防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その8

506: 匿名さん 
[2014-12-04 04:16:34]
躾されずに育った成れの果てが
上階に住んでいる。
人間、40才を過ぎると
今さら直らないらしいよ。
507: 匿名 
[2014-12-04 16:05:09]
かわいそうに…引っ越したらどうなの?
無理なのかなぁ。
508: 匿名さん 
[2014-12-06 00:03:56]
さすがに四六時中だと辛いですが、
自分は小学生くらいまでの、たまにドタバタ走ったり、
暴れたりくらいの音は仕方ないと思うので全然許容範囲内ですね。

嫌なのは、大人のくせに地響き立てて室内や廊下を走る。
又所謂、壁ドン、床ドン、ドアバンというのでしょうか?
何か気に食わない事があれば、速攻床や壁をドンドン叩く、蹴る。
思いっきりドアを閉めたりする等々。

悪意のある音を出す住人がいると本当危険ですよ。

それに比べれば子どものドタバタなんて可愛いものです。



509: 入居済み住民さん 
[2014-12-13 23:13:31]
外廊下を子供の走る音が煩いので注意しようと出てみたら
親もいっしょに歓声上げて走ってた
呆れてそっとドアを閉めました
510: 匿名さん 
[2014-12-14 01:39:59]
明るくていいじゃないの。
単身で静かに暮らしているのかな。
511: 匿名さん 
[2014-12-14 10:03:26]
以前は、静かにしていると上階の男の子のパタパタとした足音が聞こえていたが、その子が小学生になったら全く音がしなくなった。
512: 匿名さん 
[2014-12-14 13:09:19]
更年期時期や情緒不安定な人は
一時的に耳が過敏になり、音が過剰に
うるさく感じられることが多いそうです。(心気症)
女性がホルモンの時期により匂いに敏感になるのと同じ。
女性の場合は、カレンダーに気になる日、そうでない日
を記してみることをお勧めします.

カレンダーに関係ないことが証明できたら
行動を起こすべきでしょう。
513: 匿名はん 
[2014-12-28 00:20:16]
>>508
すみません。それ、うちの旦那です。
一緒に住んでる私もイライラします。
防音マット敷きつめ、クッション厚いスリッパ履かせてますが、巨体を揺すり地団駄踏むため階下に迷惑かけまくりです。
周囲に対する配慮ができない人で、問題発言も多くて…。
躾直しできるといいのですが


514: 匿名 
[2014-12-30 23:50:17]
仕事のしないダメ亭主なもので毎日家に居るし躾のなっていない女児が居るのが、それくらいは仕方がないと思ってくれないのかねー?
515: 匿名 
[2014-12-31 14:55:30]
普通は思わないでしょう
516: 匿名さん 
[2015-05-11 04:35:01]
子供3人の5人家族。
平日土日祝日関係なく滅多に外出しない。
保育園、幼稚園に預けておらず昼夜関係なく朝から家の中で、運動会状態
窓を一日中開けっぱなし
通路に物を置きっぱなし
凄まじい…
不眠症になり訴訟の為の音の計測等、記録付けをはじめました
517: たろちゃん 
[2016-02-04 16:16:20]
電話でうるさいと言ったら、上の階の夫婦小さい子がいるのでうるさくてごめんなさいと菓子持ってきた。それと子供もう一人生まれますのでよろしくと。それからずっとうるさい上の住人。もう下の子も小学5年生今だにドタドタ。
この子供きっと大人になっても変わらないだろう。一生人の迷惑を顧みない人間になるだろうな。またその大人に子供生まれるとその子もどうしようもない子供になるの確実だね。親の教育は大事だね。
518: 匿名さん 
[2016-05-08 11:07:46]
やはり

親の教育よね
519: 匿名さん 
[2016-06-10 00:13:18]
直床300(ボイドスラブではない)に住んでいます。戸境もコンクリート直張り。小梁あり。

上で幼稚園の子供が走り回っていますが(音が窓から聞こえてくる)、振動などは気にならないです。我が家の鈍さや他の造りの差もあるでしょうが参考までに。
520: 匿名さん 
[2016-06-12 16:36:38]
>518
その通り

子供のマナーがなっていないのは親が原因。
今朝の朝日新聞にも
「住民反対で中止・延期、13保育園」の記事が出てたが、
反対する住民の気持ちよく判るよ。

>朝日新聞社が全国の主要82自治体に実施した待機児童調査で、
>今年4月に開園予定だったのに中止・延期された認可保育所などが、
>15自治体で計49園あった。
http://www.asahi.com/articles/ASJ6C5JLGJ6CUCLV008.html
521: 匿名 
[2016-11-16 07:47:58]
大人のがうるさい
522: 匿名 
[2016-11-21 15:00:45]
言語力すらない親に育てられたこどものしつけレベルは想像がつく。
近隣住人に迷惑かけていることなんてわかりゃしないでしょうね。
これから先も
523: 匿名 
[2016-12-04 23:05:46]
管理事務所に苦情を言ったら「騒音にはノータッチと指導されてるんで」だと。騒音主を入居させといて無責任過ぎ。

早く出て行って欲しい。夜中まで騒ぎたいなら一戸建てを買うべき。
524: 匿名さん 
[2016-12-05 18:38:19]
うちは管理人室に電話入れるとすぐ対応してくれましたが、未だに夕方、深夜ちかくまでドタバタうるさい。
525: マンション掲示板さん 
[2016-12-17 17:10:58]
>>517 たろちゃん
私の住んでるマンションは隣の部屋の子供が走り回る音が聞こえます❗マットをひくとか少しは教えるとかすればいいのに‼しかし、我が家よりその家の下に住んでるかたが気の毒です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる