東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-29 08:58:39
 

混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日   平成23年3月下旬


【タイトルを一部編集致しました。2011.05.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-14 14:46:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6

301: 匿名 
[2011-06-15 09:14:01]
297
ペット洗い場(?)で足洗い中では?
302: 匿名 
[2011-06-15 12:42:58]
>301さん
297です。ペットの足洗い場には誰もいませんでした。
303: 匿名 
[2011-06-15 13:46:03]
>297
あー、あのカートですね。
自分もいつも気になってました。
ほとんど常に置かれてると思うのですが、同じ人?
夜10時ごろに置いてますよね。
以前は南東側のエントランス脇にも置いてましたね。

あの状態はもちろんダメですよね、共有スペースにものを置いてはいけませんから。
304: 匿名 
[2011-06-15 16:55:19]
ここに書いても改善しないので、気付いたら、管理会社に通報して。
305: 入居済みさん 
[2011-06-15 19:05:34]
管理会社は個人の問題には(なぜか)関与しないですよ。
タバコにしろ騒音にしろね。
306: 住民さんA 
[2011-06-15 19:43:00]
理事会が駄目なんですね
307: 購入検討中さん 
[2011-06-15 21:11:12]
確かに静かに飲みたいならいえでのめばいい。

マナーといいますが、硬い店ではあるまいし
多少マンションの子どもなら、全然いいと思いますけど。
308: 匿名さん 
[2011-06-15 21:29:31]
カートで外へ出れば良いのに、ヘンなの。
容姿とか細かく言うのは控えるけど、女性ですね。
マンションなんだから上からだって隣のマンションからも多くの目があるのにね。
本人は気づかれてないと思ってるんだろうね~
310: 住民でない人さん 
[2011-06-16 09:31:44]
管理者さんへ。最新の検討スレのリンクが、≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫その4 になってしまっています。Brillia 有明 Sky Tower の検討スレにお願いします!
311: 匿名さん 
[2011-06-16 10:14:43]
お酒を提供するバーなんだから、夜間は大人だけっておかしくないでしょ?
中高生が、友達連れてお酒飲んでたら問題になるのもある。
312: 匿名 
[2011-06-16 11:26:46]
それとこれとは話が別でしょ。
313: 住民 
[2011-06-16 12:40:31]
流石にバータイムに子供が騒いでたら引くわ。
ビヤガーデンじゃ無いんだから大人子供に限らず
周りの迷惑を考えず静かに出来ないなら自宅でどうぞ。
314: 匿名さん 
[2011-06-16 13:11:19]
お友達とパジャマパーティーすると言ってゲストルーム予約、実は彼氏を泊めてたことが判明して女子高生の親激怒で管理会社に詰め寄るってブログを見た。

なんでもかんでも管理会社の責任らしいよ、今の世の中は。
315: 匿名 
[2011-06-16 15:43:42]
詰め寄るのは自由だけどあしらわれて終わりでしょ。
316: 入居済みさん 
[2011-06-16 18:29:59]
本当に理事会の動きが悪い

全く何をやっているのか見えてこない

どっかのマンションみたいに
管理会社やデベの息のかかった理事ばかりなのだろうか?
317: 入居済みさん 
[2011-06-16 18:44:09]
316は先行入居者ですか?
正式な引渡し日から考えると、別に動きは遅くないと思いますよ。
理事は、管理説明会で決まった人たちで、部屋番は知らされてますから、気になるなら挨拶してきたらいいんじゃないですか?
次期は、316が立候補して、機敏な理事会になるんでしょうね!期待しますよ。
318: 匿名 
[2011-06-16 18:58:27]
以前から、理事会に対して不満を持つことをは許せない人がいますね。
不満があるなら訪問して意見して来なさい、あなたが立候補しなさい、と応答する人が。

私も理事会の動きは鈍過ぎるという印象を持っています。
何をしているのか、どのようなことを考えているのか、全く見えてこない。
共有スペースの利用が可能になったタイミングあたりで理事会としての挨拶文が掲示されると良かったと思います。
320: 匿名 
[2011-06-16 22:27:17]
単に感想を書き込む、それは掲示板の使い方として何も間違っていないと思いますよ。

321: マンション住民さん 
[2011-06-16 22:54:15]
マンションを買ったのがはじめてなので教えてほしいのですが
以前から、ここでも言われている
上の階の騒音やベランダのタバコの件などはどこに相談したらいいのですか?

1階の管理室に行ってもだめですし、マンション住民で話し合って決めるんですよね?
そういう会合はいつひらかれているのでしょう?

いつまで我慢していればいいのでしょうか?
322: 匿名 
[2011-06-16 23:20:23]
>321
コンシェルジュに相談はされました?
私が騒音についてコンシェルジュに相談した時には、すぐに警備員が
音の発生源を特定しに来ましたよ。
タバコについては、ベランダ喫煙に注意を与えてくれた様子だった
というカキコミがありましたよね。
被害住戸側にも丁寧なフォローがあったようですが。
玄関に傘だがバギーだかを置いている住戸にはやめるように手紙が
配布されたというレスもありましたね。

今は違うのでしょうか??
だとすると、もしからしたらその後対応が変わったのかも知れません。
管理組合が発足すると、具体的な対応は管理組合で決める必要があるとか
何かあるのかも知れません。
その辺りも理事会との間で折衝してもらえているのか、情報が欲しいですね。
323: 入居済みさん 
[2011-06-17 00:12:00]
>>322
タバコは一切動いてないよ。前スレまで探してみたけど一体何の事を言ってるの?
324: 入居済みさん 
[2011-06-17 01:02:20]
以前のマンションでは
理事会要望書があり、
要望すれば、何らかの回答がありました。


ここの理事はそんな当り前のことも
できないのでしょうか?

残念です
325: 匿名 
[2011-06-17 09:41:34]
>323

>24のことでは?
326: 匿名 
[2011-06-17 09:42:29]
他人任せにする前に自分自身で何をしたら良いか考えたの?
上の騒音は自主的に挨拶に行ったりはしてないんですか?
それとも行っても改善されないんですか?
328: 入居済みさん 
[2011-06-17 14:20:42]
なにを言っているのでしょう?
自主的に注意に言って
いざこざになったり、
余計こじれたり、
事件になったり

することはよくあります

そんなことになって責任取れるのでしょうか?

もともとルールを守れない人を相手にするのですから
まともな相手とは限らないですよね

だから、理事会が間に入って
管理会社等に指示を出し
処理するんじゃないですか

そのために管理費があるわけだし。




329: 入居済みさん 
[2011-06-17 15:13:53]
理事会って、328だけのものじゃないよ。
管理費払ってるのは皆一緒、理事も含め。
そして管理費はディスポーザーやエレベーターやプールの維持費にもなってて、クレーム仲介費用ではない。

そして理事会の組員は328。
328が物申したい、動きたいなら自分で動けと言うことかと。
この掲示板で物申してても解決しないってことを言ってる。

なんか最初の理事は立候補で出揃ったけど、次からは立候補がなくて輪番になりそうだね。
330: 匿名さん 
[2011-06-17 15:14:08]
居住者同士のトラブルに理事会(管理組合)が間に入ることはほとんどありません。
>そのために管理費があるわけだし。
違います。
331: 入居済みさん 
[2011-06-17 15:17:39]
24の書き込みの真偽は分からないけど、室内で窓全開でタバコを吸って、吸い殻をバルコニーだったら全くルール違反になってないんだよね。
332: 入居済みさん 
[2011-06-17 15:22:30]
マンションの掲示システムにログインしてみた。
脱走したペットがいるらしいよ、マジ勘弁!
334: 匿名さん 
[2011-06-17 15:26:41]
落し物のお知らせって、ペットが落し物扱いになっているのね。
337: 入居済みさん 
[2011-06-17 15:54:20]
329です。
正式引渡し日から二週間と二日目です。

先行入居で三月から住んでいる方と、引渡しから二週間しか経ってない方が混在していて、理事の動きについて意見が分かれるのは分かります。
先行入居者にとっては、我慢している時間が長く感じているのだと思います。

自主的に理事へ意見を言う場は、これから出来ると思いますよ。
ただ、全入居者の意見を集約して反映していくことですから意見の場が設けられたところで即対応となるかは難しいんじゃないでしょうか?

また、このマンションを購入した方は、ある程度の仕事と収入、そして持ち家の覚悟を持っている人ばかりですから、一定のモラルは持ち合わせていると信じたいです。

挨拶がてら、こういった点が気になると言ったことが要因で事件にまで発展する危、険な住人が居ると思えないです。
私が呑気なだけかもしれませんけど。
338: 匿名 
[2011-06-17 15:58:54]
>1階の管理室に行ってもだめですし、マンション住民で話し合って決めるんですよね?
>そういう会合はいつひらかれているのでしょう?

いつになるんでしょうね。
全く見通しが立ちませんね。
ここがまさに理事会の最初に業務なのに、仕事が本当に遅いですね。
まずは早々に総会を開いて、現状で浮かんでいる問題にどう対応するか話し合わなくていけません。
具体的な処理手順が決まっていないので、すぐにでもそこを決めていく必要があります。

理事の方々は一体何をしているんでしょう。
たまたま全員が未経験で消極的な方なのでしょうか。
それとも仲間内で対立でもあるのでしょうか。

この対応の遅さは普通とは思えません。



339: 入居済みさん 
[2011-06-17 17:29:06]
>>マンションの掲示システムにログインしてみた。
そのなシステムあるのですか??
案内が見当たりませんので教えて下さい?
341: 入居済みさん 
[2011-06-17 19:27:04]
>>339
eマンションだよ。
登録しないと見られない。
343: 入居済みさん 
[2011-06-17 19:44:13]
私は大型マンションの理事をした経験がありますが
タバコも騒音も匂いの問題も
すべて理事会が仲介をしましたよ。

もちろん、解決に至らなかったものもありますけど

最初から
当人同士で解決しなさいなんて、
言う事は無かったですね。


344: 住民さんA 
[2011-06-17 19:45:14]
だいたい立候補したのに、
動かないのは無責任ですね
345: 契約者 
[2011-06-17 19:47:05]
次回は、あなたが理事になって下さいね。人任せに、ギャアギャア言って、本当に鬱陶しい。
346: 入居済みさん 
[2011-06-17 20:12:59]
339

ゲストルームの空き状況とかも出来るシステムで、管理説明会の時に案内されてるし、資料が配布されてますよ。
347: 入居済みさん 
[2011-06-17 22:50:58]
339,349
ありがとうございます。
MCPの事みたいですね、明日ログインしてみます。

348: 匿名 
[2011-06-18 01:12:59]
この掲示版を見るのが、仮に既に契約済み者のみ閲覧できるのであれば、問題ないが、未契約物件の検討者も
見ている。契約者・入居者専用版だが、不特定多数が見ることが可能で、検討者がこの掲示版の内容を見ると、購入意欲を駆り立てられるよりは、むしろ購入意欲を減退させる可能性が高い内容が多い。建設的な意見交換でなく、他力本願な意見を書き込むことが、結果的に、内輪の恥部を、誰もが見れる公のネットにさらしており、それが自信のマンションの資産価値を落としていてる。表現の自由はあるが、外部に知られたくない情報を他住民に開示されることによって、不利益を被るはマッピラ。どのマンコミュも、この程度の身内の恥がさらされているけどね、、、部外者もいるだどろうけど、住民ならこの点も意識して書き込まないと、自分の首絞めるよ。気に食わない事、気になることがあれば、2階レセプションで紙もらって要望と意見を書いてね。
349: 入居済みさん 
[2011-06-18 03:03:12]
意見交換がいやなら、
ここに来ない方が良いよ

348
354: 匿名 
[2011-06-18 14:30:57]
意見書の内容はオープンになるのでしょうか?もみつぶされておしまいのような気がします。なら、ここに書いた方が効果があると思います。
355: 入居済みさん 
[2011-06-18 18:02:13]
>>354
もみつぶすって何(笑)
そもそも管理組合は住民全員が加入してるんだよと何回言われてるの?
理事会は議事録を作成する義務があるし、回覧するには管理人室に行けばいいと規約にも書いてある。
最低でもそのくらい読んでから書き込みましょう。
話が幼稚過ぎてずっとループしてますよ。
356: 匿名 
[2011-06-18 20:04:59]
ペット用出入り口に放置されていたカートの件ですが、
誰かがクレームしてくれたのかここ数日はペット用出入り口にあった
カートを見かけないなあと思っていたら・・・

北西側の出入り口の外に移動していたのには笑ってしまいました。
一体どういう人なのか逆に興味がわいてしまいました。

皆さんが当たり前にきちんとされているので
ああいうことをしている姿は非常に目立ちますね。
357: 匿名さん 
[2011-06-18 22:07:04]
カート放置の人ってモンスターぽいな。こわ。
358: 入居済みさん 
[2011-06-18 23:24:18]
今日もみましたよ。
管理室に言えば、撤去してくれるのかな・・・
359: 356 
[2011-06-19 00:12:15]
>358
私が見たのも今日です。
その場で管理室に対応をお願いしました。
しっかり対処してくれましたよ。










360: 契約者 
[2011-06-19 02:32:45]
カート捨てちゃえば?
361: 匿名さん 
[2011-06-19 03:35:06]
2日前はサウスエントランスにあったな・・・そのカート
神出鬼没。
管理室に言って頂いた方に感謝です。
362: 入居済みさん 
[2011-06-19 10:34:10]
確か見回りする人いるんだよね?
本当に仕事してるのか疑問すぎる。
やっぱり天下り管理会社じゃダメなんじゃないの?
363: マンション住民さん 
[2011-06-19 12:51:42]
国際展示場駅から歩いて橋を渡ってると、南東の住居の洗濯物がかなり目立ちますね(汗)
外干OKだからしょうがないんでしょうが、なんで隣のBMAは洗濯物が目立たないんでしょう?
客を連れて歩きながら恥ずかしい思いをしたのは事実です・・・。
367: 入居済みさん 
[2011-06-19 16:07:50]
文化堂の買い物カゴを持ったままの人をエレベーターホールで見掛けた。
唖然とした。
恐らくご本人は、買い物袋を使わないECOな自分をアピールしてるんだと思うけど、唖然とした。
368: マンション住民さん 
[2011-06-19 16:59:06]
ペットカート置きっぱなし住人がいたり、バーで会計の勉強している住人がいたり、文化堂のカートを私物化しちゃう住人がいたり、洗濯物が沢山干されてる団地だったり、何なんだこのマンションは!
369: 入居済みさん 
[2011-06-19 17:23:57]
洗濯物が干されてるのは、何らおかしくないけど。

住んでみて分かったことは沢山あるけど、基本的に静かで快適なマンションだと言うのは変わらない。
このマンションで、快適に暮らせない理由のが見つからないっていうのが本音。
ペットカートが放置されてるらしいけど見ないし、バーの会計勉強も見たことない。
ルール違反の布団干しや、規定外の物干しも見たことない。
370: 匿名 
[2011-06-19 17:28:25]
>367
スーパーのカゴ?!?!
そのカゴは後で返しにいくんだろうか(笑)
それとも既にマイバッグなのかな。
そんな光景もぜひ見てみたいけど、実際に見かけるのは感じの良い方ばかり。

カートの件、管理室に一報いれてくれた方に感謝です。
371: 匿名さん 
[2011-06-19 18:20:55]
700世帯、入居されているで、中にはマナーの悪い人もいるでしょうね。
でも、大半の方がいい方ですよ。
372: 住民さんA 
[2011-06-19 18:29:20]
カートは、今もおいてありますよ?
てっきり、備え付けのものかと思っていました。
373: 入居済みさん 
[2011-06-19 21:59:52]
今日はエントランスから入って内廊下を自転車押して歩く人がいた。
センターエレベーターホール手前の駐輪場入り口に消えていったけど、
あれは何だったんでしょう...

自転車置き場の出入り口まで行くのが面倒ってこと?
374: 匿名さん 
[2011-06-19 22:18:58]
おもしろ住民ばっかだな。
まだ一度も現行犯で確認できてないけど笑える奴ばっかだな。
375: 匿名さん 
[2011-06-20 00:35:28]
ここの警備員はいつも防災センターでモニター見てるだけですね。隣のマンションの警備員さんは夜の見回りをよく見かけますが、こちらの警備員は全く見たことないですね。身形も、挨拶もいまいちだし、まずは警備会社を変えて頂きたい。私のいたマンションの警備員さんは、挨拶も気持ち良く、よれた制服着ている人はいなかったです。
376: 住民 
[2011-06-20 00:48:13]
突っ込みどころ満載だな.... まぁ頑張れ
377: 入居済みさん 
[2011-06-20 02:00:05]
それもこれも
立候補のくせに
まったく対処しない
理事にやっぱり問題を感じる

382: 匿名 
[2011-06-20 10:55:01]
>375
同じことを感じている方がいらっしゃるんですね。
自分も同様です。このマンションに配置されているガードマンには、これまでいたタワーマンションのガードに対しては一切感じたことをのない安心感の無さを感じています。
あれでは、工事作業場の入り口に立っているだけの警備員と何ら変わらない。
敷地内の見回りもするわけでもなく、出入り口に立って目を光らせるわけでも、車寄せに立って指導するわけでもない。
身なりもそう、挨拶もそう、立ち居振る舞いの緊張感のなさもそうですが、ガードマンとしての教育がされていない様子ですね。
改善要求をしても変わらないなら他社に変える必要もあるでしょうね。

本来は1日も早く理事が住民からの要望を吸い上げる形を整え、総会を開き、環境の向上に向けて具体的な対応に乗り出すべきところですが何もしていない。結局そこに行き着いてしまいますね。
383: 匿名さん 
[2011-06-20 11:04:11]
クレームなどマーナーに関する事は、メールBOXの横の掲示板にありますね(少し目につきにくいですが)

>>本来は1日も早く理事が住民からの要望を吸い上げる形を整え
私も同意します。

個人的には清掃員さんの数が多いかなと思います。
384: 入居済みさん 
[2011-06-20 11:28:17]
天下り用の子会社に何を期待してるのか・・・。
さっさと引き継ぎ資料を作成させて別の会社に変更させないとダメなのは明白でしょ。
清掃人数、管理・コンシェルジュの対応、営業時間や開放時間など、ある程度ニーズに応えて頂けるサービスがあれば嬉しいですね。
あとは、掲示板に紙を貼るだけではなくて、もう少しまともな周知活動、指導徹底をお願いしたい。
385: 匿名さん 
[2011-06-20 11:40:47]
スネオみたいなやつばっか
386: 契約済みさん 
[2011-06-20 12:03:17]
周知方法として、掲示板に紙をはるのはまともではないだろうか。
問題はそこじゃない。何でも言いたい放題言えば良いってものではないでしょう。
387: 住民さんA 
[2011-06-20 12:19:53]
確かに警備員、朝しか玄関で見ないですね。夜はほとんど見かける事は無いです。共入りの問題など発生しそう。
388: 入居済みさん 
[2011-06-20 14:20:54]
管理会社のレベルは
理事会次第ですよ

駄目ならいつでも変更するぞ、という
雰囲気をつくらないと

ここまで理事会が機能してない事に
危機感を感じますね。



389: 入居済みさん 
[2011-06-20 16:52:10]
掲示板に紙を貼り、専用Webサイトにも掲示されてますよ、これ以上の掲示ってどんなものを想定しているのでしょか?
回覧板とか?
390: 住民さんA 
[2011-06-20 17:13:02]
なんで掲示すればOKみたいな感じが困るという事ですよね。
391: 入居済みさん 
[2011-06-20 18:21:19]
掲示されてるのを見ない人がダメってのが、一般的な流れでしょうね。
希望者には、別途通信料を徴収して郵送ってオプションにしたら満足?
392: 入居済みさん 
[2011-06-20 18:44:03]
掲示する事は手段であって
解決しなければ意味が無い

393: 住民 
[2011-06-20 18:55:03]
一瞬停電した?
394: 匿名さん 
[2011-06-20 19:08:06]
通常は掲示&WEBでお知らせ
重要度の高い物は管理室からポストへ投函でいいんじゃないかな(今もそう?)

そういえば、理事長は決まってますよね?
395: 入居済みさん 
[2011-06-20 19:09:54]
2、3分停電しましたね。
396: 匿名さん 
[2011-06-20 19:58:24]
すごい快適に過ごしているが以下だけが少し気になる。

・住人のカラーが所帯染みすぎている(33Fのバーとかに不釣り合い)
・BMAに対する劣等感
397: 匿名 
[2011-06-20 20:32:16]
停電は東京電力側の問題で、この地域でごく短い停電が二度ほどあったそうです。

掲示そのものについては、騒音に関する注意喚起の文書ひとつとっても的確で丁寧ですし非常に良いと思っています。
が、そろそろ理事会から具体的なアナウンスや住民全体で情報共有させるようなアプローチがあるべきですね。
月1回ないしは2ヶ月に1回くらいのペースで管理組合発信で各戸に配布されるようなペーパーがあると良いと思います。
連絡事項をまとめたもの。こういう問題が起きており、こう対処中です。とか。
こういう声があったのでこのようにすることにしました、とか。


398: 入居済みさん 
[2011-06-20 20:35:19]
ごく短い停電なのはBASだから。
399: 入居済みさん 
[2011-06-20 20:36:48]
BASだから、じゃなくてBASだけだから。
400: 入居済みさん 
[2011-06-20 20:40:17]
オリゾンも真っ暗でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる