住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 22:54:22
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-03-14 14:48:14

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3

892: マンション住民さん 
[2011-05-17 09:05:04]
理事会ポスト知りませんでした。
って言うか、都合の悪いことは理事会でもみ消すでしょ。
893: 住民さんA 
[2011-05-17 10:24:20]
>856さん

ビバペッツで、トリミングはやめたほうがいいです。
近隣であれば、ララポート豊洲の1階にある、ILIO(イリオ)でしょうか。

ちなみに私は、自宅に来てトリミングしてくれる訪問トリミングを利用してます。
ワンちゃんも、自宅なんでストレスなしだし、家事しながらでもokなんで、かなりお薦めですよ。
http://www.kobo-fumi.com/miyu_index.html
894: 匿名さん 
[2011-05-17 11:15:35]
頭金ゼロプランで売り込みしていますが、
フルローンでの購入者は多いのかな?
895: 住民 
[2011-05-17 22:30:36]
そんな人はいないよ
896: 住民さんA 
[2011-05-17 22:33:39]
いっぱいいるよ
897: 住民さんB 
[2011-05-18 00:38:30]
しかし、4000万→200万はびっくりした。最初の見積の適正さも疑うが、理事会の交渉もすごい。早く廊下の壁とかも直ってくれるといいですね。
898: マンション住民さん 
[2011-05-18 14:25:23]
ここの震災の被害は知られています。やはりタワーは免震です。
このような被害が出で、今後どのように売り残りの部屋を埋めていくのか。
899: 住民さんB 
[2011-05-18 14:44:24]
↑あれ、非住民がいる!未販売住戸の管理費などは住友が負担しているし、住民さんにとって売れ残りどうのんて関係ないし。被害があって、免震が良ければ引っ越せばいいし。ここで友連れする必要ないし。
900: 住民 
[2011-05-19 08:33:29]
非住民はサヨナラ!
901: マンション住民さん 
[2011-05-19 13:09:58]
地震の影響で廊下の壁紙がよれているところがけっこうあるけど、
そこを子供がやぶったりしている。やめてほしい。
今度見つけたら、どこの部屋の子か確かめようと思う。
902: 住民 
[2011-05-19 18:59:54]
皆で協力して綺麗を維持しましょう
903: 住民さんA 
[2011-05-19 19:38:01]
子供って、「共用部分はみんなのものだから大切にきれいにするのよ!」って親が教えてもわからないのかしら??
さっきもロビーにキックボードに乗った子供が親といました(涙)お母さんたち何とかしてください。
904: マンション住民さん 
[2011-05-20 00:11:03]
豊洲はどのマンションもキックボード可なんです
所詮江東区です。ご心配なく、豊洲のどのマンションもそうですから
905: 住民 
[2011-05-20 08:01:40]
>904
非住民はうるさいし。
906: 住民 
[2011-05-20 08:02:05]
>904
非住民はうるさいし。
907: 匿名 
[2011-05-20 08:37:32]
904は大人のくせにマンション内でキックボードやるらしいね。
908: 匿名さん 
[2011-05-20 11:24:34]
キックボードって、どの範疇に入れるんですかね、ローラースケート?、ベビーカー?、自転車?、靴の裏にタイヤがついてるローラースケートみたいなのもありますよね。

それによって制限が違うんじゃないですか?、つまるところ、そこを定義付けしないと、誰が正しくて誰が間違っているのかを指摘することにすべて客観性が無いということで、ある意味、どちらの立場であれ、自分は正しいと主張している人すべての人が身勝手だと思います。

まともな人は、無視するか、キックボードの定義付けを働きかけることにアプローチしてる方だと思いますよ。
909: マンション住民さん 
[2011-05-20 11:38:59]

ロビー内で、キックボードに乗っていないのであれば話は別です。移動のために手で持って運んでいるのと乗って移動しようとしているのでは違いますよね。手で持って運んでいるのでしたら、どなたもクレームは言わないはずですが・・・いかがでしょうか? 
910: 住民さんA 
[2011-05-20 12:39:52]
私…キックボード子供に注意してしまいました。。
あまりにも親が無視してるものですから。。「うるさいっ!」って言われましたけどね。

ローラースケートは建物内で使用するものではないので、共有施設で滑るのはルール違反だと思います。

これも身勝手って言うのですか?意見を述べただけです。
911: マンション住民さん 
[2011-05-20 13:21:07]
キックスケーター協会(「キックボード」は商品名)によると、分類は以下のようになるそうです。
・国土交通省の定める道路運送車両法で軽車両
・警察庁の定める道路交通法では遊具(交通の頻繁でない公道のみ使用可能)
http://www.ksa.gr.jp/

いずれにしても屋内、しかも共有部で使用していいものではありませんね。
910さん、注意ありがとうございました。先方の対応にはがっかりですが。
912: 住民さんA 
[2011-05-20 13:32:54]
工事の機材載せた台車で通常EV乗っている業者の方を見ました。
台車利用って非常用EVじゃなかったかと思うのですが

工事関連や家具の配送の場合いつも防災センターのところからインターホン鳴らして
腕章つけてくるものだと思っていたのですが違うんですかね。

913: 住民さんE 
[2011-05-20 13:53:57]
直接指導できなければ
所属と氏名を聞き防災センターに通報するようにされては!

自分であればその場で注意喚起しますがね

((+_+))
914: 住民 
[2011-05-20 14:18:43]

非常用EV一台って効率悪いですよね。
通常EVに乗っちゃう気持ちもわかるような…
個人で依頼した会社の方が、何も知らずエントランスから入ってきたのでは?
セキュリティが良いと言え、運送会社の方達は、紋章など面倒臭いマンションでしょうね…
915: 住民さんA 
[2011-05-20 14:54:44]
912です。

次、見かけたら通常EVは台車使用不可であること言うようにしたいと思います。
その時は、何で台車で脚立持ってここにいるの?非常用EV点検中とか?等余計なこと
考えてしまい言いそびれてしまいました。

ただ、できれば業者相手ならコンシェルジュから言って欲しいなと思います。
その方が、住民から言われるより角が立たないと思います。
916: マンション住民さん 
[2011-05-20 15:26:17]
いずれにせよ、キックスケーターの2階ロビー内使用は、安全面からも、共用設備の維持(傷をつけない、という意味)の面からも問題視すべきですね。908さんも「使用しても問題ないでしょ」って意見でもなさそうですしね。
「共用設備でキックスケーターなどを使用してはならない」といった具体的な規則はないのかもしれないけど(包括規定があったらごめんなさい)、「『駅構内で七輪でサンマを焼いてはならない』という規則がないからといって、駅構内で七輪でサンマを焼くことが許されるわけではない」ことと同じように、管理組合の施設管理権で禁止される事項でしょうし、それでも規則がない以上OK、と考えるヒトがいるなら、あとは、総会で必要な規則の是非を多数決で決すればよいことです。一度、コンシェルジュさんを通して意見書を出してみましょう。



うーん、業者さんの通常EV使用は困りますね~
セキュリティの都合上、詳しくは控えますが、業者が通常EVに乗る方法は住民さんと一緒にひょいっと乗る以外ないないので、防災センターでの注意の徹底と、恐縮ですが乗り合わせた住民さんからのご注意をお願いしたいところですね(912さんを責めているわけではないです。ご容赦ください)。
917: マンション住民 
[2011-05-20 19:04:47]

業者と言えば、お隣は業者の車が敷地内に入れないようで道路に停めてますが、かなり邪魔じゃありませんか?
こちらで言っても仕方がない事ですけど。
918: 住民さんA 
[2011-05-20 20:44:00]
912です。

その時の業者は、一緒にひょいっと乗るではなくEV前でインターフォン出た住民に
開けてもらって乗ってました。

919: マンション住民さん 
[2011-05-20 21:58:58]
>917さん
同感です。ものすごーく邪魔です。
引越しのトラックまで道に長時間と停まってますよね。
敷地内に入れないのですか?
920: 住民 
[2011-05-21 18:21:29]

火災のアナウンスにびっくりしました。
何が原因だったんでしょうか?
921: 住民 
[2011-05-21 18:22:58]
隣は理事会で宅配便は路上駐車しろと決めていました
922: 住民 
[2011-05-21 18:24:24]
焼き肉等で煙センサーが反応したのかな?
923: 住民 
[2011-05-21 19:50:13]
防災センターからの連絡は何故部屋より先に廊下にするの?
部屋が先だろ!
924: 住民さんE 
[2011-05-21 20:31:06]
火災のアナウンスがあったのですか
不在中でしたが

在宅の場合は119番に通報します。
925: マンション住民さん 
[2011-05-21 22:51:36]
923さん、マンション災害関係は、防災センターからの連絡があった時点で、既に「解決済み」です。
だから、緊急を伝える、わけではないので、勘弁してください。
926: マンション住民 
[2011-05-22 23:18:10]
>925さん

土曜日のアナウンスでは、「これから確認に」とまず一報があり、確認後再度放送がありました。

927: マンション住民さん 
[2011-05-23 12:18:38]
36階のガラス交換作業は終わったようですが、何があったのでしょうか。
928: マンション住民さん 
[2011-05-23 12:59:06]
内覧の時にガラスの中に小さな気泡があったから取り替えたって、工事の人が言ってましたよ。
929: マンション住民さん 
[2011-05-23 13:53:32]
>928さん

ありがとうございます。そんなことあるんですねぇ。
内覧時に、ほとんどガラスは見なかった。
今更ながらチェックしてみようかな。
930: マンション住民さん 
[2011-05-23 16:22:17]
ガラス交換ってDWの?
どうやって交換するの?
931: 住民 
[2011-05-23 19:10:01]
DW大分汚れてきたなあ
932: 匿名 
[2011-05-24 19:21:11]
硝子清掃してくれ
この状態では両親や親戚を呼べない
933: 住まいに詳しい人 
[2011-05-24 21:03:24]
定期清掃となってます。

3M
934: 匿名さん 
[2011-05-24 22:08:55]
放射線が怖くて掃除夫がいないんじゃないの?
都内もかなり汚染されているよ。
935: マンション住民さん 
[2011-05-24 23:29:06]
↑あれ~、非住民がいる。蠅と一緒にまぎれこんだのかな~、かわいそうに、そのままエサがなくて(誰にも反応してもらえなくて)死んでいくんだね。あ、私がエサあげちゃったか。
936: マンション住民さん 
[2011-05-25 08:43:58]
いただきまーす。
937: 住民 
[2011-05-25 08:53:58]
定期清掃が一度飛んだのは知っていますが、次回はいつなのか示して欲しい
938: マンション住民 
[2011-05-25 10:00:42]

窓が気になり呼べないとの事でしたら、夜暗くなってからお呼びになられたらいかがでしょう。
939: マンション住民さん 
[2011-05-25 11:12:57]
窓はしょうがないですよね。清掃直後に雨降ったりも当然ありますし。
「自分では掃除できない」が免罪符になってて私はありがたいですが^^
940: マンション住民さん 
[2011-05-25 12:46:37]
確か、年4回の清掃ですから、4月がとんだとすると、次は7月でしょうね。
941: 住民 
[2011-05-25 13:23:23]

ペットボトルの中身そのままで、燃やすゴミに出す方やめて欲しい!
食べ残しだったら、悪臭のもとになるし!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる