの勤務時間が減らされたの?それともやらせがばれて首?。
298: 匿名さん 
[2011-07-13 21:04:53]
富士宮の震度5の地震でガラスが割れたのは隠蔽ですか?
これもう有名ですよ。
299: 匿名 
[2011-07-13 21:18:43]
↑ 被害は窓ガラスだけですか?
300: ヒューザー 
[2011-07-13 21:51:20]
どこかの電力会社と同じ体質だから阪神の地震で195棟が無傷で窓ガラスも割れなかったと言ってる、都合の悪い事は言わず、良い事だけ宣伝する体質は同じだな。





原発は安全=百年住宅は地震で窓ガラスも割れない





安全神話は終わったよ。
301: 匿名さん 
[2011-07-14 00:57:51]
積水ハイムと百年住宅との比較
耐風性能・・・・・・・百年>積水ハイム
 百年住宅は重いから耐風性は高いかな?
耐震性・・・・・・・・百年<積水ハイム
 液状化リスク分百年が不利かな?
耐火性・・・・・・・・百年>積水ハイム
 コンクリートの方が燃えにくいかな?家の中で出火した場合は変わらず。
維持管理・・・・・・・百年<<<<積水ハイム
 どちらも軒が浅いから外壁の汚れ、コーキングの切れ等が心配。
 積水ハイムは磁器質タイルと普通の塗装パネルでは勝負にならず。
 床下にメンテナンススペースがないことも百年は不利かな?ここはハイム圧勝。
価格・・・・・・・・・不明 
 ハイムがやや高いかな?固定資産税は百年の方が長期間高いので不利。
断熱性・・・・・・・・百年<<積水ハイム
 コンクリートは躯体が蓄熱するから夏暑く冬寒い。
勢い・・・・・・・・・百年>>積水ハイム
 知名度アップ。宣伝の勢いは百年の勝ち!!
内装・・・・・・・・・百年<<<積水ハイム
 センス、ノウハウの蓄積は比較になりませんな。 
 
302: ユーザー 
[2011-07-14 02:45:36]
301
積水ハイムさんの社員さんでしたか。私も一度は積水ハイムさんも、検討した事がありますが、全てが百年住宅が優れていて、外観のデザインも素敵で王朝の宮殿の様で、重量感があって素敵ですねと皆さんが口をそろえて言われていましたので、迷うことなく百年住宅にしました。他の住宅もいいんだけど、決めては地震が来て倒壊して2重ローンに成りたくなかったから、最終的に安く付き、安全で丈夫で長持ちの百年住宅を選びました。耐久性、耐震性、全ての災害に強い百年住宅を選びましたよ。新商品はさらに丈夫で長持ちするそうですよ
303: ユーザー 
[2011-07-14 02:46:19]
301
積水ハイムさんの社員さんでしたか。私も一度は積水ハイムさんも、検討した事がありますが、全てが百年住宅が優れていて、外観のデザインも素敵で王朝の宮殿の様で、重量感があって素敵ですねと皆さんが口をそろえて言われていましたので、迷うことなく百年住宅にしました。他の住宅もいいんだけど、決めては地震が来て倒壊して2重ローンに成りたくなかったから、最終的に安く付き、安全で丈夫で長持ちの百年住宅を選びました。耐久性、耐震性、全ての災害に強い百年住宅を選びましたよ。新商品はさらに丈夫で長持ちするそうですよ
304: 匿名さん 
[2011-07-14 07:16:40]
傾きリスク・・・・・・・・百年>積水ハイム
 重い分だけ地震の影響を受け易い、基礎や地盤への負担が大きい

津波被害・・・・・・百年=積水ハイム
 質量と水流にはかなわない

財務力・・・・・・・百年<積水ハイム
 地震より影響度が大きい

誠実度・・・・・・・百年<積水ハイム
 騙されても手直しは出来ない
305: ユーザー 
[2011-07-14 15:17:56]
304
今までの色々な誹謗中傷書きこむ会社は、誠実度があるとは思えませんね。残念ですね。・・・。
やはり百年住宅選んで良かったですよ。品格も品質もうえだから・・・・・。保証もなくて、瓦礫をいっぱい作り、国にご迷惑かけるより、ダントツすべてに勝る百年住宅が良いですね
心豊かな方がいいですからね。
一生懸命、必死で書き込みしても比較対象にはならないでしょう。素材そのものが、高価でブランドですから。もっと同レベルの住宅で比較された方が良いと思いますよ。ここに張り付いているのではなく、同レベルの方に行かれた方がいいですよ。
色々な住宅会社が良いと思いましたが、決めては新築してすぐに、2重ローンで苦しむ結末になる事が嫌だったから、耐震性」、耐久力丈夫で長持ち、お金のかからない百年住宅にして良かったです。30年住んでいて本当にそう思います。安全安心、命と財産を守る住宅百年住宅は最高に良いですよ、是非皆様にお勧めします。新商品はさらに丈夫ですって・・・。

306: 九電の下請け 
[2011-07-14 21:45:23]
九電百年住宅に名称変更しましょう。


ユーザーさんは誰の指示で書き込みをしてるのですか?。
307: ユーザー 
[2011-07-14 22:02:45]
服者兆です、すいません。
308: 匿名さん 
[2011-07-14 22:39:31]
305
ユーザーさんは30年住み続けているから、最近の他の住宅の良さはわからないと思いますが、何を基準に最高と言われているのか良く分かりません
309: ユーザー 
[2011-07-15 08:06:05]
バラック建て木造と比較して快適だと言う事です、夏は暖房が良く効き冬は冷房が良く効く最高の住宅です、欲を言えば冷暖房の効く時期が半年ずれれば大満足です。
310: 匿名さん 
[2011-07-15 09:44:24]
30年前にバラック(終戦直後の物がない頃の住宅で文化住宅以前の建物)に住んでいて、それとの比較をおっしゃっているのですね、それではどれも最高になりますね
最近の住宅と比較したご意見をお願いします
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる