株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

882: マンション住民さん 
[2011-05-06 00:02:56]
>874
言葉足らずでした。
まさに、おっしゃるとおり。
883: マンション住民さん 
[2011-05-06 00:54:05]
植栽どうなることかと思ってたけど、普通に緑になってきましたね。
ただ、一部生えてない芝生があったり、
バス停周辺の1階目隠し植栽があまり茂ってないような気がします。
夏あたりになればガンガン育つんですかね?
884: 匿名 
[2011-05-06 01:10:26]
去年の夏と同じであればむしろ暑すぎて枯れるかも、ですね。
885: 住民さんB 
[2011-05-06 01:42:17]
窓を開ける気持ち良い季節で浮かれたのもつかの間、
バルコニー喫煙の煙と臭いに腹立たしい思いをしてます。

部屋の騒音に関しては直接注意をしてる方々もいると思います。

バルコニーで喫煙してる人(部屋)が分かっている場合、注意しますか?

騒音よりも注意するのに躊躇はしますが、毎日昼間~深夜までバルコニー喫煙されると我慢も限界です。
もう煙と臭いで参ってます。涙………。。

886: 匿名 
[2011-05-06 05:07:43]
あきらめな。。
887: マンション住民さん 
[2011-05-06 07:06:10]
誰かが注意するなら自分もするんじゃなくて、
自分で思ったなら行動するですよ。
888: マンション住民さん 
[2011-05-06 09:30:14]
>>885
タバコの煙に負けない臭い…
ベランダでくさやでも焼いて対抗してみたらいいのではないでしょうか。
向こうが文句を言ってきたらしめたもの。
じゃあお互いに臭いには気を付けましょうってことで、一件落着といくはずでしょう。
889: マンション住民さん 
[2011-05-06 09:42:07]
別の部屋から苦情が来ますよ。
890: マンション住民さん 
[2011-05-06 11:01:29]
何このコント。
891: マンション住民さん 
[2011-05-06 12:25:33]
GWですね。
892: 住民さんA 
[2011-05-06 12:50:23]
>888

共有スペース(ベランダ)は火気禁止です。

>885

匂いの問題はよほど極端な物でない限り我慢するしかないです。

共有スペースでの火気利用(ベランダ喫煙)に関しては、管理事務所に相談したらどうですか?
893: マンション住民さん 
[2011-05-06 12:57:33]
実際にベランダでの喫煙に関して 管理事務所に
相談された方っていると思うのですが
やっぱりお互いで話し合ってってことなんですか?
結局管理事務所も こういうときに何の役にも
立たないのか。
タバコの煙は切実な問題だと思いますよ。
廊下側で吸ってる人もいますよね、まだ
通路側の方がマシかも。
894: 入居済みさん 
[2011-05-06 13:48:04]
なんで自室で吸わずにわざわざベランダで吸うの?
895: 匿名 
[2011-05-06 13:49:05]
>893
マジですか。
因みに、廊下側と通路側って別の事言ってます?
それとも別のマンション?
896: 匿名 
[2011-05-06 13:51:57]
>894
理由は聞かななくても今までを読んでいれば大体分かると思いますが、ホントに聞きたいですか?
897: 住民さんA 
[2011-05-06 13:59:42]
>893

管理事務所が対応できること、できないことを考えて交渉した方が良いですよ。
煙草の煙や匂いを禁止する規約は無いので、「当人同士で話し合って下さい」になります。

規約に違反するから止めさせて欲しい、吸いガラが投げ込まれて危険だとか、
の理由であれば動かざる得ないのでは?
898: 住民さんA 
[2011-05-06 14:05:00]
ベランダ喫煙ほとんど見かけないのですが・・
どの位の方がやられているのですか?

もちろん、廊下を歩いてて煙草臭い家はありますが、室内で吸われるのは仕方ないので。
899: 住民さんA 
[2011-05-06 14:06:56]
>896

人として筋の通った話をしてみて下さい。

理屈の通った話を聞いた事はありません。
900: マンション住民さん 
[2011-05-06 14:41:38]
先日、初めて匂いました。
子供の騒ぐ声も聞こえたんですけど(これも初めて)
GWで来客が吸ってたのかも。
901: マンション住民さん 
[2011-05-06 14:48:29]
>899
ずいぶん上からえらそうですね
902: 匿名 
[2011-05-06 15:01:33]
えらいから
903: 住民さんB 
[2011-05-06 15:03:01]
多分、バルコニー喫煙者の本人は…隣にバレてる自覚がないからいつでもバルコニー喫煙してるって気持ちもあると思います。
でも、隣人にとっては分かってるんですよね。。

904: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:10:11]
人に会う前にたばこ吸う人もいますからね。
すんごく嫌なにおいを発するんだけど、
たぶん本人はわかってない。
905: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:12:16]
管理事務所になんとかしてもらおうという人は
110番に雑用を頼んじゃうモンスターなんとかですかね。
906: 住民さんA 
[2011-05-06 15:32:24]
ここでの煙草の話て、ビミョー何ですよね。

匂いがした、で止まる事が多くて。
窓を開けて室内で吸っても匂いはしますから。

管理事務所から見ても同じじゃないですか。
注意できない話が多いのでは?
907: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:37:09]
中で吸ったら換気扇から出て行くしねえ。
908: 匿名 
[2011-05-06 16:01:35]
ベランダ喫煙禁止の貼り紙はまだかなぁ。
ずっと待ってるんだが。

やっぱり口だけかぁ。
909: 住民さんA 
[2011-05-06 16:19:59]
>908

多くの人は、ベランダ喫煙禁止の張り紙は既にある

と思ってるんだけど・・

不思議だなぁ~。その思考回路。
910: 匿名 
[2011-05-06 16:49:41]
「共用部は禁煙」
「ベランダからポイ捨て禁止」
じゃなくて、
「ベランダは禁煙」や
「ベランダは共用部」
を待っているのでは?

後者ってありましたっけ?
911: 匿名 
[2011-05-06 16:51:12]
どこにあるの?教えて!
ベランダって書いてある?
912: 匿名 
[2011-05-06 16:52:47]
>>910
そういうことです☆
913: 入居済みさん 
[2011-05-06 16:54:59]
「配慮してくれ」を「吸ってもok」と解釈しちゃうニコチン脳とは会話が成立しないね
914: 住民 
[2011-05-06 16:58:48]
管理事務所もあやふやにしか言えないのよ。
規約で禁止されてないから。
総会で規約を変えるしか方法はないから、現状はベランダ喫煙は何の問題もない。
ただし、周りに配慮するなど、人としてのマナーは守らないとね。
915: 住民さんA 
[2011-05-06 17:02:22]
喫煙者、影では偉そうなんだけど、

ベランダの喫煙ほとんど見なくなったんだよな~。
きっと、吸う時もしゃがみこんで外から見えないように吸ってんだぜ。

みすぼらしい・・・
916: 匿名 
[2011-05-06 17:04:15]
>>913
だから配慮じゃなく、禁止にしてね

負け惜しみにしか聞こえないよ
917: 入居済みさん 
[2011-05-06 17:06:28]
>>915
ベランダを監視しているアナタが一番みすぼらしい。
918: 住民さんA 
[2011-05-06 17:16:55]
禁止されてないと思ってるなら、
部屋番宣言して、吸えばいいのに・・・

こそこそ隠れて吸って、人前でも小さくなって・・
匿名のときだけ、チンピラのまねごと

ローンだけでもちゃんと払いなよ。
919: マンション住民さん 
[2011-05-06 17:35:01]
バルコニー喫煙は臭いだけがイヤだ!ではなく、
有害で本当に迷惑だからやめて!なんです。

赤の他人から、有害迷惑行為を受けてるんです。
920: マンション住民さん 
[2011-05-06 17:47:41]
無限ループ楽しいねぇ~
GWだねぇ~
921: 住民さんA 
[2011-05-06 17:53:55]
>919

迷惑とは、具体的には?

禁止を求める論拠を説明できないと、喫煙者のスットンキョーな言い分をを助けるだけだよ。
922: 匿名 
[2011-05-06 18:03:19]
リビングで窓開けて吸ってる人もいるのかもね?
灰が飛んできたとか吸いがらが飛んできたとかの実害がなければ規制は出来ないんじゃない?
匂いは我慢しようよ。
923: マンション住民さん 
[2011-05-06 18:05:55]
結局言いっぱなしで何にも進展しないんだよね。
本当に飽きないねえ皆さん。
924: 匿名 
[2011-05-06 18:36:38]
>914さんが一番正しいかな?
今のところあやふやですよね。

規約には
「ベランダ=共用部」
「共用部は火気厳禁」
とだけ書いてあり、
張り紙には
「ベランダからポイ捨てしたと思われる」
「絶対に共用部の煙草は止めて下さい」(正解には覚えてない。。正にあやふや。。)
しか書いてないのが現実※間違いがあれば訂正して下さい

もし、規約を理解していない人(ベランダが共用部と知らない人)がいたら?
「ベランダからのポイ捨ては気を付けよう」
にしかならないですよね。

なので
・個人的に話し合う
・管理組合で「ベランダ禁煙」を張り紙を貼ってもらう(そもそも禁煙とするかの話し合いも必要かも?)
ぐらいしか方法は無いのでは?

私も勘違いしていたらすみません。ベランダ喫煙はしていないのでお許しを。
925: 匿名 
[2011-05-06 19:06:42]
固定資産税、都市計画税の通知がきましたね。
予想してたより高めで、びっくり。
こんなもんですかね?

5年間は半額で助かるけど。
926: 匿名 
[2011-05-06 20:38:51]
私はマンション購入するとき
喫煙問題嫌だったから営業マンにきいたけど
バルコニーの喫煙は禁止ってきいたけど。
でも、周りにはいないからよかったけど。
いたら、購入前にきいたんだから賠償問題だね。
927: 匿名 
[2011-05-06 20:57:53]
聞いた証拠のこってます?
928: 匿名 
[2011-05-06 21:19:06]
なるかよ!おい!
929: 一戸建て 
[2011-05-06 22:44:28]
結局、マンション買って失敗だよな。
わかるよ。
受動喫煙被害者諸君wwww
930: マンション住民さん 
[2011-05-06 23:04:33]
邪魔だから黙ってて。
931: 匿名 
[2011-05-06 23:23:39]
ちょっとごめん、会話が面白い…wぷ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる