株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

601: 匿名 
[2011-04-19 20:17:06]
適当じゃない。
ソースはここ。
NHKででているのは大気中のちり
http://geiger.sblo.jp/article/44287643.html
武田氏のブログはごぞんじないのでしょうね。
たとえば、4月16日の測定で、東京のある場所ですが、大気は最小値が0.101μSv/h、最大値が0.173μSv/hですが、 車道際のコンクリートの上の測定では最小値が2.194μSv/h 最大値が2.579μSv/hと非常に高い数値になっています。
この測定値ばかりではなく、今、文科省や自治体が測定している空間の放射線に対して地面に近い所は約10倍になっています。
このことを日本政府は「空間の放射線が少しずつ下がっている」と言っていますが、実際には空間に漂っていた放射線物質が地面に落ちたに過ぎないとも考えられます。

http://takedanet.com/2011/04/55_8617.html
592さんが情報弱者にならないよう祈ります。
602: 匿名 
[2011-04-19 20:23:39]
地表からNHKが公表している0.06の値よりも50倍高い濃度の放射能がでているのに、
そんなことは一切公表しないのがNHKです。
たとえば、小学校では中休みと昼休みは校庭で毎日あそんでいますよね。
親心として心配になるのは当然。
603: 529 
[2011-04-19 20:23:59]
ずっと読んでますよ。

でもこの話はもう終わり。
604: 592 
[2011-04-19 20:24:58]
失礼。番号間違えた。
605: 匿名 
[2011-04-19 20:26:10]
放射能野郎とか言っている人は今後30年室内で出続ける放射能と仲良く暮らしてくださいね。
私はできることはやります。
606: マンション住民さん 
[2011-04-19 21:10:35]
607: 匿名 
[2011-04-19 22:58:47]
>598
夏すこし涼しい日にまどあけて寝ようなんて無理そうかな…。orz
608: マンション住民さん 
[2011-04-19 23:08:13]
3月15日に東京に飛んで来たのは、核実験やってた時代のピーク時の3倍の量だとさ。
そりゃレベル7に匹敵する量があの爆発でほぼ全部出たんだもんな。
あの日マスクも無しで外歩くのは危険だったと思うよ。もちろんこのスレの住民にはあり得ない話だろうが。
あの時レベル4か5って言ってたんだよな全く。
あの日の朝、現地の風向きは北東だと聞いて、俺は外出は極力控えるようにしたよ。
日野市のガイガーカウンターの数値も、午前9時頃から12時頃にかけて急上昇した。
あの日、関東一円の住民に屋内退避勧告を出さなかった政府要人は、
いずれ厳しく断罪されることになるだろう。

609: マンション住民さん 
[2011-04-19 23:13:58]
地震まぢ勘弁してくれ。
610: 匿名 
[2011-04-20 00:35:11]
>>608
だから?
611: マンション住民さん 
[2011-04-20 11:09:48]
皆さん、日常でここしか話す場所がないんですか。
放射線の話は別のところでどうぞ。
612: 匿名 
[2011-04-20 11:14:14]
専業主婦の連中は健康に疎いからセシウムだのヨウ素だのいっても理解できないのだ。
613: 匿名さん 
[2011-04-20 12:41:45]
原子力発電の仕組みすらわかってない人も多いだろうしね。
614: 匿名 
[2011-04-20 15:14:35]
今はモンハンにしか興味がないので、それ以外の話しは控えて欲しい。
615: 匿名 
[2011-04-20 15:45:54]
あれ?ここはマンションスレではなくなってしまったの?
616: 住民さんA 
[2011-04-20 16:58:02]
拭き掃除をまめにやれば被曝を抑えられるわけね。
617: 匿名さん 
[2011-04-20 19:53:39]
ネットで得た知識で、専門家気取りの語りたがり屋さんに
みんなが失笑してることに、そろそろ気づいてほしいですね。
618: マンション住民さん 
[2011-04-20 21:35:56]
情報を提供する人とそれをあざ笑う人のどちらを支持するかは明白ですね。
619: 匿名さん 
[2011-04-20 21:57:39]
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島
時事通信 4月20日(水)19時50分配信

 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。 

620: 匿名さん 
[2011-04-20 22:35:08]
621: 匿名 
[2011-04-20 22:44:42]
>>617
あなたよりまし
622: マンション住民さん 
[2011-04-20 22:49:49]
ここは原発スレなんでしょうか。
623: マンション住民さん 
[2011-04-20 22:52:25]
こちらもどうぞ。
http://microsievert.net/
624: 住民さんD 
[2011-04-21 00:39:50]
いや、だからこの情報出して、どうしたいの?

みんなで困ったね〜って言いたいだけ?
それとも、何か具体的な解決策があるの?
確実な防衛策とか。

そういうのは、同じ問題意識を持った人たち同士でやってよ。

625: 匿名さん 
[2011-04-21 02:40:11]
生活に密着した内容ならこのような貴重な情報はありがたい。
住民同士が情報を提供することに何が問題でもあるのか?
問題意識がないのもちょっと。
お隣さん同士もうすこし情報を共有したい気持ちの表れではないのか?
いやならスルーすれば済む話では?

626: マンション住民さん 
[2011-04-21 07:03:36]
だから 騒音問題は
どうしたんだよ
子供の走る音 うるさいなー
627: マンション住民さん 
[2011-04-21 07:23:22]
どうしたって、ここでいくら書いても解決はしないでしょ。
628: 匿名 
[2011-04-21 08:20:59]
>>625
意見の無いリンクやコピペは荒らしなんですって(^^;)

有り難くも何ともない
629: 入居済みさん 
[2011-04-21 09:32:53]
100ベクレル/キロ 国際ガイドラインの基準
170ベクレル/キロ 日本政府 チェルノブイリ時の輸入制限基準値
1,000ベクレル/キロ WHO基準 餓死の危険がある時にやむを得ず食べる、非常事態時の数値
2,000ベクレル/キロ 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
630: 匿名 
[2011-04-21 09:54:53]
閉鎖しよ
631: 匿名 
[2011-04-21 10:48:25]
出荷制限の野菜、70世帯に配送
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4705833.html

国の出荷制限がかけられている千葉県多古町のホウレンソウが今月11日、
一部の消費者に出回っていたことがわかりました。県は事態を把握しながら
公表していませんでした。



千葉、茨城の4人の母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査-福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827

福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、
福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から
1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。


千葉の野菜は扱うな、ってサミットにメールしないと
632: 匿名 
[2011-04-21 11:24:56]
日本には住むな、って国民にメールしないと。
633: マンション住民さん 
[2011-04-21 12:02:43]
産地表示さえしてくれれば、買う側が避ければいいんじゃないの。
634: 匿名さん 
[2011-04-21 12:12:52]
なんだかんだ言っても、
ここに書き込まれる出所のあやしい情報に比べれば、
政府発表のほうがはるかに信頼性が高いよ
635: 匿名 
[2011-04-21 12:28:10]
レベル7だったのに意図的に4に抑えて福島の子どもを避難させなかった政府を信用していればいいよ。
636: 匿名さん 
[2011-04-21 12:45:18]
政府の対応に問題ないなんて全然思ってないけど、
検証不能ないいかげんな情報信じるよりはるかにまし

何を信じるかは自由ですので、
情報リテラシーを持ち合わせてない方は
あやしい情報に踊らされて右往左往してください。
637: マンション住民さん 
[2011-04-21 12:50:18]
ていうか、ここでやらないでほしいんですが。
638: 匿名さん 
[2011-04-21 12:56:06]
いろんなところに無造作に貼ってるだけから
レスしても答えなんて帰ってこないよ。無視が一番。
639: 匿名 
[2011-04-21 13:14:15]
あやしい情報w
まともに確認すらできていない証拠。
640: マンション住民さん 
[2011-04-21 14:04:53]
この1ヶ月の間、汚染対策を続けていただけで今後の健康被害を抑えられるのに、政府を信用するから書き込むなとか、馬鹿まるだしジャン。
641: 匿名 
[2011-04-21 15:23:35]
トイレの水流した後、新しい水が溜まるまでの間、下水の臭いぽいのしませんか?
642: 住民 
[2011-04-21 15:47:09]
>>640
そうやってあげあしをとる(ある人とある人のコメントをくっつけてまるで総意みたいに伝える)輩のコメントは信用出来ないって言ってんの

何番と何番に言ってますか?
ちゃんとアンカーつけて会話しましょう。

マンションに関係ない垂れ流しコメントは荒らし意外の何者でもない。
643: 住民さんA 
[2011-04-21 16:41:26]
批判しか書き込まない人も同様ですな。乙
644: 匿名 
[2011-04-21 17:08:29]
>>641
たまに下水の臭いします。引越してきたばかりのころは洗濯水も下水の臭いしました。今は香りのする柔軟剤を多めに入れてるのでわかりませんが…
645: マンション住民さん 
[2011-04-21 18:42:53]
>>641
全くしないですね。階は?
うちは中程。
646: 匿名 
[2011-04-22 09:24:04]
最近は雨が嬉しいです。
砂埃が舞わないから。。。
647: マンション住民さん 
[2011-04-22 09:33:34]
風も春特有のモノだから、夏はこれほどでないといいですね。
648: 641 
[2011-04-22 10:03:56]
>>644
洗濯水は臭いしないですね。

>>645
うちも中程です。
649: 匿名 
[2011-04-22 16:19:19]
まだ越して来てない世帯あるのかな?
650: 入居済みさん 
[2011-04-22 19:40:45]
文部科学省は21日、福島第1原発から1~21キロ離れた150地点で先月末以降に測定した1時間当たりの放射線量を
初めて公表した。20キロ圏内の住民の立ち入りを禁じる「警戒区域」のほぼ範囲内。毎時100マイクロシーベルトを超えた
のは、原発から2~3キロ地点の福島県大熊町の4カ所だった。公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示
で出さなかった」とした。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる