株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

851: 住民さんÅ 
[2011-05-04 00:32:03]
>>799
>フリーの掲示板の資源を何組合の私物化強制してるわけ?

困ったね。この掲示板はe-mansionという会社が運営していて、
住民・契約者以外書き込み禁止はそこの決めたルールなんだから
したがってもらわないと。いやなら住民以外も使用できる
ヴィーガーデンの掲示板を自分で作ってそこでやりなよ。

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
>2.住民板
>契約後の方、入居済の方のみ利用可。
>※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
>※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが
>住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

ご一読ください。
852: マンション住民さん 
[2011-05-04 18:12:59]
下の住人さんから、うるさいと文句をいわれた方って、どう対処されてますか?
うちは通常の生活の時間帯に普通に生活していて、文句を言われて困っています。

管理人さんに立ち会ってもらって、話し合った方っていらっしゃいますか?
853: マンション住民さん 
[2011-05-04 18:46:50]
直接丁寧にやりとりした方がいいですよ。
854: 住民さんA 
[2011-05-04 19:42:39]
>>852
お子様はいらっしゃいますか?いらっしゃるなら何歳ですか?
855: 住民さんB 
[2011-05-04 21:18:47]
いま上階の子供がドタドタ走り回ってる。。注意しろよ、馬鹿親。
856: 匿名 
[2011-05-04 21:59:43]
騒音はほとんどが感情問題です。
うそでも誠意をみせるような返事をしたほうがいいと思います。
大人だけでもダイニングの椅子をガツンとひいたり
カカト歩きするようなら絨毯ひいたほうがいいですね。
時間は人それぞれですから
「どんな時間帯がうるさく感じますか?
どのような音ですか?」
など対話をされたほうがいいと思います。
話しの内容によってはじぶんじゃないかもしれないし。
「その時間は留守してましたが…」
って言えるし。
お子さんいるならジョイントマットは効果ないですよ。

ニッセンの5センチ厚のエリアラグはかなり消音しますので。
おすすめ(^0^)/
それからクローゼットは閉めるときも手をそえてますか?
857: マンション住民さん 
[2011-05-04 23:03:56]
クローゼットの音なんて聞こえないよ。
858: 住民さんA 
[2011-05-04 23:21:22]
5 :本当にあった怖い名無し :2011/02/10(木) 23:55:45 ID:sqBhnRzd0 (7 回発言)

710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
■新しくない(笑)人々はどうなるの?
変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。

暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

859: 住民さんA 
[2011-05-04 23:47:31]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809
45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。

46 :小田原周辺住民:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ

55 :小田原周辺住民:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。

492 :小田原周辺住民:2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
運命の日は5月7日

860: マンション住民さん 
[2011-05-04 23:51:22]
>>854
852です。
子供は4才です。挨拶にはいきました。子供がいるむねも伝えました。その時は、お互い様といわれましたが...。

>>856
実は結構外に遊びに行っているので、正直とまどっていまして。具体的に聞いてみるのはいいですね。次回はそうしてみます。
ジョイントマットはしいていたのですが、ダメなんですね。ラグ、チェックしてみます!


自分のうちにも3才の男の子がいるんですよ。どんだけ静かな子供なんだか。こちらも少し感情的になってしまいそうです。
861: マンション住民さん 
[2011-05-04 23:53:46]
>>855
子供いないでしょ。
862: 匿名 
[2011-05-05 03:33:17]
いるけど
863: マンション住民さん 
[2011-05-05 06:58:07]
>>862
上の家にうるさいって、言いに言ったことある?
864: 匿名 
[2011-05-05 07:35:51]
ないよ
865: マンション住民さん 
[2011-05-05 07:54:08]
<<864
ですよね。
わざわざ言いにいかないですよね。

866: マンション住民さん 
[2011-05-05 08:00:06]
>>852
気を付けたほうがいいねー。
じぶんちにも子供がいるのに、うるさいって言いにくるようなのってヤバイよ。よっぽどストレスたまってるか神経質な人だよ。
867: 住民 
[2011-05-05 08:55:59]
>820
>826
>834
>843
は明らかに住民じゃないですね(--;)
今更ですが、さっさと去りなんし。おさらばえ〜
868: マンション住民さん 
[2011-05-05 10:02:21]
文句行った本人に聞こえる場所でぐちぐちいうのもどうかと思う。
キチンと面と向かってやりとりしなさいよ。
869: マンション住民さん 
[2011-05-05 11:27:47]
>>863-866
この辺、自演くさいな。
相手がここを見てるのを密かに期待してそう。
場合によっちゃもっと泥沼になるよ?
870: 匿名 
[2011-05-05 13:11:04]
>>866
こういう考えだと泥沼化しますね。
自分は騒音をだしてない相手が神経質だと決め付ける。
他人を神経質だといえる人は逆に無神経なので気を使うことができないから騒音だしてる可能性あり。
なぜ騒音自体が存在してることを認めないのでしょう?
騒音はたしかに存在するがうちではいない可能性もあるのに。
真っ向から相手を否定しすぎなところに人間性の問題あり。
わざわざ言いにいかなければならないほどひどい場合もあるのに。
自分に子供がいたら迷惑かけられていい理由にはならないと思う。
得にここは下からの音がほとんど聞こえないからお互い様ではなく一方的。
お互い様といえるのはアパート的レベル。
騒音を我慢するのもお互い様なら生活音に気を使うのもお互い様だと思います。
871: マンション住民さん 
[2011-05-05 13:57:35]
泥沼化しないように祈っておいてください。

アドバイスを下さった方ありがとう。


872: 匿名 
[2011-05-05 14:55:27]
うちの上は子供いないって言っていたのにうるさい…。でも気にしない。生活してる証だし!
873: 匿名 
[2011-05-05 15:30:20]
うるさくても気にしないことができる程度ならならよかったですね(^o^)
874: 匿名 
[2011-05-05 18:20:06]
>866
うちにも子供がいるのですが、上から音が聞こえた場合、

「うちはちゃんと対策してるのに上はしてないのかなー」

なんて思った事は無く、
「上とうちの対策に違いはあるのか」
「もしかしてうちの子の音も聞こえてるんだろうか」
と考えます。

866さんの言いたいのはそういうことでは?
違ったら勝手に同意してすみません。

自分に子供がいて上をうるさいと言えるのは、かなーーり後だと思うのですが。。

少なくとも下からうるさく無いと確認し、上の人の対策を聞いた後かなと。
875: 住民さんA 
[2011-05-05 20:56:59]

ところで、1年の推定被曝量は、



1)
3月に東京にいてマスクをしていなかった人: 2.6ミリ



2)
3月に東京にいてマスクをしていた人:    0.7ミリ



3)
3月に東京から避難していた人:       0.6ミリ




となります。限度が1ミリですから、3月に東京から離れた人は、これから0.4ミリ分の放射性物質を含んだ食材を食べる「余裕」があるとも言えます.




わずかな期間ですが、最初が肝心です。

876: 住民さんA 
[2011-05-05 20:58:26]
話題がミニマムすぎてワロタ。
877: 一戸建て 
[2011-05-05 21:12:46]
わかりきっていたことなのになんでいまささら????????
上下空間に住民がいる時点で騒音、生活音、生活排臭い、煙草煙問題が発生することぐらい購入する時点でわかりきっているのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


結局、じょうじゃくなんだな。


かわいそうw
878: 住民さんD 
[2011-05-05 21:39:04]
>877さん、とりあえず 落ち着きましょう。
879: マンション住民さん 
[2011-05-05 21:46:45]
じょうじゃくって平仮名で書いて伏字を避けるところが熟練の荒らし。
880: マンション住民さん 
[2011-05-05 21:48:56]
>>877
庭のゴミ箱は臭いですか~?
881: 匿名 
[2011-05-05 23:00:43]
おだまり
882: マンション住民さん 
[2011-05-06 00:02:56]
>874
言葉足らずでした。
まさに、おっしゃるとおり。
883: マンション住民さん 
[2011-05-06 00:54:05]
植栽どうなることかと思ってたけど、普通に緑になってきましたね。
ただ、一部生えてない芝生があったり、
バス停周辺の1階目隠し植栽があまり茂ってないような気がします。
夏あたりになればガンガン育つんですかね?
884: 匿名 
[2011-05-06 01:10:26]
去年の夏と同じであればむしろ暑すぎて枯れるかも、ですね。
885: 住民さんB 
[2011-05-06 01:42:17]
窓を開ける気持ち良い季節で浮かれたのもつかの間、
バルコニー喫煙の煙と臭いに腹立たしい思いをしてます。

部屋の騒音に関しては直接注意をしてる方々もいると思います。

バルコニーで喫煙してる人(部屋)が分かっている場合、注意しますか?

騒音よりも注意するのに躊躇はしますが、毎日昼間~深夜までバルコニー喫煙されると我慢も限界です。
もう煙と臭いで参ってます。涙………。。

886: 匿名 
[2011-05-06 05:07:43]
あきらめな。。
887: マンション住民さん 
[2011-05-06 07:06:10]
誰かが注意するなら自分もするんじゃなくて、
自分で思ったなら行動するですよ。
888: マンション住民さん 
[2011-05-06 09:30:14]
>>885
タバコの煙に負けない臭い…
ベランダでくさやでも焼いて対抗してみたらいいのではないでしょうか。
向こうが文句を言ってきたらしめたもの。
じゃあお互いに臭いには気を付けましょうってことで、一件落着といくはずでしょう。
889: マンション住民さん 
[2011-05-06 09:42:07]
別の部屋から苦情が来ますよ。
890: マンション住民さん 
[2011-05-06 11:01:29]
何このコント。
891: マンション住民さん 
[2011-05-06 12:25:33]
GWですね。
892: 住民さんA 
[2011-05-06 12:50:23]
>888

共有スペース(ベランダ)は火気禁止です。

>885

匂いの問題はよほど極端な物でない限り我慢するしかないです。

共有スペースでの火気利用(ベランダ喫煙)に関しては、管理事務所に相談したらどうですか?
893: マンション住民さん 
[2011-05-06 12:57:33]
実際にベランダでの喫煙に関して 管理事務所に
相談された方っていると思うのですが
やっぱりお互いで話し合ってってことなんですか?
結局管理事務所も こういうときに何の役にも
立たないのか。
タバコの煙は切実な問題だと思いますよ。
廊下側で吸ってる人もいますよね、まだ
通路側の方がマシかも。
894: 入居済みさん 
[2011-05-06 13:48:04]
なんで自室で吸わずにわざわざベランダで吸うの?
895: 匿名 
[2011-05-06 13:49:05]
>893
マジですか。
因みに、廊下側と通路側って別の事言ってます?
それとも別のマンション?
896: 匿名 
[2011-05-06 13:51:57]
>894
理由は聞かななくても今までを読んでいれば大体分かると思いますが、ホントに聞きたいですか?
897: 住民さんA 
[2011-05-06 13:59:42]
>893

管理事務所が対応できること、できないことを考えて交渉した方が良いですよ。
煙草の煙や匂いを禁止する規約は無いので、「当人同士で話し合って下さい」になります。

規約に違反するから止めさせて欲しい、吸いガラが投げ込まれて危険だとか、
の理由であれば動かざる得ないのでは?
898: 住民さんA 
[2011-05-06 14:05:00]
ベランダ喫煙ほとんど見かけないのですが・・
どの位の方がやられているのですか?

もちろん、廊下を歩いてて煙草臭い家はありますが、室内で吸われるのは仕方ないので。
899: 住民さんA 
[2011-05-06 14:06:56]
>896

人として筋の通った話をしてみて下さい。

理屈の通った話を聞いた事はありません。
900: マンション住民さん 
[2011-05-06 14:41:38]
先日、初めて匂いました。
子供の騒ぐ声も聞こえたんですけど(これも初めて)
GWで来客が吸ってたのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる