注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた!
 

広告を掲載

ベストタマホーム [更新日時] 2011-06-03 17:10:08
 

タマホームは売り上げがウナギ昇りであり、その品質も以前とは比較できないくらい向上している
ローコストと言われているが、大手は手数料がバカ高いくせにタマホーム以下の性能しかない
日本の家は高すぎる!
うちはここで決めましたよ\(^o^)/

[スレ作成日時]2011-05-11 12:44:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームは積水ハウスを越えた!

51: 契約済みさん 
[2011-05-12 01:24:38]
>47

ねたみ?なんのこと?
最初からタマはなかったので対抗意識すらありません。
タマVS積水が他にもあったのでなんでだろと思っただけです。
いいんじゃないですか、タマ最高~と思ってるならそれで。
別にあなたの価値観否定してませんけど。
52: たまベスト 
[2011-05-12 01:36:36]

すごーく性格の悪さが滲み出てますね
可哀想に!
54: 匿名 
[2011-05-12 03:49:04]
積水〉〉タマ

タマは安っぽいのが売りなんじゃないの?
タマには住みたくない
55: 匿名 
[2011-05-12 04:01:27]
積水施主にしてもタマ施主にしてもほんとかどーかも知らんが、積水名乗ってる奴ら顔真っ赤にしてるのがわかるな。
タマも積水も興味無い俺からすると積水組釣られ過ぎだろ笑
頭固い生真面目さん多いんだな積水施主は
57: 匿名 
[2011-05-12 07:02:21]
タマが荘厳って笑えるな

貧乏人はあの安っぽい作りが荘厳に感じるんだね
58: 匿名さん 
[2011-05-12 07:56:07]
地震発生時に基礎打設して先週引渡しとは、、、早すぎないか?
延べ床10坪ぐらいの家か?
59: 匿名 
[2011-05-12 08:04:23]
テキトーに作ってんじゃないの
60: たまベスト 
[2011-05-12 08:06:41]
いやいや、延べ床42ですよ!
61: 匿名さん 
[2011-05-12 08:07:00]
だろうね。
積水の住宅性能云々を語るより自分の家が正常に建てられているか調べたほうがいいよ。
62: 匿名さん 
[2011-05-12 08:09:00]
42平米?
63: 匿名 
[2011-05-12 08:41:40]
家なんか所詮15年くらいしかもたないから、たっかい積水とか大手なんかで建てるより、タマホームとかアキュラ、アイダ、ハイムなどのローコストで二回立てるほうが遥かに賢明である!
64: 匿名はん 
[2011-05-12 08:46:52]

貧乏人の発想。
余裕のある人は何回でも大手で建てられるんですね〜。
65: 匿名 
[2011-05-12 08:55:44]
お宅様はさぞかし裕福なんでしょう
羨ましい
日本経済のため何度も何度も積水ハウスでやっちゃってくださいな
うちはタマホームで冒険生活してますわ
66: サラリーマンさん 
[2011-05-12 10:48:41]
実家 積水(築15年)、自分ち アキュラ(築1年)だけど
確かに住宅性能は15年もたてば段違いで自分ちのほうがいいが
クロス、扉、フローリングなどの質感は15年たっても色あせないよ。
むしろ使い込んで良くなってる。
自分の家を建てる際、モデルルームあちこち見ましたがどこも実家にくらべて大したことないな
と思った。
家の価値が住宅性能のみできまるとお考えでしたら、10年後に笑われるのは
今度は自分たちの番になってしまいますよ。
67: 匿名 
[2011-05-12 11:50:08]
そのとおり!
大手でたてる方は、結局はブランド名を買うんですよ。
クルマとかならエンジン性能とか明確にわかりますけど、耐震性とか断熱性とかいくら大手がいいといっても、そんなん分からないですからねー
タマホームで十分十分
だけど、建築中に掲げるハデな赤いシートだけはこっぱずかしかったです!
69: 匿名 
[2011-05-12 12:12:25]
だからタマは素人営業でも間取りを考えられる4mルールがあるんでしょ。
まともな建築士なんかいれたら経費合わない。
70: 匿名さん 
[2011-05-12 12:15:26]
ブランドだけを買ってるだけじゃないと思うよ。
そのブランドの価値を買っていると思うんだ。

その価値の中に断熱・耐震性能が含まれているだけなんだよね。
おまけに、地域の目という物もあるんだよ。ここがかなり重要なんだよね。

71: 匿名 
[2011-05-12 12:32:08]
地域の目って何ですか?
そんなん気にしながら自分の家を出る建てなければならないのですかね?
うちは一流の2級建築士さんが設計してくださいました。
二階にお風呂場を設けたいという願いも叶えてくださり大変感謝しておりますわ
73: 匿名 
[2011-05-12 12:36:58]
じゃあうちの主人もリストラされちゃいますね笑
嘘ばかり書かないで頂戴
75: 匿名 
[2011-05-12 12:55:38]
それはないない
うちの実家は街の工務店で建てましたが、途中大工は逃げるは2ヶ月雨ざらしにされるわで大変な思いをしましたし
76: 匿名 
[2011-05-12 13:34:02]
たしかに安っぽいって言われるとなるほどたしかにそれわかるっては思うな。
うちはタマだが、個人的に周りの目がどうとか言う問題は建てる場所の雰囲気でも変わる希ガス。
新築住宅街にタマを建てるのと築25年以上は経つであろう家々が建ち並ぶ所にタマを建てるのとじゃ全然違う。
よってタマは都会向きではないとは思う。
ちなみに俺はやや、ど田舎築25年コースと建ててから気付いた。
78: 匿名 
[2011-05-12 13:42:15]
>クロス、扉、フローリングなどの質感は15年たっても色あせないよ
それは構造関係ないから、いいもの使えばいいだけなのでは?
79: 匿名さん 
[2011-05-12 13:51:03]
>>77
ほとんどの工務店がそんな感じだよー
だからある程度安心できるタマやHMに客は避難するんだよ

一か八かで 損無く無駄なく安く建てたい人
または
HM等では出来ないような家を設計事務所と一緒に考える 暇あり金あり
のどちらかだね
81: 匿名 
[2011-05-12 13:58:16]
タマがマグロと一緒・・・日本人に愛される高級品ということですね。
85: 匿名 
[2011-05-12 14:46:29]
無垢材使えるよ。床材でも和室の見せ柱でも。
87: サラリーマンさん 
[2011-05-12 14:55:03]
タマホームじゃ外壁ダイン使えないし、内装にヤマハはいけますか?
89: 匿名 
[2011-05-12 15:11:44]
シャーウッドじゃ構造材に無垢使えないし、柱を顕しにもできないんじゃなかったかな?
91: 匿名 
[2011-05-12 15:46:12]
え?積水とタマのスレだろ?
93: 匿名さん 
[2011-05-12 16:24:03]
防火だか耐火の関係で顕しは難しい、とか言われたことがあったような。
採用しなかったので曖昧ですみません。

まぁ建てた人が満足してれば良いんじゃないの?って話なんだよね。
94: 匿名 
[2011-05-12 16:26:35]
>積水シャーウッドは50年はガタがきません。
50年もった積水シャーウッドは1軒もありません。
96: 匿名さん 
[2011-05-12 17:09:54]
シャーウッドは15年目ぐらい??
97: 匿名 
[2011-05-12 17:19:03]
シャーメゾンにお住まいで積水に、あこがれていらっしゃるのね。
よくわかりますよo(^▽^)o
タマホームでもマイホームであることは変わりない
はやくうちみたいにマイホームを持って冒険生活できるといいですね!
98: 匿名 
[2011-05-12 17:58:17]
タマホームって雨漏りとか平気なの??
アイダとかはすぐ漏れるみたいだけど
99: 匿名 
[2011-05-12 18:03:11]
値段も同じ位だから変わらないでしょ
100: 匿名 
[2011-05-12 18:04:33]
ダインとかヘーベルボードは鉄骨だから必要なんでしゅお。木造には必要ありまてん。ダインやヘーベルボード使用しても部屋は寒いのが事実だしぷ。素人つっこみは素人営業マンなんだろうね。ひまなら受注活動ちろよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる