なんでも雑談「50歳過ぎたら仕事ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 50歳過ぎたら仕事ありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-03 11:07:18
 削除依頼 投稿する

この不況で50歳過ぎて転職する人も多いようです。
理由は解雇・倒産等々ですが、更に大地震で景気は
低迷状態です。50歳過ぎると、急に仕事が減るようです。
50歳過ぎての仕事はどうしたらいいですか?

[スレ作成日時]2011-04-04 19:37:33

 
注文住宅のオンライン相談

50歳過ぎたら仕事ありますか?

221: 匿名さん 
[2014-04-08 17:20:20]
50早々に身を引ける人が良く出来た人とは限らない
要領がいいから、待遇の関連会社に天下りできた人

家族の会社は関連会社から来た上司には困っているようです
人脈を当てにされているのに、プライドの塊が仕事を取らない
天下り一人の給料で新人を10人は採用できるそうです

老害?
ある職場、
深夜、緊急事態発生
自宅待機組の若造達、全員に連絡が付かない
休養組の明日帰省予定の単身赴任の老人だけで事態収拾

老人曰く、未熟な若造だけなら人一人亡くなっていたかもしれない

今の若造は、老人が同じ年齢の頃より技術が未熟だそうです




222: 匿名 
[2014-04-08 19:42:56]
そんなことないよ。逆に頭よすぎて老害たちに生意気なって煙たがられてるんだよ。老害は業務効率を考えないですぐ根性論や俺の若いころは汗水流してがんばったものだとか非効率なやり方を押し付けてきますからね。
223: 匿名 
[2014-04-08 21:49:43]
石焼き芋屋 とか 網戸屋 とか 竿竹屋とかは?
224: 匿名さん 
[2014-04-08 22:00:46]
 わたいの知っている5×歳は悲惨。。。 外資系銀行に勤めて
年収は1200万円近くあったが、会社の合併で40代でリストラされたそうだ。
 その後大苦難の道が始まる。。。  ただ親がまだ健在で、実家もあり、
兄弟姉妹もおるからそれが唯一の救い
225: 匿名さん 
[2014-04-08 22:04:30]
50過ぎて逃げ切れない奴ってバカだろ
226: 匿名 
[2014-04-08 22:46:34]

それは君の事だよ
227: 匿名 
[2014-04-08 23:27:03]
↑お前のことだよ。笑
228: 匿名 
[2014-04-08 23:34:36]
てめーだよ!カス
229: 匿名さん 
[2014-04-09 05:54:14]
目くそ鼻くそですな

仲よくしてください
230: 匿名さん 
[2014-04-09 16:26:11]
20代 ピカピカの新人です
30代 役職ついたぞ!
40代 あれ、あれれ?
50代 ばいばいありがとーさーよおならー
231: 匿名 
[2014-04-09 19:16:37]
役員ならんと、あかんがな★
232: 匿名 
[2014-04-10 01:10:42]
50歳で仕事ない。

50歳じゃ新たな能力身に付かない。
50歳じゃ生活保護は受けられない。
50歳じゃ新たな楽しみはありません。
50歳じゃどう頑張っても彼女はできません。

50歳ってヤバっ!
233: 匿名さん 
[2014-04-10 05:33:54]
何がダメかって、人の話を聞かない、理解できないってのが致命的。
234: 匿名 
[2014-04-10 13:41:15]
それじゃ使い物になりませんね。雇うならやっぱり20代に限る。
235: デベ勤務 
[2014-04-10 14:06:13]
役員にならないとダメですね
236: 匿名さん 
[2014-04-10 19:20:25]
50歳過ぎたら。よき後継者や協力者がいないと、
本人だけの力だけでは、道は切り開けないよ。 それに、病気が一番怖い。
突然、病魔が襲ってくるらしい。ついこ間までは元気だったのに、今は
病院のベットで手術待ち等など。で、いまは医療技術が格段に進歩したため
助かってしまう。それから又大変だ。 人によっては、ぽっくり死んだほう
が苦しまずにいいのかもな。金がなけりゃ生きて行く方が苦しい。
237: 匿名さん 
[2014-04-10 20:45:32]
だから心配するなって! 生活保護が快適だよ 医療費も無償
238: 匿名さん 
[2014-04-10 21:38:15]
生活保護を受けたいなら
50歳まで築いて来た財産を無くしてからにしなきゃね。
財産と共に知り合いも去っていくだろうけど。
239: でぶ勤務 
[2014-04-10 22:59:20]
ないで(笑)
240: 匿名さん 
[2014-04-11 21:21:01]
>50歳まで築いて来た財産を無くしてからにしなきゃね。

そんなもんプータローしてたらすぐに無くなるから心配無用 
本気で50過ぎで再就職出来ると思う世間知らずには呆れるわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる