なんでも雑談「50歳過ぎたら仕事ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 50歳過ぎたら仕事ありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-03 11:07:18
 削除依頼 投稿する

この不況で50歳過ぎて転職する人も多いようです。
理由は解雇・倒産等々ですが、更に大地震で景気は
低迷状態です。50歳過ぎると、急に仕事が減るようです。
50歳過ぎての仕事はどうしたらいいですか?

[スレ作成日時]2011-04-04 19:37:33

 
注文住宅のオンライン相談

50歳過ぎたら仕事ありますか?

241: 匿名さん 
[2014-04-11 22:24:05]
必死になれば仕事みつかると思う。どうしても仕事しなければいけないのならだけど。
242: 匿名さん 
[2014-04-11 22:51:27]
仕事探ししないで金を使いきって他人の世話になろうなんて甘い考えには呆れるわ
243: 匿名さん 
[2014-04-11 23:02:52]
仕事探してみつかるなら苦労しないわ 50過ぎのおじさんに教えてあげたらぁ?
まさか生活保護以下の暮らししか出来ない仕事かな? 大爆笑されるよー
244: 匿名 
[2014-04-12 08:24:48]
手に職を持ってれば あると思います いわゆる職人
245: 匿名 
[2014-04-12 20:17:51]
んだ
246: 匿名さん 
[2014-04-12 20:24:47]
50過ぎの持病もちでも生活保護より良い暮らし出来る仕事紹介してよ、具体的にな。
有る有る言うのは簡単、世間知らずのボクちゃんは平和ボケですねぇ~  笑
247: 匿名さん 
[2014-04-12 20:28:05]
↑病気、能力なし、手に職なし、ってこと?
248: 匿名 
[2014-04-12 20:44:05]
ネット上にグチ書く手間暇はあり、ってことでしょ
249: 匿名さん 
[2014-04-12 20:51:42]
くだらんのう♪
250: 匿名さん 
[2014-04-12 21:40:50]
週休はくだらん大王♪
251: 匿名さん 
[2014-04-12 22:51:11]
仕事紹介してよって言われて 嘘だからごまかして逃げるのかな?
世間知らずの最低のニートだねぇ~ うふぅ   
252: 匿名さん 
[2014-04-13 00:54:12]
うふぅとか気持ち悪い
253: 匿名さん 
[2014-04-13 01:31:54]
 5、60歳代で、病魔が一番怖い。。。 病気で倒れた時点で、
仕事は出来なくなり、回復後は仕事はないものと思った方がよさそうだ。
 生活保護を受けるしか道なしという事になるのだろうか?
254: 匿名さん 
[2014-04-13 01:58:23]

 リーマンシュック後の不動産・金融・株式不況は凄まじいかったですな。
私は現在48歳。 勤務していた会社は売り上げ大幅縮小、社員大幅減。
現在は仕事をすればするほど経費が累積されるだけ。
 派遣の仕事にありつけ、フルコミの会社にいたくらいで、正社員の登用の道はなし。
 体力・気力も衰えてきたな。だんだん無理がきかなくなる。 そして時間の過ぎ行く
感覚速度が速いね。ついこないだ40歳になったなと思ったら、もう50歳手前だ。

 どうすかっな。最近、会社設立・免許取得そして、さらに資格取得を目指しているが、
気力やモチベーションが若いときよりなくなった。、記憶力低下(物忘れがおおくなったな)
 今後、海外への視野を広げたいと考えているが、この年齢では無理かな?
。 日本の10年後を想像したら、あまり希望が持てないしょ。 東京オリンピック開催までは、
なんとか景気は持ち越すのかなぁ~と思うが。。。

今の高校生の人気な職業は、安定志向で公務員に教師だそうだが、一生安泰な仕事や会社はないのではないだろうか?。



255: 匿名さん 
[2014-04-13 02:05:36]
自分は30代後半だけど、リストラ候補の噂が耳に…
公務員になっときゃよかったよトホホ
256: 匿名さん 
[2014-04-13 03:04:27]
リーマンシュック後の不動産・金融・株式不況は凄まじいかった。
跡形もなくなくなった会社は数知れず。。。トホホホ
会社そんものがなくなっただけでなく、責任者(代表等)がホントに
亡くなった人もいます。まだ4,50代なのにね。。。、合掌
257: デベにお勤めさん 
[2014-04-13 03:58:36]
不動産で40代はヤバいですかね??
258: 匿名 
[2014-04-13 16:41:40]
さっき55歳まで従業員募集中のチラシが貼ってあった 食品加工か何かの会社だったなぁ


結構あると思いますよ
259: 匿名さん 
[2014-04-13 16:50:48]
営業マンは35歳定年らしい
260: 匿名 
[2014-04-13 18:21:20]
正規、非正規問わず選ばなければ仕事は何かしらあるだろう
実際にはあれこれ考えて躊躇のパターンが大半だろうがな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる