株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

551: マンション住民さん 
[2011-04-17 17:11:04]
生活音くらいでぐだぐだ言うなよ。
自分自身だって音立ててること忘れてんじゃない?
552: マンション住民さん 
[2011-04-17 18:21:17]
私も思います。集合住宅なので仕方ないかと思いますが
やはり深夜はきついですね。
でもここってけっこうふつうにしてても上下で
響きますよ。帰りが遅い人も多いだろうし
夜中でも早朝でもある程度は仕方ないかも
553: マンション住民さん 
[2011-04-17 19:24:01]
>>551
度を越したもののみの話をしているのです。
554: マンション住民さん 
[2011-04-17 19:29:27]
ここって不思議と声は聞こえませんよね。
うちは足音と、多分お風呂の蓋や、浴槽の中の音?
そんなもんかな。
子供の走る音はうるさいね
555: マンション住民さん 
[2011-04-17 21:59:08]
>>553
度を越したものって何?
結局それは貴方基準でしょ?
私は、すべての生活音に妥協すべきだと思っています。
もちろん、生活音でない音は別です。歌の収録とか大型工業機械の稼動とか映画の撮影とか。
556: 住民さんA 
[2011-04-17 22:38:07]
>555さんへ

横からすみません。

生活音でも、ある程度社会通念に照らし合わせて「度が過ぎてる」と言える場合はあると思います。

毎日、夜中の11時から室内で運動したり、乾燥機を回しているなら、修正すべきです。
557: マンション住民さん 
[2011-04-18 00:40:08]
>>555
なんでそんなに話をつぶそうと必死なんだ?
具体的な状況を知っているわけでもなかろろうに。
もし話し合って円満に解決できるならその方がいいじゃないか。
558: 匿名 
[2011-04-18 00:57:42]
仲良くやれや〜
559: 入居済みさん 
[2011-04-18 07:25:13]
以前うちは散々某宗教の嫌がらせで、団地の上階から騒音攻撃せれましたよ。
わざと物は落とす、走り回る、椅子をギイギイ引く、必死にやっていました。
(関係ないだろうけどなぜかヘリのホバリングが頻繁にありました。)
耳栓して、ヘッドホンして音楽聞きながら生活していました。
某宗教(正しい名前で)、嫌がらせで検索すると嫌がらせ内容がいっぱい出てきますよ。
560: 入居済みさん 
[2011-04-18 07:59:59]
その嫌がらせは、ノイズキャンペーンって言われているようです。
561: 戸建野郎 
[2011-04-18 08:32:16]
上の階の騒音に悩まされ、
下の階への生活音漏えいに注意を払う。
マンションじゃなくてほんとよかった。
562: 匿名 
[2011-04-18 09:13:08]
電気契約を深夜型にしてるから、夜中に洗濯機とか動かしてるんじゃないかな。
563: マンション住民さん 
[2011-04-18 09:23:08]
>>557
生活音をうるさいと思うか思わないかは個人差が激しいので、数値化された基準でもない限り
議論しても無駄と思いますが。
せいぜい、「困ったもんですねー」「そうですねー」で話が終わるんじゃない?
564: 匿名 
[2011-04-18 10:41:06]
>>529
なぜ上に子供がいるかあないかを騒音問題が出てから知るんでしょう(?_?)
引っ越し時に挨拶してないって事ですよね?
上下左右ぐらいは挨拶行きましょうよ。
子供がいる場合は斜め下も行った方が無難かな?。
騒音が気になる人は斜め上も。
まずはそこから。
それをやらないで愚痴をこぼすって。。
都会ボケされていませんか?
戸建てだろうとマンションだろうと、ご近所さんとは挨拶ぐらいしてお互いを知ろうとしないと。
565: マンション住民さん 
[2011-04-18 10:58:21]
なんで喧嘩腰
566: 匿名 
[2011-04-18 11:47:46]
>>565
やはりそう感じますよね。
ちょっと自重します。
共に考えましょう。
567: 匿名さん 
[2011-04-18 11:52:11]
度を越えた神経質さは、
度を越えた騒音と同じくらい、
周囲の迷惑。
568: マンション住民さん 
[2011-04-18 12:42:41]
度を超えた神経質さの例が出てないわけだけど。
569: マンション住民さん 
[2011-04-18 12:45:17]
朝の幼稚園お見送りを見ました。
まだ、うちは赤ちゃんなのでまだ数年後だけど
何だか楽しみ。でもエントランスでママ軍団が
いると緊張しちゃいそうです。みなさん自然と
仲良くできるものですか?
570: 匿名さん 
[2011-04-18 13:04:28]
見方を変えれば、度を越えた騒音と主張する側が
度を越えた神経質さのサンプルたりうる。

度を越えたってのは、所詮主観だし
571: 住民さんA 
[2011-04-18 13:29:16]
私は潔癖症なんですが、正直、神経質で得することは何にもありませんね。
おおらかに許容する(気にしない)努力をする方が前向きだと思います。
572: 住民さんA 
[2011-04-18 14:04:26]
>570

物事は客観的に見る事が出来ないと考えている人ですね。

ある程度の教養があれば、社会通念に照らして判断できます。
573: 匿名さん 
[2011-04-18 14:32:41]
教養がなくても、現場に立ち会えば判断できる。

でも、第三者がそこまでする問題でもない。
574: マンション住民さん 
[2011-04-18 14:51:23]
度を超えてうるさいと「思う」人がそう言ってもかまわないじゃないですか。
別にここで特定の人物を攻撃しているわけではないのだし。
実体もわからないのに許容しろとか神経質と言う方が不自然です。
575: 547 
[2011-04-18 14:54:49]
たぶん
絨毯とかお願いしにいっても

「生活音くらいでぐだぐだいうなよ」

って言われるのが怖くいですね(>_<)

嘘でも対話する姿勢を見せてくれたり
騒音が何なのか想像できるだけでも
気分が違うんですけどねぇ。

実は騒音計かりてビデオとりました。
夜間の騒音規制法の40デシベルを越える
ときもあります(T_T)

自分が神経質なのかしりたかったから。

自分が神経質なのかそうでないのか調べるにはいいですよ。

好意的な意見がいただけて気持ちがすっきり
しました。

ありがとう。しばらくドロンします。
576: 匿名 
[2011-04-18 15:40:34]
BCサルーンのゴミ置場なんだけど、ペットボトルが溢れてることがよくありますよね。

踏んずけて潰して出しませんか?関係の方。

ついでに水で軽くすすいでおくと夏にいやな虫が来るのを防げてもっと良いです。
577: 契約済みさん 
[2011-04-18 15:58:51]
缶もペットボトルもにおいや汚れ防止で、水で軽くゆすいで出しますよ。
常識です。
まだ、ゴミ袋を購入しないでそのまま出す人が多数いるようです。
困ったものです。
578: 匿名 
[2011-04-18 17:16:25]
びん、割れそうだよね、あのごみ箱
579: 匿名 
[2011-04-18 18:03:30]
>577
576はもちろんそれが常識なことを知っているが、
あれもこれもと言うのをためらってそういう表現になったと思われ。
580: マンション住民さん 
[2011-04-18 20:01:32]
まだ「思われ」とか言う人がいるんだなあ。
581: マンション住民さん 
[2011-04-18 20:54:19]
拝承。
582: マンション住民さん 
[2011-04-19 08:08:23]
外にかけた傘が砂だらけ
583: マンション住民さん 
[2011-04-19 09:17:30]
床を指で撫でたらえらいことに。
特に換気孔近く。
584: 匿名 
[2011-04-19 09:43:22]
100円ショップの給気口フィルターを半分に切ってそとから貼付けてるけど吸い込み口だけ真っ黒。
内側にはあらめのスポンジを細く切っていれてるけどそれも真っ黒w
585: 匿名 
[2011-04-19 12:05:39]
すでにセシウムが室内に入ってきていますから
室内全体を拭き掃除し、付着していると思われる衣類も洗濯したほうがいいですよ。
放射能を出し続けますからね。
それと、場所は東京都杉並区。大気中(手に持った高さ)だと0.13μSv/Hですが、地表だと6.39μSV/hまで上がっているそうです。通常時の100倍以上のセシウムが道路や敷地内の土壌にこびりついているってこと。
土壌入れ替えや洗浄などしないと足元は常にセシウムなどの放射線にさらされていることになるのでは?


586: マンション住民さん 
[2011-04-19 12:51:38]
情報源は?
587: 契約済みさん 
[2011-04-19 13:38:54]
もう、このあたりにいる限り無駄な抵抗ではないでしょうか。

頭にきますが、国の言うことをとりあえず信じて、その中で生きていくしかない!
588: マンション住民さん 
[2011-04-19 14:38:46]
「ただちに影響ない」の「ただちに」が取れるまでは、国の説明を信じることはできませんね。
589: 住民さんE 
[2011-04-19 14:52:55]
信じないのはいいけど、何か行動起こすの?
文句だけ言ってれば満足なの?

文句言ってれば、問題は解決するの?

日本でこの状況になってしまったなら、
避難勧告が出るまでは信じるしかないんじゃない?

それが嫌なら、日本から出ていくしかないんじゃない?
590: 匿名 
[2011-04-19 16:08:02]
チェルノブイリの英雄(マスクもせずにトンネルを作った何千人もの作業員。今は全員死亡)の様な事態にならないことを祈るばかりですね。

日本から出ていけない人は信じる事しか出来ません。。
591: 住民さんA 
[2011-04-19 16:38:27]
>>589
民主主義の国では、文句を言うのも立派な意思表明だよ。
開き直るよりよっぽど前向きな行動と思う。
592: 住民さんA 
[2011-04-19 16:41:48]
東京都(新宿区)で4/19の値が0.075μSV/hなんだけど。適当な数字を上げて騒ぎ立てるのはやめにしてもらいたい。

都道府県別環境放射能水準調査結果:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
環境放射能水準調査結果(都道府県別)[平成23年4月19日(火曜日)13時00分版](Excel:52KB)より。

ちなみに自然放射線の世界平均を取ると0.27μSV/hぐらい。つまり世界的に見れば自然界の放射線の方がまだ強いぐらい。

って構うからまた放射能ヤローが出てきちゃうんだろうけど。
593: 入居済みさん 
[2011-04-19 16:51:06]
>それが嫌なら、日本から出ていくしかないんじゃない?

東電と政府を信じられないなら日本から出て行け、か
それ福島の人の前で言ってみろよ
ネットの掲示板だからって気軽に馬鹿なこと書かないでくれ
594: 匿名 
[2011-04-19 16:52:57]
>>592
そもそも大気中の汚染なんか問題じゃないでしょう。
食料品の暫定基準値2000ベクレルが安心できる数値かどうかが問題と思いますよ。
595: マンション住民さん 
[2011-04-19 17:04:02]
もう話題を戻しましょうよ
騒音問題に。
596: 入居済みさん 
[2011-04-19 17:04:45]
リスク管理は人それぞれってことでいいんじゃないでしょうか。

仕事や学校を放棄できるなら、西日本や北海道に逃げればいいでしょうし。

5年後、10年後、もし自分の子供が不幸にしてガンになった時にも後悔しない自信があるなら、現状維持で良いでしょうし。
597: マンション住民さん 
[2011-04-19 17:22:29]
雑談スレじゃないので、マンションの話をしましょうね。
598: マンション住民さん 
[2011-04-19 17:24:08]
放射能なんか福島の農産物を避けときゃ大丈夫でしょ。
それより砂埃の方が当面の問題だわ。
599: 匿名 
[2011-04-19 19:46:25]
公園前で警察が小4位の男の子の防犯登録確認してた。
なんかおどおどしててかわいそうだった。
盗むような風にも見えないし年でもないと思ったが。
まあ警察が近くウロウロしてるのは有り難いけど。
600: 匿名さん 
[2011-04-19 20:06:40]
事態を矮小化しようとしてる点で、
政府が信頼できない気持ちもわかるけど、

政府以上に信頼性のある
安全確保に関するガイドラインを提示してる
とこがないのも事実。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる