大和ハウス工業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「小倉DCタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. 小倉DCタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-11-13 10:09:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/70100/DCTOWER/index.html

売主:ダイワハウス
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産販売
3月28日から入居が始まりましたね!
より良いマンションライフを送る為、情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2011-04-04 13:07:49

現在の物件
小倉D.C.TOWER
小倉D.C.TOWER  [第1期~第6期4次]
小倉D.C.TOWER
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

小倉DCタワー

301: 入居済みさん 
[2012-11-02 07:06:33]
駐車場の件ですが、B案しかありません。
大きな車(例えば1-BOXカー)が欲しいけど駐車場の問題で我慢している方もおられます。
車はライフスタイルに応じて買い換えるので現時点の大きさで議論しても意味がありません。
なぜA案があるのか理解できません。理事の方の中に大きな車を持っていて
近隣駐車場を借りている方がおられるのでしょうか。
302: 住民さん 
[2012-11-11 14:55:20]
駐車場の件、私もB案しか考えられないです。
A案が通ったら再度異義を申し立てます。
A案だと、機械式に入るサイズの車なのに現在平置き駐車場を借りている人はどかないとおかしいです。
303: 住民さん 
[2012-11-12 10:23:31]
>A案が通ったら再度異義を申し立てます。

と言われますが、それではきりがないと思います。
両案共に利害がある所とはおもいますが‥
そこは決まれば多数の意見に従わないといけないのではないですか?

若しくは多数決で決めるのはおかしいと
決を取る前におっしゃった方が良かったのかも
304: 住民さん 
[2012-11-13 22:40:07]
私もB案に入れましたが、結局のところ住民は全員所有者として平等のはずなのに、
早いもの勝ちで既得権者が守られるという現状になってるのが、根本的な問題だと思います。
定期的に平置きと機械式について抽選を行ってシャッフルできる機会がないと、
解決できないんじゃないかと思います。
305: 住民さん 
[2012-11-13 23:59:00]
304様のおっしゃる通りだと思います。
306: 住民さん 
[2012-11-16 09:00:01]
最近外装塗装工事みたいなことをやっていますが、窓ガラスにペンキが飛び散っていてびっくりしました。
この汚れは綺麗に掃除してから工事を終了するのかは疑問。
今日は天気がいいから汚れが一目瞭然!
皆もカーテン開けて窓ガラスチェックした方がいいですよ!!
307: マンション住民さん 
[2012-11-25 13:03:56]
残り6戸になりましたね。
竣工後2年間で完売は難しいと思っていましたが、何とかゴールが見えてきて良かったです。
ところで近隣で良い歯医者さんがあれば教えて下さい。
308: マンション住民さん 
[2012-11-25 22:03:37]
307さん
タワー1Fの伊藤歯科はおすすめですよ。 よくおしゃべりするお医者さんですが、
親近感が持てます。
309: 住民さん 
[2012-11-27 13:15:30]
残り6戸ですかぁ、長くかかりましたが完売目前ですね
早く入り口の真っ赤な看板外して欲しいものです。
310: マンション住民さん 
[2012-11-27 20:58:44]
307です。
308様、有難うございます。
周辺に歯医者さんが沢山ありますので迷っています。
参考にさせていただきます。
311: 住民さんA 
[2012-12-07 18:40:07]
31階以上の西側の狭い2LDKと東側の広い2LDKが残っていますね。
どちらのタイプも割高な設定なので残るべくして残った感じです。
いまならさすがに値引きあるのかな?
312: 住民さん 
[2012-12-08 23:12:44]
6階の東向は値引きされてますね。
313: 住民さん 
[2012-12-16 13:28:03]
駐車場の申し込みは今日が締め切りですよ!
314: マンション住民さん 
[2012-12-23 14:45:13]
寒いですね。 換気口を閉めていても、隙間から冷たい空気が入ってきます。仮にテープで塞ぎましたが、皆さんどうされています?
315: 住人さん 
[2012-12-26 11:41:51]
毎日寒いですね~(>.<)y-~
我が家も換気口閉じてますが余り変わらないかも…
それよりFIX窓からの冷気がたまりません!
何で二重窓にしてくれなかっのか?、今更ながら思います
どなたか後付けで二重窓にした方いらっしゃいますか?
316: 住民さんB 
[2012-12-26 23:48:57]
315様:
寒さ対策と言うより、結露対策を主目的に
LDKの窓(FIX窓、ベランダドア等)に内窓を設置しました。
(管理組合の事前承認をいただいた上で)
結露はほぼ期待通りです。鍋料理などで湿度が上がった時に一部薄く曇る(結露)ことがあります。
光熱費は間違いなく下がっていると思いますが、何年で元が取れるか、費用対効果は疑問です。
後付けの見栄えを心配していましたが、違和感なく仕上がりました。(あくまでも個人的な感覚ですが)
また、想定外でしたが明らかに静かになった気がします。
まあ、チャレンジして良かったと思っています。
317: 住人さん 
[2012-12-27 07:56:46]
316様
ありがとうございます。
参考にさせて頂きますm(__)m
不躾な質問で申し訳ありませんが…
「費用対効果」の費用の方はFIX一枚あたりどの程度でしたか?
差し支えがなければ教えてください。
318: 住民さんB 
[2012-12-27 20:59:39]
317様へ
316です。
掲示板で細かい話をするのも気が引けますので
コンシェルジュの方に連絡先を知らせておきます。
遠慮なくお問い合わせ頂ければお答えします。
319: 住民さん 
[2012-12-28 14:22:34]
本当に毎日寒いですね。
こちらをみて我が家も換気口閉じることにしました。
FIX窓の冷気対策は床までピッタリの長さの厚手カーテンでなんとか乗りきっています(笑)
冬は保温、追い焚きのないお風呂が辛いです。長風呂するほど体が冷えてきます。
風呂場の暖房以外に何か良い方法があれば教えて下さいませ。
320: 住民さんA 
[2012-12-28 14:40:47]
駐車場の抽選おわりましたね。
30組も応募があったんですね~。
倍率4倍強は当たらなくても仕方ない確率でしょうか。
それにしても対象の駐車場はどこも良い場所で、2台目でこの場所だったの?と驚きました。
321: 住民さん 
[2012-12-28 17:28:14]
駐車場は1月いっぱいで退いてもらえるようにお願いしていると防災センターの人が言っていましたが、退いてくれないこともあるのでしょうか?
2台目なのに良い場所なのも驚きですが高級車ばかりなのにはもっと驚きました。
322: 住民さん 
[2013-01-06 01:57:06]
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します(^o^)
323: 住民さんA 
[2013-01-08 17:45:54]
勝手ながら、あのいい場所にはずっと某高級イタ車に停めてもらいたかったなあ。
324: マンション住民さん 
[2013-01-15 16:26:58]
残り3戸ですね。
3戸とも東向のようですが、それ以上に東側の灯りが少ない気がしますが。
中古を名のらなければいけない義務が生じる3月までに売れるといいですね♪
325: 住民さん 
[2013-01-17 00:21:28]
完売のようですよ。
ようやく赤い看板が外れますね!
326: とある住民 
[2013-01-18 15:48:22]
完売ですか。確かにホームページは消えていました(笑) そいつはメデタイ、メデタイ♪ ロケーション・スペック・値段と見て、DCが売れ残ることは考えにくかったですが、2年もかかるものなんですね。ヨカッタ、ヨカッタ☆
327: 住民さん 
[2013-01-18 20:43:36]
今日も引っ越しがありましたね。
完売おめでとう\(^o^)/
328: 匿名 
[2013-01-19 01:11:26]
最後は2割引き位で捌いたみたいね
完売おめでとう!
329: 住民さんA 
[2013-01-19 10:53:36]
5300万の2割りって、1000万超引き???
それはないよ。
330: 住民さん 
[2013-01-19 18:49:46]
そんなに安くなってるなら住み替えしたい!
331: 住人さん 
[2013-01-19 21:44:12]
適当な作り話だから、まともに相手しなさんなって…
332: 匿名さん 
[2013-01-20 11:04:48]
ほんとに完売?
ホームページはなくなっていますが、看板はそのままです。
333: 住民さん 
[2013-01-23 01:35:06]
メインエントランスのとこに完売しましたと書いてありました。
334: マンション住民さん 
[2013-01-23 12:56:46]
ホームページも完売御礼になってますね♪
小倉タワーが6年かかったことや大手町のマンションの第一期がまだ販売中ということを考えると、2年は早い方ではないでしょうか?
335: 匿名 
[2013-01-23 16:56:59]
建つ前に完売のところも多いよ、二年はかなり遅い!
336: 匿名さん 
[2013-01-23 17:31:29]
北九州の地場の物件はデベに体力ないから値下げ値下げで早めに売り切らないと困るからね。
337: 匿名 
[2013-01-23 17:38:55]
億ションや6000万越えの物件を含んだ200戸レベルの北九州のマンションで竣工前完売なんか過去にあったっけ?
338: マンション住民さん 
[2013-01-23 23:30:51]
>335
そりゃそうだろうね。
どんなマンションと比べているかは知らないけど(笑)
339: 住民さん 
[2013-01-30 23:59:26]
やっと看板がなくなりましたね。
早く引っ越しも終わってエレベータの中の板も外してほしいものです。
340: 住民さんA 
[2013-01-31 00:14:13]
完売と時期を同じくして DCタワー買い取りします のチラシが入っていてびっくり。
341: 住民さん 
[2013-01-31 19:28:47]
買い取りのチラシみました。
あのチラシが投函された時すでに完売していたのですね。
不動産屋って情報早いですね。今ならいくら位の値がつくのでしょうか?
342: 住民でない人さん 
[2013-02-07 22:50:26]
343: 匿名さん 
[2013-02-08 15:21:39]
分譲価格の10%安くらいでしょうか。
バランスが良さそうな物件なので、早めに売れそうですね。
344: 341の住民さん 
[2013-02-10 22:48:29]
10%安い位なら不動産屋へ払う仲介手数料のことも考えると中古でもあまり値段は分譲時と変わらないって印象ですね。
資産価値のあるマンションでホッとしました。
342様343様教えてくれてありがとうございました。
345: 匿名 
[2013-02-25 16:53:25]
上のスーモの部屋はもう見れませんね。
さっそく売れたのでしょうか?
346: 341の住民さん 
[2013-02-25 17:30:19]
売れたのなら凄いですね。
賃貸ででていた時も小倉では高めの家賃設定でしたがすぐに借り手が見つかった様でした。
347: 匿名 
[2013-02-27 23:43:39]
どうやら2週間程度でほんとうに売れたみたいですね!
賃貸の時も今回も70平米の部屋だから流動性が高かったんでしょうね。
小倉の相場では管理費や修繕積み立て金を考えると70平米クラスの価格がギリギリ許容範囲かも。
348: 匿名さん 
[2013-03-28 10:22:51]
北側のギャラリーの前の道を通ると下水道の臭いがひどくないですか?
なんとかして欲しい。
349: 341の住民さん 
[2013-04-04 23:23:23]
私もその臭い気になりました。
DCの排水溝が原因なんでしょうか?それとも一般道の排水溝?
350: 匿名 
[2013-04-15 22:40:53]
今年に入ってから毎晩のように西側から太鼓の音が聞こえてきます。時には深夜まで練習のようですが。

周りの方はうるさくないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小倉DCタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる