東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-29 08:58:39
 

混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日   平成23年3月下旬


【タイトルを一部編集致しました。2011.05.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-14 14:46:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6

No.102  
by 匿名さん 2011-05-28 19:58:47
このマンションはほんとうにベランダ喫煙禁止なんですね。
あらためてルールを決める必要があるのかと思ってたら、はっきり掲示されてて驚きました。
良かったです。
No.103  
by マンション住民さん 2011-05-29 10:34:02
でも、家の隣の住人の方はベランダで喫煙していて困っています。
言おうか迷っているのですが・・・
No.104  
by 匿名さん 2011-05-29 18:50:19
直接言うといざこざになるし、管理組合に言うとクレーマー扱いされそうだし、結局ここに書くしかないかも。
No.105  
by 契約済みさん 2011-05-29 22:33:48
>>104
即刻管理組合に言うべき
ルール違反を指摘されてクレーマー扱いするの方がおかしい
ここは便所の落書き同然。ここに書いて改善を期待するのは無意味。
管理組合へ苦情を出すのが正解
No.106  
by 匿名さん 2011-05-30 10:47:27
>103
言うべきですよ。
どの部屋から指摘があったかは絶対伝わりません。
掲示物を見てない可能性もあります。
堂々とコンシェルジュに相談して対応を求めて下さい。
No.107  
by 契約済みさん 2011-05-30 16:43:45
わかってない人がいるので
伝えますが
管理組合=マンションの所有者
なので
あなたも管理組合員です

管理組合とは マンションの区分所有者

理事会とは 管理組合の代表

管理会社とは 管理組合が雇っているマンションの管理会社

No.108  
by 入居済みさん 2011-05-30 23:41:04
だれか有名人目撃した方いますか??^^
No.109  
by 匿名 2011-05-31 13:12:17
ここに越してくる前に住んでいたマンションは多く有名芸能人が住んでいました。ここには稼ぐ有名人は住まないと思います。
No.110  
by 入居済みさん 2011-05-31 18:18:06
名前は伏せておきますが、
EVでとある若手女優さんと一緒になりましたよ。

No.114  
by 匿名 2011-05-31 23:16:11
明らかな部外者はスルーでいきましょ。
No.115  
by 匿名さん 2011-06-01 08:11:33
そりゃ買えない人もいるでしょ。
皆が大企業で出世できるわけでもありませんから。
No.119  
by 匿名さん 2011-06-02 00:04:34
隣人がベランダで喫煙してるかどうか、皆さんどのように判断してますか?

窓を閉めた状態で普通に過ごしてたらいきなり室内にタバコの臭いが。
入り口は換気口でした。
窓を開けたらタバコの臭いがすごかった。
これ、換気扇回してるだけ?
それともベランダで吸ってるのか?



No.121  
by マンション住民さん 2011-06-02 00:58:49
歩きタバコはやめましょう。
私も喫煙者ですが、歩きタバコは不快です。なにより条例違反です。

タバコは大人の嗜好品です。ルールを守れない子供は喫ってはいけません。

お隣にもいますね、エントランス出た途端に吸う人が。
そんなに喫いたきゃ、部屋で喫ってから出てこんかい!と思います。
No.122  
by マンション住民さん 2011-06-02 17:16:44
郵便受のところの掲示板にも、敷地内でタバコの吸殻が見つかったと
掲示がありましたね・・・。

自分も、文化堂の前の花壇に吸殻を見つけたことがあります。
文化堂の前だとここの住人とは限りませんが、本当に不快ですね・・・。

不快に思っても、注意が出来ないのが自分の情けない所でもありますが
個人的にトラブルになるのも怖いので言う事が出来ません。
No.123  
by 匿名 2011-06-02 17:32:56
話の流れぶった切るけど誰か33F行った?
メニューが知りたい。
No.124  
by とくめい 2011-06-02 18:03:37
>>123

33階行きましたが、23時過ぎなのでラウンジ自体は終了でした。
なのでメニューに関してはわからずごめんなさい。。

ちなみに窓際にいたカップルの男性がテーブルに短かすぎる足を投げ出していました。
ま、歩行喫煙やら民度が低いなw
No.125  
by 匿名さん 2011-06-02 18:18:10
安いからね。
No.126  
by 匿名 2011-06-02 19:18:02
ネタが堂々巡りすぎ 笑
No.128  
by 住民さんA 2011-06-02 21:43:03
上の方が小さいお子さんがいらっしゃるのか、毎晩、毎日どたどた相当うるさいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

管理組合ってこういうのもケアしてくれるのかなぁ。

まー自分で挨拶がてらいけということだと思いますが。何かよい案がありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
No.129  
by 匿名 2011-06-02 22:47:15
シャンデリア、絵画、EVホールなどの照明っていつからつくのでしょうか・・・?またエントランスの音楽もついてたり消えてたりで・・・せっかく楽しみで買ったのに。。照明つけないなら管理費下げてもらえません?
No.132  
by 入居済みさん 2011-06-03 03:05:30
会社に泊まり続きで気にしてなかったけど
33オールデイラウンジってもうあいてるんですか!?

休みとれたらいってみます
No.133  
by 匿名さん 2011-06-03 13:15:07
>128
うちと同じフロアの方でしょうか。
我が家も同じ状況です。
特に雨の土・日曜日とかは本当にうるさいです。
タワマンはドスドス音が非常に響きますが、そのことを知らないお宅が多いのでしょうか。

工事は終わった時点でコンシェルジュに相談しようと思います。

それと気になったのですが、管理組合は住人で組織する組合です。
このマンションを管理してくれる第三者ではありませんよ。
管理組合はマンションの中で騒音を問題視する声ば上がれば組合として対策を考えようとか
管理費を下げるためにこうしようとか、我々が運営する組織です。
どうも文脈から「管理会社」と間違えているように感じたのですが。


No.134  
by 匿名さん 2011-06-03 13:21:26
すみません。

×工事は終わった時点でコンシェルジュに相談しようと思います。
   ↓
○工事が終わった時点でコンシェルジュに相談しようと思います。
No.135  
by 入居済みさん 2011-06-03 14:48:13
6月になり既に600世帯以上の方の引越が完了したみたいです。
33Fや2Fの共用施設もオープンしてラウンジやキッズルームは混んでますね。
>>シャンデリア、絵画、EVホールなどの照明っていつからつくのでしょうか・・・
照明は節電対策だと思います。(以前住んでいたタワマンも共用部の照明は40%減でした)
だだ、今の段階では管理会社の判断ですね。
>>エントランスの音楽もついてたり消えてたりで・・
終日はいつも流れてるので、今のところ確認会や内覧会の時だけって、気もしますね。

この辺は管理組合が早く動き出せば、色々改善されると思います。
No.136  
by 住民さんA 2011-06-03 15:23:52
節電対策はもっとやるべきですよ。港区のタワマンから引越してきましたが、徹底していましたよ。平均500万以上していた、電気料金が300万を切ったと、議事録で報告がありました。
深夜の駐車場は感知式にして消灯するべきだと思います。ただでさえ、駐車場の稼働率が低いので、コストの面からでも、もっと節電してもいいと思います。
No.137  
by 匿名 2011-06-04 01:08:09
私もこの物件を選んでよかったと思っています。銀座やお台場に近いのは最高ですね!けれど、有明イコール液状化というふうに煽って、この物件の価値をおとしめようとする人達を許すことができません。風評被害で訴えてやりたいぐらいです。液状化はおきましたが、売り主やデベの言うとおり、大丈夫だと信じていますから。
No.138  
by 住民さんD 2011-06-04 01:50:25
バーに行ったら、ファミレスみたいな明るい照明に幻滅しました。しかもガラス反射して外見えないし。
誰か何とかして下さい。
No.139  
by 入居済みさん 2011-06-04 01:59:46
バー確かに明るすぎます。照明落としてほしいです。
No.140  
by 入居済みさん 2011-06-04 02:27:56
もう落としたみたいですよ。
でも15時~17時使えないのはちょっとおかしいですね。
隣のマーレは夜中の1時までずっと使えるのに・・・
No.141  
by 入居者 2011-06-04 09:08:26
バーこそ、節電で良いですね。
あと、ジム、プール、使用料取るなら、マーレみたく大きなボトルウォーターと紙コップは置いて頂きたいです。
こちらに越して正解かは、まだ疑問です。
No.142  
by 入居済みさん 2011-06-04 12:22:57
バーの照明とか、誰に声を上げればいいのでしょうか??理事長ですか??意見箱みたいなのあるといいのですが。
No.143  
by 匿名さん 2011-06-04 12:59:07
昨日、バーのスタッフに聞いたら、理事の方が一緒に照明を調節してくれたみたいですよ。動いてくれているみたいですね。
No.144  
by 住民さんA 2011-06-05 04:15:39
理事が勝手にうごきすぎ
No.145  
by マンション住民さん 2011-06-05 08:25:59
住んでみないとわからないこと多いですね、ベランダはなんのためのベランダなのか、海風が強すぎ!全てが飛ばされてしまいそうでなんにも置けない状態。
No.146  
by 匿名さん 2011-06-05 08:31:33
144の書き込みを見て、理事はがっかりしたでしょうね。
No.147  
by 匿名 2011-06-05 12:25:45
ベランダの喫煙についてコンシェルジュに問い合わせたところ、防災センターに丸投げされ、防災センターにかけてみたところ、掲示での周知はしてるが個別対応はしていないとの回答。
なんなんだろこの管理とは名ばかりの管理会社。
No.148  
by 匿名さん 2011-06-05 14:31:48
個別対応についてはここにも報告してる方がいらしたような。
我が家も騒音の件では既に対応してもらっています。
対応内容が職員の間で徹底されていないのでしょうか。

それとも管理組合の指示待ち?

>145
海風ですか?
日によるのかな。
今のところそういう不満はありません。
No.149  
by 契約済みさん 2011-06-05 15:09:59
>145
部屋の向きはどちらですか?
でかい建物で、向きと階数によってもかなりの差があるような気がします。
No.150  
by 入居済みさん 2011-06-05 16:15:52
防災センターといえば乾電池の処理について尋ねたら
分別収集していないので地下のごみ集積所に個別に
直接持っていけと言われて愕然としたなぁ

最近フロアの収集場所にそれらしいケースが設置されて
いるので問い合わせが多かったんだろうか。
No.151  
by 匿名さん 2011-06-05 16:42:27
やはり東建アメニティサポートはダメだった。
隣の評判通りとは参りました。
No.152  
by 契約済みさん 2011-06-06 11:48:29
防災センターの方は、住民の開錠で便乗して自動ドア通過する人が居ないよう、朝などの出入りが多い時間帯は入り口前に立っててくれてるし、清掃もしてくれてたり、よく働いてくださっていると思いますよ。

ごみ分別の相談とか、近隣住民の相談を、防災センターに言いに行くのが間違ってると思うんだけど。
フロアのダストステーションの、ペットボトル置きの前の小さなかごは、ペットボトルキャップ用でしょ?
それにダストステーションに置くものと、直接地下に持っていくもの、それ以外の電機店などで回収するものについては、入居前に資料を貰ったような気がしまよ。

資料に目を通さないことに愕然。
No.153  
by 契約済みさん 2011-06-06 12:05:15
ようやく入居いたしました。とにかく快適で驚いています!

33Fへはまだ行けていませんが、郵便受け前の掲示板にバーの価格表が貼られていましたが、お手ごろ価格なので早めに帰れる日は立ち寄りたいです。
21:30ラストオーダーは早すぎますね。
No.154  
by 入居済みさん 2011-06-06 12:34:43

>145

ベランダは共用部で勝手に物を置いてはいけません。
規約にもそう書かれています

それこそ、風で何かが落下したら重大事故の元です。

タワーマンションでは常識ですがご存知でないですか?
No.156  
by 契約済みさん 2011-06-06 14:14:40
>154
手摺の高さを越えなければ、物を置くこと自体は禁止されていませんよ。
No.157  
by 検討中です。 2011-06-06 15:58:52
住民の方に質問です。

33階は有料なのでしょうか?

豪華な共用施設に憧れています。
No.158  
by 入居済みさん 2011-06-06 16:08:37
>>152

住民という括りではなく、場所が問題になるのでは?
では何の為の管理費なのでしょうか?
専有部に関しては各々の責任で対応するべきだとは思いますが、共用部の管理については管理人に任せてあるのはご存知ですよね?
バルコニーは共用部の専有使用権なのでそこに関する問題は、法的にはガーデンやスカイラウンジと同じ共用部扱いです。
個別対応ではなく、ルール違反者の是正措置を然るべき管理者に依頼している。
この事のどこが問題なのか理解に苦しみます。
No.159  
by 契約済みさん 2011-06-06 16:12:04
ゲストルームは予約制で有料。
ラウンジは業者の営業時間中は、一般的なバーで、有料でオーダー。但し価格設定は居酒屋レベルの低価格です。

2階のプールやジムも、それぞれ使用料が発生します。
全く無料なのは屋上とテラスですね。

誰もが自由に立ち入りできると、乱暴な使い方もされそうですが、少額でも支払いが発生することで秩序が保たれると思うので、有料が逆に安心材料です。
No.160  
by 契約済みさん 2011-06-06 16:23:53
管理費は、エレベーターの保守と維持や、館内の清掃、プールの保守などなど。
清掃は、本当に行き届いており、いつもキレイだし雨の日は滑らないように濡れた床をモップ拭きしてるのを見掛けました。
内廊下に掃除機を掛けてるのも何度も見たけど、相当に広いのに毎日有難いと思ってます。

苦情処理の為に支払ってるわけじゃないと思ってたよ。

例えば、キッズルームで子どもが怪我したら、共用部分だから防災センターに言いますか?
No.161  
by 匿名さん 2011-06-06 16:25:38
ありがとうございます。
因みに、ジムとプールの使用料はお幾らでしょうか。

屋上なんて夜景が綺麗なのでしょうね。

No.162  
by 契約済みさん 2011-06-06 16:42:35
恐らく、震災前はすごく綺麗な夜景だったと思います。
節電の影響は夜景に出てると思います。

ここ最近は天候が悪く、驚くほど見通しが悪いですね、真っ白になります。
これはこれで幻想的な景色ですけど。

このマンションの眺望は期間限定なので注意。周囲の開発が進めば無くなる景色です。
ほどほどのラグジュアリー感を比較的安く楽しめるマンションで、私自身は大満足しています。
No.163  
by 入居済みさん 2011-06-06 16:52:35
最近本当に人が増えていますね。
エレベータはいつも込んでいます。
住民ではなく、遊びに来ている人もかなり増えていますね。
No.164  
by 入居済みさん 2011-06-06 16:54:37
>154
手摺の高さを越えなければ、物を置くこと自体は禁止されていませんよ。

こういう嘘を書き込むのはどうかと思いますよ。

No.165  
by 入居済みさん 2011-06-06 16:58:32
>158

意味が違うのでは?


乾電池の処理について

「防災センター」に尋ねることが

お門違いってことですよ
No.166  
by 入居済みさん 2011-06-06 17:00:27
>>160
住民ではなく場所といってますが。
キッズルームで例えるならばその場での禁煙や破損は誰が対応するべきなのか。という事です。
答えは明白だと思うのですが。
No.167  
by 契約済みさん 2011-06-06 17:26:31
少なくても防災センターでは無いと思います。
住民で構成する管理組合でルールを定め、対応します。
あなたも住民なら、管理組合の一員ですよ。

誰かや、どこかに丸投げできないことが明白です。
No.168  
by 入居済みさん 2011-06-06 18:11:41
>152
>ごみ分別の相談とか、近隣住民の相談を、防災センターに言いに行くのが間違ってると思うんだけど。
コンシェルジュ・アフター分室に相談して廻された先が防災センターだったりするのですが
それが間違っているとすればどこに相談すればいいんですかね?
No.169  
by 住民 2011-06-06 18:35:03
ゴミ収集する場所に有る小さいケースって乾電池用じゃないの?
乾電池入れてるみたいだけど。そもそもボトルキャップって
プラだからラベルと一緒にプラスチックの方に出してたわ。
No.170  
by 入居済みさん 2011-06-06 18:49:37
ペットボトルのキャップ分別が、いつからか流行ってるんですよ。
最初は一時的な流行と思ってたけど、キャップ分別しないと非国民ぐらい言われるようになった。
TVの影響で、キャップ収集=募金と関連付けられてる。
No.171  
by 契約済みさん 2011-06-06 20:08:16
>168
防災センターはビルの管理をするところなので(図面上では
防災センター"兼"管理事務室になっています)少なくともゴミの
適切な処理に関する質問・相談に関しては問題ないでしょう。

何処にでも過敏に反応する方はいらっしゃるので相手にしない方が
宜しいですよ。
No.172  
by 入居済みさん 2011-06-06 21:25:24
バーの時間延長してください。お願いします。
No.173  
by 匿名 2011-06-06 21:26:28
分別しても大抵は同じところで燃やされるのにね。
No.174  
by 匿名 2011-06-06 23:53:36
北西側はいつ頃建物が建つのかな?2015年くらい?
北西側買った方は東建の営業さんからどのように聞かされていますか?
No.176  
by 入居済みさん 2011-06-07 02:11:32
足音ですが、うちも困っています。
夜中から明け方の方が酷くて、寝ていてその足音にびっくりして目が覚めるくらいです。
さすがに睡眠の妨げになるのはどうかと思っているのですが、
相談するのは今はコンシェルジュということになるのでしょうか?
No.177  
by 契約済みさん 2011-06-07 09:21:30
深夜早朝に帰宅か出勤する仕事の方なら挨拶に行っても不在かもしれないけど、顔を知らない相手なら、これを機に上階の方へご挨拶に行ってみては?

下に住人がいるんだとアピールすることで多少の遠慮も出るのを期待しつつ、言葉か通じそうな相手か事前に探っておくといいかも。

コンシェルジュに相談したら解決する問題じゃなくて、上階の人がラグマットを敷くか、スリッパを履くか、転職するか、何かしてもらわないと解決しない。
No.178  
by 入居済みさん 2011-06-07 12:43:47
足音相談は理事会でしょうね
No.179  
by 匿名さん 2011-06-07 13:38:52
>177
歩き方に気をつければ解決するでしょう。
理想はスリッパですが。
No.180  
by 契約済みさん 2011-06-07 13:44:01
深夜から早朝だったら、可能性の一つとして寝相が悪くて壁を蹴ってたりするかもしれないし、そうだったら本人に自覚がないかもよ。
コンシェルジュや理事会に言って、176の上の階の人にクレームが伝わっても自覚がなければ改善なんてされないでしょ。

その時間帯に起きてるか、寝てるかぐらい自分で調べる為に、やっぱり上の人と顔見知りになるのが早いんじゃないの?
もしかしたら斜め上の人かもしれないし、隣かもよ?
No.181  
by 契約済みさん 2011-06-07 13:48:28
内覧時の騒音体験会に参加しましたけど、上階での足音は遮音性が高いと思いました。
夜中に目が覚めてしまうぐらいの音なら、床への足音じゃなくて、壁かも。
石膏ボードの壁は叩くと響く音がするので、床より遮音性が低そうです。
No.182  
by 匿名さん 2011-06-07 13:54:15
足音の問題をどうするかは、早い段階で総会なり理事会なりの場でマンション全体としての対応を決める必要があると思います。
理事の方々が既に何らかの場を設けて活動を始めているのかどうか、その辺りが全く見えませんね。
とりえず掲示板に意見箱のような形で何か置いて欲しいと思っているのですが、
まさかいきなり理事宅を訪問して「意見箱を置いてもらえないか?」とは言いにいけません、
といって理事の方々から掲示板に何かアナウンスが掲載されるわけでもないし。
まるで実態も見えず、組員から理事に対してコミュニケーションを取る術もなくというところですね。
もう少し先回りして活動してもらいたいところです。

睡眠の妨げになるような騒音については、まずは相談されたら良いと思いますよ。
常識に外れた大音量で音楽をかけているとか、なきわめいてる子を放置しているとか、そういう場合は警備の方がかけつけてくれるようですし、足音を決めてしまわず「大きな音がするけど何の音かわかりません」と相談しても良いのでは?
該当しそうな住戸に案内を入れるくらいのことはしてくれるでしょう。
以前、傘だかレインシューズだかを廊下に出しっぱなしにしている住戸についてコンシェルジュに
相談したら、その旨の案内を該当住戸に入れてくれて解決した、というカキコミがありましたよね。

No.183  
by 匿名さん 2011-06-07 14:00:42
意見があるなら、先回りしてどうにかしろとか言ってないで、理事の家に行けばいいじゃん。
No.184  
by 匿名さん 2011-06-07 14:05:01
>>181
タワーマンションは上下を始め、足音は大変響きますよ。
上下階はもちろん、隣戸の足音がまるで上階からのように伝わってきたりもします。
騒音体験会でも、寧ろそこがアピールされていたと思いますが。
ドスドスと歩いたり、ボールをついたりする振動音は確実に伝わります、という実験がありませんでした?

足音の遮音性が高い、という理解はそもそも誤解です。
従って、

>上階での足音は遮音性が高いと思いました。
>床への足音じゃなくて、壁かも。
>石膏ボードの壁は叩くと響く音がするので、床より遮音性が低そうです。

というのは違うと思いますよ。
No.185  
by マンション住民さん 2011-06-07 14:11:06
上の人と顔見知りになると何か解決するか?
177と180は注意させたくないだけの人?
No.186  
by 契約済みさん 2011-06-07 14:34:23
面白いように解決するんだって。
185は上下の住人の顔を知ってる?
住んでいる人の顔を知っているという、ただそれだけのことだけど無意識に気配りしちゃうんだよ。

コンシェルジュや理事に注意されたぐらいじゃ、しばらくは気をつけてても元に戻ったりする。
No.187  
by 契約済みさん 2011-06-07 15:14:59
タワーマンション・高層マンションの騒音について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/res/348-398
No.188  
by 入居済みさん 2011-06-07 16:53:35
ご本人が挨拶に行くのは危険ですね。
どんな人かわからないわけだし。
逆切れされて、ずっと恨まれでもしたら住み辛くなります

まずは理事会に相談すべきでしょう。
怠慢な理事会でなければ
下の誰からかは特定せずに上階の方に注意をしてくれるはずです。

ただ理事会が開催されているのかは不明ですね。

どなたか情報お持ちの方はいませんか?
No.189  
by マンション住民 2011-06-07 17:50:46
理事会がどういう状況なのか、ぜひ情報が欲しいですね。
No.190  
by 匿名さん 2011-06-07 18:37:08
>176さん
寝ていて目が覚めるとなると、上下より並びかも知れません。夜度々トイレに立つ習慣のある男性の足音とか。

なぜそう思うかと言うと、うちは隣の隣の部屋が大変にうるさいのです。
当初は上階からの騒音だと考えていたのですが、偶然それが並びの部屋からの騒音だと知りました。まさか想像もしていなかったので驚くやら、答えがわかってすっきりするやら。

このお宅の場合は、朝から室内・室外(内廊下)問わず、子供特有の転げるようなダッシュをしてます。その度に地鳴りのようにドスドスドスドスドス・・・・それはものすごい振動音がします。
窓を開けているとベランダから甲高い奇声が響いてきますし、ドタドタ音は遅くとも午後9時か10時には止みますので、ほぼ100%ここの子供さんの駆ける音で間違いないと踏んでいます。

正直、隣室の方は耐え難いだろうと思います。
ただ、私は基本的に自宅で仕事をしているので聞こえてしまいますが、日中留守にされている方なら問題ないかも知れません。

自分が>176さんならコンシェルジュに相談します。
もし何もできることがないと言われたら、何かしてもらうには何が必要が聞きます。理事会の指示で、と言われたら理事に伝えて指示を取り付ける方法がないか聞きます。
早く快適に休めるようになるといいですね。
No.191  
by 入居済みさん 2011-06-07 19:03:21
33Fのバーは、1杯頼めば時間はフリーです。
文化堂の惣菜と缶ビールを持った人が目立ちます。
更に、コップと氷を要求する人もいますが却下されています。

吃驚するくらいに低俗なマンションです。
No.192  
by マンション住民さん 2011-06-07 19:10:51
だって安いもん。
No.193  
by 匿名さん 2011-06-07 20:23:29
>191
まだ行ってないんで今度見てきます。
飲み物だのドリンクだの持ち込んでいいですか?
No.194  
by 契約済みさん 2011-06-07 20:40:35
今日は夜景が凄く綺麗ですね!
空気が澄んでるのがよくわかります、最高の景色ですね。

うちの周囲は本当に静かなので、同じマンション内で騒音に悩んでる方がいるなんてビックリですが、雨の日に濡れた傘を振り回しながらマンション内を走る子と、叱りもせずに後を歩く親御さんを見掛け驚きました。
隣人がどのような方かは、住んでみないと分からず、これは運なんですかね。
一日も早く騒音が止むといいですね。
No.195  
by 契約済みさん 2011-06-07 20:45:16
191
バー営業中は持ち込み禁止で、営業終了後は持ち込みokだと思ってました。
No.196  
by 匿名さん 2011-06-07 21:44:40
私の家の上はわんぱくなお子さんがいると言う事で挨拶に来られました。元気な男の子ですが、全くといって言い程騒音は聞こえませんよ。騒音を騒いでいる方がホントの住民か分かりませんが、上下、左右の方に挨拶するのは社会人として当然の行為ですよ。
No.197  
by 匿名さん 2011-06-07 23:08:56
その「元気な男の子」にスリッパ履かせてるかも知れないし、静かに歩くように
きちんと躾けているのかもしれないでしょう。
社会人ならもう少し他人の立場になってものを考える癖をつけては?
No.198  
by 入居済みさん 2011-06-07 23:29:43
バーラウンジは1オーダー1ドリンクのあとは持ち込みOKだそうです。
もちろん、バーの食器は使わず、ゴミを出さないなど
最低限マナーをもって持ち込む必要はありますが。
No.199  
by 匿名さん 2011-06-07 23:50:12
>198
教えて下さってありがとうございます。
一杯は利用料みたいなものですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる