なんでも雑談「買占めについての意見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 買占めについての意見
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-01 11:42:05
 削除依頼 投稿する

地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。

買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。

皆さん今すぐ買占めはやめましょう。

[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12

 
注文住宅のオンライン相談

買占めについての意見

407: 匿名 
[2011-04-08 18:15:40]
あのな、公共の場(道路)に物を捨てることと、正当な対価を支払って(大量に)物を買うことを一緒にするっておかしいと気付け。
408: 匿名 
[2011-04-08 18:21:34]
自粛ムードで停滞している個人消費を買い占めが下支えしているのが今の日本経済の真実。
復興財源として期限付きで消費税率の上乗せの話が現実味を帯びれば更に買い占めはエスカレートする。
409: 匿名さん 
[2011-04-08 19:00:45]
買占めをする人間って、デマに惑わされたり、必要以上に放射能の危険性におどおどしている。
まるで自分で考えられない中国人のようにね。だから、何を言っても無駄。
自分さえよければ他はどうなってもいいんだよ。
410: 匿名 
[2011-04-08 19:57:10]
>買占めをする人間って、デマに惑わされたり、必要以上に放射能の危険性におどおどしている。
>まるで自分で考えられない中国人のようにね。

安全、念の為に、直ちに影響はない、、ほんとデマには事欠かない国だこと。

でもね、決して放射能におどおどしているわけではなく、首都圏に直下型の地震が起きても
大丈夫なように備蓄を増やしているだけ。

東日本大震災でも未だに生活用品に困っている人がいるからね。

自分とこのマンションは耐震性も高いから避難所生活は考えていないけど、逆に食品や日用品
は1ヶ月分は必要だと考えているよ。
412: 匿名 
[2011-04-09 10:43:24]
>402は、ご飯はどうしてるの?
413: 匿名 
[2011-04-09 11:38:37]
買い占めするような人は、自分の分を確保できなくなったとたんに
買い占めはやめて!って騒ぐんだよ
414: 匿名 
[2011-04-09 11:50:11]
需要に供給が追いつかない状況下であれば、欲しい物が手に入らない人か出てくるのは当たり前。そこは純粋に競争だから。
415: 匿名 
[2011-04-09 12:00:34]
>413
貴方が正にそうなんですね。
416: 匿名 
[2011-04-09 12:23:36]
今って何か買い占めしてんの?水は1人1本だけどコンビニにだってあるし、他の商品だって品薄なものないよ。
417: 匿名 
[2011-04-09 12:35:44]
415は買い占め派か
図星いわれて怒っちゃったんだねw
418: 匿名 
[2011-04-09 12:36:14]
スーパーに米が山積みになってたりする、売れなくなったから
精米日はドンドン古くなっていく…
しかも、茨城などの野菜が問題になった県の米が多い…
419: 匿名さん 
[2011-04-09 13:09:35]
おい!東京の義弟!
今だにパンと白おにぎりの被災者の事を考えろ!
ついでにレトルトカレーも送ってくれだとー?
ふざけんな!!
もしもの為に買いだめすんな!
420: 匿名 
[2011-04-09 14:50:06]
東京にレトルトカレーなんて腐るほど売ってますけど…
421: 匿名さん 
[2011-04-09 16:24:09]
東京在住ですが、レトルトカレーもなるべく北海道や西日本で作られたものを買っています。
東京ではこれが普通です。
422: 匿名さん 
[2011-04-09 16:39:40]
>421
こういうやつが買い占めをしているんだよね。
423: 匿名さん 
[2011-04-09 17:00:11]
>422さん
なんで?
424: 匿名さん 
[2011-04-09 17:06:44]
>423
だって、材料は全国から集めているわけで、もし放射能の影響があるなら、全国でダメでしょう。
単に工場が震災の影響で復旧できないから、関東、東北以外の商品が入ってくるのは当然。

421さんの言っている東京が、東京のどこだか分からないけど、
こういう中途半端な知識持っているやつが一番迷惑なのです。
425: 匿名 
[2011-04-09 17:34:21]
で、買い占めの何が問題なの?
426: 匿名さん 
[2011-04-09 17:36:44]
>419

愚弟さんは、ただ単に食費を浮かせたいだけかとw
427: 匿名 
[2011-04-09 17:49:55]
>418
お米は昨年収穫されたものなので茨城産でも問題ないでしょう。
うちは無洗米しか買いませんが。
水も確かに全くないってことはなくなりましたね。
でも一人一本では生活出来ないのであちこちの店を廻ります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:買占めについての意見

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる