住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 引越し業者の選び方教えて!Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 16:03:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ RSS

新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/

[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

407: 匿名 
[2007-05-08 16:52:00]
安かろう悪かろうで、高いけど大手に。
三月の繁忙期で午前中に一軒済ませて、午後イチで我が家の積み込み、夕方と言うか夜に下ろし。
疲れてたみたいで、後半の作業は雑でした。
事情が許すなら、忙しい時期を避けるのも大事かも。
408: 匿名 
[2007-05-08 19:48:00]
初めての引越しでアートに依頼しました。
名前が通っているからと思ったのが大間違いでした。
電子ピアノの足が折れる、婚礼家具の傷2箇所以上、家具を落として畳が割れる
搬出の時の床の傷などかずかず。
一番許せないのがこちらが指摘するまでしらばっくれることです。
家具の傷、ピアノの足が補修し終わるまで半月程かかりました。
その間片付けもままならず・・・こんなことよくあることですか?
409: 匿名さん 
[2007-07-05 23:24:00]
引越を安くする方法をネットで色々調べていましたが
引越見積もりサイトをまとめていて便利でした。
↓ ↓ ↓
http://www.hikkoshimitsumori.net/

見積もりをしても契約の義務もないし無料で比較出来るのでそのときの相場がわかりますよ。
410: 匿名さん 
[2007-07-16 08:29:00]
>408
私もアート被害者ですよ。
確かに繁忙期ではあったんですが、
新築の壁は壊すわタンスの角は凹ますわ…
それはそれはひどい対応でした。
全員問いただしたら、3人中2人は社員で1人はバイト。
でも一番手際の悪かったのはなぜか社員でした。
が一言「ボク普段は経理なんです」…。
もう呆れ果てましたよ。
「いくらでもいいので入金して下さい」って何度か電話がありましたけど
一切無視。結局1円も払ってません。
今思い出しても腹が立ちますね。
411: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 17:38:00]
別会社ですが私も被害にあって腹が立っています。

アクティブ感動・・・は社名を全て言うのも腹立たしいです。
ダンボール箱が最低2個紛失しました。
あそこは預かった箱の数は把握しないでやるシステムらしいですね。
絶対に全部運搬したと言い張られても無い物は無いんですから。
総額7万円の損失です。
しかも保障は一切しません、ですって。

いつもクロネコさんに頼んでいたんですが、ここしか空いてなかったので頼んだんですが、3月末の引越しを3月中旬に頼めておかしいとは思ったんですよね。
引越し会社なら預かった箱の数くらい把握しろーーーーーーー!!!!!
詐欺師じゃないなら無くしたものは弁償しろーーーーーーーー!!!!!
この会社の体質がこれで分かると思います。
こんなところと契約はしないほうがいいと思いますが、万一契約することになってしまったら作業内容と保障条件は必ず確認してください!!!!
412: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 12:46:00]
アクティブ感動引越しセンターの不誠実さに感動した者です。
見積もりの時の態度の悪さに始まって、引越しでは遅れてきた上に運搬が遅く荒く、とにかく1時間の遅刻を補うために私が汗だくになって手伝わざるを得なくなってしまいました。
搬入ではそういうことのないように!と連絡をしておいたのですが、やはり1時間遅れでやってきました。
そのためまた汗だくになって運搬して、とにかく予定が全て狂いました。
幸い皿は割れずにすみ壁にこすった後がいくつか残っただけでしたが(そういう仕事内容でした)紛失物はありました。
とにかく契約内容は遂行されませんから注意して下さい!
これまでで一番お高くかかり、額を聞いた時は驚きで、何とか商法じゃないですよね。
無くなったものに対して被害届って出せるんですかね?
413: 入居予定さん 
[2007-07-23 00:34:00]
私もアート被害者です。
以前の引越しの際、扱いが悪くて冷蔵庫のドアが
凹まされました。

それと、引越し後の荷解きをしているときに気付いた
のですが、箪笥の引き出しの底に、油性のマジックで
大きく数字が・・・。最初は何か分からなかったの
ですが、業者が箪笥の何段目か分かるように記入
した模様。大きく、雑に殴り書きしてありました。
大切な箪笥なのに、今でもその文字は消えず・・・。

ホント、アートは最低です。
414: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 14:12:00]
アクティブ感動引っ越しセンターは、時間にルーズ、契約時に脅されることがあることが書かれているのをよく見かけますが、確かに時間にはルーズでしたが幸い脅されることはありませんでした。
ただ残念ですが荷物を全て受け取ることはできませんでした。
安心して預けられない業者が結構あるようですね。
皆さんくれぐれも業者選びには注意して下さい。
415: 入居予定さん 
[2007-08-01 12:59:00]
複数の引越し業者を一度に家に呼んで見積もりさせるのって失礼ですかね?同じ事を何度もやるのが無駄に思えるので・・・。
416: 匿名さん 
[2007-08-04 09:51:00]
うちは、一日のうち、時間を変えて何社かに見積もりを
お願いしましたが、
どこも申し合わせたかのように同じ値段を提示。
業者の指定してきた時間も見事にきれいに重ならない時間。
これは、複数の業者が、価格競争を避けるために?という感じでした。
結局どこにも頼まず、まったく別のルートで見つけました。
417: 匿名さん 
[2007-08-04 16:28:00]
見積もりお願いして待っていましたが、
約束の時間になってもついにあらわれませんでした。
ダッ○です。
418: 入居予定さん 
[2007-08-25 22:08:00]
結局どこに頼もうが、当日の作業員の当たり外れによると思う・・・。

今までの経験では、アリ→少数精鋭てきぱき丁寧で◎
ペリカン→人数ばかり多くて仕事最悪 でした。
今回パンダ利用予定です。さてどうなることやら?
419: 匿名さん 
[2007-08-25 22:25:00]
私はアリでいい思いしませんでした。
参考までに。
420: 匿名さん 
[2007-08-27 21:01:00]
皆さん色々と経験されているのですね…
引っ越しを控えている我が家にとってはとても参考になりました。
やはり、大手でも地方の小さい会社でも、人によりますよ…
営業職なんてそんなもんです。
ようは、こちら側が勉強しておいて細かいところまでプレッシャーをかければいいのでは??
どこまでしてもらえるかは解りませんが、営業&作業員にプレシャーをかけるつもりです。こちらも営業職のプロという意地がありますから…
半年後ですが、報告します(笑)
421: ビギナーさん 
[2007-08-28 20:07:00]
アリさんのラクラクパック頼んだのに、当日現れたのは3人だけ。(うち2人バイト)
しかも午後2時に一人が別の現場へ行き、二人だけに。
結局私と夫も必死で荷物パッキングして、家を出られたのは午後9時。
引越し先が近かったので、9時過ぎには現地に着いたけど、荷物すべて運びこみ終わったのは、11時でした。

どこがラクラクやねん・・
422: 契約済みさん 
[2007-08-28 20:28:00]
私の知人ですが、引越し当日、荷造りを済ませ、
待っていたところ、全然現れなかったそうです。
センターに電話しても、現場の人間と連絡が取れないと言われ、
結局、一日現れないまま、荷物の中で一晩・・・

こんな業者もあるんだなあとびっくりでした。
423: 匿名さん 
[2007-08-28 21:21:00]
ラン引越しサービスを使いました。
見積もりとって安かったのでそこにしたのですが
あとから○○ミシュラン?みたいなのを見つけたら
そこでもなかなか上々な評判でしたね。

時間指定なしの一番安いプランだったのですが
ゴゴイチくらいにうまく割り当ててもらえて
当日来てくれた人たちもプロ意識のあるきちんとした方でした。

安いところはバイトが来るようなウワサも聞いていたのですが
そんなことはなくて、安心して引越しできました。
次もまた機会があればランに頼むつもりです。
424: 匿名さん 
[2007-08-28 21:46:00]
名古屋市指定引越し業者のアクティングで、引越しされた方はいませんか? もしいたら、良かったのか悪かったのかを教えていただきたいのですが。  お願いします
425: 匿名さん 
[2007-09-08 00:41:00]
>415さん
引越一括見積もりサイトは便利でしたよ。
私も利用は迷ったのですが何社も連絡取るのは大変と思い、使用してみました。
引越会社によって料金に2万円も差がありました。ちなみに間取りは3LDKです。引越は何かとお金がかかるので助かりました。

あくまで参考ですが引越会社が一覧でわかるこのサイトが便利でしたよ。
http://www.hikkoshimitsumori.net/
426: 匿名さん 
[2007-09-08 20:13:00]
アリに一番最初にトイレ使われたから、かなり恨んでいる、あのバイト野郎。
普通は移動中に外でしてこい。
いっぱいおつりを跳び散らかせやがって。
家の住人より先に使われておまけに汚されたから、二度とアリには頼まない。物も良く落とすわ、壁にぶつけるわで、バイトを必ずつれてくるアリは駄目ですよ。
トイレ対策も考えておかなければ。
もしトイレ貸してくれ、と言われれば、壊れてるとか言って貸さないようにしましょう。
427: 匿名さん 
[2007-09-09 08:25:00]
ゾウのマークの松本引越しセンターにしたら?
社長が自殺するくらい経営が苦しいようだから、大幅な値引きが可能だろう。
428: 匿名さん 
[2007-09-09 21:17:00]
クロネコに見積もりをお願いした時のことです。
マンションの一斉入居の引越しで有ることを伝えたら
途端にやる気の無い態度になりました。
「一斉入居は幹事会社がいるからな〜」とかブツブツ
文句を言い出す始末。

他の大手数社で見積もりを出してもらった後だったのですが
他社より3万以上高い金額を提示してきました。
値下げは一切しないと言われ
「イヤなら断って結構」と言い残し、20分で帰って
行きました。

他の業者からは、多分クロネコは最安値を言ってくると
思うので、そうしたら連絡くれと言われていたのに・・・。

何だか、感じ悪かったです。よほど受けたくない仕事だったのでしょう。

ちなみに、埼玉です。
429: ビギナーさん 
[2007-09-10 21:10:00]
土日にアリ、ハート、ペリカン、クロネコ、ドラに見積り(梱包おまかせ)
に来てもらったんだけど、クロネコは他の4社より大幅に高く、2日掛りに
なると言われ、その場でお断り。
残りはみんな、誤差1万以内だったので、梱包から運搬まで4人でやってくれる
というドラに決めてしまった。(他は運搬2〜3、梱包のみ2)
でも、今日、ここを見つけて、読んでいく内に段々不安に・・・
ペリカンの方が良かったかなぁ?
引っ越しは2回目なんだけど、1回目は実家からで家具や電化製品はほとんど
現地調達で、引越屋を使うのは初めてで、不安で、不安で。
ま、決めてしまった今となっては、当日、良い人が来るよう祈るしかないか。
ちなみに、営業マンは皆さん、良くも無く、悪くも無くといったとこでした。
430: 購入経験者さん 
[2007-09-11 03:09:00]
相見積もりを取るのは、当たり前の事ですが、
それでは、お金の面だけですね。
安いに越したことはないという。

心配は中身でしょう。
態度、対応、作業、段取り、取り扱いかた、時間時刻などなど・・・。

私は子供の頃から合わせると、引越しは15回以上経験していますが、一度も後味の悪かった(腹立った)引越し業者はいませんでした。
単身も家族も、超・時間が無く、綱渡り引越しもやって来てます。

皆さん、荷作りは自分でして、あとはトラックに積むだけにしてます?
どんなに時間がなくても頭を使えば、家族4人分でも2時間以内で積み込み終わりますよ。

早く積み込み終わるので、スタッフ達も余裕でニコニコ顔。付届けなんか渡さなても、冷たい缶ジュースだけでみんな親切です。
搬入先へも時間的余裕が出来るので、気分的に楽だから、搬入も丁寧です。
テレビ引き取ってもらったり(リサイクル代浮いた!)
犬をトラックの運転席に乗せて行ってくれたり、
昼食(ホカ弁ですが)おごってもらったり、
古い「少年ジャンプ」で大層喜んでくれたり、
引越し先へハガキくれたり、などなど。

お金は払っているこちらが、客ですが、いつも一緒に汗をかく事と、すみやかに積み込みが出来るように、を心がけています。

有名でも無名でもどんな業者でも、現場のスタッフ次第。
だけど、彼らを良い人か嫌な人かにするのは、あなた自身。

「良い人が来るかしら?」とか「感じ悪かった!」「傷つけられた!」とか言っておられるかたは、相手が本当の極悪人だったのでしょうね。
431: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 08:01:00]
幹事のサ○イに頼んだ。
1週間前に、ダンボール持ってくる予定が、
こっちから何度も連絡してやっと、その日の19時過ぎに来やがって、
嫁さんがブチ切れてた。

平日の引越しの当日は、2名予定が暇なのか4名に増え、時間は大幅短縮。
現場作業は、まったく問題無し。
現場に不満は無し。

移動距離は、徒歩1分圏内、
4t車1台で、4万(税抜き)だった。
432: 匿名 
[2007-09-15 22:32:00]
トイレなんて、工事中に職人が使ってるかもね。
433: 匿名さん 
[2007-09-15 23:14:00]
432あほやなあ。
そんなもんわかりきってるわ。
使い終わった直後やったら、汚れが丸見えやろ。
工事中なんか、どこでもつかってるわ。
教えといてやるわ。
434: 匿名さん 
[2007-09-27 18:32:00]
私もこの秋引っ越し予定です。いままで 日通 クロネコ アートさんにお願いした事があります(転勤族なのですが会社の子会社の運送会社は使いません『どうせ自費じゃないんでしょ』っていう態度されますから)一番よかったのが日通ですね、クロネコはまあまあ アートは段取りが悪く 荷物の積み込みより前にこちらの新幹線の時間がきてしまい、なんだかなってカンジでした 子供がドラえもんグッズがほしいというからアートに頼んだのにもれなくプレゼントは結局もらえませんでした。
他にサカイや象さんにも見積もりを頼んだ経験があります。全社にいえることですが営業さんは感じがいいです、しかし実際運ぶ人はバイト君だったりするので、、、、今回もどうしようか迷っているところです。
435: 入居予定さん 
[2007-09-28 22:03:00]
私も、来月引越予定の者です。
二日間で5社に見積もりをお願いしました。
どこも内容はあまり変わらない感じで、価格も1〜2万円差くらい。
決められずに困って、ココにたどり着きました。

それにしても、営業マンって色々ですね。
強気な人、しつこい人から、淡々としてる人、オドオドした人まで・・・
確かに、実際に作業するのは違う人だけれど
営業マンの話の進め方などで、なんとなく判断しちゃいますよね。
たとえば、他社の悪口を並べられたり、
「この場で決めれば3万引きます」と粘られたりすると
こういうマニュアルのある会社なんだな、と思ってしまって。
実際に運んでくださる方が丁寧なら何でもいいんですけど・・・

結局、ダッ○かファ○リアにしようと思ったんですが
ファ○リアのことがドコにも載ってないので迷ってます。
社員が35人の会社・・・さすがにやめといた方がいいのかなぁ・・・
こればっかりはやってみなきゃわかりませんが。
ファ○リアで引越しされた方、いませんか??
436: サラリーマンさん 
[2007-09-30 23:26:00]
小物は自分でガチガチに梱包するのが一番いいよね。
同じ会社のダンボールならうまく積んでくれる。
頼むときも材料多めに。
けっきょく大物以外持って行くだけの状態にしとけば
時間に余裕が出来て、大抵ベテランが大物を丁寧にやってくれる。
そんで経験の浅いバイトは黙々と運べる。
パソコンとか割れ物は自分の車で持ってくのがベスト。
437: 契約済みさん 
[2007-10-03 00:29:00]
引越しを安くするには、見積もり依頼して比較してみた方がいいと思います。
無料で、別に見積もり依頼だけで損することもなく、便利です。

おすすめサイト
↓↓↓
http://www3.to/hikkosi
438: 引越前さん 
[2007-10-21 17:49:00]
新築高層マンション一斉入居の予定です。
幹事会社(A)があって、しきりにそこを利用するよう言われたので
見積りにきてもらいましたが、やたらと高かったです。

相見積りで、大手他社にもきてもらって話したところ、
「一斉入居の幹事会社はデベに中間マージンを支払っているので
 デベへの上納金の関係上からして割高にならざるを得ないはず」
だそうです。営業トーク的な部分もあるけど、確かにそうでした。
共用部の養生だけでもかなり手間と費用がかかっているので当然ですが。

値段交渉とその結果も大事ですが、信用できそうかも大事。
営業担当は実際に当日作業する訳でないから気分の問題ですが
態度に誠意が感じられない営業さんで、家具への傷や破損時の対応に
ついて聞いても、嫌そうな顔をしてテキトーな受け答えだった為に、
今回は幹事会社へお願いする気持ちにはなれませんでした。
現場で事故が起きて相談してもこの様子じゃ対応に期待できないなと。
もちろん、他社に決定したところで絶対傷つかないとは限りませんけど。
当日の現場作業員がアタリであることを祈るばかりです。
439: ビギナーさん 
[2007-10-22 11:00:00]
全レス読んで、繁忙期が3月、4月というのがわかりました。
では閑散期というのはいつでしょうか?

7月の引越しを予定しているのですが、閑散期ですか?
またクロネコさんや日通さんのように運送系はお中元の時期と
重なってることを考えるとこの時期は嫌がられるのでしょうか?

引越しまではずいぶん時期があるのですが、そろそろ勉強しようと
思って、ここに来ました。

以前1回引越し経験があるのですが、そのときはクロネコさんを
使いました。事情があって見積もりをゆっくり取る暇がなく
即決してしまい、お値段については参考になる情報はないのですが、
作業態度は、とてもいい方たちでした。川崎多摩区方面です。
あと照明落として欠けちゃったのですが、すぐに同じメーカーの照明を
弁償してくれました。
440: 匿名さん 
[2007-10-22 13:24:00]
>7月の引越しを予定しているのですが、閑散期ですか?

ズバリ、小中学の1学期が終わる前の7月上旬までなら、閑散期です。
夏休みを利用しての引越がありますから7月後半は閑散期とはいえないでしょう。
6月中か、9月以降が安いと思うよ。でも6月や7月上旬は梅雨で雨が多いから
引越には不向きかな?
441: ビギナーさん 
[2007-10-22 13:33:00]
440さんありがとうございます。
7月でも夏休みの時期は要注意なのですね。
その時期はずして考えます。ありがとうございました。
442: 匿名さん 
[2007-11-12 08:11:00]
一斉入居の大手幹事会社なんですが…

1、土日は午前か午後だけで、見積りの希望時間帯が全く選べない
  (何時に来て欲しいと言う訳でなく、
   午前の遅い時間帯・午後の早めの時間帯等の希望もNG)
2、しかも訪問時間帯の連絡は当日の朝。
  丸々半日空けて待っていなければならない。
3、荷造りコースなんですが、ちょとした「取り外しもの」の
  値段を聞くと「そんなのそちらでできないのか?」と言い
  費用を確認するのを露骨に面倒くさがる営業
4、「○○を確認して後日連絡が欲しい」と頼むと
  「そちらから電話をくれ」と言う営業
5、訪問時、携帯電話をマナーモードにもせず
  商談中も連絡メールの着信音が何度も鳴る。
  その度に「失礼」の言葉もなく携帯をチラ見。

これって、どこも同じようなモノなんですかね?
基本は客商売だし、もう少し融通が利くと思っていたのに、
高飛車な姿勢にビックリしました。
443: 引越し作業員? 
[2007-11-12 23:51:00]
皆さん、けっこう引越し業者(作業員?)とかのクレームありますね。
3社の業者を見てきた私としては、どこも作業員はアルバイトが多いです。ちなみに、引越し屋さんの利用するアルバイトには二種類あります。
1、自社アルバイト
2、派遣アルバイト
どちらも同じ様に見えますが、けっこう違いがあいます。
444: 匿名さん 
[2007-11-13 04:10:00]
引越しの作業員から見た、お客様のワーストがあるのを知ってますか?

1位 梱包(荷造り)が出来ていない。

2位 階段(横持ち)が多い。

3位 ダンボールが重い。そして数が多い。

4位 自分の引越しなのに、協力的ではない。

5位 タンスの中がそのまま。(業者によってOKなところもあります。)

以上が、上位のワーストです。
これは、どの業者にも当てはまるので注意して下さい。
他にも、掃除が出来ていない。 荷物が増えている。 新居先で長時間待たされる。などがあります。
私もスタッフとして、「ゴミ屋敷」と呼ばれるお宅の引越しは最悪でした。
445: 引越9回 
[2007-11-13 23:51:00]
444さんに同意。

私は業者ではないですが、1位から5位までにあてはまる人ほど、

引越し屋に文句言ったり、作業員が当りでありますように、なんて事言います。
「お金払ってるのこっちだから」っていうのは問題外。

自分の引越しなのに。

何で、荷造り梱包、自分でしないのだろう。

「時間がない」「だから金払ってしてもらう」は言い訳。
446: 匿名さん 
[2007-11-14 12:33:00]
なんだかんだ言っても商売なんだから
「客」が一番偉いんですよ。
自分だって、「客」相手なら多少の無理は聞きます。
世の中は、商売は、そういうふうに廻っているんです。

見積り金額だってそうでしょう?
取れる相手からは取る、だから最初から絶対NET金額を出さない。
一声で数万づつ落ちるザル商売に対抗する為には
客もきちんと主張するべきなんです。

需要があるから売り上げを見越して供給する、
そんなにお嫌なら、荷造りコースから撤退すればいい。
まあ売り上げは落ちるし、最初に選択肢から外されるでしょうけどね(笑)
447: 匿名さん 
[2007-11-14 21:58:00]
446さんのは面白い意見ですね。
サービス業であるかぎり、「お客様の声」には耳を傾けるコトは必要です。
ですが、「お客様」と言う言葉に惑わされないでください。
引越しにもルールがあると思うんです。
正直、荷造り梱包が引越し当日に間に合わない場合は、引越し屋さんに電話してみて下さい。対応してくれると思います。
中には、荷造りがまったく出来ていなく、当日、現場を訪ねて驚いたコトがありました。スタッフによる当日の荷造りには、かなりお金が掛かります。その日、私が担当したお客様には追加の料金を頂けませんでした。
極端な例ですが、多々あるのです。

みなさん。
見積書の控えはご覧になっていますか?
大事な事が記載されています。よく確認してみて下さい。
448: 445 
[2007-11-14 22:18:00]
>446の「匿名さん」、

まず、

私へのレスのようですが、私は業者ではありませんよ。

げすのかんぐりって言うのですね。

私を業者と断定して、意見したその根拠は?

同じサービス業ですが、あなたも知ってる老舗です。

あなたは専門家ですか。

批難や喧嘩を売ってる訳ではありませんので、あなたの「商売」や「サービス」に対する考えに興味あるので、もう少し語って下さいませんか。
449: 匿名はん 
[2007-11-16 09:09:00]
改行の癖でバレバレだよ
450: 445 
[2007-11-17 03:33:00]
>446の匿名はん、

ええと、私と444さんを同一人物と断定した理由が、「改行の癖」なのですね。
失礼ですが、笑ってしまいました。
444さんも笑っておられるでしょう。

あの、屁理屈でもいいですから、もう少し何かマシな理由を言ってくださるのかと思ってましたので、少し失望しました。

もう446さんには、興味も無くなりましたので、どうでもいいです。

スレタイから逸れてしまいました。すみません。

447さんに同意です。
451: 匿名さん 
[2007-11-17 14:38:00]
444と447のレスを書いた者です。
450さん。ありがとうございます。
私は、今は本業を退いて副業として、引越しのお手伝いをさせて頂いています。
確かに、みなさんの思われている「引越し屋さんの当り、はずれ」はあります。ですが、引越し屋さんは今、大きな革命の時期に面しています。
引越しに同じ作業は二度もありません。ですから、ルールはあってもマニュアルは無いに等しいです。
スタッフの経験不足により、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。これからも、皆さんの協力が必要です。

不満や、解らないこと、何でもかまいません。皆さんの思っていることを教えて下さい。影ながらですが、お手伝い出来ればとおもいます。
452: 契約済みさん 
[2007-11-21 18:06:00]
荷造りコース頼もうと思って、どこがいいか情報収集しようと覗いたけど、このスレ的にはNGなのかな?頑なに嫌悪してる常駐者がいるみたいで気味悪いね。”憧れの荷造りコース”を頼めない”予算に余裕のない人”や他人のパンツ梱包させられた業者の気持ちも分かるけど、あまり排他的なのもね。まあいいや、他をあたりますわ。
453: 匿名さん 
[2007-11-22 03:12:00]
>「まあいいや、他をあたりますわ」

はいはい、そうしなさい。さようなら。
454: 匿名さん 
[2007-11-22 07:17:00]
>No.452 by 契約済みさん
私も同様にROMしていたんですが、ここの雰囲気良くないですね。
お互いいい引越しができますように…。
456: 匿名はん 
[2008-02-26 22:18:00]
いやいや・・。
アートには困りました・・。

現在の賃貸から新築へ移る為、不動産会社の紹介でアート見積もりへ。

当日
3月後半の希望を伝えると・・
「一番混む時期ですね〜・・・・」
30秒ぐらい沈黙。

いや、だから???????
混むのは知ってますけど・・・。
混む時はダメなの?????

で代替案などのプランニング無し!

その辺の段階で頼む気は0になっていました。

一応見積もりは出して貰いましたが
基本てきとー。
金額の詳細が全く分からない。
質問しても
移動距離約1キロ
荷造り、荷解きは自分で
3トン車、3人作業。
家族3人で20万だって・・。

混む時期で勝手に注文入るから契約取る気ないのかな???
HP掲載の「ドラえもん転居はがき10枚」もくれない。
加湿器の話も出ない。

ドラえもんがかわいそう・・。

次はサカイさんが見積もりにくるので後日、詳細アップします。
457: 匿名さん 
[2008-03-31 02:36:00]
この何年かであちこちで引越ししました。地域によって、同じ業者さんでも
結構違う気がしました。とはいえ、システムや従業員教育が会社としてNG
で、どこにいっても駄目系なところはありました。

仕事きっちりのはずのSはどこでもいつでもバツ。そこでアリに頼んでみたと
ころ、東京の西側〜神奈川あたりのアリは常に良かったです(アリは営業地
域がそんなに広くない様子)。もちろん、毎回アイミツとってますが、結局
条件も従業員もよいのはアリです。

Sとかは営業が無理に受注をとろうとしているのか、センスないのか、やや
客を舐めすぎ。うちは全く違う業種だけど営業成績上位経験者がいるから、
営業マンがどの程度勉強してくれてるか、センスがあるのかは、おおよそ分
かります。「今の時期は・・・からでないと」とか言って、日時等、散々注
文をつけたうえ、高額で強引にクロージングをかけるのは、繁忙期でも最悪。
繁忙期だって、うまく勉強してお客さんを空いてるスポットに入れれば、ム
ラなく作業員・車を回して回転率を上げられる。無論、会社への貢献になります。

それを繁忙期なので高くて雑で当たり前なんて高飛車に出てくるのは、論外。
こんな業者が多いなか、毎回、アリにいったらすぐに格段にベターな回答を得
られてます。引越し時の作業員さんも大体OK。

お陰で、毎回引越し後の夕食は豊かな気分で過ごせてます。今度からチップ
を出そうかと考えてるくらいですw
458: 匿名さん 
[2008-03-31 03:00:00]
>>444さん
業者さんの言い分は分かるよ。学生のときバイトしたことあるから。
お客の対応でやる気が変わることもある。でもさ、やっぱり客あっ
ての商売なんだよ。

階段が多いとか、ダンボールが多い重いとか、仕方ないでしょ。それも
含めての仕事ではないの?業者の都合に合わないと、お客のわがままと
言い切りかねないスタンスは納得できんよ。役所みたいな発想だなw
459: 匿名さん 
[2008-06-21 21:33:00]
ア○さんは値引き交渉を始めると空気が変わり、
本部へ電話をかけ「トラックキャンセルで。値引きをしても無理と思われます」
と客の前で堂々と言う。
しかもその電話が終わってから「値引きしても無理ですよね?」と聞いてくる。
値引き交渉をやる気まったくなしと感じました。

ウエルカムバスケットは安くなく無難ですが搬出と搬入の間に「休憩を頂きます」と
40分くらい?事前に言われていなかった休憩を取られ、新居でやることなく困った。
もう利用しないな。

休憩って他の業者も普通なのですか?
460: 匿名さん 
[2008-06-23 03:42:00]
先日アクティブ感動引越しセンターという業者を利用したのですが、荷物を運び出す際、養生が一切ありませんでした。今までどの業者も養生するのが普通だと思っていたのですが、やはりこの業者が異常なんでしょうか?心づけまで渡したのにこんな手抜きをされるとは思いませんでした。
461: 匿名さん 
[2008-06-23 07:43:00]
アート引越しセンター、アルバイトが無免許運転会社を捜索。
大阪府大東市の引っ越し会社大手「アートコーポレーション」の男性アルバイト(20)が中型免許(5トン以上11トン未満)がないまま中型トラックを運転し、会社側も無免許を把握していたことが大阪府警福島署の調べで分かった。
同社によると、支店の配車担当者が業務前に確認する台帳に取得免許の内容などが記載されており、同社側がアルバイトが中型免許を持っていないことを把握していたとみられる。
http://mainichi.jp/kansai/news/20080621k0000e040018000c.html
アート引越しセンター、アルバイトが無免許...
463: 匿名さん 
[2008-09-03 04:28:00]
サカイやアートは法人向けで稼げ、準日通又はポスト大和と言われている。
松本やアークより断然セコム
すみません。断然無理を出来るはずなので営業に苦労話でもキメると安くなる。
相手を間違えないことです!営業にはブーちゃんと称される、
小デブが存在します。全業界に言えますが、特にこれほどの
肉体仕事は筋肉デブだとしても、余裕でブーちゃんと呼ばれます。腕相撲やろうと言ってきますが、
負けたとしてもノロマのヘッポコには狂人になってもぶち倒れても作業を
続行する気合い系スリム【脱いだらすごいが】タイプにはケンカで負けます。怪力系の外人
が握力180ありますがk1には来れないです。秒殺です。
またブーちゃんは遅いしすぐ休憩したがります。
そんなブーちゃんが営業だったら一切の値下げはしないです。
自分達が凄いんだということを客にしかアピールできないブーちゃん
一般作業員はブーちゃんが冷蔵庫を荷台まであげるなら褒めますがそれをしない
のもブーちゃんです。ブーちゃんが来たらどなたですかと言って警察にシバいてもらうのも楽しいですね。
464: 匿名 
[2008-09-23 17:58:00]
岡〇引越しセンターを利用しました。
引越しまで一時的に荷物を預かってもらったのですが、引越し当日荷物を見直すとその内の半分ぐらいが紛失してて、急いで電話をしました所、半分は別の車に移したので残ってるか確認してみます、と一言言われました、今現在荷物は手元に戻ってきていませんっ!!

ついでに、書きますがこの会社はアルバイトが多く家の中に数ヶ所傷を付けられました(これはその場で気付き弁償としていただきましたが)。

損失はかなりの額です。

何よりも思い出の詰まったものを無くされました。

憎んでも憎みきれません。

個人的には最低の引っ越し屋だと思いましたので書き込ませていただきました。
少しでも皆さんのお役に立てれば何よりです。

最後になりましたが、長文乱文失礼致しました。
465: 匿名さん 
[2008-09-25 22:54:00]
464さんは夢みたいなことを言って脚色してるんですか?
そんな引越し会社ないですよ。壁に穴開けるのは大手以外はやるでしょうね。
だって、家に入ったら養生しないし
引越し会社は、サカイがヤッパリ事実上業界首位
二番煎じでアリやハート ハートはデカくないけどすれ違うと一人一人に雑魚がいませんよヤッパリ。テレビチャンピオン観たら大手と変わらないし
名前のない引越し会社は誰も使いませんよ
アートは金が高いし技術も体力も三流だが人数がたくさん来ますよ。
穴開けたらしっかり弁償されるかと思えば大勢で謝るからビビらないで
しっかり弁償させて下さい。
あと、誰も使わない会社は興味ありませんしアナタの思い出を壊した引越し会社は
上記のアルバイトより別格の普通のトラック運転手が仕事がないからやってしまったのでは?
引越しのアルバイトでも、普通のトラック運転手よりは金取りなんです。四十マソ越える月の方が多いバイトも存在します。
466: 匿名さん 
[2008-10-07 00:00:00]
松本引越センターの、社長が自殺して社長職を貰い受けたカスの岡田さんのことか!
俺自衛隊出身なんだけど、松本は管理職を全員解雇しないと銀行をまた力一杯使えなくなる気がするよ
幹部はいらないよね
佐川やサカイは松本の幹部と対立する性格がどう考えてもある。
松本の作業員は心を入れ替えないとサカイにも佐川にも受け入れてもらえない。
きれまくって作業が速いなんて、フルキャストみたい。
467: ナー 
[2008-10-10 15:41:00]
はじめましてm(__)m年内か年初めに引越しを考えてる者です。聞きたいのですが必要最低限の荷物(TV・洗濯機など重い荷物)であとは自分達で包装、新居へ持ってくとしたらいくらぐらいかかりますか?そのような引越しの方がいましたら教えて下さい。
468: 匿名さん 
[2008-10-11 19:03:00]
>>467
距離感が解らないけれど、人件費で考えるに8万くらいかな。
色々オプションはあっても、結局、担当者を二〜三人つけるとこのくらいの額は
必要になると思います。金額が気になるなら無料見積もりを依頼すると良いです。
469: ナー 
[2008-10-13 01:22:00]
>>468 さんありがとうございますm(__)m参考になりました。
470: 匿名さん 
[2008-10-14 21:44:00]
二、三万だろう?
嘘つくな!八万円?本当にシーズン料金が安い時に
ザコの最近流行りの雑魚一人前気取りか?引越しの兄ちゃんレベルも下がったな十年前一昔とな!しやれ
471: 匿名さん 
[2008-10-15 12:18:00]
自分軽トラ2台2人10キロ以内積み切り3万円との見積もり
当日追加料金発生しないかな
472: 入居予定さん 
[2008-10-16 22:53:00]
467さんの書き方じゃわからないよ。
どれくらいの距離をどれくらいの荷物運ぶのかさっぱりかいていない。
大型家具ベッドや箪笥や食器棚、本棚とかどれくらいあるか、家族は何人かで大分違うでしょう
2人で短距離なら3万で行けても5人家族で100キロ移動ならすんごく高くなるじゃないか。
473: ナー 
[2008-10-20 00:41:00]
472さんへ
今の住んでる所から20分でいける範囲です。家具は48型TV、洗濯機、冷蔵庫(一人用)、机、収納ケースが4つ(縦42×横74)ラックが2つ(奥32×横60×高130)、レンジを持ってもらおうと思います。(ベットや食器だなはありません)後は自分で持ってくつもりです。2人です。よろしくお願いしますm(__)m
474: 匿名さん 
[2008-10-20 22:40:00]
473さんへ それでも上記の会社ごとに変わって行くんだよ…
サカイみたいに物損をすごい恐れて養生に時間をかけすぎて
実際高めになる会社もあれば、客を見積もりで舐めるアリさんは、客のガキが大人恐怖症になるような
言動を発する場合もアリ。絶えれるなら伝説の今はなき、マミー引越センター系の会社は安いと思うな笑っ
475: 匿名さん 
[2008-10-20 22:59:00]
>>473
ここで誰に見積もってもらおうというのか?
そりゃ、それぐらいなら値切ったら3万ぐらいでやってくれるところはあるだろうけどね。
476: ナー 
[2008-10-21 01:48:00]
相場を知りたかっただけです。相場は一応知っといた方が良いと知り合いに聞いたので。
477: 入居予定さん 
[2008-10-21 02:05:00]
473さん
それだと単身パックが使えるないか?でも48型テレビが単身パックに入るか微妙。
各社のサイズが違うだろうからわからんけど、入らなければ別送になるから、追加料金かかる。
単身パックは3万くらいだとおもう。各社hPに値段あると思う。
いや私もいま引っ越し業者探してる所で、全く詳しくないんだけどね(笑)

というわけで、どっちがいいか悩んでます。みなさんならどちらを選びますか?
家族2人だけど私の荷物はほとんどないので荷物量は単身パックに入る。が、本棚が大きすぎて単身パックつかえず、
普通の家族引っ越しに。
見積もりとって新築マンション幹事業者のパンダは即決価格7万。
ペリカン業者は即決価格なし普通に値引き交渉なしで6万8000。(エコロジコンポじゃない)
旦那は感じ会社だしってパンダで既に即契約済。だが、引っ越しは12月契約解除は1週間前までokだからまだ
乗り換え可能な状態。もちろんパンダはうるさくいってくるだろうけど。

私はパンダは過去に違法駐車問題をおこしているのが気に入らない。そういう会社の体制とかって簡単に変わる物じゃないと思っているから。
パンダは見積もりの際にいかに自分達が丁寧に仕事するか、訓練をしているかなどを必至にアピール。
私はこれを営業が必至に客を取ろうとしていて余裕がない会社ととらえた。あと来訪直前にタバコすってきたと思われる。
私はタバコが嫌いだ。分煙社会なのにタバコの臭いさせてくる、気遣いのなさがその程度の営業と感じた
ペリカンは淡々と見積もりと引っ越しに関する重要事項説明と簡単な流れなど。アピールってほどのことは何も無し。
必至さはなく、営業はノルマに追われたりしていない感じ。老舗の余裕とみえる。また、タバコの臭いもない。

私も旦那もそんなギリギリ安くしようとかおもっていませんが、私はペリカンの方が安心感がある上に安い。
パンダを契約解除しても乗り換えたいと思っているが、いざ契約解除というのは言い出しにくい。
みなさんならどうしますか?ご意見よろしくおねがいします。
478: 匿名さん 
[2008-10-21 15:09:00]
私は夫婦二人の3LDKから3LDKへの引越しですが、
幹事会社と地元の引越し会社は16万円。
アクティブとゾウが12万円。
即決するとさらに1万円くらい値引きがあるようです。
高いか安いかよくわかりません。
地元の会社以外はまじめで丁寧でした。

ただし、午前から1日かける会社と午後2時から作業開始する差があります。
午後から開始して夜までかかるのはいやなので、
やはり朝からやってくれる会社にしようと思っています。
479: 匿名さん 
[2008-10-21 21:35:00]
477さん引越しは腰を犠牲にする仕事で、言うならば原発の仕事より
危ない一面を背負ってるんですよ。
アナタはサカイを語る資格はありませんよ。アナタのために我々の努力は百万じゃすみません。
マジっす!百万払うなら文句言えよ。一日ぶっつぶして予行練習までできちまう予算で完ぺきな!
480: 477 
[2008-10-22 00:40:00]
478さん
幹事会社という事は、私と同じで一斉入居ですか?
引っ越し荷物の搬入の待ち行列ができることもあるそうなので、私も朝からの業者さんの方がいいように思います。

でもって、皆さん、もし私の立場だったら、どうしますか?
パンダ、ペリカンの感想などもおねがいします。
481: 匿名さん 
[2008-10-22 09:46:00]
477さん

478です。
もし幹事会社と他社の見積もりが2000円程度なら、幹事会社にします。
何かあった時に幹事会社なら逃げられないですし、
一斉入居なら、決められた時間内に必ず終わらせるでしょうから。

違法駐車やタバコを来訪前に吸っていたことは、個別の問題なので
私は気にしません。

私の場合は幹事会社と他社の見積もりが4万円も差があるので
他社の中からどこを選ぶかと言うことで悩んでいます。
482: 477 
[2008-10-22 22:20:00]
478さん。ありがとうございます。
そうですね。もしトラブルがあったときの為に、幹事会社の方がいいのかな。
助言ありがとうございます。
483: 匿名さん 
[2008-10-23 16:01:00]
幹事会社のほうがトラブル多いのは何故ですかね?
484: 契約済みさん 
[2008-10-24 00:21:00]
483さんは何度も新築マンションへの引っ越しを経験なさっているのですか?
具体的にどのようなトラブルがありましたか?
485: 入居予定さん 
[2008-10-26 01:15:00]
松本引越しセンターって何かありましたか?
危ぶまれていると、小耳にはさみましたが。

ハート引越しセンター、アート、サカイ、で迷ってますが、
コストが同じならどこがいいかな…
486: 入居予定さん 
[2008-10-26 18:08:00]
負債の話かな。
487: 匿名さん 
[2008-10-28 00:23:00]
485さん、像さん潰れた。関東事業はまだあるのかな?
でも会社事態倒産してて関西の人間とかは2ちゃんねるでエレファントホールディングスっていう都市伝説を信じて
かわいそうに拍車がかかったね。サカイやアートは二強だからそんな心配はないんじゃないかな?
個人的にはハートを薦めたいな
488: 匿名さん 
[2008-10-28 03:21:00]
アクティブに入ろうかな、バイトは無理か!安い給料の上、引越し運動量以外で
シバかれてたら割りに合わないし、アリさんみたい。
一日二万稼ぐダックの助手は今何してるのかな?ホストかな?
壊れたがってたな!昔
489: 匿名さん 
[2008-10-31 13:01:00]
2Dkー>2LDK
夫婦2人、エアコン1台
車で10分距離、2F->2F(実際に1F)
自分で梱包。
平日引越し。

サカイ、アート、クロネコ、日通、アリさんに見積もりしてもらったけど、
大体2トンロング作業員2-3人で7-8万円(エアコンパック入れ)
値引きもせずにさっさと帰りました。
このくらいの荷物で、この距離でしかも平日なのに。。。
大手は高いと思ってあんまり知られてないランっていうところにまた見積もり出してみたんですが、
エアコンパック入れで6万2千円、エアコンをただ脱着だけだと5万2千円。
中小業者さんだと4-5万でできると思ったのに。。。
また他のところに依頼をしてみるかランに決めちゃうか迷ってます。。。
490: 匿名さん 
[2008-10-31 16:53:00]
関東ですが、9月にクロネコで引っ越してサイコーでした。ありがとう!
ネットで色々チェックして、心の中ではクロネコに決めていたのですが2社見積もりに。
もう一方の営業は、荷物が多いのでお客さん自身で詰めないと、高額料金になりますよ。
とおどかされたうえに、徹夜をしないと間に合いませんよ。と言ってダンボールを
置いていこうとしました。(引っ越し一ヶ月前でした)

クロネコで全部梱包、自分で荷ほどきというコースでしたが、食器など割れ物が多かったので
前日の梱包についてしっかりお願いし、当日の作業人数も多めにお願いしました。(これが
大事らしい。)

丁寧・テキパキ・感じが良い・・・でした。
我が家のあきれるほど多い荷物を運んで下さったお兄さんたち、本当にお疲れさまでした!
491: 匿名さん 
[2008-11-01 20:09:00]
同じく関東ですが、こっちはアリさんがサイコーでした。ありがとう!

サ〇イ、ア〇トの3社に見積しましたが、ア〇トはやる気なし。
サ〇イは幹事会社なのに自社都合を強要してくる。
アリさんは気持ちよくこちらの話を聞いてくれましたし、値段も一番安かったですよ。

作業も丁寧でしたし、マンションの一斉入居で待ちが発生しても文句も言わず
一生懸命やってもらいました。
作業完了後に全員整列の挨拶はびっくりしましたが、清々かったです。
492: 匿名さん 
[2008-11-02 04:31:00]
アリさんにありがとうか!
アリさんは無用に作業員をシバく、
進捗からいって超大物に成長しうる作業員を中級者がおこるの
見なかったっていうことは相当、遅いメンツだった?
アリさんは一昔では信じられない人が頭張るからね…
凄いのもいるよ!でも四トン乗りしかいないの
493: 入居済み住民さん 
[2008-11-04 09:54:00]
三協引越センター・・・作業は早くて迅速で満足でしたが、家具を壊されました。
ま、すぐに弁償すると言っていたのに、ここからの対応がよくない。
せっかく作業員がいい人達でも、一つ何かあると会社の本質が見えてくる。
どこもそうなのかもしれないが、特に三協引越センターには参った。
いまだ弁償されていない。勿論、協議中。この手間がすごくわずらわしい。
正直、不愉快です。
494: 匿名さん 
[2008-11-04 23:02:00]
ハッピーさん
軽トラ2台で3万円 即決
495: 匿名さん 
[2008-11-05 12:15:00]
三協引越センターやめました。
どこも一緒のような気がしますが、たくさん業者ありますからね〜。あえてここにする必要は…
496: ナー 
[2008-11-08 10:40:00]
引越し業者は仕事を選ぶんですか?引越し先が近距離だとやる気がないような気が・・・(インターネットで見積もりし、8社に連絡がいっています)して半日でメールの返信や電話でくる業者もいれば1日たってからくる業者が・・やはりやる気・値段・評判で選びたいのですが、有名業者でダメなとこがあったら教えて下さい。
497: 匿名さん 
[2008-11-08 12:01:00]
1から10までびしっとやってる会社もあるだろうが
格安が売りの会社は営業と実際の作業は別物だと思う
498: ナー 
[2008-11-08 12:54:00]
ものすごく迷ってます。一応、不動産会社からの紹介の引越し業者あるのですが紹介の方がちゃんとやってくれるのかどうかが・・・紹介だから嫌でもやると思うんですが・・紹介と普通で頼むとでは値段が凄くかわってくるのでしょうか?質問ばかりですみません
499: 匿名さん 
[2008-11-11 12:46:00]
23区内、車で移動15分の距離。
集合住宅一階から一戸建てに引っ越す予定で、今日から明日にかけて3社に見積もりだしてもらう予定です。
奥さんの私一人の対応なので、逐一ここでご報告させていただきますので、助言等ありましたら以後よろしくお願いいたします。
とにかく、3社見積もりだしてもらうまで絶対に桶しないぞー。ガンガルー。
500: 匿名さん 
[2008-11-12 16:46:00]
2DK、夫婦2人分の荷物をサカイ、アリ、ハトの3社に見積もりだしてもらいました。
安くできる平日と、休日の2種類の見積もりです。
サカイ 作業員3人
平日8万(四捨五入してます)
休日9万
アリ 作業員3人
平日8万
休日9万
ハト 作業員2人、運転手1人
休日を平日扱いにしてくれた。7万。

サカイとアリは会社が大きくなりすぎたからか、連休中の空きがないのに対し、ハトはフランチャイズだからか連休中もまだ予約OKとの事。
更に休日を平日扱いで安く提示してくれたのが驚き。
アリに破損の保障に対する説明を受けた後
「破損の保障がなってないとかなりネットでいわれていますがどうですか?」
「そうなんですか?!」
「お願いするにはある程度調べてからお願いするものですから、そうゆうのはチェックしといた方がいいかと思いますけど」
「書かれてるのは知りませんが、まぁ、あったんでしょうね。
ウチではないですが、なければ、書かないと思いますし。。。」
と困ってました。
話を聞くと、破損したものが30万以内は作業員の個人負担になるそうです。
それなら、ビデオでも撮ってない限り作業員がやってないと言い張ればこちらの泣き寝入りになる率が高そうですよね。
30万以上なら保障がききますといわれてもなぁとゆう感じでしたが、まぁどこの会社でもそんな決め事はあるんでしょうね。
結局、大事な物は自分で運べとゆー事なんだろうな。
さて、後はぱぱさん帰宅後どこにするか要相談。
501: ナー 
[2008-11-12 20:05:00]
最悪です・・・約1週間前ぐらいに見積もり依頼をして、今日担当の人から電話くるはずがまったくきてません。明日、見積もりする予定でした。本当に最低です。サカイは・・・キレてます。不動産の紹介にも関わらず・・・不動産会社が無名だとやる気がないのですかね?サカイには頼む気はありません。違うトコに頼むつもりです。
502: 匿名 
[2008-11-12 20:27:00]
うちはダックに頼みましたが、本当に最悪でした。
①ダンボールはなかなか取りに来ない。②照明を無くされる。
③クレームをつけると、代替え品で良ければすぐお持ちしますとの返答。了解するが2月連絡も無し。
③こちらから再度電話しても、担当者がつかまらない。
④本社に電話してもたらい回し。電話に出た方の名前を確認し、再度連絡をよこす様お願いしても、連絡来ない。
⑤しびれをきらし、再度電話しても、先程は外注の受付センターに繋がった。ダックには連絡無いとの返答。
他、書ききれないや(*_*)
結局、照明器具1台の事で半年解決にかかりました。
最悪です、ダック引越センターは。
503: 匿名さん 
[2008-11-14 11:44:00]
うちは日通に頼んだ時、冷蔵庫の中のものが入ったダンボール一箱だけ無くなったよ。
504: マンコミュファンさん 
[2008-11-21 22:18:00]
スレ違いかもしれませんが、スレッドを立てる程の事ではないので質問させてください。

引越しはまだまだ先なのですが、戸建からマンションに引越し予定です。
(1年以上先なので見積もりなどは取得していません)

現在、使用している食器棚が130センチ幅です。
新居の間取りはワイドスパンで、玄関からT字型に廊下があり、
廊下の端でクランク(?)に曲がった場所に部屋があります。
図面上で動かすと、かなり微妙なラインです。
引越し業者さんの見積もり時に、搬入可能か判断してもらえるものですか?
引越し当日に無理と判明しても困るので、どうしたら良いのでしょうか?
505: 匿名さん 
[2008-11-22 00:55:00]
130センチ巾だと、90と40とかの組み合わせになってないか? 一体型で130?
506: マンコミュファンさん 
[2008-11-22 02:50:00]
504です。

上下で分割はできましたが、横幅は一体型でした。
現在の場所へは窓から搬入しましたが、引越し先は高層マンションの為、窓からの搬入はできません。
食器棚を購入した時点では、引越しを想定しておらず配慮がたりませんでした(p_-)
507: 匿名さん 
[2008-11-22 09:59:00]
縦にすれば130もないわけだから、問題ないんじゃないの?
508: マンコミュファンさん 
[2008-11-22 13:13:00]
504です。

食器棚の上部分(縦)も127センチあります・・・(p_-)

やっぱりマンションには無理なサイズだったのでしょうか?
509: 匿名さん 
[2008-11-23 09:19:00]
図面と食器棚を見てもらって確認するのが一番でしょう。
そこで搬入してみるって事になれば持っていき、実際無理であれば廃棄処分してもらうのが良いのでは?
それか最初から諦めて、リサイクルショップで買い取ってもらい新しい食器棚を購入する。

私なら後者を選びますね。
510: 匿名さん 
[2008-11-29 13:22:00]
サ○イで引越ししましたが最悪でした。
営業マンも最低・・・営業に来たら他社の悪口言いまくり、自社褒めまくりうざかった。
ダンボールなくなるし(一度は自社の非を認めておきながら、後日契約から作業終了まで
自社には一切非がないと開き直り)さらに保証もしてくれない、クレームの受付の番号を教えてくれなくて、クレームたらい回し、クレームに対して後日いきなり郵送にて一方的に示談書
を送りつける(誤字もあり、これがサ○イのやり方らいいです。)
面談しても話の途中で威圧的な態度をとられ帰る始末です。
荷物保険も着服しているもようです(保険会社に確認したら、サ○イより受付はきてませんと
言われました)
今、行政に訴えています、サ○イ被害者のみなさんも泣き寝入りしないで、訴えましょう。
行政処分が下ることを切に願います。
二度と仕事を頼みたくないです。
511: 匿名はん 
[2008-11-30 11:14:00]
う〜む、サ○イの評判がかなり悪い・・・・
営業の人は、自社を褒めるのはまぁ良いとして、なんで他社の悪口を言うんだろう・・・
うちで見積もりをした時も言っていたけど、天に向かって唾をはくようなもので
自社の悪口を言っているのと同じですよ。(どん引き〜)でした。
それから、「徹夜をしないと間に合いませんよ」ってえらそうに言っていたけど
我が家は「徹夜だけはするな。体をこわすから。」って主人に言われてたんです。

他社でいい仕事して貰いました。フロアスタンドが壊れましたが、すぐに非を認めて修理
してくれましたよ。
512: 匿名さん 
[2008-11-30 17:17:00]
サ○イ、うちも見積頼んだのですが、価格的な面と工程的な面で他社と比べてよくなかったので、
お断りをしました。そしたら断る理由は何なのかなどしつこく食い下がる電話が来て、会社の昼休みがその電話で終わっちゃいました(悲)

他社の悪口言ってましたねー。整理ダンスと食器棚1つの廃棄処分を含めて3社から見積もりを取ったのですが、サ○イだけ有料だったんですね。その点も断る理由になったと言ったところ、廃棄はどこがやっても業者に委託する原価がかかるから、それを取らない引越業者は「不法投棄」してるんだとか言い出しました。まぁ私も不法投棄の片棒を担いでると言いたいんですね、という気分になって、電話がしつこくても絶対ここでは頼まないと決意しましたが。
513: 匿名さん 
[2008-12-01 21:12:00]
サ○イの評判が悪いですねぇ〜。

ここは地域によって差が大きい気がします。大阪の営業マンはおおむね
ここに書かれている通りしつこくて一度も頼む気がしませんでしたが、
福岡は相見積もりした中で一番良かったです。
作業も今まで何度も引越ししましたが、一番丁寧でした。ウチのマンション
では幹事会社でもないのにサ○イが一番多い感じです。
514: 入居済み住民さん 
[2008-12-01 23:30:00]
半年前に竣工済みの物件に先日入居しましたが、サ○イにも見積もりを取ったところ、一斉入居時の幹事会社だったということが分かりました。うちが幹事会社、幹事会社だからよく判ってる、幹事会社の責任として・・・としつこかったなぁ。半年も前のことで、幹事なんて全く意味がないと思うんだが。実際、ロビーの養生のこととか、マンション前の道路状況とか、全然わかってなくて私に質問してたくせに。

デベ営業さん正直だから、一斉入居時にサ○イ使ったのは5割程度だったと言ってました。
515: 来年5月引越し予定 
[2008-12-02 23:05:00]
前回、千葉県鎌ヶ谷のイ○キュー引越センターで二回お願いしました。
今回もと思い電話したら廃業とのこと。なかなか良かったんですよ。
たんすの衣類を入れたままでいいんです。すごく楽ですよ。
どなたか、たんすに衣類OKの引越業者、ご存知ありませんか?
千葉セントラルタワーに入居予定です。
情報、お持ちの方お教え願います。
516: 匿名さん 
[2008-12-02 23:32:00]
話題沸騰のサ○イはたんすに衣類OKってパンフに書いてました。
517: 入居予定さん 
[2008-12-03 09:03:00]
それは朗報ですね。ただ、サ○イさんですか。
どなかた、サ○イでたんす衣類OKで利用された方、いかがでしたか?
どんなものだったか、教えていただけるとありがたいです。
518: 匿名はん 
[2008-12-03 10:55:00]
>>517

クロネコも、たんすに衣類OKです。下着とか、見られたらいやな物は自分で箱に詰めました。
519: 契約済みさん 
[2008-12-11 22:51:00]
年末のシーズンを予定しています。

ネット見積り依頼
   当日訪問 ○リさん 100千円(午後)
     翌日 サ○イ   86千円(午後)
   電話交渉 ○リさん  85千円(午後)
    翌々日 ○アル   90千円(午前)
        ハ○ー   83千円(午前)

去年は○ートでしたが、広告と相違あり今回は検討せず。

自社アピール・他社けなしあいの営業さんの中、
ハ○ーの営業さんは「結局どこも同じです」の説明のみ。
シンプルに値段交渉。
業者は結局間違いなく運ぶのが仕事だし、補償もあるし
箱詰めなどサービスやオプションは使わないので
確かにどこも同じか、あとは料金比較かと思っていたので
午前便・83千円の提示に決めました。

しかし本スレのぞいてみたら
作業員が酒臭い、だらしない、***みたいと悪評が・・・
やはり当日の作業員さんは別ですよね。
正直不安になってます。

「いい引っ越しにしましょう」
「何か不安な点があればいつでも電話してください」
と言ってくれた営業さんを信じるしかない(T-T)*。+.゜。*;
大手より人間味あふれる対応、と思いますが・・・
520: 匿名さん 
[2008-12-12 20:00:00]
ハー○。営業は見積に来て、それっきりだよ。お宅に決めましたってセンターに電話したら、センターのお姉さんがありがとうございますって言って、それだけ。本人からひとこと電話くらい欲しいものだ。

ダッ○。「ハー○には負けたくない、いつも負ける時はハー○なんです」と言っていたが、見積の結果を聞くプッシュ電話も何も無し、それっきり。それじゃ「いつも負ける時はハー○」って分かるわけないだろっ!
521: あ 
[2008-12-14 09:40:00]
みんなの意見を聞かせてください。なんで、アリさんは、下記ランキングで
1位と5位と差があるのですかね?アートさんは、1位と2位と
安定していますが。

引越し業者 クチコミランキング
http://kuchiran.jp/life/moving.html
引越しランキング(オリコン顧客満足度ランキング)
http://life.oricon.co.jp/rank_move/
522: 匿名はん 
[2008-12-15 10:54:00]
サ○イは行政指導うけてもお客様には連絡をくれない会社だと
いうことがわかりました。無くした荷物も帰って来ないし
以前お話したときは
荷物紛失に対してサ○イに非がないこと証明も出来てないのに
「我社は一切、非がありません」と言われました。
これがサ○イのやり方なんだそうで・・・
最低最悪の会社です。
なにがオリコン第一位なんだか。
現在三位ですが・・・
絶対に泣き寝入りはしないで戦ってやる。
引越し業者としては二度と使わないけどね。
523: 匿名さん 
[2008-12-24 08:03:00]
単身引越しならクロネコが安いよ。ボックス一個二万五千円時期とか関係なく定額です。自分は荷物が多いほうで去年2ボックスで五万円でした。ただし荷造りは自分でやる必要はあります。その時アートや日通に電話で見積もってもらったら十万円以上かかると言われたので迷わずクロネコにしました。
524: 契約済みさん 
[2009-01-05 23:33:00]
№519です。
以前の書き込みをみて不安になっていましたが、ハ○ーさんの対応はとても良かったです。
作業員同士どなったり叱ったりなど怖く感じることが全然なく、もちろん私たちに対してはソフトで親切な対応でした。
仕事はテキパキしていましたが、決してスピード重視の作業、というわけでなく、人間味があるというか・・・合間にちょっとした話をしたりして、家族も印象がよかったと言っていました。
一日に何件もこなす大手と違い、スケジュールに追われている感がなく、搬入と同時に荷解きも進み、一日でずいぶん片付きました。
残りのダンボール回収もすぐきてくれたので助かりました。
他社さんでは午後便でしたので、その日は寝るスペース確保だけになるところでした。
ハ○ーさんにお願いしてよかったと思っています。

ちなみにたんすに衣類OKでしたヨ(^^)v
525: 匿名さん 
[2009-01-08 09:33:00]
サカイさんに2回お願いしましたが、スタッフの方は親切で感じが良かったですよ。
早い!安い!爽やか!でした。
でも、丁寧さには欠けていたかな…。
タンスの衣類も入れたままでOKでしたが、引き出しを抜かれて運ばれたので、ギョっとしました。
念のため、衣類の上にはタオルなどでカバーしておいたほうがいいかもしれません。
526: 契約済みさん 
[2009-01-18 02:17:00]
3月中旬の土曜に引越し予定で、○リさん・サ○イ・ダッ○に見積もりをしてもらいました。
新築マンションの一斉入居で幹事会社はサ○イです。

移動距離:車で20分くらいの距離
2tロング・作業員3名の午後便
2DK→3LDKへ引越し
エアコン取付・取外し1台

 ○リさん  10万6千
 サ○イ    9万
 ダッ○    9万4千

業者に引越しを頼むのが今回初めてで一応値引き交渉してみましたが、
時期的に値段が一番高いとゆうことなので、どの会社もこれが限度みないなこと言ってました。
幹事会社であるサ○イに決めてしまいましたが、これって妥当な値段でしたかね?
もっと値引きできたのでしょうか?
527: 匿名さん 
[2009-01-28 11:29:00]
>>524
私も3月一斉入居で幹事サカイです。
うちはエアコン2台、2tロング+1.5トン(他社2tロング2台)で数社だしてもらい
17〜23万でした。
ただサカイは通常エアコン工事は真空引きではないので注意が必要です。
真空引きはオプションでした。
現在のエアコンはほとんど真空引き工事が必須(byメーカー)なので真空引き不要とうたう引越し業者さんの言いなりにはならない方が良いですよ。
528: 匿名さん 
[2009-01-30 12:54:00]
私も昨年引越しでサ○イで依頼してます。
荷物を運ぶ動作が速い!・・・運動会じゃないんだから・・・
ダンボール落としてましたよ・・
新居で業者がいるうちにと割れ物の箱から急いで開けると・・・・
ライトが割れてました!が業者さん「はじめから割れてましたよ」
はぁ??????
結局ライトは弁償してもらえません!!
私は2度と依頼したくない業者さんでしたTT
529: ラスティング 
[2009-01-30 14:15:00]
24時間引っ越しセンター

http://www.freepe.com/i.cgi?1091mm
530: 匿名さん 
[2009-01-30 22:06:00]
3月中旬一斉入居です。家族2人、車で30分くらいの場所へマンション-マンションの引越しです。
ただ問題は現在すんでいる賃貸マンションが定期借家契約で退去期限が引越し先マンション入居日の10日前です。つまり10日間ブランクができてしまします。

こういった場合、引越し会社で荷物を一時預かりしてくれるようなサービスはあるのでしょうか?その場合かなり割高になるのでしょうか?ご存知の方教えていただければと思います。よろしくお願いします。
531: 契約済みさん 
[2009-01-31 00:19:00]
引越し料金は3月下旬から4月上旬までピークと聞きます。
その時期、業界用語でトン5(1トンあたり5万円)が標準とか・・・。
2トン車であれば10万円、4トン車であれば20万円。
その他に距離や作業員の人数、マンションであれば階層など様々な
加算条件が別途ついてくるみたいですね。
皆さんは、この3,4月の引越しでどの会社でどのような見積もりを取られました?
ちなみに当方もマンション契約済みで幹事会社はサカイです。
幹事会社主導のもとでアンケートハガキを出せば、それだけ見積もり時期が遅くなるので
トラックや作業員の確保等が困難になり値段が徐々に上がるとの話みたいですね。
ということで、デベに交渉し、幹事会社へ近時見積もりを依頼する予定です。
サカイは1ヶ月以上先の見積もりはしないとHP上に書いてありますが、デベ経由で依頼
すればすんなり見積もりOKなんですね。
果たしてどんな見積もりがでるのやら・・・・・。
532: 匿名さん 
[2009-01-31 16:26:00]
>>530

まず今、貸してもらっているマンションを10日間延長してもらう交渉をしたほうが
現実的な気がしますが。10日間、二人はホテル住まいか実家に泊まるのですか?
533: 匿名さん 
[2009-02-05 00:21:00]
引越の時に、何かあっても責任負いませんという誓約書って書いたことありますか。
534: 匿名さん 
[2009-02-05 08:54:00]
>>533

引越し料金に含まれると思いますが、荷物の保険料は2〜3000円でしょう。
それを付けない引っ越し業者は、こわいです。
きっと、荷物が破損した時の諸手続きがめんどうなんでしょうね。
535: 入居予定さん 
[2009-02-08 14:08:00]
>>531
うちも幹事会社サ○イで3月中旬平日引越し予定です。
サ○イ含めて2社から見積もりとりました。
サ○イ最初に16万程。
今決めれば、(上司と相談して)13万程に。
今は決めないことを伝えて、帰っていただく。
その後すぐ電話あり12万程に。
別の業者が8万程だったのでそちらに決めました。
サ○イさんここで言われている程、営業しつこくなかったですね。
536: 匿名さん 
[2009-02-08 20:14:00]
3月29日日曜日引っ越し。ピアノに家電一式、パソコン、タンス一通りあり。エアコン脱着1台。
移動距離県内約1時間。4トントラックで午前からの作業で20万円で契約してしまいましたが
これって高かったでしょうか。一戸建て4LDKからマンションエレベータありの3LDKの
引っ越しです。
537: 匿名さん 
[2009-02-08 21:13:00]
安いでしょう。ピーク期の日曜じゃないですか。しかもエアコンだけじゃなく、ピアノまであるんだから。
538: 匿名さん 
[2009-02-09 07:18:00]
ピアノ一台で、最低3万円かかります。
539: バイトくん 
[2009-02-09 17:14:00]
初めまして。
私は○○さんマークの引越○で働いていました。が、あそこはやめたほうがいいですよ!
社員がランク付けされており、ランクを下げたくないため、家具等を破損してしまっても、コッソリ接着剤でくっつけてお終い…といったことは日常茶飯時でした。
引っ越しは安いにこしたことはないですが、仕事の丁寧さも大事だと思いますよ。
よいお引っ越しを!
540: 匿名さん 
[2009-02-09 20:27:00]
1年で一番高い時期の休日にしては安いと思いますよ〜
私も3月末〜4月に引越し予定で2tロング2台、作業員5名、エアコン2台で数社見積もりましたが、安いと言われる平日午後便にしても17〜20万前後でした。
引越し作業の基本の料金は数社ともあまり変わらなかったのですが、エアコン工事の値段がかなり各社で違いました。
真空引きの1台の値段が1万〜2万、それに新居なのでホースの化粧カバーをつけるとかなりちがうので驚きました。
541: 匿名さん 
[2009-02-10 06:45:00]
>>539
ダンボール箱にテープの貼り付け位置まで、
印刷している、ところですね。
営業は、「うちはアルバイトを使うことなく
社員が行うから安心」がセールスポイントでした。
542: 匿名 
[2009-02-10 22:35:00]
>>535
貴重な情報ありがとう!明日、サカイとアリとアークを呼ぶのでネバってみる
電話だとサカイに30万と言われ、アリに12万と言われてる。
エアコン込みで10万以下になるよう頑張るぞ!
543: 匿名さん 
[2009-02-24 20:59:00]
3月は高いですね。学校の春休み中の平日だったら、28,29の土日に比べ

少しぐらいは安くなるのでしょうか。
544: 匿名さん 
[2009-02-24 23:25:00]
午後便14時〜16時開始だと安くなります。
時間が決まってないのが難点です。
しかも近場しか出来ないかもしれないですけど。
545: 匿名さん 
[2009-02-25 10:45:00]
うちも幹事サカイで3月29日(日)午前便です。
2t、作業3名で18万って高くないですか?

人件費に
共通作業員43,200円
家具梱包 10,000円
家具解囲 10,000円

付帯作業に
キルティングリース 50,000円

保険料 1,500円

キルティングリースってなんだか納得いきません。
546: 契約済みさん 
[2009-02-25 11:41:00]
545さんへ

移動距離はどのくらいですか?
同じ町内などで車で30分以内ならもうちょっと安くしてくれる事もありますよ。お値段は忙しい時期はそんなものかなあと思います。
キルティングリース料は初めて聞きました。
547: 匿名さん 
[2009-02-25 21:28:00]
移動時間は40分くらいです。
キルティングリース料の交渉するべきですか?
548: 匿名さん 
[2009-02-25 22:14:00]
何か難しい物を運ぶことになってませんか
549: 匿名さん 
[2009-02-26 08:27:00]
難しい物はないです。
洋服タンスと食器棚、42型TVくらいです。
あと冷蔵庫とか。
夫婦2人なので荷物が少ない方だと思います。
550: 匿名さん 
[2009-02-26 09:06:00]
545さん

キルティング料について、サカイはどんな説明だったのですか?
うちもサカイにしましたが、そんな特別な料金はなっかたですよ。

見積もりに来た営業マンは、
今、お住まいの管轄のサカイの営業所から来ていると思うので、
思い切って、他の地域のサカイに見積もり依頼をされてはいかがですか?
(幹事会社になってる事など言わず)
そこでも、キルティング料などと言われたら、
他社とも平行して交渉されたらいかがですか?

納得のいく結果になるといいですね!
551: ビギナーさん 
[2009-02-26 11:46:00]
1週間違うだけで全然価格が違うんですね。びっくりしました。

3月14日、午後から半日の引っ越しで、
・2トンロングトラック(6畳サイズ)、作業員3名
・距離15km(都内)
・梱包・荷解きは自分で
という条件で、サカイ83,000円、蟻73,000円でした。
この値段差は???ですが、割と安いのかしら?
全然値引きをお願いしていないけど、向こうからあっさり提示されました。
もっと値引けるんでしょうか??
552: 匿名さん 
[2009-02-26 12:37:00]
午後便だからな。時間かなり遅くなる可能性あるよ。
553: ビギナーさん 
[2009-02-26 14:56:00]
匿名様

全然思いつきませんでした。
かなり…ってどのくらいでしょう?
ビギナーすぎて想像がつきません…。
554: 匿名さん 
[2009-02-26 16:11:00]
皆さんオプションとかにはド〜ンとお金を払うのに、どうして引越料金には
そんなにシビアなんですか?
安かろう、悪かろうの業者に気を付けましょう。
555: 契約済みさん 
[2009-02-27 19:19:00]
553さんへ

繁忙期は午前便にしたほうがいいですよ。
午後便は午前便のお客さんがきちんと引っ越せる状態にしていなかったり、道路が渋滞していたりした場合、予想を超える遅れが出ます。
私が実際に近所で見た引っ越しは夜の22時に終了していました。
お金を二倍払っても午前便の価値はあると思いました。

でも、次の日もお仕事休みとかお子さんがいないので遅くなっても大丈夫だったら午後便でいいと思います。
556: 匿名さん 
[2009-02-27 21:46:00]
午後便は、照明をはずしたら暗くなって荷物の積み忘れがあるかもしれません。
我が家は、天袋の奥のクリスマスツリーを忘れられました。3月末の引っ越しで、
ツリーがないのに気が付いたのが12月でした。一万円でツリーを買い直しました。
557: 553のビギナーさん 
[2009-02-27 22:57:00]
555さん、556さん、

レスありがとうございます!22時終了は全くの想定外です…。
業者さんには「1〜3時に伺います」と言われ鵜呑みにしており、夕方には終わるかなーと思っていました。お二方のアドバイスを参考に、できるだけの対策をしたいと思います。

現在は賃貸で、照明の取り外しはなく暗くはなりませんが、荷物の持っていき忘れには十分注意したいと思います。

また、深夜終了となり得ることも踏まえ、新居の近隣の方々へは午前中に挨拶をかね、あらかじめお詫びを入れておこうと思います。

引越しは土曜日ですが、翌日は正午から主人が結婚式に参列予定なので、着る服などは自分で運ぶなどして万が一の事態がないように努めます。

他になにかすべきことがあれば教えてくださいませ…。
558: 契約済みさん 
[2009-03-01 23:13:00]
4月上旬の引越でサカイとアリで悩んでいます。
金額はどちらも同じようなもの。
サカイの一斉入居なので、サカイかな〜と考えてはいますが、
エアコン工事に差があるのではと考えております。
書き込みを見ると、サカイは真空引きがオプションのようですが、
アリは、パンフレットに真空引き込みと書いてある…。
作業の質は同じような者なのでしょうか?
また、サカイの真空引きの金額をご存知の方がいれば、教えてください!
559: 匿名さん 
[2009-03-05 23:18:00]
引越見積もり比較サイトで複数の業者から料金を一発で調べられて便利でした。
http://www.hikkoshimitsumori.net/
561: 匿名さん 
[2009-03-08 12:29:00]
合い見積もりで、(仕事が忙しく)現場確認の時間が
接近していたため、アーク(アー”ト”じゃないよ)と某社に
同時に部屋の荷物状況を見てもらうことになった。
(アークが予定より遅れた為)

すると、アークの営業は「他社と一緒じゃやってられない!」
と言って見積もりしないで帰って行った。
帰るにしても、ものの言い方があると思うが。
営業であのレベルじゃ・・・・

2月、千葉の出来事。
562: 匿名さん 
[2009-03-10 08:55:00]
サカイにしたものの、なんだか腑に落ちません。
見積もりの際は、他社の悪評ばかりだらだら話し、反面自社をべた褒め。
パソコン、携帯で何度も上司とコンタクトを取り(パソコン・・・何を入力してるの?ほんとに入力してるの?携帯・・・たいした交渉内容じゃないよね。形式的なもの?)、この場で契約しないと・・・と一時間半帰ってくれませんでした。
その場で契約すれば、後日配送するダンボールの送料は無料だけど、その場以外の契約だと、ダンボールの配送に送料がかかるとのこと。違いはなんだろう???
私の場合、無知な主婦扱い(事実そうですが・・・)だったので、見積もりの際は、ご主人(男性)がいたほうがいいかも。
引越しはこれからですが、あれだけのことを言って契約させた以上、完璧な作業をお願いしますよ。
563: 匿名さん 
[2009-03-10 11:33:00]
>>562

うちもサカイで見積もり時、全く同じ営業トークでした。きっと、マニュアルがあるんでしょうねぇ。
私も主婦一人で応対し、今回は個人での引っ越しで、引越業者を自分で決めるのは初めてです。と言ったら
うれしそうな顔をしていました。カモがネギをしょってやって来たと思ったのでしょうか。
564: 匿名さん 
[2009-03-10 12:36:00]
俺だけかもしれないけど相見積取ったらサカイの見積もり他所の倍だったよ。
俺はサカイにボラれているのではないかと不信感を抱きました。
サカイにだけは、絶対頼まない。
565: 564 
[2009-03-10 12:39:00]
ちなみにサカイには相見積しないと言いました。
でも金額以外の事でサカイに不満があったので、他の引越し屋に相見積をお願いしたところ半額でした。
566: 匿名さん 
[2009-03-10 14:03:00]
>>563さん 562です。
そうやって、うまく丸め込まれた主婦がいっぱいいるんでしょうか。
あの営業トーク、今思うと笑えませんか?
567: 匿名さん 
[2009-03-11 01:50:00]
サカイはあかんやろ。
商売人としては最高やろうけど、客にとっては最低やな。
568: 匿名さん 
[2009-03-11 17:07:00]
うちはわざとに私(妻)が応対し、全て私が決めました。同席はしてましたが、夫は世間からズレてるところがあって、イマイチ以上に交渉ごとに信用がならずなので、黙ってニコニコしといてもらいました。
女・妻だったら丸め込めるだの、決定権がないだろうだのと決めてかかってるような業者だと、信用できなくて願い下げなので、そんな業者じゃないか見極めるためにも、女性が応対してみるのはいい試験になるかと思います。(本来、女性の方がシビアなはずなんですよね)
569: 匿名さん 
[2009-03-12 07:30:00]
ライバル業者の書き込みばかりだな
570: 匿名さん 
[2009-03-12 08:52:00]
>>569
あなたも見積もりお願いしてみたらわかりますよ。
571: 匿名はん 
[2009-03-18 12:24:00]
10万で契約したのにあとで1万5千の追加料金をねだられて後味が悪いのと、スタッフがいつもニコニコ笑顔で13万ポッキリの追加料金なしで引っ越しするのと、皆さんはどちらがよろしいでしょうか?

私はサカイにしました。
この時期、勉強は厳しいとのでしたが無理を言ってなんとか予算内に納めていただきました。
営業の仕方はここに書いてあったこととまったく同じです。
まあまるで吉本喜劇をみているようでベタな感じでしたが、悪い気分はしなかったです。

過去に安い業者も利用したことがありましたが、後で追加料金を請求されたり、スタッフの当たりハズレがひどかったのが心残りですね。
価格破壊をしている業者と一応業界NO1(と言われている)のココが同じ値段というのはそもそも乱暴な話ですので、ちょっと付加価値的サービスを期待して、今回は少々割高ですが妥協しました。

まあ、独身者とか交渉が大好きな方はサカイは向かないとおもいます。
サカイの悪口が続いたので、たまにはこういう利用者もいるということでお許しを。
572: どうも 
[2009-03-25 08:59:00]
サカイの営業マンの帰らせ方を教えます

今決めないと値引き出来ないといわれたら
金額は別に値引きするつもりはない、と言って下さい
金額が高くても安心を買いたいと。。
結局は後からでも下がります、(電話が掛かってきます)

まだ引越し自体するかどうかが決まってないと言って下さい
(口説き落とす気が喪失します)

それでも後から何回も電話が来ますが
その時は引越しするのをやめたと言えば良いです

どうしても帰らない時は、一番いいのは今から出掛けるといい
一緒に玄関を出る感じで身支度をはじめます
これが一番利きます(笑
573: 匿名さん 
[2009-03-25 12:07:00]
お金に余裕がある人はサカイでもいいんじゃね。
俺は嫌だけど・・
574: 匿名はん 
[2009-03-25 15:45:00]
>>573
引っ越し後の生活資金ないと言ったら、これ以上は無理ですという額から更に3万ほどひいてくれました。
思わず昔のCMソングを思い出しました。
今は小さい娘に教えて歌わせています。
575: 匿名さん 
[2009-03-25 18:39:00]
あのコマーシャルの時私も引っ越しましたよ、パンダの箱で
安い???仕事きっちり
???ここ何でした?
576: 匿名はん 
[2009-03-26 17:32:00]
>>575
すみません。1993年のやつです。
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/cm/
当時は、こんな下品なとこ絶対頼むかいっ!と思っていましたが、今回はサカイにしました。
名作ですよね。子供もノリノリです。
何気に1997年度版も笑えます。
577: 匿名 
[2009-03-27 16:05:00]
どなたか関東から、北東北まで引っ越しされた方いますか?
これから見積もりとるのですが、全く予想がつきません…。
ちなみに、2人家族で2トン車で足りると思いますが。
578: 匿名さん 
[2009-03-28 13:47:00]
社名がアートに類似した、アー●は
やめとくべき、見積もり営業の対応が良くない。

そもそも、社名を有名会社に似せるなんて、
社のポリシーが良く分かる。
579: アリにやらせて後悔 
[2009-03-29 09:23:00]
江戸川エリア(千葉も担当)のアリ(引越社)は
酷すぎる。
ツル状の鉢植え植物を、鉢の円周内に収めるため、
ツルをあろう事か、ボキボキ折って収められて
しまった。
当然、枯れた。当たり前、2~3箇所は
チギレていた。

当然、クレーム。だが、ろくな対応をせず
1が月以上たってけりがつかない。

さっきもアリに、
「昨日かかってくる約束の電話が、かかってこない
早急に電話するように」休日朝から電話するはめに。

アリのような会社のために、休日朝から気分悪く
され、時間をとられ、タ・マ・ラ・ン。
580: 【追記】アリにやらせて後悔 
[2009-03-29 09:28:00]
【追記】
アリの営業文句に、「当社はアルバイトはしようせず、
全員社員です」
と言うが、その社員が
”他社のアルバイト以下”じゃ意味ない
581: 匿名さん 
[2009-03-31 04:45:00]
サカイさんが一番安かったのですが、これっておかしいですか?
582: 匿名さん 
[2009-03-31 05:10:00]
アリには、高価な物が多いのでうちでは出来ないと断わられました。やる気無いのでは。
583: 匿名 
[2009-03-31 12:32:00]
見積もりをとるとき、全ての会社から植物は保証しないと説明をうけました。まぁ、長距離だし枯れたり葉が落ちたりは、トラック内の環境を考えれば、責められないかと。納得した上で、依頼しました。
584: 匿名さん 
[2009-03-31 23:18:00]
意地悪バーさんのCMみたいなぁ…サカイ、安い、仕事きっちり
広報部は一流ですね。
585: 匿名さん 
[2009-04-01 10:04:00]
我が家では合見積の結果サカイが一番高かった。
営業によって違うんですかね。
サカイより30パーセントくらい安いとこに頼んだけど問題なかったですよ。
586: 匿名さん 
[2009-04-01 10:32:00]
他社の見積もりを一番頼みたい会社に見せる。これ常識。
587: 匿名さん 
[2009-04-05 12:09:00]
鍵の引渡し日が分かっていて引越し日を決めているなら、できるだけ早く引越しの予約をした方がイイですね。
ウチは、3ヶ月位前に予約したら破格の金額を出して頂けました。
業者さんは、アートです。平日ということもありましたが、ちょっと信じられない位安い金額でした。
実際の引越しは、非常に丁寧で安心して任せることができましたよ。
でも、引越しが非常に良かった分、その後のアフターサービスが非常に悪いのが残念ですね。。
アフターサービスは、スゴイ気分が悪く最悪の部類に入るかも。。
588: 匿名さん 
[2009-04-05 23:59:00]
アフターサービスって何ですか。
589: 匿名さん 
[2009-04-06 08:08:00]
ダンボール無料引き取りとかかな?
590: 匿名さん 
[2009-04-06 10:39:00]
あぁ…、なるほど。
2年ほど前に、引っ越して、最近、また、同じ業者使ったけど、そういえば、いくつかサービスがなくなってたかも…。
段ボールは、無料回収だったのに、今回は有料だったし。
不景気だから、コスト削減で、仕方ないことかなと思ってました。
591: 匿名さん 
[2009-04-08 19:43:00]
他社の見積もりばかり聞く、自分の商売できんのか#

安けりゃいいってもんじゃない。
他社の悪口ばかり言うんじゃないよ。

壊すな。なくすな。喋るな。守れるんかい?
592: 匿名さん 
[2009-04-08 21:00:00]
営業さん、30分で帰ってください。
593: 匿名さん 
[2009-04-08 21:46:00]
>>589 >>590
アリで確か¥1000取られました。
594: 蟻嫌い 
[2009-04-16 22:24:00]
アリは最悪でした。仕事が雑!事前に説明をすれば仕事は雑で壁紙を破っても良いと考えている節があります。確かに壁紙は紙なので力任せに剥がせば3Mの剥がしやすい両面テープでも破れるものです。自分で同じ壁紙の同じ3Mの両面テープを丁寧に剥がしたら綺麗に剥がれました。安いから頼んだのですが、結果的に高いところに頼んだ事になってしまいました。
595: 匿名さん 
[2009-04-16 23:13:00]
なんで両面テープ剥がす作業なんて引っ越し業者にやらせるの?
596: 匿名さん 
[2009-04-17 11:19:00]
595さんに、同意。
594さん、どうして引越し屋さんに…?
私は、アリさん使いましたが、引っ越しは、すごく良かったです。
どこを、利用しても、当日の作業員次第だと思いますよ。
ただ、電気工事部の仕事ぶりは、電話応対の女性も含め、それほど、よくはなかった…。
597: 匿名さん 
[2009-05-13 20:44:00]
アリさん、親切、丁寧でとてもよかったです。
ただ、>>596さん同様電気工事が最悪。
エアコン取り外しでは、畳にパテみたいなのを落とされ畳の目に入ってとるのに一苦労。取り付けは新築の壁を汚して知らん顔で帰ろうとするし。


引っ越しスタッフが一生懸命やってくれていくら大満足でも、その電気工事で±0。
598: 匿名さん 
[2009-05-15 11:00:00]
どこの引っ越し業者も、電気工事部は仕事を外注しているらしい。
だから、電気屋のあたりはずれがあります。 仕事ぶりは、さりげなく見張っていたほうが良いみたい。
料金も追加するように、追加工事を言ってくるので要注意!
599: 匿名さん 
[2009-05-15 22:18:00]
3月はどこに依頼しても20万近く高いものですか?
12月は7万ぐらいでしたから3倍です。
600: 最低な引越しでした 
[2009-06-02 03:02:00]
中央引越センターに依頼しました。見積もりが安かったからですが、支払い時は見積もり以上に請求され、冷蔵庫にへこみあり、DVDは故障してました。弁償してくれないので電話したら担当者は辞めたので分からないの一点張り!ひどい!
601: やま 
[2009-06-02 08:58:00]
先日、アリさんを使って引越しをしました。
ところが引越し先で業者梱包、輸送の荷物の一部に
紛失がある事にきづきました。
それを現場担当者に指摘したところ「在った物をそのまま
梱包し輸送しました。開包して無いという事は、もともと
無かったんじゃないですか?そもそも私たちの仕事に
不手際がありましたか?」と逆切れ。
支店の方に指摘しても「紛失したという物が、もともと
在ったという証拠を出せ!」と言う始末。
今回の契約に伴い運送業規約には”輸送物に対する紛失は責任を負う”
と成っているにもかかわらず、一方的に破棄し「補償しない」とのこと。

よく「挨拶が良い」とか「手際が良い」とかと書き込みを見ますが、
それは私的には当然と思います。何故ならお金を払っているから、
それに対する対価を受けるのは当然の事だと思うからです。

この会社が「お客様本位」と謳っていますが、今回の様に
不測の事態が起きた時に、どこまでケアするかによって
本当の「お客様本位」が現れるのではないかと思います。

お金だけ取って責任は負わないなんて本当に最悪な業者です。
602: 匿名 
[2009-06-02 15:16:00]
アート引越はいいんじゃない?
603: マンコミュファンさん 
[2009-06-03 00:14:00]
私はアート引越でヒドイ目に会いましたよ。

アートでも営業所に依ると思います。

最初の見積もりの営業の人が横柄な営業所はパスした方が良いと言うのが私の結論です。

営業が横柄なところは、引越しで物の紛失があったりしても処理対応が悪い。紛失しておきながら開き直られましたよ。無くした証拠を出してくださいと。。そこの品質管理の電話対応は、達の悪い犯罪者のような人のようでした。

結局、営業所ごとにカラーがあって、ダメな営業所は所長以下全部がダメ人間、良い営業所は所長以下全員が礼儀正しい、って感じです。
604: 匿名さん 
[2009-06-04 18:01:00]
関東地区の方へ。
ファミリーは、やめた方がいいです。
ひどい目にあった。家の中で一番高い家具が、玄関から入らないという理由で夜中駐車場に放置。
ばらした家具の組み立て部品を、旧居に忘れ、家族が引越の最中に4時間かけて取りに行った。
そんな、こんながあったのに追加料金請求。
さいあく。 最初の見積もりの安さに負けてしまったうちが馬鹿でした。
浦和レッズの応援に行くと大きな看板が・・・。忌まわしい記憶を思い出してしまいます。
皆様は、ご用心を。
605: 引っ越しました 
[2009-06-27 14:26:00]
パンダとホルスタインに見積もりを頼み、営業担当の感じ、値段などからホルスタインにしました。言葉遣いや荷物の扱いが非常に丁寧で良かったです。急いで帰りたそうであったのがややマイナスでしたが。
パンダはノートパソコンを使っているにもかかわらず、なぜか電卓をたたきながら値段を示すのが不思議でした。携帯でいちいち電話をかけて、上司に?相談しているのも変な感じがしました。お米をおいていってくれたのは良かったです。
なお、以前の引越でアヒルに頼んだことがありましたが、高かった割に扱いが雑で良くなかったです。
606: 入居済みさん 
[2009-06-27 16:39:00]
アートはパンフレットにあるような無料サービスほとんどしなかった
おまけに冷蔵庫の搬入時、乱暴に置いたためキッチン入り口に60センチ角の傷がついた
新築なのに信じられない
絶対やめたほうがいい

反省会を行う際の資料としていただきたいというから
お客様ハガキにも散々文句を書いたのに知らん振り
一言わびがあってもいいんじゃないか
607: アート被害者 
[2009-06-27 19:29:00]
アート引越センター、私も最悪でした。

営業所に言っても知らぬ存ぜぬで開き直られた。
そこで本社に連絡したが、ずっと音沙汰なし。
企業として全く成っていない。

こんな会社が存続してるだけで腹立たしい。

国交省や都道府県、ちゃんと行政指導してよ。。。
608: 匿名さん 
[2009-06-28 00:45:00]
つい最近カルガモにお願いしました。
感想は、
どこに頼んでも同じ、当日の作業員次第。

無駄な笑顔とかいらないからサッサとやるっ、
という自分の気質と合うクールなお兄さんが来てくれたから
仕事も鮮やかに見えたのかな

傷ひとつなかったからきっとあー見えて神経張り巡らせてんだぁ、
そう言えば部下の扱いもスマートで無駄なく的確だったなぁ。

ただ、あなたがもし過度な神経質なら
やめたほうがいいかも…
過去のトラック横転の件や服装や年期の入った車?
気になる人は気になるかも苦笑
なにしろ見積りには来たことなく電話だけで物量聞いて、決まったからね…。
システムとしては積みきり御免らしい笑
609: 入居済み住民さん 
[2009-06-28 08:55:00]
>606、607さん 同感です。
以前アートで引越しをしましたが、ご近所さんに対する無料サービスはパンフレットに書いてあるだけで一切なし。
どこの引越し業者でも当日の作業員の当たり外れがあるとは思いますが、
(新築マンション・家財道具に傷をつけ、ひと目で分かる大きな傷だけの自己申告をして帰りました)
その後の事故処理担当者が最悪で、誠意がなく、自社がしでかした事なのに全て他人事です。
床・クロスの傷補修が必要でしたが、(補修日の連絡をしてこないため)全てが元通りになるまで、新規購入した家具の搬入が出来ず、約3ヶ月かかり、新生活のスタートが台無しとなり、とても迷惑をかけられました。
挙句の果てに、修理費が高いと迷惑をかけたお客様の私共に文句を言ってくる始末。北大阪支店の対応は最低最悪で、606さんと一緒でアンケートハガキに実体験を書いて本社に出しましたが、結局どこからも謝罪の連絡は全くなし。
消費者センターなどに訴えようかなあとも思いましたが、これ以上のエネルギーを使うのがあほらしくなり、止めました。
見積もり時に営業マンが社長が関経連?に所属しているので、会社として下手な事は出来ませんので、ご安心下さい。と何度も言っていたことが、思い出されて余計に腹立たしかったです。
不具合が発生してからしか分からない事ですが、皆様お気をつけ下さい。
610: 匿名さん 
[2009-07-08 02:28:00]
ファミリーだけはやめた方がいいですよっ!
見積もりの時間には来ない。
本社に連絡をするも、コールセンター長と名乗る男が
言葉遣いが悪いと物凄い剣幕で逆切れ!
さんざんわめき散らした挙句
「私は冷静です。そちらが冷静じゃない」
という始末。

あんたじゃ埒が明かないから社長出してと言っても絶対に出さない。
おまけに

「あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!あんたとは何ですか!」

を連続100回以上言い続ける。
クレームをクレーム返ししてやったと言わんばかりの対応。

自分の言った都合の悪い発言を隠ぺいしようとこちらに訂正しろと言ってくる。
もう話していてもしょうがない感じ。

挙句
「電話で終わりにしませんか?」
としゃあしゃあと言っていた。なんでお前にそんなことを言われなきゃいけないのか?
最後は部下らしき男性が電話を代わり(その時も「おたくが自分より上席か社長と代われと言っていたから“いない”と答えたが電話を代われる者はいます。」とまたまたこちらのせい。普通は金をもらう立場としてお前の方から気を使って上席でも社長でもないのですが・・・と案内するだろっ)

このコールセンター長から謝罪メールを出すことで電話を切ったが2週間たった今でもメールはなし。

絶対に頼まないし、この悪事を世間様に知ってもらいたい。
消費者センターに電話すれば、どこが指導・注意をしてくれるか教えてもらえるのでしょうか?
612: あいみつ 
[2009-11-23 13:25:33]
12月の半ばに引越で相見つもり取りました。
サカイと日通で。
サカイは粘る粘る…。最初十万だったのが八万、五万、最終的には三万まで。相見積もり取るから即決出来ないって言ってるのに。
日通は五万。でも営業の人は感じ良かった。
前回はサカイで問題なかったけど、営業のしつこさにウンザリした。
613: 匿名 
[2010-05-06 09:21:27]
アートは最悪だよ。時間にルーズだし、きちんとした養生しないし。頼まないほうが得策。
614: 匿名さん 
[2010-06-10 08:25:34]
アートさんヤバイ事したね
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/05/post-1f55.html
淫行だけでも問題だけど、実弾がどうのこうのって書いてあるよ

しばらく様子を見たほうが良いのかも 松本さんに続くのかな?
615: 匿名 
[2010-06-22 05:44:35]
ジョイン引越は最悪。壁は傷だらけ雨で家具はビショビショ作業員は皆アルバイト。絶対やめた方がいい!
616: 匿名 
[2010-06-22 08:32:11]
去年アートに頼んだのですが、近隣挨拶もしっかりしており、とても良かったですよ。
たまたま担当者がよかっただけかな?
同じ担当者ならまたアートに頼んでもいいな。
617: 匿名さん 
[2010-06-22 09:19:08]
アートさん良かったですけどね。
営業さんも親身になって相談に乗ってくれたし、エアコンとカーテンも同時に注文しましたけど、価格も質も良かったですよ。
引越しチームも近隣へご挨拶(新旧両方とも)をしてくれましたし、急にお願いした作業も快くやってくれました。
また頼んでも良いと思える内容でしたけどね。
ちなみに、東京市部です。
618: 匿名 
[2010-06-22 14:53:08]
ありさんは最悪でしたよ。

何故かホットプレートのコンセントだけなくなりました。一緒に梱包したのに箱を開けて出したらしく…。

引っ越し後に使う時に箱を開けてなく、ありさんの会社に苦情を言うと、バイトの一人がコンセントは箱から出しましたが、きちんと運びました!知りません!と言われてかなりもめました。

何故コンセントを出したのか聞いたら、わからない!と逃げるばかり…。話にならないので、上司にかわるように言ってかわった上司は「どのメーカーのコンセントですか?コンセントのみ弁償します!」と言われましたが、お詫びもなく開き直ったのがムカついたので「要りません、使えないホットプレートは処分します!今後ありさんは絶対利用しません!」と言って電話を切りました。

お客様アンケートのハガキにもちろん書きましたが、何もないです。
619: 匿名さん 
[2010-06-26 11:20:01]
アリさんで平成22年4月に引越しました。

依頼していたエアコンの配管の化粧カバーがつけられていなかったのでクレームをつけると、「再工事が必要で見積もりします」との一点張りでそのまま帰っていき、以後一切連絡がない。
アリさんにいっても提携業者から連絡しますとの返答だけ。
アリさんは問題発生時の対応が非常に悪く金を払った顧客はお客様でないらしい。
そういや引越代金が当日先払いなのも、金だけもらってあとはトンズラする気なのでしょう。
エアコンですが結局梅雨に入り除湿運転していたら、取付状態が悪かったらしくエアコンから水漏れ発生。
漏電したら怖いので結局エアコンも買い替えとなりました。
安かろう悪かろうで、結局アリさんは高くつきました。
引越でも食器棚も壊されたけど、ある程度不可抗力もあるし仕方ないと思ったけどエアコンの件の対応は悪く二度と使わないし知人友人の誰にもおすすめしません。
ともかく素人の集団だから壊されるまえにこちらから指図しないと後の祭りです。
620: 匿名 
[2010-06-26 14:24:19]
うちはアリさん先月使いましたがすごくよかったですよ!
来月また引っ越しがあるので、またお願いする予定です。

営業所によるんですね〜(・ω・)
621: 匿名さん 
[2010-06-26 14:36:10]
引っ越しをそんなに頻繁に、訳ありですか?
622: 匿名 
[2010-06-27 09:33:47]
<<621
マンションを買い替えたのですが、住んでた住居が思いの外早く売れてしまい、買主さんの希望もあり早く退去することにしたんです^^
アリさんには二回お願いすること伝えて安くしてもらいました^^
623: 匿名 
[2010-06-28 12:40:20]
>>622
また、2回目の引っ越しの感想を教えて下さいね。
624: 匿名さん 
[2010-06-28 14:33:15]
うちもアリさんでした。最悪。618さんのお話はすごくよくわかります。
照明など取り外しを含めてやりますって言ってたのに、忘れていくし。
きちんとタオルに包んでいたのにティーカップが欠けていて、かけらも
くるんでいたタオルに残っていたので、そちらのせいでしょ、といった
ら、「お宅の包み方がわるい」と言われました。上司も618さんと同じ
ような対応。アンケートハガキでも同じ内容のものを書きましたが、当
然なんの返事もありません。

CMを見て誠実に、なんて言葉を聞く度に腹が立ちます。
625: 匿名さん 
[2010-07-09 04:17:38]
クロ○コ、日○、ブレッ○ス、○の引っ越し屋さん、ア○さん、サ○イ、ア○ト。

どの業者がおすすめですか?
626: 匿名さん 
[2010-07-09 08:55:31]
新築戸建てに引っ越すので養生資材の充実しているア○トさんに決めたところです。
営業さんもすごく感じよくて、心配していたお値段もめちゃくちゃ高いというわけではなかったです。
(ネットで見積りをくれた小さい業者さんの最安値の1.5倍ほどのお値段です。ご参考までに)
627: 匿名 
[2010-07-09 12:41:59]
クロ○コがよかったです。

担当のリーダー?の方がとても親切で、段ボールを置き場所から、家具の配置などの細かい点が行き届いていて、”お客様が後で困らないように”を大切にしていたように感じました。
たとえば、カラーケースなどは、そのまま置くのではなくて、入れる場所が決まっていれば、しまってくれたり、大きな家具などは、最後にもう一度聞いてくれるので、当初予定していた場所から変えることも簡単にできました。
リーダーの方が、常に声かけをしてくれたので、物を運ぶだけではないところがよかったです。

3月などの混雑期には、価格交渉は難しいと思いますが、私は10月だったためか、らくらくパックの梱包サービスをサービス(金額の上乗せなし)でしてくれました。

新築の場合は、養生資材の充実している大手の会社がいいと思います。


628: 匿名さん 
[2010-07-09 19:35:42]
7月末で見積もりお願いしたのですが、6万から7万でした。

いちばん安かったのが、日○さん。

どうでしょうか?
629: 匿名 
[2010-07-09 20:08:41]
値段は、家具の多さや距離によっても大きく違うので、6万か7万が安いのか分かりません。

クロ○コ、日○、ア○ト、3社に見積もりを出したら、500円ぐらいの差しかでませんでした。
代金は会社持ちなので、値段交渉をしていません。
私の場合は、日○が一番高かったです。

日○はトラックを多く所有しているので、3月などの混雑期には安くなると聞いたことがあります。
ただ、混雑期の雇われの人が多いので、評判はよくなかったけど。
630: 匿名さん 
[2010-07-10 00:56:33]
アドバイスありがとうございます!
養生聞いてみますね。
あと、らくらくパック!無料なんてすごいですね!
うちは、7月引っ越しなので無理かな?
ア○トさん、クロ○コさん、見積もりお願いしてみます。
ありがとうございました!
631: 匿名さん 
[2010-07-18 00:25:50]
8月30日の月曜日に引越しの見積もりを取ったら、各社いろいろ。
アーク、ハート、町の引越しや、アリ、さかい。

アリはきて部屋を全部みて、見積もり作って勝手に値段書いて帰った。
ほとんど喋らず営業一切なし。気持ち悪かったので頼まない。

相見積もりとってると伝えても、さかいは値段を聞いてこなかった。
高いと思うならさかいには頼まないでください、と言われたので頼まない。
「当日にキャンセルしたら8割ってご存知でしたか?」と聞くので知らないと答えると、
「知識が無いですね、約款に2割って書いてますよ」だって。
なんであんたに馬鹿にされなあかんねん。



ところで3人家族。若干雑誌類多め。
引越し先まで車でやく30分。
アーク7万 町の引越し7,8万って妥当ですか?



632: 匿名さん 
[2010-07-18 17:38:26]
月曜日だとそんなものかな、と思いました。安いくらいかも。

引越業者は担当チームによって同じ会社でも差がでるから、来た営業さんが気持ちいい人の
方がまだいいのかも。
633: 匿名 
[2010-07-18 23:03:48]
1人の営業で、会社のイメージって左右しますよね。

さかいとアリには見積もりをとったことがないのですが、悪評を聞くと、見積もりも頼みたくなくなりますね。
私の知り合いにも8月末にお引っ越しの人が2組もいるので、値段を下げなくてもお客さんはいるとふんでいるんでしょうね。

634: 匿名 
[2010-07-21 02:06:14]
訪問してもらって相見積りを取ったけど、あれではダメだろ黒猫よ…。
パートの配達おばちゃんみたいな人が来て、マニュアル通りの値段だけ弾き出して終わり。
しかもそれがかなりの高額。他社はその半分近いとこまで下げてきてるのに。
価格交渉をしようにも営業所の所長が休みだからとかぬかして話しにならない。
やっぱり宅配便事業のついでにやってるヤマトと引っ越し専門業者を較べちゃいかんのだろうか。
悪評高いサカイの営業マンがマシに見えた(サカイにも頼まなかったけど)。
635: 匿名さん 
[2010-07-21 09:49:50]
626です。
無事に引っ越しが終わりましたが、ア○トさん、大満足でした。
今までの人生の中で一番気もちのよい引っ越しでした。
作業前にリーダーと打合せするので、作業員さんたちが私たちに慌ただしく「これどこに置きますか?」と聞くことなく、スムーズに家具の配置が済みました。
養生もしっかりされていたので、壁や床などに傷もつかずよかったです。
636: 匿名さん 
[2010-07-21 16:34:37]
おめでとうございます。よかったですね。
今頃、新しいお風呂に入るための準備かなぁ。
新居でのスタートが気持ちよくきれるといいで
すよね。

暑い日が続くし荷解きが大変だと思いますが、
がんばってくださいね。
637: 匿名 
[2010-08-03 00:42:06]
私も今日無事、引越し完了しました
引越し業者はアートを利用しましたが
作業員が最高によかったです。

挨拶からチームワークまで完璧で
見ていて気持ちよかったです。

養生、新居での靴下新品交換なども
気が利いていて、よかったです。

さらに、5人家族7万は安すぎです。
次回も機会があれば、私はアートにします
638: ビギナーさん 
[2010-08-12 08:57:30]

引っ越し初心者です。業者に頼むの初なんですが・・・。
数社から見積もりを取ったら(6社くらい)、日通さんが
やたらと安かったんですよ。ハーフパックサービスで、
アートさんやアークさんなんかと2万位違ってました。
ちょっとびっくりしたんですが、やっぱり何か理由があるんですかね?
日通さんは下請けに出しちゃうからというクチコミをちらほら見たので、
そういうことかしら。作業員の質が落ちるのかな。
家族3人、同じ間取りへの引っ越し(2LDK)なんですが。
日通さんだけ6万ジャストくらい、他は多少の差があるものの
7-8万くらいでした。
639: 匿名さん 
[2010-08-12 15:06:43]
引越はとにかく、来たときのチームで差がでるから。スレッドでいい評判が書いてあったといっても、
地域がちがうとボロクソだったり。とにかく、根掘り葉掘り聞いて、気持ちよく対応してもらえる所
がいいんじゃないでしょうか。

新居で気持ちのいい生活をスタートさせる為にもトラブルはない方がいいし、値段が高ければいいっ
てもんでもないですが、いい会社だと思えるなら、多少、他より価格が高くてもお願いしていいと思
います。
640: 匿名さん 
[2010-08-14 17:56:38]
都市圏賃貸マンションから23区新築マンションへの引越(10月頃)を考えていて、
アート(所沢支店)、ありさん(さいたまブロック)、ハトのマーク
(横浜センター、一斉入居幹事会社)に見積り依頼をしました。

エアコンクリーニング・移設・化粧カバー込みで、
アート15万、ありさん12.5万、ハト15万でした。

ありさんの安さに一瞬傾きかけましたが、
いろんな書込みを見ると、アートが良さそうに思えます。

皆さんのご意見はいかがでしょうか?
参考にしたいです。



641: 購入経験者さん 
[2010-08-15 01:06:12]
先月末に引っ越しをしました。当初は数社から相見積をとる予定でしたが、
日通が予想以上に安いので、見積の場で決めました。
(引っ越し専門業者からも見積をとる予定でしたが、会長が逮捕されたところは、
 最初から考えに入れておりませんでした。)
 
作業は下請け業者の様でしたが、きちんと作業してくれました。
私の場合は満足しております。
(おそらく日通でも当たりハズレがあるかもしれません。)
 

642: 匿名 
[2010-08-15 08:04:28]
すべて当日の作業員の資質によりますね
営業さんには叩くだけ叩いても、現場の賃金に違いはありません
安くさせたから悪いチームが来るわけでもありません
643: 635 
[2010-08-15 10:42:06]
640さん
うちはまさにアートさんの同じ支店でした。
とってもよかったですよ。
もしも当たり外れがあったらすみませんが、
あの評価システムなら、働く人は皆 一生懸命働いて下さるように思います。
644: 匿名さん 
[2010-08-15 19:19:27]
皆さん、ありがとうございます。
やはり当日のチームの質によりけりですよね。
645: 635 
[2010-08-15 22:20:05]
636さん、遅まきながら、温かいお言葉ありがとうございました。
荷解き、中途半端なところで中断しちゃっていますが
涼しくなったらまたがんばります(^^)/
646: 匿名さん 
[2010-08-15 22:23:45]
さ○いは酷いよ
647: 匿名さん 
[2010-08-16 15:38:40]
640です。

よくよく見積書を見てみると、
アートさんとアリさんが同条件ではなかったので、
同条件にしたところ、アートが17万円を超えてしまいました。
作業前に料金回収ですが、これでアリさんにする決心がつきました。

皆さん、ありがとうございました。
648: 匿名 
[2010-08-19 13:39:14]
サカイだと1世帯3万で引っ越しした子が居る。
アリサンはダメ。

値引きはかなり出来るはずです。

5万以下まで値引きガンバル
649: 技術屋 
[2010-08-19 23:40:39]
3回引越したうち、2回アリさん。
650: 匿名 
[2010-08-21 02:14:19]
家族2人で、2キロ以内の引越なら5、6万円で出来るものですか?
651: 匿名さん 
[2010-08-21 13:42:05]
マンションの引越幹事会社が、さ〇いに決まってしまいました。
今までもさ〇いだけは避けてきたのに
こんなに悪評だらけなのに・・
幹事会社以外にするととても不利だと聞きますし、我慢するしかないでしょうか・・
幹事会社ってどうやって決まるのでしょうか?
652: 匿名さん 
[2010-08-21 16:27:51]
不利?別業者に競合させて決めた方が安くなるでしょ、普通に。
653: 匿名さん 
[2010-08-21 23:08:29]
ごめんなさい。値段的なことではなく
大規模マンションの場合なのですが、幹事会社以外にするといろいろな面で(後回しされたり?仲間はずれ的な?等々)不利になると
マンコミュのどこかのスレで見ました。なので、悩んでます。
大規模マンションの引越経験された方、幹事会社以外でされた方注意する点やいやな思いしたことなどどんな事でもいいので教えて下さい。
654: 匿名 
[2010-08-22 00:41:53]
赤帽をキャンセルしてサカイにしたんだけど、引越終わって何日かして赤帽から電話があって、「ダンボール代金はらえ泥棒!」って罵倒された。
ダンボール一枚ももらってないのに。
655: 匿名さん 
[2010-08-22 00:52:22]
みんなブラックだと警告してたのに、、、
656: 匿名さん 
[2010-08-22 19:50:10]
引っ越し業者と言っても荷物を運ぶだけですからね~1人人工2万で十分過ぎます。
市内から市内や区内~区内など1日で終了なら2人で4万で十分です。
657: 匿名 
[2010-08-23 12:44:09]
トラックの中でバルサンを炊いてくれる業者ってありませんか?

新築にゴキブリ連れていきたくないです。。
658: 技術屋 
[2010-08-24 23:26:48]
アートは、オプションでバルサンたいてくれるよ。
659: 匿名 
[2010-08-25 09:10:44]
アートいいですね!
アートしかないのかな。あまり聞かないサービスですよね。
660: 匿名さん 
[2010-08-31 10:30:49]
東京で全てお任せパックにすると2人分(2LDK)でどの位の値段になるものなのでしょうか。異動距離は30キロ位です。
661: 匿名さん 
[2010-08-31 11:06:22]
時期や曜日、条件によっても本当にぜんっぜん変わってきます。
でもしいて言うなら、10万円前後~20万円前後じゃないでしょうか。
663: 匿名さん 
[2010-09-05 11:35:06]
どこもかしこも引っ越し業者はどーーーーーーーーーなってんだよ。
まともな業者いねーのかよ。
最初から読んでると頭に来るな~。

引っ越し業者さんよ。ちゃんとまともな仕事してくれよ。
新築の家に傷つけたら弁償ちゃんとしろよ。
金もらって、法人として責任あんだろ。

引っ越し業者ふざけた詐欺みてーな仕事すんなよ。

引っ越し業者よ断罪していくよ。これから。
ネットの情報をなめちゃーいかん。
ふざけた業者は淘汰されます。
664: 匿名 
[2010-09-06 04:25:33]
千葉県にタカラ引っ越しセンターってあるけど、早さにこだわって雑だし、あちこちぶつけるわ
あげくにバイトの子に私達のお客様の前で大声で八つ当たりしてケンカしてるし。よく見れば若い社員の人は目がつり上がっていて怖いし話もできない状態で。三木って他の社員の方が言ってましたね。社員の人が重い荷物持ってあげればいいのに。口ばっか張り上げて動きもしないで。まだバイトの人の方が話もできて信頼ありましたね。この社員の人きちんと社員教育受けてなさそうでかなり不安でした。もう二度とここには頼みませんわ。
私達の見えないとこでは、声を張り上げようが、かまわないつもりなのでしょうか?見えないとこでも音や声は聞こえるものなのですよ。引っ越ししてきて非常に近隣に最初から引っ越し業者自体が迷惑してて、不愉快でなりませんでした。
665: 匿名さん 
[2010-09-06 19:52:59]
タカラ引っ越しセンター!!!
見てるか?

引っ越し業界全てに迷惑かけてるんだよ。お前らの行動がよ。
ちゃんと紳士に仕事しろよ。

666: 匿名さん 
[2010-09-07 19:48:20]
ア○さんもそんなにかわんない状態でしたよ。元ヤン○ーの子たちが集まって、
あごで使える子たちをバイトで集めてやってるのかと思ったくらい。びっくり
した。

どこの引越業者もそんなものなんですかね。
667: 匿名さん 
[2010-09-07 22:33:11]
ありんこ引っ越し、タカラ引っ越しども!!!
ヤンキー集めんのもOKだけどよ、依頼者ともめたら責任とるんだろーな。
お前らが雇ったバイトなんだからな!!しっかり責任とれよ。
668: 契約済みさん 
[2010-09-19 21:31:44]
ハー○、ホームページから見積もり依頼を出しても、定型のメールが帰ってきただけで、
記載した見積もり希望日になっても一切音沙汰なし。
やる気ないんですかね?

こんなことでは、トラブルがあった時の対応も期待できなさそうなので、
こちらからお断りですが・・・
669: 匿名さん 
[2010-09-19 22:13:20]
商売だし、お客も選ぶんじゃないの?
670: 匿名さん 
[2010-09-21 13:09:23]
私は引越しが多いのでいろんな業者みてきましたが、アートが一番よかったですね。担当の作業員にもよりますが、営業も落ち着いててよかった。アリは安かったけど最悪。新築で場所も説明してたのに朝から作業で新居にトラック来たのが夜八時前!私達と同じように出発して私達は15時前には着いてたのに!仕事も荒いし、二度と頼みません。
日通も自分は頼んだことないですが、見ていて作業がとろくさい。人数ばかりいて経験がないのかいつまでたっても終わってませんでした。また引越しするけど、アートにするつもり。良い作業員が来るといいな。
671: 匿名 
[2010-09-24 02:22:32]
ダック対応よかったファミリーで引っ越ししたから大変だったけど、作業員の人は子どもにも優しかったしかも、子供にジュースまで買って来てくれて階段も狭いのに、嫌がらず作業してくれた。ありがとう
672: 匿名さん 
[2010-10-15 16:01:59]
サカイの正社員は、チンピラや暴力団まがいの人間のクズばかり。
道交法も守れず、運転や荷物の扱いは乱暴で、新人・非正規社員に対して暴力奮ったり、罵声浴びせたりパワハラしたい放題。
見積りに来たセールスマンは競合他社の悪口言いたい放題で、***の押し売りのような商法をしている点が気に入らない。

こんな犯罪行為をしていて暴力団との癒着がある日本一のブラック企業への引越依頼は、他社より費用が安くても絶対にやめておいた方が良いです。
ちなみに、サカイの次にやめておいた方が良いのは、アート。
673: 匿名さん 
[2010-10-16 00:44:22]
アリさん良かったですよ
今年新築戸建てに引っ越しましたが、てきぱきスムーズに作業してくれました。
しかも安い!

見積りに作業員が来てくれたのが印象的でした。
アートはもろ営業さん、って感じで人当たりは良いが説得力が無かった。
その上高かったー

営業所や当日来てくれる作業員による所が多いでしょうが、ウチの場合は
アリさんで当たりでした。
ちなみに練馬エリアです。
674: 匿名さん 
[2010-10-16 01:29:56]
うちに来たアートの営業は最悪だったな。
端から受注する気ゼロだったのかね。

無愛想だし、ろくにこっちの希望も聞かずに、勝手に家の中の荷物をチェックし、
ひたすら電卓たたいて、ハイ〇〇円(勿論高額)!
どうします?って、これで嫌ならよそに頼んで下さいと言わんばかり。

勿論、よそにさせてもらいましたけどね。


675: 匿名さん 
[2010-10-18 14:36:19]
先日見積に来てもらったア○さんの営業が最悪でした。
他社のトラックを隠し撮りしたような写真や他社の裁判沙汰になった事件の記事、
数年前のボロボロの業界新聞を見せて、延々と続く他社批判。
聞いててイライラしました。
見積りを出してもらうと(しかも下手な字で手書き)、
「うちはこれ以上は値下げできないです!うちは他所と違って…」と、また他社批判。

途中で話し聞くのやめました。
676: 匿名さん 
[2010-10-21 15:36:05]
転勤族なので、いろいろな業者つかいましたし、転勤族のママ友の話も聞きますと、テレビでコマーシャルしてるところは、軒並みだめですね。

いままでで、最悪だったのは、はとのマーク。
子供の机の部品捨てられる寸前になったり、荷物紛失したり
アートもタンス落としそうになったり、家具ひきずったり。

一番良かったのは西武運輸。
若くない(失礼)人ばかりで来て、大丈夫かいな?と思ったら、ていねいだし、早いし感じも良い。
来年新築の家に最後の引っ越ししますが、西武運輸にします。
677: 匿名さん 
[2010-10-25 14:44:47]
ココ読んでいると引越し代金っていい加減なんだなーと思ってしまいますね。
同じような条件で37万~8万まで・・・・
営業もある程度人見てふっかけることがはっきりしましたね。

昔引越しのバイトしていましたが、1日多くて3件ほど。条件によってまちまちですが移動に掛る時間や単身者の
引越しが入ると5件はこなしていました。
日当で当時7千円。15年ほど前ですが・・
3人チーム+4トン車というパターンが多く、1件5万以下にならなければかなりの儲けですよね。

ベテランリーダー格一人に中堅一人+私(素人)こういうチーム編成でしたがリーダーの資質で終了時間もまちまちでした。
慣れている人は狭いところもスイスイ進み積み込みも無駄なく、え!?これは入らんやろ?という荷物でもあっさり
積み込みって感じです。

値切るだけ値切ってあとはどんなスタッフがくるか!

運ですね。

678: 匿名さん 
[2010-12-04 12:53:06]
アリさんむかつく
見積もりしてもらってその日のうちにダンボールもってきてくれたまではいいんだけど
他に見積もりしてもらったら1万以上安かったから申し訳ないがキャンセルした
そしたらダンボール送り返せって…これって普通なの?
でかいダンボールとかどうやって梱包するんだよ
今までの引っ越し全部アリさん使ってきたけど、もう絶対つかわない
679: 匿名 
[2010-12-18 07:21:03]
名古屋の名東支社のアリさんは、本当にいい仕事ぶりで感心しました。
当日足りなかった段ボールも用意して詰め込んでくれたし、手際がいい!
不要品を別のトラックに上手に乗せてもらえて、夫婦2人では絶対やれなかったのでありがたかったです。
こちらの掲示板見て不安だったけど、やっぱり当たった担当者によるんだなぁ、と実感しました。
680: 匿名 
[2011-02-27 18:24:34]
チーム引越しセンター最悪

ダンボールを頼んだ日にちに届かなかったので、問い合わせたら
登録されてませんって。。。

登録されていない理由が、繁忙期だからって。。。

引越しまで1週間もないのに、最悪すぎ。。。
引越し代金に騙された。

受付の男達のタメ口からして、おかしいと思うべきだった。
681: マンコミュファンさん 
[2011-02-27 22:22:25]
今日、引越し見積もりしてもらいました。
業者・サカイ
予定日・3月下旬
距離・30㌔
内容・家電2~3個、ダンボール30枚(内5枚程はカーテン等の不用品処理OK、家具は購入時に新旧入れ替え
金額・①114,800円→②78,000円→③4,300円→④41,000円の段階で値切り。
最初に出された①の金額から④の金額の差がありすぎて怖い・・・。米1㌔貰いました。
高いでしょうか?安いでしょうか?
682: 匿名さん 
[2011-03-06 12:30:28]
いいこと教えてやるよ。1、作業後にアンケート取るところ(郵送で本社に直だと尚良い) 2、代金は
作業終了後に渡すところ。以上の2点をホームページで書いてるところは良い会社だよ。反対に代金は作
業前にいただくことになっておりますとか見積もりで言うところは絶対にパスすること。
683: 匿名 
[2011-03-15 13:37:37]
アリ◯◯はひどかったですね。

引っ越しの二日前になって突然、料金に変更があり金額が四万高くなると。

更に、荷物の到着予定を最初の希望通りにすると更に料金の加算があると言ってきました。

それはおかしいと伝えたら、それでは当社では引き受けできませんだって。

二度とアリ◯◯は使いません。


因みに代金は作業前に徴収です。

684: 匿名さん 
[2011-03-15 20:14:17]
うちなんかサカイはお断り価格だったよ。
見積もり出してくれなかったからね。
繁忙期は、遠距離はやってくれない。自社トラックオンリーがウリなんだけど、それって高いんだよね。
他社の2倍の値段を出してきたので、米だけもらってサヨナラ。
685: 匿名さん 
[2011-03-16 01:44:38]
引越完了後の現金払いを選択したら値引きしてくれた。
686: 匿名 
[2011-03-18 15:46:25]
ア●さんに見積もり頼んだら、単身引越しなのに42万って言われたww払えるか!
687: 匿名 
[2011-04-22 21:59:00]
今、引っ越しのため業者で相見積りをしようと思います。どこの業者が良いか教えて下さい。
688: 匿名さん 
[2011-04-29 04:22:30]
サカイは最悪。
見積もりの時には何も言っていなかったのに、当日運んでもらえない荷物があった。

リーダー格の社員がチンピラみたいで、客前で新人に「アホ」「バカ」とか怒鳴ってるし。
クレーム入れても、上司の対応も全然ダメでした。

引越し何回もしたけど、こんなひどい会社は初めてです。
どこがマイスタークオリティなんだか…。

ちなみに、今までお願いした業者ではアートが一番印象良かったです。
689: 匿名さん 
[2011-04-29 16:25:36]
2月末に引っ越しましたが、アート良かったですよ。

予想以上に時間がかかったら、途中から増員してくれたし、
長時間でも、終始感じが良くて、
こちらが恐縮してしまいました。

また、プロセブンという耐震マット?をオプションで、
背の高い本棚や食器棚に使ったら、
この間の大地震でも、まったく被害なし。
背の低い本棚には使わなかったら、
本が数冊飛び出していました。

相見積もりをするつもりでしたが、
最初のアートが、結構納得の価格だったので
結局即決しましたが、我が家は満足でした。
690: 匿名さん 
[2011-04-29 23:14:25]
4月上旬にアートで引越。繁忙期だったので安くはなかったけれど、
作業員さんが力あって、プロの仕事をしてくれたので満足。

隣のお宅が別の引越業者(バイトの作業員2人)で引っ越してきたけれど、
力なくて荷物は廊下を引きずるし、箪笥をぶつけたり取り落としたりで
差が歴然だった。
691: 契約済みさん 
[2011-05-01 21:42:11]
4月にアリさんで引っ越ししました。

アリさんはクレーム対応良くありません。

アルコランプ壊されました。
分解しな良くて良いネジを全部はずして、ネジ山を舐めたものです。
普通のIQならネジを外さなくとも簡単にはずれるのが解る程度の簡単さなんだけどな。

クレーム言ったら、「見たことないものを知らずに作業して壊しても弁償は出来ない」「ネジ代だけ弁償する」
との事で裁判することにしました。

ちなみに3lDKで平日2日で40万円作業前払いです。
埼玉県の川口店での話、引っ越しリーダーは 荒木 です。

普通の企業は身元がはっきりしない人間なんてやとわないんだけど、
全員、身元保証されてる者しかいないことをやけに自慢してました。

アリさんは破損などあった場合は良くないのでお勧めしません。
やはり大手の方がイザという時は安心できるかもしれません。
692: 匿名さん 
[2011-05-02 22:01:56]
サカイで引っ越しをしました。
今まで、引っ越しを6回ぐらいしていますけど、
サカイが一番良かったです。
すごい丁寧です。
693: 匿名さん 
[2011-06-01 13:51:27]
チーム引越しセンター 
光契約したらすぐキャッシュバックしますからと
電話しつこいから決めたのに、
開通工事終わったとたん着信拒否
メールも一切シカト 
694: 匿名さん 
[2011-06-21 09:49:48]
三協引越センターはやめた方がよいです。
作業の質も、社員の質も悪すぎます。
695: 匿名さん 
[2011-07-01 19:01:13]
先々月、引っ越したけど、アートが良かったです。
696: 匿名さん 
[2011-07-01 22:13:37]
引っ越し魔なので、よく引っ越し業者も利用します。
わたしの過去の経験ではサカイは最低でした。
まず見積もりに来た営業マンがいきなりうちの電気コンセントつかってパソコンやりだしたのにびっくり!
(経費節減のためか!!)
引っ越しを頼んで、前日に梱包に来たおばさん軍団のずうずうしさにこれまたむかつきました。
おひるに休憩をとると言ってお弁当を食べはじめたのですが、うちのリビングのテーブルを陣取ってわいわいおしゃべりしながら
食べはじめたんです!1時間も休んでました。
こんなの他の業者さんではありえません。
もちろんわたしはその間居場所がなくなって外へでるはめに。
それ以外にもここではいえないこともおこり、とっても不快な思いをしました。
2度とサカイにはたのみません!
それに比べてクロネコとアートさんはきちんとしててとってもよかったです。
697: 匿名 
[2011-08-28 06:31:46]
ダックに見積もりを依頼したのですが。びっくりしました。「この場で決めるのであれば…」で、いきなり10万が半額に…。

他社見積もりもだしてますが、最初の見積もりはほぼ同じでした。

それがいきなり半値をいわれると、途端に信用できなくなりました。完全に安かろう悪かろうです。
見積もりなんて、適当なんですね。
やっぱりサービス、内容で勝負してもらいたいです。
698: 匿名さん 
[2011-08-28 08:21:55]
アリさんはだめだった。がらの悪いのが来てスチールラックを変形させてたけど何も言わず去って行った。
日通は2回頼んだけど、わきあいあいと楽しそうにそこそこ丁寧に仕事してました。アートは作業はいいのかもしれませんが、営業の態度が悪かったのでパス。
699: 匿名 
[2011-08-28 18:44:50]
日通の見積もりもらいましたが、他社の倍近くをいわれました。他社はだいたい一緒でしたけど…、なにが違うのか?わかりません。
700: 入居予定さん 
[2011-09-03 22:48:50]
大阪で作業員3名、3tでの価格比較。
さかい8万5千円。
アート6万5千円。
ダック8万5千円。
あり4万8千円。
全てエアコン設置、洗濯機設置込みの値段。
値引き交渉はなし、一回目の提示価格。
営業の印象はどれも悪くないが、ダックは値段が安いと作業員のモチベーションが下がるといわれ、プロ意識が無いように感じた。
参考まで
701: 匿名さん 
[2011-09-16 13:46:51]
値引きできるのは、人権費値段の違いは人の違いでした
転勤で何度も引っ越ししました。
高価な品物は自分で運ぶと考えたら、日程と価格次第でした。

でもね、新築のマンションでは基準が別に有ります。
新築の部屋はもちろん共用部分の保護と補償
居住者への配慮で人数の多い会社を選びました。
そしたら幹事会社になりました
702: 匿名さん 
[2011-09-18 19:28:11]
札幌の引越屋本舗は絶対にやめておいた方が良いです。
引越し業者各社から見積もりを取り
ある程度納得できる金額まで下げてくれたので
お願いする事に…
他の業者に断わりの電話を入れた後
「うちではお受けできません」と連絡が!
結局はドタキャン!!
最初の話は嘘だったの?
引っ越しを考えている方
きおつけなはれや!
703: 匿名さん 
[2011-10-22 21:04:11]
【チーム引越しセンターは詐欺業者】

他の方も載せてますが、プロバイダー契約したらキャッシュバック等といい、プロバイダー契約したら何度電話しても電話の相手を変えてくる。

担当者に代わりますとか担当者から折り返しますと言いつつ電話を切られる。
そんなものいないくせに。

送ります!とか言って何ヶ月も無視。
しかも謝罪の一言も誰も言わない。

完全に詐欺です。

絶対に契約はお勧めしません!!

704: 匿名さん 
[2011-10-25 01:12:33]
東京ー大阪間、3人家族(2LDK)で金額はだいたいどのくらいでしょうか?
705: 転勤族 
[2011-10-31 23:49:29]
やさか引越しセンター
 
お勧めです。

料金安いし感じよいですよ!

3回使用
706: 匿名さん 
[2011-11-02 11:39:16]
引越し5回程経験あるが、
必ず、作業員の一人はリーダー格の人に
怒られてる。。。
707: 匿名 
[2011-11-12 10:08:10]
チーム引っ越しセンター。営業電話がしつこい!!他社で決めたと言っても引き下がらない。何回も、もう他社で決めたから。と言い、やっと諦めてくれたと思ったら次は回線の営業。その営業のしつこさでここは嫌だと思ったのに、次は回線の話し…。後ろからもバンバン営業電話をかけている声が聞こえるし。。見積りすら二度と頼みたくない。
708: 匿名 
[2011-11-26 07:57:44]
チーム引っ越しセンター。短期間によろしくないコメントが多いのは今でも似たようなことを行っているんですね。電話で話していると >>No.707さんの内容と同じです。キャッシュバックは多いようですが、話を聞く限りではよろしくないと思われます。過去のログを参照してもよかった内容は少ないようですので、引っ越しの際には十分に注意してください。
709: 匿名 
[2011-12-26 23:40:50]
タカラ引っ越しセンターは辞めたほうが良い。
日雇い使ってるらしく
本来の社員が教えず、お客様の前で平気で日雇いの人にブーブー文句いって社員が動かす゛持たずチームワーク悪く、社員教育がなってない。特に佐倉支店が良くない。
二度と頼まない。
710: 匿名 
[2011-12-28 21:34:43]
SSS引っ越しって、どうですか?
711: 匿名さん 
[2012-01-21 10:31:20]
Team引越センター(チーム引越センター)でネット見積もりしたけど断ったのに下請け業者がダンボール届けに来ました。
また「フレッツ光と合わせて申し込むと引越代タダ」と言う見積もりだったんですが、こちらも断った後にNTTの下請けから「今回はお申し込みありがとうございます。工事についてですが…」と電話がありました。
どちらもお引取り頂きましたがいい加減すぎ。
見積もり後に断る時の電話もかなり対応がひどくて本当に嫌な思いをしました。
見積もりさえお勧めできません。
「ネットで数社に一括見積もり」というサイトからの一括見積もりに入っていたのですが、一括なんてしなければよかったと後悔してます。
712: 匿名さん 
[2012-02-04 22:02:13]
チーム引っ越しは、最悪です。エアコン工事込みで12000円が当日追加料金11550円発生クレームいれたら今からエアコン外すと言われた。訪問見積もなし、電話掛けてきて契約書も無い。みなさん気を付けて!
713: 匿名 
[2012-03-30 10:33:35]
team引越センター。当日担当のスタッフは対応良くしてもらえました。
しかし、契約内容に問題がありました!
ネット契約で20000円引きして20000円当日払いで契約との内容でした。既にフレッツ光の契約をしているので新規で契約できないことを伝えると「裏ワザです」と言いながら新規契約+「裏ワザ(?)の無料解約方法」を教えられました。
引越してネット開通してから解約すればいいと言われたので、引っ越し後に解約の電話したら違約金発生!違約金3万以上かかります!引越センターに問い合わせるにも電話繋がらないし、詐欺業者です!気を付けてください!
714: 匿名 
[2012-03-30 11:13:29]
まぁ・・・値段なりってことだよ・・・
不誠実なのは確かだけど。
715: 匿名さん 
[2012-04-07 00:13:40]
消費者センターに言えばいーのに
716: ビギナーさん 
[2012-04-20 10:20:03]
チーム引っ越は最低なとこですね。
キャッシュバックがあると聞いて頼んだのにその対応もないし
タライ回しがシャレにならないぐらいあります。
回されすぎ?w
とにかくあそこはくそでした。
717: 働く女子さん 
[2012-04-22 14:35:43]
チーム引っ越し最悪!!担当が責任感ない、ゴロゴロ変わるし。騙された!
718: 匿名さん 
[2012-04-23 09:19:03]
他の掲示板にも書きましたが、
消費者保護の観点から、こちらにも投稿させて頂きます。

最近、引越しした者です。
私の経験談です。参考にして頂ければと思います。

「アリさんマークの引越社」に依頼。

・複数の家具(私にとっては高価)を破損。
・にも関わらず、こちらが、指摘しない限り、気付かないふり。
・引越しから、1か月以上経つが、未だに、解決されず。
・この1か月の間、こちらから連絡をしない限り、先方からの連絡は一切なし。
・さらに、家具の部品を紛失したことを、私側(依頼主側)に責任転嫁。

今後、弁護士を立てて、然るべき対応をとろうと思います。
719: 匿名 
[2012-04-23 14:34:42]
SSS引越センターにお願いしました。引越担当者や引越代金などに関しては大変満足しております。しかしながら、引越時に発生してしまったトラブル対応に関して、正直対応が悪く、誠意があまり感じられませんでした。月初めに引越、引越品の破損のため保険で対応しますと連絡有り、現在、同月20日まで対応頂けていない状態です。自分自身も仕事柄、お客様対応がある為に、このような対応に関して敏感なのかもしれません。
720: ご近所さん 
[2012-05-08 09:29:16]
大変ですよね。
この6年の間に2回やりましたが、もう次はご勘弁願いたい(^^;)。。
引っ越し荷物も小さな物はゆうパックとか使って段ボールに詰めて発送で良かったんですけど、大型の家具や家電はどうしようも無くて業者に見積もりを依頼したのですが、総額はそれらの物を中古で買うと考えるとそれ以上となり止めました。たまたまその地域の掲示板で売りに出すと全部売れました。冷蔵庫、洗濯機、食洗機、エアコン、自転車、バイク、ソファー、食器棚、アナログ大型TV、AVラック、食卓テーブルセット、リビングテーブル、ベッド2つ、その他もういらないだろうな~と思う物多数・・40万円近くになりました。
これで新居では冷蔵庫と洗濯機、TVは新品・・その他は中古で買って40万+数万円で収まりました。

そんな経験をふまえて全国各地域で、そういった物の売り買い出来る場があればいいなと思って全国版の掲示板を作りました。これから引っ越しを控えている方は勿論、使わなくなった大型の物を処分したい方にご利用頂けましたら幸いです(^^)。

ジパング 全国版フリーマーケット掲示板
freemarket@mermaid.ne.jp

721: ご近所さん 
[2012-05-08 09:34:11]
アドレス間違えてましたね(^^;)。

ジパング 全国版フリーマーケット掲示板
http://freemarket.mermaid2.com/
722: 匿名 
[2012-05-19 22:00:02]
SSS引越センターに依頼しました。
安いければいいと思ってたので依頼しました。
荷物があるので訪問に来てもらいたかったのですが、
この荷物量なら大丈夫ですよ、積めますよ。って受付担当が言うので
信用していたら、当日積めなくて積むなら追加料金ですよ?といわれ
ました。作業員は頑張ってくれましたが、二度と使いたくないと思いました。
723: 岐阜人 
[2012-06-04 06:47:16]
ウェルカムバスケットを使ったけど、乱雑な扱い、連絡もれ、積み残し、昼間に終わるはすが夜9時までかかったなど、不満だらけです。
724: 岐阜人 
[2012-06-04 20:37:10]
ウェルカムバスケットで引越しましたが最悪な結果です。とにかく乱雑な扱い、連絡の不徹底、うそ、積み残し、4人来たのに都合ですぐ2人になって昼に終わる予定が夜9時までかかる・・・・とにかく酷い目にあいました。今まで8回くらい引越ししたけど、こんな酷いのは初めてです。妻は泣いてました。大切にしていたものが、こわれて、それが別のものに貼り付いていました。それ以外にもガラスの置物のセットを個々に包まないだけでなく、セットケース外側からも包まず、つまりそのままダンボールに入れるので、そりゃ壊れるよって思いますし、実際に壊れてました。だいたい、1メートル以上あるプラスチックケースとか、本の入ったダンボール箱とか積み残すことなんてありますか?引越し業者に頼んで、結局は自分で運ぶなんて、笑えないです。あとでクレームしたら支店長に、そういう場合は言っていただければ運びますと平然と言われました。とにかくウェルカムバスケットの引越しは不幸になるので、おすすめしません。チラシに自信があるとか書いてあるけど嘘でした。ちなみに弟にその話をしたら、弟も以前頼んだ時、サオの積み残しがあり、長いものなので大変困って二度と頼まないと言ってました。今までで、安くて仕事も良かったのはアリさん引越社です。
725: 匿名さん 
[2012-08-18 21:17:51]
ウェルカムバスケットの人たちは丁寧でとても良かったです。素早い作業や感じもよかったので、おすすめです。
726: 匿名さん 
[2012-08-29 15:09:27]
隣接マンションの引っ越し時は、我が家の前の道路は通行しない
と書いてあったのに、通行したアリさん。
書いてあることは守ってください。
727: 匿名 
[2012-08-29 19:16:28]
アート引っ越しに頼みました。割れ物とかすぐつかうものによって、ガムテープの色分けができるとゆうのがありました。念のため、ダンボールの上と横にも、割れ物!と書いて赤いガムテープでとめましたが、そんなのお構いなしに全部まぜこぜで積まれました。割れ物が一番下になっているのもありました。その他、たくさんおかしな事ありました。もう頼みません。
728: 匿名 
[2012-08-30 00:55:49]
大同小異、大してどこ使っても変わりないような引越作業ごときで、小手先の差別化つけたつもりのアート、値段はその分高いが丁寧にしてくれる場合もあるんじゃね?バイトがショボいと質落ちるから気を付けな。
729: 匿名 
[2012-08-30 01:02:25]
>>698
当日の作業員も必死だったんだろうが、不慮でしてしまったことなんだろうよ。物損は当人らで弁償することになってるから勿論気づいてたけど黙ってたってのがオチだなそれ。アリって会社wで補償バックアップ体制があればその作業員も丁寧な対応したと思うな。
730: 匿名 
[2012-08-30 01:15:29]
見積もりから含め全作業員が不平不満抱あるようなとこが、客に対して満足な作業なり提案出来ると思うのが間違い。口コミ、ネットのオリコンなど、クレーム資質の客がレスったり、他社や内輪の奴等がでっち上げするのも幾らでもやり方あるから鵜呑みにするのは馬鹿だよ。例えば物買ったあと、アンケート葉書を回答してる消費者が全体のどれだけ占めてるって考えれば尚更だよ。大概は箱やゴミとまとめて捨ててるだろ?そんなんと同じレベル。しかしそんな暇人が書いた葉書ですら目の色変えて必死に見てたりするからな引っ越し作業の奴等w
731: 匿名さん 
[2012-08-31 16:19:51]
エアコンの移設代って何であんなにテキトーなんでしょう?

前回の引越しのときは、サカイの下請けの兄ちゃん相手に1時間押し問答しました。
(取り付け直前に+2万払えと言ってきました。)

今回の引越しでも1台1.5万(2台=3万)と言ってきましたので、

「前回こんなことがあったからね~。どんなことがっても1.5万しか払わないよ~。」
「外してしまって、コッチがどうしようもない状況で金を請求しても払わんよ!取り付けるまで引越し代金も払わんからね~。」
「あなた達も素人じゃないんだからしっかり見積もりしなさいっ!」

と、説明したら2台移設で5万の再見積もりもって来ました~。

一台は最初から「屋根置き」と説明したにもかかわらず「1.5万で大丈夫です」と言っていたのに・・・。

エアコンを外して、どうしようもない状態で追加料金を請求するのが奴らのビジネスモデルなんでしょうね・・・。
732: SSSはひどいです。 
[2012-10-10 13:43:28]
とにかく準備に時間がなく、大手有名どころに、ことごとく空きがないと言われた週末の引越し。
ネットで見積もりをかけたらすぐに電話がかかってきて、社長自らから空いています、と言われたことからして、今にして思えば疑うべきでした。

当日は来るといわれた時間に待てど暮らせど来ない。遅れるとの連絡もなし。
2時間遅れ。

時間指定の追加料金を払っているのだから、とこの時点で電話をすると、社長が
「時間指定とは、荷物ピックアップの時間ではなく、搬入の時間をさすのだから料金の返金や値引きは出来ない。
受注の際にこれは説明しているはず。受注のスタッフは一人しかいないので、説明漏れは絶対にありえない。
必ず時間通りに搬入するので、時間指定の料金はしっかりもらう。」との返事。

到着したアルバイトらしき若いスタッフは頑張ってくれましたが、
「僕達、これからどこに行ったらいいんですか。」。

急遽社長から行き先変更の旨を指示され、慌ててうちに来たため、荷物の搬出先の住所さえ分からないと(呆)。


結局、荷物が搬入されたのは時間指定枠を大幅に過ぎた2時間後。

再び電話をしたが、社長は今度は出ずに、別のスタッフよりただ一言「時間指定のための料金は差し引いていただいて結構です。」。(電話口で、相談している様子でしたので、社長は居留守を使ったのでしょうね。)

搬送をお願いした胡蝶蘭の花はぼろっぼろに落ちており、結局捨てました。

引越しは何度もしておりますが、
自分史上最悪の業者でした。

当然2度と使う事はありません。
現場スタッフの方の会話から、社長が信用されていない様子が伺えました。道理でオペレーションがあんな有様なはずです。

734: 入居済み住民さん 
[2012-12-03 02:53:14]
最近、コープで引っ越ししたんですが、引っ越し後段ボールの角がつぶれていました。中に入れてあった本も角がつぶれてしまっていてショックでした。

あと、下積み厳禁の所に丸をしているのにお構いなしに下積みしていました。
正直ありえないと思いました。

前に引っ越しをしたときはありさんマークでしたんですが、カナリ良く文句のつけようがなかったです。
735: 匿名さん 
[2012-12-03 23:36:15]
以前とてもアー○の引越作業の手際が良かったので
今回もお願いしました。
が、リーダーで差が出ますね・・・
ちょっと年配の方だったのですが、言ったことを忘れるし
メンバーへの指示が頼りない。
結果、以前ほどの満足感はありませんでした。

日本通○は転勤時に何度も利用しましたが
おおむね時間がかかり過ぎです。
だからといって丁寧というわけでもなく。
電気スタンド破損のアフターケアはとても良くして頂きましたが。
736: 匿名さん 
[2012-12-12 21:36:47]
会社の福利厚生やカード会社の特典で、引越し代金10%OFFとか、
特別価格で提供とかよく見ますけど、あれって意味ありますか?

見積り前に申告したところで、適当な価格から割引きされたり、
結局相見積とって競わせたら、意味ない気がするのですが…。

相見積とって、下がりに下がったとこで、実はコレ、的な感じで使えるのでしょうか?

737: 匿名さん 
[2012-12-19 09:48:42]
引越しなんてどこを使っても結局は当日のリーダーとバイト作業員次第。
ある程度の大手なら当日、バイトが急に休んでも代わりをすぐ廻してくれるし、
そのバイトがバイト派遣からの一見でなく経験豊富なバイトも多い。
小さい所は、当たり外れがありすぎて不安。
738: 匿名 
[2012-12-19 23:13:37]
小さい所って地元とかの名もない引っ越し屋とかのこと?
739: 匿名さん 
[2012-12-23 22:48:17]
自作自演が見え見えでこのスレ何も参考にならんw
740: 匿名さん 
[2013-01-15 20:26:30]
これなら管理会社の管理業務主任者に対抗できるか?
これなら管理会社の管理業務主任者に対抗で...
741: 匿名 
[2013-03-26 17:56:27]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
742: 入居済み住民さん 
[2013-03-26 18:08:09]
我が家は荷造りを自分でしたので赤帽を利用したよ。
確認していないけど、梱包や設置まで何でもやってもらうのは無理かな。
もちろん、大型家具や家電を所定の位置に置く位はしてくれる。
基本的に一人ひとりが個人事業主だから責任感を持って仕事してくれる。
クレームがあると組合から仕事が回ってこなくなると言っていた。
743: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 15:45:11]
当日のリーダーさんによると思います。
聞いたことのないような業者でも、とても丁寧に素早く運んでくれるところもありました。(ハー○、ス○ームービング、L○n)
ダメなところもありました(人○引○社)。家具に傷つけられたときに補償してもらうことを考えると
大手のほうが確実かもしれません。
744: 入居済み住民さん 
[2013-08-11 21:35:29]
タカラ引っ越しセンター良かったです。
料金はアー○より同じ条件でも2万円近く安かったので、決めたのですが。

 丁寧に運んでくれたし、梱包が完全ではなかった我が家に嫌な顔を見せずに対応してくれました。

 何より引っ越し日が記録的な猛暑の日(8月10日)だったのですが、テキパキと仕事されてて、頼んで良かったです。
745: 不動産業者さん 
[2013-09-30 09:02:47]
引越屋本舗は最悪です。

当方の管理しております物件への引っ越しのお客様がいらっしゃったのですが、引越開始の挨拶もなく、他のお客様に便乗してマンション内へ入り、勝手に引越を養生なしでやっていました。
大理石等使用しているため、養生等の引っ越しの際に気を付けて頂くことを話しに行きました。
管理室に何もなく勝手に出入りされては困るので~の旨も伝えたところキレてきて、館内に唾を吐きかけてきました。
「めんどくせぇ。そんなもんてめーでやれや、暇じゃねぇんだよ頭わりぃんじゃねーの。」etcetc・・・

他のお客様もいらっしゃり、ドアを殴ったり死ねなどの暴言を吐いてきたため、警察に来てもらって対応しました。

その間3度ほど会社の方にも電話しましたが、あろうことか電話での謝罪すらなく、上からの折り返しもないままです。
警察を呼んだから、来て欲しいと伝えても・・・です。

今までも、悪態をつく作業員は何人もいましたが、会社からの謝罪もなく連絡ないまま放置の会社は初めてです。

会社自体このような状態では、社員・作業員の質も想像つきますよね。


一般人としての礼儀も知らず、例えどんなことがあろうと、唾を吐いたりドアを殴ったりなどはあり得ない話です。

お使いになろうと思ってた方がいらっしゃるのであえば、よくお考えになった方が賢明だと思います。
746: 匿名 
[2013-09-30 14:55:56]
引越の基本は閑散期の平日に行うこと。
社員または熟練?のバイトが対応してくれる。
一番最悪は春休み期間。
値段は普段の倍以上かかるが、はじめてのバイトする奴らも入ってくるので雑で時間がかかる。

747: 入居予定さん 
[2013-10-02 14:11:47]

新築マンションを契約し、数ヵ月後に引っ越しをします。

マンションは、引越し業者Sが提携のようで、
引っ越し日の予定が付いたので、今日、電話で話をしたところ、
先着順で、初日の土曜、翌日の日曜はもう予約でいっぱいで、エレベーターも引越し業者Sが管理しているとの事。
きっと遅い連絡だったので、駄目だったら違う業者にしようと思っていたのに、
他社の引越し業者はエレベーターも使えませんと言われました。

賃貸マンションの日割り家賃も発生するし、できれば初日に引っ越したいのですが…。

今日は、売主の会社は定休日で、詳しくは聞けません。
マンションによると思いますが、慌ててしまい投稿しました。

新築マンションの引っ越しは、こういうものなのでしょうか?
赤帽さんなどを使ったり、友人と自分で引越しする人ならばどうなるのでしょうか?
うちのマンションのレスは殆ど付かないので…、見当違いレスでスミマセン。

ご意見お聞かせ下さい。
748: 匿名さん 
[2013-10-02 17:24:27]
>>747

別の引越会社(サカイ?に対抗できる規模の)にその旨伝え見積をお願いしてみたらどう?
引越も会社間で暗黙のルールもあるだろうから、無理なら断ってくると思うよ。
749: 入居予定さん 
[2013-10-03 11:23:03]
売主会社に聞きましたが、
他社で全く問題ないそうです。
ホッとしました。ありがとうございました。
750: 匿名さん 
[2013-10-03 11:31:27]
値段は置いといて大手なら間違いないよ。建替え時、某社の往復パック&コンテナ預かり、前日梱包も往復共頼みました。不要品処理してくれるし、養生も勿論、挨拶も行き届きプロという感じでしたけど。
751: 匿名 
[2013-11-22 13:52:04]
三協引っ越しセンターは、止めたほうがいいです。
荷物の段ボールが1箱行方不明になりました。
行方不明は弁償してもらえないそうです。
泣き寝入りです。
752: 匿名さん 
[2013-12-06 02:57:59]
営業マンは他社批判ばかりで他社の盗撮までした写真を見せつけてきます!ありえない…
強引に契約させようとします!
絶対ダンボールは受け取ってはいけません!
仮予約、契約の書類にサインしてはいけません!

仮予約、契約したのが間違いでした…
無料見積をした後日二回連絡をしたのに折り返しもなく放置していました!それから
1ヶ月後連絡がきて
キャンセル料+ダンボールを返す代金自己負担で
8000円くらいとられました!

それに仮予約、契約時に引っ越し前に料金を支払うように言われてました!
他社は後なのに…
753: 怒りの住民 
[2013-12-13 18:45:06]
引○社は絶対にやめておいた方がいいですよ。
高速をバカみたいに飛ばす(50km制限を100km以上で走っていた)なんて…
それに遅いと煽ってくる始末
あんなクソ業者には絶対に頼みません
754: 匿名さん 
[2013-12-13 21:24:28]
ファミリー引っ越しセンターに頼んだら、
高くついただけじゃなく階段に冷蔵庫を落とされました
寄付でお金をあげた気持ちになりました
あんなのプロの仕事じゃない
755: 匿名さん 
[2013-12-16 13:04:59]
>754
それってラッキーじゃん
保険で同レベルの新品に交換してくれるでしょ
758: 賃貸住まいさん 
[2014-03-11 01:24:41]
三協引越センター
新居のマンションの賃貸契約と同日に電話がかかってきて「今度○○マンションの△号室にお住まいになられる×さんですよね、三協引越センターですが、お引越しの日取りはお決まりでしょうか?」とのこと。まだマンションの契約も仮の時点である。
こちらは、「なぜ、あなたがウチが引越すことを知っているのでしょうか?」と答えたところ、「あのー、ウチはこのマンションの専属契約をしておりまして、こちらに越される場合は、必ず当社を利用しての引越しとなっているんですが。」とのこと。「そういう説明は不動産屋から聞いていませんし、第一、あなたが何故うちの引越しをご存知なんですか?契約に何の関係もないあなたがですよ!」と聞き直すと、「マンションの管理会社から伺っております。あのねぇ、このマンションは特殊なんですよ!ウチでしか扱えない物件なんですよ。」と、かなり高圧的口調で答える。「どのように特殊なんですか?そのような説明は受けていませんし、あなたが何者なのか、なぜ情報が漏れているのか不可解なことが多すぎます。」と話すと「ともかく、この物件は当社以外の業者は使えませんので!ちなみに3月ですので早めになさった方が良いですよ!お宅様の間取りですと14日までは10万円、15日にはいりますと10万円は軽く超えます。」とまくし立てる。「何者かわからないあなたとお話しすることはできません!不動産屋に確認して場合によっては入居もしません。」と話すと「あぁ、どうぞ!お好きになさってください。」とガチャ切りされた。不動産屋にすぐさま確認、強制権は全くなく、管理会社の人間に癒着しているだけであると。相場からかなり逸脱した金額であり無視して良いとのこと。管理会社はトーセイコミュニティ。奇しくも現在住んでる物件と同じ業者。退去届けを出したら送られた書類にまたも、三協引越センターの案内が(笑)!
トーセイも三協も個人情報をどのように扱っている会社なのでしょーか⁇
759: 入居済み住民さん 
[2014-03-12 15:36:18]
タカラ引越しセンターは最低。多分した受けでプロスタッフとかいう業者が来たんだけどあっちこっちぶつけるはものは壊すはで家がボロボロになりました。壊れたものも放置だし、尋ねるとあっすいませーんの一言。洗濯機のホースの扱いもひどく床をびたびたにしたのに雑巾でふくことすらしない。包丁は汚れたゴミ箱の中に突っ込んであるし埃のかぶったDVDレコーダーの上にまくらをいれて運ぶ始末。たぶん頭が悪くて清潔不潔の見分けができないみたいです。タカラ引越しセンターは本当にやめた方がいいです。安いからといって手を出すと逆に修理などでお金がかかります。電話してもすみませんの一点張りで取り合ってはくれませんでした。
761: 匿名さん 
[2014-06-29 22:51:36]
見積もりを渋る業者は避けましょう
762: 匿名さん 
[2014-09-29 15:33:38]
アー○引越に頼んだところ、25日は無理です。26日の12時ならお待たせする事なく可能と言っていたにも関わらず、全然けえへん。電話にて確認してもらい、担当から連絡が来ましたが、4時〜5時くらいになりま〜す。では、お願いします、ガチャっと
763: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-01-24 23:23:33]
http://fanblogs.jp/momochannel/archive/122/0
引越しするのであればここに安くする方法まとめてありました。ご参考にどうぞ
764: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-27 17:48:48]
先ずは価格どっとコムで大体の相場、口コミを見てみる。

その後はネットの見積もりサイトから大体の見積もりを出してもらってから
自分の好きな数社にしぼる。
実際見積もりに来ると、やれ今月は高いとかなんとか言って安く見積もり出ていても嘘だったりするので注意。
あまり差が激しい場合や、営業の印象や態度が悪かったら却下。(あたりまえだが)

数社比べて、予算、日にち、サービスが許容範囲内だったら決定。

作業の質は、同じ引越し会社でもその地域によって違うので注意。
自分は以前関東某県の凄く丁寧親切な作業で満足した業者があったので、次も他県の同じ業者に依頼したが全く別物。
あちこちぶつけられたり、お願いしたことと内容が違うなど酷いものであった。本当に残念である。

頼む地域、営業、作業リーダー、作業員によっても質が全く違うので注意を!
765: 仕方なく繁忙期利用 
[2015-02-17 17:22:55]
キロ数 15km
荷物2名分 2LDK
3月27日 平日希望

アーク 見積もり者 金髪ねぇーちゃん ぶっちゃけ高いっすよ!!
っと言われて 25万円(ダンボール込)作業員3名 資料なし 見積書なし
挨拶もできないバ〇女

アート 21万円(ダンボール込み)作業員4名

サカイ 17万円(ダンボール込み)作業員3名

さて どこにしましょう。。。


766: 不動産業者さん 
[2015-02-19 14:54:41]
リサイクルボーイ引越しセンター絶対関わるな。引越しをする際不動産屋が引越し屋を進めて来るのに用心。不動産屋が進めるので良心的かと思い頼むが、それは真っ赤な嘘。他の大手よりバックが多く担当者個人に金銭を渡すので、少しでも小遣い稼ぎをしようとする不動産屋には良いアルバイトになっている。だが、その不動産屋に渡る金は客の請求に乗っかっているというカラクリ。リサイクルboy引越しセンターなる会社を勧めるブログ、コメントを掲載して称賛してる人達は不動産屋で恩恵を多大に受けているか、川崎近辺から発生したチンピラ集団の一旦をかっている仲間内の輩が商売をし、持ちつ持たれずの関係である。気を付けようアホな手口に騙されるな。
767: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-04-28 22:18:41]
そんなに文句ゆーなら引っ越しや頼まないで自分でやれば?作業員に怒るのだってお客の家とか家財傷つけたりしないためとかじゃないの?自分の事ばっか考えてる奴がそーゆーこと言うんだよな。引っ越しやさんの気持ち考えたことある?うちはアート一回タカラ三回だけど。やっぱ大手はダメ。態度がでかすぎる。それに比べてタカラさんは見た目は人それぞれだけどみんな腰が低くて優しくて無理な要望にも応えてくれてすごいいいかんじ。
768: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-04-28 22:33:06]
>>667
匿名で投稿する勇気しかないなら文句言うなや(笑)文句あるなら名前晒して直接会社に文句言えばいいじゃん(笑)
769: 働いていました。 
[2015-05-11 10:42:20]
>>766
リサイクルBOYで働いていました。
作業員の扱い方がとても雑です。
その為ドライバーも居眠り運転が多く事故率も高いです。
助手は高校生が多くろくに仕事ができない人ばかりです。
物損は移動中にトラック内で壊れたので責任とれないという曖昧な言い訳をして弁償してもらえません。
絶対にやめた方がいいです。
値段が安かったとしても修理代や作業の速さ丁寧さ気持ち良く引越しができるかトータルで考えたら大手のがいいです。
770: 匿名さん 
[2015-05-11 12:02:40]
丁寧に処理してもらいたいのか、安きゃ良いのかで業者選択肢が異なる。
771: 匿名 [男性 30代] 
[2015-06-23 13:58:47]
たくさん見積りした方がいいですよ、「何とかファミリー」って言うところは
お勧めできません、見積りして、他のところが安かったからキャンセルしたら
***見たいな対応をされて、電話越しに脅迫までされました。
警察まで呼んで大変でしたから。
イメージキャラの原口さんがかわいそうーーー。
772: 入居済み住民さん 
[2015-07-06 22:53:36]
ウェルカムバスケットは安くてもおすすめしません。
新築に傷をつけた(それまでなかった傷)のに「これはうちでつけた傷とは限らない」と修復もせず謝罪もありませんでした。
適応しない保険など意味がありません。
773: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-07-11 17:48:52]
ダンボール送るならここが安いです。

ご参考になれば・・・

http://www.eco-moving.net
774: あ [男性 20代] 
[2015-07-17 12:52:56]
ウェルカムバスケットはゲス会社。
まえに働いたが財布盗むし、給料イカサマするし、ストーカー的なこともするし。
お偉いさんのコネだけで成り立ってる会社。
社会的出世の為の企業。その為の弁護士や政治家や競馬関係者などとつるんでる。
名前が売れる為のサイバー戦略も凄い、綺麗事の偽り満載。
金など手に入れる為の引っ越し会社。アリさんの人間がつくった会社、
横領してクビになったらしい。
資材もほとんどアリさんのコピー。
アークもコピー。関わるとろくなことないし、潰れて欲しい。ここはマジでなんにもねーよ
775: ZERO1引越センター 最悪! [女性 50代] 
[2015-07-22 12:49:26]
ZERO1引越センター
スタッフの態度、対応非常に悪い。車輛を平然と近隣住宅の前へ平然と停車、そしてその住宅の方が車を出せない状況となりクレームが出た。絶対に利用しない方が良いです!
777: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-23 06:30:41]
ジョイン引越しドットコムで引越ししたら、新居のドアを破られ、荷物は一つ行方不明、椅子の脚を破損、おまけに30万するブランドものに雨水をぶちまけるという始末。
保障はききませんでした。
搬入の際にドアを1枚外しましたが、後々閉まらなくなり、直すために他の業者を呼びました。
引越し侍で決めたが、2度と、2度と使わない!!!
引越し侍の口コミは信じない方がいい!
いいことしか書いてない。
778: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-23 23:45:38]
タ○ラが泥棒が居ます。
引っ越しする時は、監視カメラを付けておいた方が良いみたいです。
しかも、わざと荷残しをして追加料金を取るような業者です。
引っ越し先の壁紙も段ボールがぶつかって剥がれまくりそれを隠すように段ボールを積んでいく…
本当に最低な業者です。

サカイも段ボールをぶつけて引っ越し先の壁紙が剥がれていました。

常識的な感覚を持ってる人がいる引っ越し屋さんってどこなの?…あるの?(笑)
779: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-08-27 12:43:23]
札幌の引越屋本舗は絶対に辞めておいた方がいいです。
ウチにある家具は全てほぼ新品でした。
何かあったら責任持って対応します、などと言っておいて実際の所、マットレスは私の目の前で引きずって穴が開いて真っ黒、テーブルも深い傷が付き、空気清浄機も傷だらけ、ベッドフレームもボロボロ、テレビは何故か砂ぼこりまみれ。
直してくれたのはベッドフレームだけです。
マットレスはクリーニングに出したのは良いけど、返って来たのは4ヶ月後。
更に穴が2つ3つ増えて、たいした汚れも落ちないまま戻ってきました。
ちなみに4ヶ月の間1度も連絡ないし、こちらから掛けても担当不在で折り返して来ることもありませんでした。

引越し代金は、15日間の預かり料含めて65,000円程。
ベッドフレーム・テレビ以外の家具の購入代金は約25万円。
今回の引越し代金の返金と、家具の弁済金として全て含めて2万円。
納得出来るはずがありません。
対応も悪いし、話し合いをしても会社内で責任の擦り付け合い…
電話でしか話した事のない、知らないうちに担当に変わっていた女性はまるで友達のような話し方。
しまいには途中で私と連絡が取れなくなったから遅くなった、などと訳のわからない事まで。

全ての事が終わるのに5ヶ月もかかりました。
きちんと対応していただければまだしも、2度と使う気になれない業者です。
札幌の引越屋本舗は絶対に辞めておいた方が...
780: 契約済みさん [男性 60代] 
[2015-09-06 14:56:10]
引っ越しはまだ先ですが
一番安い、サカイに発注しましたが
その時、「折り返し電話します」から丸2日連絡はなし、自分から電話(朝〕、半日位経った頃
やって電話あり、梱包材持ってくる日の約束をしました。が
その日には来ず、電話もなし
つまり、発注から一週間たっても、梱包材は届かない、まぁ、サービス品だからね
781: あ [男性 20代] 
[2015-09-07 18:26:34]
ちなみに金額の基準や正確な内容を
証明されてる物はないですよね?

サービス品かどうかも謎ですよ

なんとでもできますよ
782: 匿名さん 
[2015-10-15 12:54:39]
キタザワで梱包、引越ししました。
まず梱包は最悪です。トイレ用品とキッチン用品を一緒の箱に入れられました。
養生のプチプチもありません。
挙句、ティファールの充電器を無くされてました。営業マンに言うと全く違う色のティファールの純正充電器かも分からない物を持ってきて、うちで無くしたのか分からないからこれで勘弁してくれと。
783: 匿名さん 
[2015-10-15 13:07:06]
続き
階段ナシの4階だった為、粗大ゴミの降ろし作業も頼みましたが投げ捨てるように置かれた為に後日元住んでたアパートの住人に苦情を言われました。
営業と現場の連絡が行き届いてないのか作業員は「聞いてない」を連発
(これも持って行くの〜?聞いてないなぁ)という感じ
粗大ゴミ引き取りも無料と謳っていますが当日に料金ガッツリ取られます。
50円をコチラに払って不用品の洋服を引き取ると書いてますが、連絡しても引き取りに来なかった上に金を払わず持って行く始末。
2度と頼みたくない。

パソコンはも壊されました。
梱包(毛布みたいなやつ)は一切無いものと思って下さい。
本体をダンボールにゴトって入れるだけです。
保証は一切ありません。何だかんだ言ってコチラのせいにされて終わりです。
784: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-10-28 12:16:31]
エー○引越しセンター
ネットでの契約で不安でしたが的中しました。
よその引越し業者より小さめの段ボール。
足りなくなって電話で催促すると
上司の許可を取るのに折り返し対応。
キャンセルすると言ったら強引に引き止められ。

当日、テキパキ行動。
さすが、プロと感心していたら物は壊すし
沢山の積み忘れがあるのに、トラックは出発してしまうし指摘したらリストに書いていない物は運べないと言うし、お客様に対して怒鳴る殴りかかってくる。社員さんに止められなかったら怪我をしていました。それを、会社に電話で報告したらだから何なの?対応。ビックリしました。
挙句に、クローゼットの部品は壊される。
掃除機はなくなる。
また、電話で言ったらクレーム対応者は休みを取っている。上司には変われないと一点張り。
昨日、あったことを説明してもうちの会社を愚弄しているのか?と…話にならない。

まず、謝罪ありきだと思うのですが。
鼻で嘲笑しながら話すほどお客様を馬鹿にした会社です。
785: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-11-29 09:16:32]
引っ越し侍、苦情!!
引っ越し侍 最悪!! エアコンのコードが何故かたるませてあり、洗濯の度に邪魔で邪魔で困ってます。余ったホースはだらだらと、傷む巻き方されてて、最低。バカ業者、二度と頼むか…!!
788: 匿名 
[2016-01-18 21:46:48]
サカイ〇越しセンターは、荷物を指示通り置かない。出入口に置いて帰ってしまう。
お駄賃をそれとなく要求してくるし。
最底な会社です。

789: まい [女性 30代] 
[2016-02-07 04:51:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
790: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-02-22 17:40:50]
サカイ引越センターはひどかった。
当日は雪で2時間遅刻。積み込みのスタッフはきびきびとしていて良かったけれど、その後荷物を壊してしまったと連絡が来て落胆しました。
かわりに購入したものも組み立ては不十分だし傷だらけ。雑に扱われていたのを感じて心底不快になりました。

どうして高い金を払ってあんなところにしてしまったんだろう。
よく調べてから依頼するべきだったと本当に後悔しています。
791: 冬萌 
[2016-03-15 23:13:53]
>>600
今週、中央引っ越しセンターで引っ越しするものですが、悪評があり過ぎて不安になってきてしまいました。。
初めての引っ越しで、安さにつられてしまったことを後悔してます。。
793: ハート引っ越しセンター大っ嫌い 
[2016-04-19 10:49:48]
恐かったです…
あなたのコメントは認証待ちです。
見積もりに来られた営業マンが最悪でした。
正直、怖かったです…。

営業マンの方から電話が入ったのですが、
私の住んでいる家が見つからないと、既に不機嫌な様子…。
もうそれだけで他の引っ越し業者さんの方がよかったので、
断ろうと思ったのですが、せっかく来ていただいているので、
そのまま来てもらう事に。
それから40分後、ようやく到着したものの、
迷いに迷って到着した、営業マンは家について時点で
かなりイライラしていました。
到着後、ぶっきらぼうに、カバンをドカッと置き、
開口一番、、、
「返事はいつ貰えますか!?」
とイライラしながら伝える営業マン。
営業マンの方は身長が高かったこともあって、
イライラした表情を見るだけで、
正直、恐怖でした。
もう怖かったので、お願いできないなって思ったので、
お断りしようと思って、
「見積もりもう大丈夫ですから…。」
といったら、
「名刺返してもらえませんか!!!」
と、貰った名刺を返せと何度も何度も言ってきたんです。
「嫌です!」
と勇気を振り絞って答えても、何度も何度も、返せと言ってきたのですが、
これだけは返してなるものかと、必死に抵抗。
諦めた営業マンは、そのまま帰っていきました。
帰りの表情も、怖くて、これから一生、
引っ越しをする時は、ハート引っ越しセンターにだけは
頼まないだろうし、友達や親せき、会社の同僚、
知り合いといった知り合いには、絶対、ハートには
電話しちゃダメだという事を、伝えようと思います。
ホント、怖かったです。
もう知らない男性を家に上げるのが怖いので、
トラウマになりそうなくらい、怖かったので、
絶対、絶対、頼みません!!!!!
794: 匿名さん 
[2016-04-19 10:53:11]
だからってパンダ推すなよ?
795: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 16:43:46]
サカ〇は大嫌い。
家具に傷つけられて、「お金は払えませんが、後日直しにきます」と言ったきり、待てど暮らせど音沙汰無し。
次の引っ越しでは絶対サ〇イにはしない。
796: 匿名さん 
[2016-04-19 16:48:19]
普通は最初から選ばないけど、口コミ読めない人?
797: 匿名さん 
[2016-04-20 01:17:11]
>>728
引越作業ごとき?
なめんな
798: 周辺住民さん 
[2016-06-13 22:59:08]
ケーエーは見積もりはざっくり聞いて当日追加料金。
消費者センターに連絡しました。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
799: 匿名さん 
[2016-06-16 08:23:05]
サカイはおすすめしません。
無難にアートが良いでしょうが、どこの会社でも言えるのは、担当者・作業員次第だということです。
800: 評判気になるさん 
[2016-06-18 19:49:32]
>>793 ハート引っ越しセンター大っ嫌いさん

松本引っ越しセンターの人間が作ったらしいですよ。

変わらないですね。
801: 匿名さん 
[2016-06-19 17:54:54]
アリさんマーク、イチ推しやでw
802: 評判気になるさん 
[2016-06-21 03:03:26]
>>799 匿名さん

どこの会社でも言えるのは、外れの中で当たりを引くということですよね?

難しいですね。
803: 評判気になるさん 
[2016-06-21 03:08:28]
>>801 匿名さん

せやでw

バーニングフィーバーできまっせw

大炎上でっせw
804: 評判気になるさん 
[2016-06-26 17:34:58]
>>799 匿名さん

会社は損を嫌いますよ。

=内容は薄いですよ。

客に当たりが行けば作業員に外れが。

作業員に当たりが行けば客に外れが。

でも会社はノーリスク。

どの会社にも言えるのは、関わらないのが無難ですね。

客も従業員も。

そもそも人間に。
805: 評判気になるさん 
[2016-06-27 15:25:43]
>>801 匿名さん

アーク引っ越しセンターもイチオシやでw

ブラック企業に関わりたいならここもやでw


806: 匿名さん 
[2016-07-11 11:13:49]
アート、サカイ、アリさん(引越幹事)の3社に見積とりました。

アート 17万 作業員 4名

サカイ 9万  作業員 3名

アリさん 14万 作業員 5名

手配するトラックの大きさ台数は同じ条件です


アリさんが作業員も多く、アートより安いのでアリさんにしようと思うのですが
考えが甘いですか?

サカイは安いですが、素人が見ても3名じゃ厳しい荷物量と思い提案内容に不信感が有ります。




807: 評判気になるさん 
[2016-07-11 23:04:09]
>>806 匿名さん

情報量が少ないのでなんとも言えませんが。

799のいう通りだと思いますよ。

付け加えると、当日の支店の作業件数で作業員がかわるかもです。

暇や、労基法無視なら出来すぎ君がくる可能性が上がるかもです。

ただ、暇が多い会社は経験値が少ないので支店の出来すぎ君が来ても世間一般の出来すぎ君ではなくなるかもです。

作業時間や、保証などを考えないなら安いのが一番ですかね。

個人的には、最低3名なので大した物量や条件とはあまり思えないので安いサカイですかね。

結局作業員も金額も決めれないので。
808: 匿名さん 
[2016-07-12 10:34:55]
>>807

回答有難う御座います。

結局は当日の作業者の当たり外れですよね

しかし、「引越」と言うサービスは価格と品質を定めるのが本当に難しいですね。





809: 評判気になるさん 
[2016-07-12 21:43:00]
>>808 匿名さん

サービスではなく金を得る為の行為だと思いますよ。

価格なんて獲れる客からは獲る、繁忙期で忙しくなって質が落ちるのに金額高くなるので、結局質と価格の問題ではなく、会社の都合。

個人的には、荷物全部ぶっ壊して全部新しいのに変える=作業員にも客にも家具屋などにも良い結果をもたらしますがね。
810: 匿名さん 
[2016-08-09 16:11:21]
ファミリア引っ越しサービスは基本的に社会のクズの集まりです。あそこのアルバイトして分かったのですが、他社に比べ社員の質も悪い。そのため、20分の作業が1時間以上かかるときもあります。彼等の得意分野は責任放棄と失敗の擦りつけです。ちなみに経営のほうは天下のワンマンです
811: 名無しさん 
[2016-08-09 16:13:50]
ファミリア引っ越しサービスは犯罪者の集まり。これは地元でも有名
812: 評判気になるさん 
[2016-08-22 20:51:40]
>>811 名無しさん

薬物の売買でもやってそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる