注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた!
 

広告を掲載

ベストタマホーム [更新日時] 2011-06-03 17:10:08
 

タマホームは売り上げがウナギ昇りであり、その品質も以前とは比較できないくらい向上している
ローコストと言われているが、大手は手数料がバカ高いくせにタマホーム以下の性能しかない
日本の家は高すぎる!
うちはここで決めましたよ\(^o^)/

[スレ作成日時]2011-05-11 12:44:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームは積水ハウスを越えた!

451: 匿名 
[2011-05-19 10:33:28]
タマの売りってなんなの?
安さは分かるが技術とか独自性とか何かあるのかな?
建てばいいって感じか??
452: 匿名さん 
[2011-05-19 10:41:59]
>>448
そのリンク張り付けたの俺なんだが、タマ、悪くないよなあ。
リンク先のところではないが大体同タイプの、やはり最近できた展示場行ってきたが、昔のいかにも建て売りの間取り変えられるようにしました的なタマとは雲泥の差だった。

もっとも営業とマンツーマンで家建てて、設計やコーディネーターが出張ってくる大手HM並の出来栄えになるとは思わないんだが、勉強したら勉強したなりの家にはなるかなとは思えるようになってきた。
453: e戸建てファンさん 
[2011-05-19 10:44:10]
ヴィッツ・・・タマ
プリウス・・・積水

てところかな。
454: 匿名 
[2011-05-19 11:00:50]
ヴィッツはうまいが、プリウスはなんか違う希ガス
455: 匿名 
[2011-05-19 11:03:27]
>>451
安さとキムタクで満足してるくらいかな
456: e戸建てファンさん 
[2011-05-19 11:04:43]
そうかな。値段と変なブランド信仰という点いいと思ったのにな。
どちらも車としては十分だ。
458: 契約済みさん 
[2011-05-19 11:16:09]
自分としては
タマ:ヒュンダイ ソナタ
積水:トヨタ マークX

ヒュンダイは日本では失敗したが、、、。
460: e戸建てファンさん 
[2011-05-19 12:41:45]
>日本の住宅を支えてんのは職人や!

と仕事が勝手に向こうからやってくると勘違いしている職人さんがいます。
461: e戸建てファンさん 
[2011-05-19 13:32:29]
 タマホーム・・・良いですよね~木造だし!!

積水は安っぽいね~積水にも大工さんっているのかな?箱を組み立てるだけのイメージなのですが・・・

 
463: 匿名さん 
[2011-05-19 13:49:36]
>勉強したら勉強したなりの家にはなるかなとは思えるようになってきた。

その通りですね。
せっかく注文住宅で造るのに、積水だからデザインが良いとか仕様が高いとか残念すぎる。
タマだと半ば強制的に勉強させられるから、結果として満足できる人もいると思いますよ。

まぁどちらの場合でも営業、担当者に進められる中から選んでいる人は失敗と思う確率が
高いでしょうし、その場合はタマの方が不満が多くなるとは思う。
464: 匿名 
[2011-05-19 13:54:46]
>>462
お前友達とかいなそうだな
465: 匿名さん 
[2011-05-19 13:55:11]
タマは安い分、良い物は望めません。

総合的に考えて、積水より遙かに劣ります。

タマは雑、営業マン、職人の質、アフター、構造、ダメダメだね。
466: e戸建てファンさん 
[2011-05-19 13:58:43]
>465

ということは積水は高い金払うから優れていて当たり前。
偉そうにいうことではないということですか。
469: 匿名さん 
[2011-05-19 14:02:14]
安いんだから、文句いうんじゃありません!
王将で本格的な中華料理を出せなんていうのは無茶なんだよ。それと一緒。
470: 匿名さん 
[2011-05-19 14:03:09]
>>467
ゆとりじゃないなら具体的に指摘しような。
基礎のどこがダメなのか。
断熱に至ってはダメもくそも、強化すればいいだけじゃねーか。
473: 匿名さん 
[2011-05-19 14:21:35]
>>272
エアパスみたいなカラクリつけてタマの値段で売れるのか?
アフターが対応できるのか?
「コストパフォーマンス」と100回復唱してから出直せ。
475: 匿名さん 
[2011-05-19 14:30:46]
>>474
コストカットには努力が必要で、それによってタマホームは大きくなってきた。
高いだけのボンクラメーカーよりなんぼかマシだ。
477: 匿名さん 
[2011-05-19 14:36:58]
>>476
何故わかる?
タマの職人がその他HMの職人に比べて何がどうしわ寄せがあるか、ソース並べてみろ。
478: 匿名 
[2011-05-19 14:41:52]
↑職人と直接話して聞いてみろよ。

ソース並べてみろ。とか粋がってた自分に赤面する事になるぜベイベ。
480: 匿名 
[2011-05-19 14:46:05]

ドアの開閉なんですが、慣れれば静かに開閉できますよ。

力の加減がポイントです。
481: e戸建てファン 
[2011-05-19 15:08:04]
タマホーム自慢するやつおるんか
そんなやつおらんやろ
釣りや無視 無視

483: 匿名 
[2011-05-19 16:49:07]
別にレンガ調だから荘厳というわけではないですよ笑
総合的に見て施主なんかと比べるとウチのタマホームは荘厳さを醸し出してます
ドアの閉まりも安っぽさは皆無です
なんで、こんなに安い値段で積水を越えたのか?
不思議だけど嬉しいね(^-^)/
485: 匿名 
[2011-05-19 17:02:54]
あなたの本アドを晒してもらえれば送りますよ笑
ハイツアパマン暮らしにはわからないでしょうねー
487: 匿名さん 
[2011-05-19 17:28:20]
ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム。
の宣伝してた頃よりだいぶよくなったな。
488: 匿名さん 
[2011-05-19 18:13:13]
セキス~イハウス~
確かにカッコイイよな。でも高すぎる。手が出ない。
はっきり言います。 うらやましいです。
そんな我が家は地元の工務店で建てました。(一応あのスミリンの下請け業者でスミリンの家を何棟も建ててる業者)
坪60万くらいかかったから、タマホームにしとけばよかったと後悔している。
積水のモデルハウスに見学にいったら、ここはお前のような貧乏人が来るところじゃないよ的な対応をされスゴスゴ帰ったのを今でも覚えている。
まあしょせん家なんぞ住んでしまったらそこそこ満足できるので、コスト的にはタマホームが優れていると思う。
近所にタマホームの家あるけど全然問題なさそうだしな。
490: 匿名さん 
[2011-05-19 18:27:15]
タマホーム、いいねぇ~
492: 匿名さん 
[2011-05-19 18:40:40]
たいした家でもないのに、ぼったくられた積水施主がタマを見下すことでしか優越感を感じることができないことがよくわかりました。
493: 匿名さん 
[2011-05-19 18:43:10]
高づかみも知らぬが仏ですよ。
494: 匿名 
[2011-05-19 18:43:58]
タマホームを見下す積水フェチは本当にかわいそうです〜
井の中の蛙とは積水施主を言うんです〜ね
495: 匿名 
[2011-05-19 18:45:29]
積水フェチは石橋ハイツに住んでるんでしょうね笑
496: 匿名さん 
[2011-05-19 18:47:25]
石橋ハイツ?何それ?教えてよ
497: 匿名 
[2011-05-19 18:49:50]
くぐれカス
498: 匿名さん 
[2011-05-19 18:50:55]
ごめん、くぐるわ。
499: 匿名さん 
[2011-05-19 19:00:08]
タマホ---------------------------ム 最高
500: 匿名 
[2011-05-19 19:00:40]
石橋ハイツとは、積水ハウスの礎となったアパートメントハウスのこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる