住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 町内会 自治会 などの活動について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 05:15:06
 削除依頼 投稿する

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会 自治会 などの活動について

1459: 匿名さん 
[2016-09-03 11:46:46]
記載しているのが役場HP内であることに気づいていないのか
気づいていても役場が発信しているという立場の向こう側までは理解が出来ないのか?

上げ足を取るのは得意でも、誰が足を上げたのか思慮出来ないとは
非常に残念方だと言わざるを得ない。
1460: 匿名さん 
[2016-09-03 12:21:45]
1459
奥歯に物が挟まったような言い方してないで、ズバッと話して良いのですよ。

関係者だとわからせないのが、この種の掲示板の利点ですから。
1461: 匿名さん 
[2016-09-03 12:34:49]
>1458
東京等裕福な自治体は実質は税で取って自治会に補助金として配付している。
会費が100円/月は名目みたいなもの。
1462: 匿名さん 
[2016-09-03 12:42:43]
>>1459
投稿された事に対してレスる事しかできないあなた。まるで役場内でせっせと日常業務を行う歯車職員かそれとも上意下達な仰せ通りに動く事が大好きな自治会大好きな方なのか、果たして?
まぁ兎に角根拠ある内容を以てレス返し下さい。

町内会による赤十字社費強制集金について(市長への手紙 平成24年6月公開)
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kocho/shise/shimin/naiyo/gyose/shic...
>お寄せいただいた内容
>先日、回覧板で、赤十字社費の協力お願いしますと廻ってきました。
>この件ついては、広報かしわざきにも記載されていました。そして、数日してから各班長さんがポストに手紙つきの茶封筒を入れていきました。手紙にはこう書かれています。「来週の土曜日の夕方に募金の集金に伺います。」この時、わたしは集金?これって強制?と思い、集金日を待ち、班長に聞きましたら強制ですとの回答。・・・・
>回答
>お手紙拝見いたしました。
>日本赤十字社が行っている社費への協力のお願いにつきましては、柏崎市ではなく、日本赤十字社の柏崎市地区の事務局でもあります柏崎市社会福祉協議会が行っているものです。また、この協力のお願い記事につきましては、広報かしわざきの発行日でもある5月20日に社会福祉協議会から発行された「福祉のひろば(柏崎社協だより)」に掲載されていたものです。・・・・・・

いつもの事で市役所は社協=民間と解釈しトカゲの尻尾切り。
そう言えば数年前大阪の橋下が日赤支部長を市長である自分がやること自体おかしいと発言しましたが地方では普通にやってる現実がここにありますね。
1463: 匿名さん 
[2016-09-03 12:44:15]
>1461
ならその仕組みを示してください
1464: 匿名さん 
[2016-09-03 12:57:01]
君らは田舎の自治会等批判してないで足元の都会の自治体の自治会への補助金を無くす運動でもしたらどうだ?
1465: 匿名さん 
[2016-09-03 13:06:40]
田舎の自治会等批判はまずいのか
まずいならその根拠を示して反論せよ
1466: 匿名さん 
[2016-09-03 13:12:04]
批判してもいかんともし難いでしょ、選挙権も無いから行使も出来ない。
地元なら選挙権等行使して実行出来る。
ただキャンキャン喚いて憂さを晴らしてるだけかい?
1467: 匿名さん 
[2016-09-03 13:24:42]
疑問形でしか返信できない。
つまり自分の意見が持てないだるまさん状態って事だからな。
根拠なんて示すの無理だよ。こんな小物連中wwww
1468: 匿名さん 
[2016-09-03 13:27:39]
ずっと成り行きを見ていただけだが最近の流れはリンクを示し現実を伝えて頂いてるから情報を知る事ができると感じている。非常にありがたい。
1469: 匿名さん 
[2016-09-03 13:43:15]
おかしいかどうか以前に、行政HPによる開示内容だって理解はできないのかな?
誰かが告発・発信しているものを私が見つけて暴きました、公衆の面前にさらします
みたいなものではないのですけれど。
1470: 匿名さん 
[2016-09-03 13:43:20]
「かつを村仕様の田舎」

こんなところがどうなろうとどうでもよいのだよ。
かかわりを持ちたくないだけだ。
それがどこかがわかれば十分です。
1471: 匿名さん 
[2016-09-03 13:48:50]
キャンキャン喚いていれば思い通りになるなんて馬鹿な考えは無いよね?
1472: 匿名さん 
[2016-09-03 13:52:47]
>>1461
>東京等裕福な自治体は実質は税で取って自治会に補助金として配付している。
>会費が100円/月は名目みたいなもの。

住民税率が特別高いわけでなく世帯数が多いだけ。
分母が多い分、当然安くなる。
1473: 匿名さん 
[2016-09-03 13:53:43]
>1470
意味不明?
関わりが有るなら役所のH.Pは事前に調べる、こんな所で情報を得る馬鹿はいない。
1474: 匿名さん 
[2016-09-03 13:56:04]
少し前にロシアンルーレット的な御土産が流行ったのを知らない?。
10個入りのお菓子のどれか1個だけ激辛ってアレね。食べる前にどれが当たりかわからないドキドキ感を味わいながら面白おかしく食べ楽しむ。そんな趣旨の御土産。
もし田舎暮らしを考えている人はそんなお楽しみくじ付きの御土産みたく引越し先を選べないだろう?。
例えば先のリンクにもある中川村みたく先客万来としながら蓋を開けてみたら地獄なんて住んでみないとわからなかった訳だから。これをお楽しみでとか言って笑い飛ばせる人どの位いるのか知らないけど引っ越すのだからこそ皆慎重になるのは当たり前。
1475: 匿名さん 
[2016-09-03 14:00:05]
>1472
ゴミ回収等何でも効率が良い。
効率が良いから安く出来る。
本来は税を下げるべきだが他地域とのバランスを考慮して税を下げないでサービス向上に税を無駄使いしてる?
税の無駄使いの自治会への補助金を糾弾しなくて良いのかな?
1476: 匿名さん 
[2016-09-03 14:00:49]
>1473
昔と違って、近年はネットにじゃんじゃん情報が流れる。
役所のいうことをそのまま信じるのは呆けナスという意味だろ。
1477: 匿名さん 
[2016-09-03 14:15:16]
>1474
TVの田舎暮らしを見て、考えないで実行して理想と現実が違い、失敗した馬鹿が騒いでるだけでないのか?
会社を選ぶにもなんとなくイメージで選ぶのでしょうね、失敗して逆恨みかな?
ネットが有るから行先の事は調べれば色々分かるよ、今は色々な情報が発信されてる。
自治会に入らなくてはならない決まりは無い、地元に「へいこら」しなくてはならない決まりも無い。
人として普通に接すれば良い。
1478: 匿名さん 
[2016-09-03 14:33:39]
賃貸物件探す時に大島てる参考にするよね。何号室事故物件とか。
誰か自治会てるとかサイト作って欲しいな。この村激しくかつを村みたいなwwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる