注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-13 19:40:19
 

一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2011-04-28 12:56:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart

201: 現在建築中 
[2011-07-13 00:01:47]
将来のメンテ代… どうしよう さほど重要視してなかったよ
202: 匿名 
[2011-07-13 13:46:07]
床暖房の温水配管は耐久性をとるなら銅管でしょう。架ポリの実績が無いのは確か。メーカーを信じるしかないでしょうね。
203: ビギナーさん 
[2011-07-13 19:20:49]
銅管って錆び と言うか 腐食しないか?
移動、施工中の 傷などから
204: 匿名 
[2011-07-13 20:24:07]
ねぇ、どうでもいいけどアイスマの詳細、坪単価やオプション内容とかの発表まだなのかよ?
アイキュブと比較して決めたいのに、詳細分からないから決められねーよ。
205: ビギナーさん 
[2011-07-13 21:06:25]
30坪の場合は、坪単価57万6000円。
40坪の場合は、坪単価56万8000円。
50坪の場合は、坪単価56万円。

と言う噂あり
206: 匿名 
[2011-07-13 21:27:08]
一条のC値は?
207: 匿名 
[2011-07-13 22:31:57]
>>205
そんな噂が立ってるんですかっ!
ちなみにアイキュブで40坪だと坪単価いくらなのでしょーか?
あとツーバイシックスとツーバイトゥウェルブだとどちらが耐震性は高いのでしょーか?
クレクレですいません。現在かなり一条に傾いている者です。
208: 匿名 
[2011-07-13 22:45:36]
銅管は鉄じゃないのであまり錆びません。
腐食もしません。
施工中や移動中の傷に弱いのは架橋ポリの方です。


209: 匿名さん 
[2011-07-13 23:29:35]
>>204
アイスマとかいう低脳は逝ってくれない?
ムカツクんだけど
210: 匿名さん 
[2011-07-14 10:54:32]
すみません↑
211: 匿名さん 
[2011-07-14 20:38:42]
>>205
i-cubeと大差ない?
タイルとか使われていること考えるとお得かな?
212: 匿名さん 
[2011-07-14 20:52:02]
>>211
タイルは本来opなので>>205の坪単価には含まれない。
213: 匿名さん 
[2011-07-14 22:07:46]
214: 匿名さん 
[2011-07-15 16:18:55]
>>212
>>213見ると、タイルは標準仕様で価格に含まれるみたいだねw
215: 212 
[2011-07-15 18:46:34]
>>214
タイルは一部のみ標準だよw


↓担当営業より

i-smartの仕様について発表された内容を以下に箇条書きに致します。

1、外壁タイルは1箇所は外観のアクセントでサービスにて施工可能です。
  パンフレットでは最後のプラン集で PLAN1、2,3,4,8、9,10などの貼り方はサービスできそうです。
  バルコニー脇のアクセントになる袖壁もサービスでタイルを貼れます。

2、キッチンはカタログのP20のタイプは標準仕様ですが、レンジフードが壁にくっついていない赤と白のキッチン
  の写真のフードのように壁から独立したフードはオプション仕様となります。

3、食器棚は全てオプションです。

4、P12のスリットスライダー、スタイリッシュウォールも標準仕様で、テレビボードはオプションです。

5、収納は扉材はピュアホワイト一色の設定です。

6、P14の内装色は全て標準仕様です。

7、サッシ色は外部にホワイト、ブラック、アーバングレイ(新)が標準で選べて、木目調はオプションになります。
  内部はホワイトのみです。

8、勾配屋根は1.5寸、3.5寸勾配のみ選択可能で標準仕様です。
216: 匿名 
[2011-07-15 23:20:33]
じゃあ全面外壁タイルサービスはデマだったんですか?期待して損しました。
オプションが多いので何個か選択するとFタイプより高くなりそうですね。
217: 匿名 
[2011-07-15 23:50:44]
勾配屋根が標準は嬉しい!
218: 匿名 
[2011-07-16 00:58:48]
〉〉216
デマではないですよ。
「本来は」オプションです。
219: 匿名さん 
[2011-07-16 08:16:11]
和室の目積表(正方形の畳)が標準仕様らしい
220: 匿名 
[2011-07-16 12:11:02]
ロスガードが二階設置になってから買いましょう。床冷房が後付けできると聞きました。
222: 匿名さん 
[2011-07-16 19:53:19]
>>215
どこかのブログに載ってる内容ですか?
223: 匿名 
[2011-07-16 20:14:32]
新発売キャンペーンで350万円分のタイル張りが無料って聞いたのですが、一体350万円っていう枠だと、どれくらいの面積をタイル張り施工出来るのでしょーか?
あと家全部をタイルでベタベタにするとなると、おいくら位になりそーですかね?
226: 匿名さん 
[2011-07-17 07:18:39]
>>223
35坪ぐらいの家全部をタイルでベタベタにして300万ぐらいかな?と言われました。
そこから考えて350万円だともうちょっと広い家全部じゃないですか?
227: 匿名 
[2011-07-17 17:22:52]
質問です、全面タイル張りにすれば、準防火仕様にする必要はないのでしょうか?
まぁ火災保険はあがりますが・・。
231: 匿名 
[2011-07-18 13:19:50]
隠蔽体質なのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2011-07-18 17:10:18]
そんな事はない!
233: 匿名はん 
[2011-07-18 18:22:30]
タイル張りは40坪相当で350万円だそうです。50坪にすれば450万円相当ぐらいになるのでは?
237: 契約済みさん 
[2011-07-19 10:00:25]
i-smart で契約された方打ち合わせって進んでます?
うちは9月頃から開始という予定になってます。
238: 匿名さん 
[2011-07-19 10:34:40]
我家は仮契約中で仮の図面や大体の金額の打合せしてますが・・・。本契約はまだしていません。本契約をしたら綿密な金額等がでてくるんでしょうね?
239: 契約済みさん 
[2011-07-19 14:34:52]
設計の話は進んでいます。
ただ、金額の詳細は出てません。
i-cubeと比べておそらく150万ぐらい高くなるような気がします。
立て始めは早くて11月ということなので、9月頃から打ち合わせだと来年の4月か5月ぐらいに完成引渡なんじゃないですか?
240: 匿名 
[2011-07-19 16:10:01]
私は本契約をしています。スマートの見積りをもらいました。展示場がないのでイメージないですが新鮮すぎて楽しいです。
241: 匿名 
[2011-07-19 18:01:39]
確かにスマートはかっこ悪くないな。
元々性能には定評があるメーカーなんだから、こりゃ売れるんじゃないか?
もっと早く知りたかったよ。

セゾンとかと同等の性能なのかな?

これから建てる人は正直羨ましいな。
242: 匿名 
[2011-07-19 18:38:11]
モクゾーでは最強の性能を誇るうえにデザインも悪くない。
こりゃ他メーカーからしたら脅威だな。
243: 匿名さん 
[2011-07-19 20:17:04]
>>242
残る問題は施工管理だけだね。
244: 匿名 
[2011-07-19 21:13:15]
施工管理に問題あるのか?

施工が悪くてCとかQであの数字はだせないんじゃないか?

はっきり知らないけど、そんな気がしただけ。
間違いだったらごめんなさい。
245: 匿名 
[2011-07-20 09:01:02]
↑2×4系統(2×6、2×12)っていうのは、施工管理をうるさくいわなくても一定レベル以上のものができるのが特徴。だから、セゾンよりも、施工管理に問題はないはず。
246: ビギナーさん 
[2011-07-20 11:06:50]
引き渡し時の CとQは良いだろうけど
木は縮みまっせ!
5年後、10年後の 低下する値が、それでも新築の三井ホーム並みです!
位の事を言えれば すごいと思うけどね~
247: 1Q 
[2011-07-20 11:32:57]
昨日、一条工務店設計の担当者に聞いたところによると。i-smartの当初の資料では2X12(外壁は2X6)と表記されているが、実際には2X10とのこと。
ちなみにi-cubeは2X8(外壁は2X6)とのことです。
248: 匿名 
[2011-07-20 13:35:53]
ツーバイフォー、ツーバイシックス、ツーバイ12のかいつまんだ、それぞれの特徴をおしえて下さい。
またそれぞれのメリットデメリットもお願いします。
249: 匿名 
[2011-07-20 13:47:27]
ググれ!カス!
250: 匿名 
[2011-07-20 15:22:07]
やはりそうきたかww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる