福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で最強の立地はここだ!パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡で最強の立地はここだ!パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-09 01:32:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが大きく1000件を超えていたため
新しくパート2のスレをたてました。
引き続き福岡で自分が最強と思うところを理由付きで教えてください。
ちなみに私は、百道浜・百道・愛宕浜あたりかな~と思います。
教育環境と景観が最高と思うからです。

[スレ作成日時]2011-05-22 19:08:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡で最強の立地はここだ!パート2

813: 匿名さん 
[2015-07-08 20:21:51]
>>再開発で人口が急増しており、若者も増えて町が活性化されてたり

そう?
駅前の商店街なんてガラガラじゃん。
海は近いし子育てするなら良い環境かもだけど

百道浜だと、ホークスの選手の子供と同級生で
家に遊びに行くとサインもらえたりするよ。
814: 匿名さん 
[2015-07-08 20:38:30]
百道浜や愛宕浜にホークスの一流選手いたっけ?
815: 匿名さん 
[2015-07-08 20:50:28]
一流をどこまで一流と呼ぶのか謎ですが一軍選手はいますね。
816: 匿名さん 
[2015-07-08 22:08:27]
>>814
取り敢えず藤崎駅の所で私服の
工藤監督は見た。
817: 匿名さん 
[2015-07-09 08:52:57]
野球選手のサインがもらえるかどうかで住環境を決める奴がいるのか。

そもそも、ご近所さんがサインねだるとかマナー的にどうなの?
818: 匿名さん 
[2015-07-09 09:28:30]
別にもらえるから住環境がいいとか言ってるわけではないんじゃない?
うちの子は大のホークスファンだからサインもらえたら大喜びだと思うけど…
子どもたちにサインねだられたら選手も嬉しいと思うよ。
819: 匿名さん 
[2015-07-09 10:05:53]
818
面倒くさいに決まってるだろ!
820: 匿名さん 
[2015-07-09 15:10:13]
何wホークスの話題⁉︎ここ面白いwwwちなみに自分にサイン、サイン寄ってきたら嬉しいwww
あんな高い給料もらってるんだからサインくらい書いて配ってもいんじゃね?ファンサ悪い選手とか何様かと思う、ファンがいてのプロ野球チーム
821: 匿名さん 
[2015-07-09 15:38:48]

人の迷惑考えろ。
822: 匿名さん 
[2015-07-09 17:25:31]
「○○(有名人)と知り合いなんだよー」って自慢したがるタイプの人間っているよね。
ふーん、知り合いだから何?って感じだけど。
823: 匿名さん 
[2015-07-09 19:08:26]
>>822
ちっせwww有名人なら素直にスゲー!って思う
825: 匿名さん 
[2015-07-10 09:01:45]
このようなしょーもない話を展開する人々が福岡最強の地を話し合っております
826: 匿名さん 
[2015-07-11 16:50:44]
>>823
知り合いというだけでその人自体は全然スゴくないからw
俺の父ちゃんエラいんだぞと自慢する子供レベル
827: 匿名さん 
[2015-07-13 08:46:01]
>>824
反日の具体例を挙げてもらえませんか。
828: 匿名さん 
[2015-07-13 22:10:14]
福岡最強の立地は博多駅です。なにせ、九州の玄関と呼ばれてますから。むしろ九州最強の立地かも。
829: 匿名さん 
[2015-07-13 22:36:25]
>>828
いや、福間やろ。一位福間、二位博多駅かな。
830: 匿名さん 
[2015-07-13 23:41:56]
岡垣町が最強で結論でてたでしょ。
なんで掘り返すかな。
831: 匿名さん 
[2015-07-14 08:10:40]
>>830
それなら水巻が最凶だろ
832: 周辺住民さん 
[2015-07-14 10:40:09]
大濠公園付近最高
833: 匿名さん 
[2015-07-14 12:31:38]
まとめると、大濠→福間→岡垣→博多→水巻かな?土地の価格からみても妥当ですね。
834: 匿名さん 
[2015-07-14 12:48:35]
福間は再開発で人口流入しまくってるし、指標と偏差値の出し方に異議があるものの、東洋経済の住みよさランキングでも福岡1位キープしてるから話題に上がるのは分かる。

岡垣・水巻の北九州圏内郊外が推されてる理由は何?もしかして5年以上前の結論?
835: 匿名さん 
[2015-07-14 19:11:55]
ネタをネタと分からない人は匿名掲示板を利用しちゃダメ
836: 匿名さん 
[2015-07-15 09:06:25]
ネタとして成立してないからマジレス食らってんだろ
837: 匿名さん 
[2015-07-15 10:40:58]
岡垣とか水巻とか明らかにネタやん
838: 匿名さん 
[2015-07-15 11:40:39]
いや、ほんと、ネタをネタとして理解できない奴はネット使っちゃダメだよな。
これは、ネタを言う側に言ってるが。
839: 匿名さん 
[2015-07-15 11:49:47]
>>834
福間?1位?本当ですか!?うれしぃ!産まれも育ちも福間人。
市内からの転入者は、水道代が高いだのゴミ袋高い、分別面倒など色々文句言ってるんですが、なんだかんだ内心は住みやすいって感じてるんですね。
840: 匿名さん 
[2015-07-15 12:02:47]
>>839
あのランキングは郊外でショッピングセンターと介護施設と病院が多いところがランキング高くなるようになってる
福津はイオンとその周辺に乱立してる老人ホームのため評価されてる
841: 匿名さん 
[2015-07-15 12:09:59]
>>838
ネタをネタと理解出来ない言葉の裏を読めない頭の弱いお方もいらっしゃるから、そういう方々にもご理解頂けるような分かり易いネタにしろということですよね。
842: 匿名さん 
[2015-07-15 12:15:43]
>>840
確かに人口の割に総合病院や老人ホーム多いし、イオンで小売店舗面積や販売額も稼いでるが、どう考えても再開発による人口増加率と住宅着工数や持ち家率が最大の要因だろ。地価安いから平均延べ床面積も広いし。
人口の割に、ファミリー世帯流入が多くて出生数も多いし、公園面積広いし、下水道工事して下水普及率も上がってる。
843: 匿名さん 
[2015-07-15 12:16:50]
>>841

言い訳としてのネタ

「ネタ」と言う言葉は上記のように基本的にポジティブな意味合いを含み、特に物事を冗談めかして緩く表現するのに向いた言葉となっているが、それが転じて不快な言動や迷惑行為を正当化する逃げ口上として扱われることも増えてしまっている。

お笑い・漫才などのネタにおいても少なからず侮辱的・攻撃的な部分を含むこともあり、それがまた評判を生み出すことは多々あるが、その度合いを誤ってむしろ非難を浴びてしまうという自体も少なからず存在する。

また「ネタ」として「いじっている」つもりの行動が対象やその周辺にとっては不快であったり、次第にエスカレートしていじめ同然の状況へ陥ってしまうという展開も散見される。

そのような状況で「ネタをネタと~」などと言い張っても状況が好転するどころか逆に悪化の一途を辿るばかりである。ネタが滑った原因を他者に求める事は間違いであり、ネタを扱う者としての責任が重要であると言える。


ニコニコ大百科より
844: 匿名さん 
[2015-07-15 12:46:47]
住みやすさランキング1位なのは、実際に住んでみての満足度が高いということでしょうね。
相変わらず、不満だらけでカキコが盛んな地域もあるのに、羨ましいですね。
他にも、住みたい街ランキングなんかもありますが、これはまだ住んだ事ない人や住みたくても住めない人の憧れが強い地域がランキングに入ってくるのかな?
845: 匿名さん 
[2015-07-15 13:20:54]
>844
住みよさランキングは全て統計の数字を元に偏差値を出して全国順位出してます。
ほとんどのデータが人口に対し、どうかということなので、人口が少ない田舎の方が偏差値が高くなりやすいです。
当然、住んでる人の感想や、景色がキレイとか、自然が多いとか数値にできないものは順位と関係ないですよ。

と言ってる私は福間に家建てましたけどね。
最強とか言わなくて良いです。満足してますが、田舎だと分かって選んでますから。
あんまり賑やかになりすぎると魅力が減るので、今の調子でほどほどに盛り上がれば良いかと思ってます。
846: 匿名さん 
[2015-07-15 13:29:21]
>>845
充分賑やかになりすぎましたよ。
もしかして、昔の福間を知らない方かな?
静かな場所を好む方は、古賀の美明を選びます。高いですが。
847: 匿名さん 
[2015-07-15 13:38:23]
>846
昔の福間なら選んでませんよ。静かさだけ求めるなら山奥にでも篭ります。
好みの賑やかさは人それぞれでしょうね。私は今ぐらいが丁度いいです。
848: 匿名さん 
[2015-07-15 13:40:49]
地歴を知ってたら鹿部はないわー
849: 匿名さん 
[2015-07-15 13:49:39]
地歴とか気にしないけど、鹿部の雰囲気は陰鬱としてる。街は新しいし、空も広いのに不思議だった。
850: 匿名さん 
[2015-07-15 16:58:08]
>>847
確かに。静かだけど、相変わらずヤンチャ君達がブンブン走ってますよね。福間のヤンチャ君の特徴は、幹線道路だけでなく、宅地まで入り込んでくるとこです。集団ではなく、最近は2、3人で走ってます。気をつけて!
851: 匿名さん 
[2015-07-16 12:43:31]
ところで最強の定義はなに?
852: 匿名さん 
[2015-07-16 13:14:22]
>>849 そんなあなたには
本心から千代や吉塚がお勧め。

・複数の大きな病院至近。
・県庁や役所至近
・大きな公園至近
・地下鉄やJR駅至近
・博多駅も天神も利便性高い
・スーパーや飲食店の利便性も良い。
・けど格安

マジで、地歴に目をつぶればパーフェクトに
近い立地ですよ。
最強の定義にも色んな意味で合致すると思います。
853: 匿名さん 
[2015-07-16 15:48:48]
>>852
吉塚って本当に千早と似てますね。
854: 匿名さん 
[2015-07-16 17:10:38]
千代在住経験あって、かなり詳しい者です。

>>853 利便性は千早を上回るくらいなのに、
あちらみたいにバブルチックな高値でない分
狙い目。千代なんて子供を山笠に
参加させることも参加できるし。

格安でここらに買って、浮いたお金で
小学校から私立に通わせる手もあるかも。
民度はさほど変わらない千早より1-2千万
浮くでしょう。
知る限り戦前から、ここらへんにいる
「わかっている」住民は石堂川の向こうの学校へ
多くが行かせてますよ。
旧奈良屋小とか、附属とか雙葉とかね。
855: 匿名さん 
[2015-07-16 18:21:32]
>>854
千早と民度が変わらないなら、千早で公立校に通わせるより、吉塚でういたお金で私学に通わせるのもありですね。そんなに価格が違うんですね。
千早だと、私学に通わせるには、通学時間が長くなりそうだし、地下鉄もなく可哀想ですもんね。
856: 匿名さん 
[2015-07-16 21:12:17]
吉塚も千早も住んだことあるけど治安とか全然違うよ。
数年住んだだけだけど吉塚辺りは893よく見かけたし、置き引きに遭ったこともあったしでいろいろあったから良い印象は無いね。
単身とかならOKかもだけど。
857: 匿名さん 
[2015-07-16 21:20:00]
>>856
千早もそうかわりませんよ。実際千早に住んでてそう感じてます。
858: 匿名さん 
[2015-07-16 21:29:14]
千早の民度はスレの荒れ具合から承知しております。論外です。
859: 匿名さん 
[2015-07-16 21:36:19]
>>857
全然違いますよ。
データを見てもはっきりしてます。
千早の民度が叩かれるのはこの掲示板だけ。
多分そんなイメージを作りたいんですよねw
860: 匿名さん 
[2015-07-16 21:46:39]
>>859
データ?
それより実際住んでみて感じることじゃない?
主人の実家のある吉塚でみる光景と、ここ(千早)でみる光景とたいして変わらないって感じてます。
858さんは、この掲示板で千早の民度の低さを感じておられるようですが、検討版ですが、ほぼ住民によって成り立ってますから、間違いないです。
861: 匿名さん 
[2015-07-16 21:51:38]
>>860
具体的な出来事でもあげないと何の説得力も無いと思いますが…。
862: 匿名さん 
[2015-07-16 21:55:25]
>>861
具体的な出来事をあげると個人が特定されそうで、今後生活しづらいのですが、吉塚も千早も同じような人が住んでるってことです。私の出身の香住ヶ丘とは全く違う世界観で、いまだにビクビクしてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる