住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 町内会 自治会 などの活動について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 05:15:06
 削除依頼 投稿する

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会 自治会 などの活動について

1439: 匿名さん 
[2016-09-02 18:45:24]
桃太郎に頼んで成敗してもらえばー
1440: 匿名さん 
[2016-09-02 18:53:24]
桃太郎に頼むにはキビ団子が要ります。
1441: 匿名さん 
[2016-09-02 20:45:55]
ゴミ問題だけ取り上げるなら、集積所利用者を世帯限定して輪番清掃管理の義務付けと
不参加者は費用徴収で全く問題無い。
>1425の地域みたいなものでいい

後はどう強制力を持たせ、抜け駆け防止を図るかだな。
口達者な狡いヤツは必ずいる。
1442: 匿名さん 
[2016-09-02 21:48:59]
ゴミなんて戸別回収すればいい。
人手と金が足りなければ、回収頻度を減らす。
いやな奴は高い追加費用払って回収してもらう。
受益者負担。
1443: 匿名さん 
[2016-09-03 00:20:52]
皆さん。田舎に住むのは止めましょう。これは警告です。

自治会の正しいあり方について:村長への手紙
http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/index.php?f=&ci=10117&i=121...
>加入金(12万円)と年会費(2万4千円)が法外な金額のため加入を見合わせていたところ、加入させるのはあきらめたらしいのですが、今度は協力金(5000円)を請求
>加入を断った時は明け方の陽が上る前の非常識な時間に**部長と名乗る***まがいの人物に乗り込まれ、起きて出て行くまでピンポン連打しながらドアノブをがちゃがちゃされ、玄関先で大声で暴言をはかれました。(引越しの挨拶がねーぞこらぁ。来たり者のくせになまいきだぁーあー。普通は手土産もって挨拶来るだろーがー。自治会に入らないなんて生意気ぬかしてるとゴミ捨て場をつかわせねーごおらー、といった調子)。
>協力金の時は別の方がきましたが、根拠についてはきちんとした説明もなされず。
>「Iターンの村の説明でも自治会に入れっていわれてるでしょ?」と、村がバックについていると取れるような発言もありました。
>自治会が大義名分として掲げる環境美化への協力に関してですが、出不足金でもめるのはあきらかだったので、草刈りには参加しました。でも自分の家とはまったく関係のない場所の公園や道の整備ばかりで、まったくメリットがありませんでした。また、農業関係者が農業排水の整備をしている暇に農業に関係ない物は公園の草刈りをやっておけというのも納得がいきません。農業従事者は村民としての草刈りを免除されているということになり、どうみてもアンフェアです。
>***まがいに乱入された直後にその点をふまえて役場の女性の担当職員の方に苦情の申し立てをしたところ、中立で法律を遵守するべき立場にありながら、自治会の肩を持つかのような発言(慣習だから~郷に入れば郷にしたがって~)で、逆に私のことを説得しかえしてきて、それでも私が折れなかったら半ギレでとりつくしまもなくなってしまったのでそれ以上の交渉をあきらめざるをえませんでした。
>自治会にしつこくされたので、役場が頼りにならないのであればもう自力で訴えようと思って無料の法律相談について問い合わせをしたところ、また同じ女性の担当者に電話をまわされ、同じ流れに。私もつい乗せられて愚痴を言うのに夢中になって、電話を切って我に返ったときには肝心の無料法律相談についてははぐらかされたような格好に。
>***まがいの人物の乱入に関しても役場の担当者は「田舎の人だから~」「そういうもんよ~」と寛容に受け流して取り合ってくれませんでしたが、公人であるはずなのに自治会の肩を一方的に持つ職員がいることをご存知でしょうか?

まあ香ばしい事で、後はじっくりお読み下さい。
1444: 匿名さん 
[2016-09-03 00:40:08]
役所はまだしも法律相談先までも結託しているとまで言うこの方の解決方法は
病院に行かれる事が最も適切でしょう。
ただ役所にはその権限どころか強い助言もできないところが
更に問題を根深くしそうではあります。
1445: 匿名さん 
[2016-09-03 05:18:26]
ここ見てると、田舎はますます駄目になるね。
1446: 匿名さん 
[2016-09-03 05:40:57]
中川村役場の公式HPに出てる内容じゃないか

いろいろとブラックボックスな東京都なんかと違って
オープンな村でないかい?
1447: 匿名さん 
[2016-09-03 06:12:57]
HPに相談者の出身地晒しちゃったの。役場としてはダメダメじゃん、危機管理0だよ。

田舎暮らしに憧れるのは結構な話だけど現実はしょっぱ過ぎ。
貧乏村では移住してもらいたいからメリットばかり書き連ねてその気にさせてイザ移住したらとんでもない村で散財した事を後悔したリアル例だろ。
不動産屋の条件でしか知る事ができないのだから村として末永く住んで頂きたいのならメリットデメリットを包み隠さず移住前に説明すべき。相談者も書いてあるが金関係で頭数増やしたい目論見からダークな部分を見せないのは言語道断。オマケに入会金12万円、年会費2万4千円、協力金(賛助会員の事か?)が5千円ってどんだけ高額自腹なんだ。そして地元農家は自治会作業を免除され新参者だけが草刈参加するって事になってるじゃないか。これじゃ数年前大量殺人の起きた山口県周南市のかつを村の掟と大して変わらないよ。

村のスローガンに「日本で最も美しい村」連合に加盟とか書いてあるけど「腹黒い村連合」でも作った方が良いんじゃないか?
1448: 匿名さん 
[2016-09-03 06:54:03]
「腹黒い村連合」
「非常に保守的です。価値観は戦前のままです。自治会参加は半強制です」

こんなのではどうでしょ?
1449: 匿名さん 
[2016-09-03 06:55:58]
>1448
是非掲載して欲しいよ。
そうすれば貴重な退職金パァにしなくて済むし。
1450: 匿名さん 
[2016-09-03 07:45:19]
>役所はまだしも法律相談先までも結託している

まさかと思うでしょうが
それがありえるのが田舎の怖いところです
わけのわからん縁故採用で思いがけない人物同士が親戚だったりする
油断も隙もありません
1451: 匿名さん 
[2016-09-03 08:26:36]
ここみてると田舎はますます駄目になるな。
1452: 匿名さん 
[2016-09-03 09:19:57]
平成時代の今なら役場職員は大卒試験合格者のみとなっているが昭和時代の田舎だと役場公務員でも”コネ”が通用した時代。その頃の職員はリアル年齢もう50代後半なのでもうすぐ片付いてくれるけど問題は力量の無さに尽きる。窓口業務一つとっても簡単な法解釈一つまともにできてない。
そんな輩が退職後元公務員様だと重宝され自治会役員を務め役場とのパイプが密になり地域が活性化すると勘違いしている皆の衆が大勢居るから困ったものなんだ。
死ぬ間際まで役立たずの窓際ゴミとはコイツラの事だよ。
1453: 匿名さん 
[2016-09-03 10:36:55]
それで、どうするのだ?
立ち向かうのか?
遠くから喚くだけか?
www
1454: 匿名さん 
[2016-09-03 10:46:48]
「山口県周南市のかつを村」

こういうところには間違っても移住したりしないように気をつけましょう
ということでしょう
1455: 匿名さん 
[2016-09-03 10:52:20]
ここ一週間の掲示板情報を見ているとかつを村仕様の田舎がかなり多く存在していると想定されます。
掲示板の皆様方にはもっと沢山の情報提供を希望します。
1456: 匿名さん 
[2016-09-03 11:04:02]
ここは希に見る良スレですね。

皆様には、貴重な「かつを村仕様の田舎」に関する具体的な情報提供をお願い致します。

1457: 匿名さん 
[2016-09-03 11:31:30]
君らは都会でも孤立しているのでないか?
田舎に行っても孤立してれば同じでないか?
1458: 匿名さん 
[2016-09-03 11:34:29]
疑問形でしか書き込みが出来ず根拠を示す事のできない推進派ウマシカが出没しますが無視して参りましょう

民度が低い自治会員からの投稿

市長への手紙:自治会への加入について
http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000100272.pdf
>内容:自治会に未加入の世帯も自治会の恩恵を受けているため、自治会費は自治会加入税として市民税に上乗せし徴収し、各自治会に払い下げるようにしてはどうでしょうか。また、・・・・・・
>回答:自治会は地域住民で組織される任意の団体であるため、市が自治会への加入を強制することや自治会費を市民税に上乗せして徴収する事はできません。しかしながら、・・・・・・

あとはお読みください

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる