住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 22:54:22
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-03-14 14:48:14

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3

951: マンション住民さん 
[2011-05-30 13:01:26]
>950

理事会役員ですら・・・っていう言い方に同感できませんでした。理事の方に注意したいのなら、ご本人にはっきり言うか、グランドマネージャ辺りに注意していただいた方がよろしいのではないですか?
いくら理事会役員だからといっても知らないこともあるかもしれないじゃないですか?人間完璧にすべてを把握することは無理です。私もペットがいます。確かに以前は知らずに廊下を歩かせていました。(非常識と言われそうですが、知らなかったのです。すみません・・。)悪気があって廊下を歩かせているわけではないんですよ。ペットを飼っている人たちにとっては、家族で子供と同じで、ペット菌とかいわれると悲しいです。でも、嫌いな方もアレルギーの方もおられると思うので気をつけます。
952: マンション住民さん 
[2011-05-30 19:50:07]

PC掲示板の粗大ごみの件。

あんな大きいゴミ普通に出す人いるんですね。



953: 匿名さん 
[2011-05-30 20:48:27]
粗大ゴミ…ビックリしました。

どなたか寝室などにウィンドウエアコンつけられた方いらっしゃいませんか?
部屋が真冬でも暖房はいらないほど暖かいのと、コスト削減のため思いついた策なのですが、
実際つけられた方、使用したことのある方いらっしゃいましたらぜひお話を伺いたいです。
954: 住民さんA 
[2011-05-31 13:39:13]
通行の邪魔にならない程度なら、傘くらい置いてもいいんじゃないですか?
滴る水が絨毯云々言うなら、玄関に傘楯を置けばいいのか、日傘ならOKなのかってことになります。
ちょっと神経質すぎるんじゃないでしょうか。
955: 匿名 
[2011-05-31 15:38:32]
954さんの意見皆さんどう思いますか?
なかなか突っ込みどころ満載の内容ですね。
急に傘立てなんて、この人本当に笑えますね。
こんな方が住民でお隣さんなら本当嫌ですね。さては21階の方かな?
956: マンション住民さん 
[2011-05-31 16:49:21]
傘くらい、と言いますがそういうところから一事が万事…となってしまいますよ。
「濡れた状態で家の中には入れたくない」という方もいるようですが、家に入れたくないものをどうして共用部に置いて良いと思えるのかが不思議です。
957: マンション住民さん 
[2011-05-31 18:18:46]
>954

みたいな住民は即追い出しに掛らないと駄目だ。
馬鹿も休み休み言え。
傘位、って言うモラルの無さが、ベビーカー位、自転車位、
ってどんどんエスカレートしていくんだよ。

958: 住民 
[2011-05-31 18:46:14]

ラウンジ開放について、皆さんどう思いますか?

私は反対派なので、意見書を投函と思ってます。

959: マンション住民さん 
[2011-05-31 21:29:10]
958さん、なぜでしょう??
960: 匿名 
[2011-06-01 07:56:04]
理由を教えてください
961: 住民 
[2011-06-01 16:34:41]
ラウンジ開放に戸惑いを感じているのは同階の住人なのでは?人の往来が激しくなるのが嫌なのでしょうね。それは分からなくもありません。
962: 住民 
[2011-06-01 20:52:21]

958です。

>961さん
お察しの通りです。
特に平日はプレイルームのようになってしまうのでは?と。
決してお子さんと利用されるのが嫌な訳でないです。
ラウンジからの泣き声や廊下での話し声が結構するんです。
それが毎日になる、と思うと…
利用者のない日もあるとは思いますが、まずは7月一ヶ月間とか試験的な開放でも良いのでは?と思いました。

利用される方は開放された方が良いですよね〜それもわかります。

一意見として読んでいただけたら幸いです。
963: マンション住民さん 
[2011-06-02 05:19:57]
ラウンジ開放は子供とは別に暇人ママ達の井戸端会議に使われちゃいそうで何だかゾッとするね。
964: 住民さんA 
[2011-06-02 08:42:41]
たぶんそうなります。

965: マンション住民 
[2011-06-02 09:08:57]

すみません、ラウンジ見学に行ってないのでわからないのですが、定員数どの位なんですか?

ラウンジ使用する場合は、大人数だからというイメージなので、一人の来客でいっぱいになってしまうのではないかなと思いました。

少人数であっても、ラウンジ開放されたら自分のお部屋にお招きしないか。
966: マンション住民さん 
[2011-06-02 09:54:12]
開放されても私は利用しないです。
ラウンジは低層階仕様で、天井や窓の高さも低いし、
ラウンジのレイアウトも何だか変だからです。
自分の家より下層にある部屋からの景色をわざわざ見に行く理由がありません。
967: 匿名さん 
[2011-06-02 10:54:15]
最上階メゾネット住戸さんですか?^^
確かにラウンジが劣りますね~。
968: マンション住民さん 
[2011-06-02 12:05:38]
961さん以下の書き込みは、ちょっと、誤解があるです。

今でも、「貸し切り」になっていない限り、「開放」されているはずですよ(カギはかかってますけど)。
一定の時間、貸し切り利用ができない、ってだけですよ。
特に、平日の昼間なんて、ほとんど「貸し切り」されていないのですから、状況は今とほとんど変わらないんですけど。
969: 住民さんA 
[2011-06-02 13:06:25]
備品とか壊れた時に責任の所在があいまいになりそう。

970: 住民さんE 
[2011-06-02 14:53:42]
>965さん

座席数12です。

使いがてらの悪い配置です、

二度と使いません!
971: 住民さん 
[2011-06-02 22:46:56]
>970
使いがてら?
使い勝手が悪いと書きたかったのかな?

まだ使ってないので、本当に使えないのか自分で確認してみますね。
972: マンション住民 
[2011-06-03 02:20:45]

玄関入ってすぐにリビングダイニングの部屋ありますよね。

夫婦喧嘩?大きい声が聞こえた(笑)

うちは玄関近くのリビングじゃなくて良かった!
973: マンション住民さん 
[2011-06-03 09:57:41]
玄関で喧嘩してたのかも知れませんよ。
楽しそうですね。
974: 匿名さん 
[2011-06-03 18:44:05]
まぁ・・・そんなこともあるよね。
いつもじゃ困るけど。
975: 住民さんA 
[2011-06-07 22:20:43]
ツインの板に,週間ダイアモンドに掲載されている話題がでてますね。

シンボルはでてなくて・・・

鹿島のなんちゃら工法なら,免震がいらないとか。

こっちだって,ぜ~んぜんっ,揺れませんでしたよね!
(うちは下の方ですけど)
976: 匿名さん 
[2011-06-07 23:01:12]
検討板で発見!

>No.567 by 匿名さん 2011-06-07 19:25:53
>
>ホームページhttp://www.ct-toyosu.com/
>みると
>
>「日程:6/25(土)13:00~17:00 手相占い【予約制】
>  
>  テレビ・雑誌でも取り上げられております人気の手相鑑定師「大悟(DAIGO)」
>  先生をお招きし、手相占いイベントを行います。今年の運勢を占ってみませんか? 」
>
>だって。

これって住民もOKですよね?


977: 住民 
[2011-06-07 23:58:19]
上の方は結構揺れた。汗

978: 住民 
[2011-06-08 19:55:34]
30階ですが、あまり揺れませんでしたよ。
979: 住民 
[2011-06-09 09:50:03]

芝浦工大で何か撮影してますね。
980: マンション住民さん 
[2011-06-09 13:21:07]
揺れていなかったら、外の柱と内廊下壁のヒビ割れやエレベーターの着床ズレも無かったでしょうに。
はたして次に予想される直下型地震に耐えられるのか?
またその時、被害が出たら住友が負担してくれるのか?
心配でしかたありません。
981: 住民 
[2011-06-09 13:37:23]
昨夜寝室の窓を開けていたら大きな蛾が侵入。汗 すぐさま追い出したのですが矢張り網戸は必要ですね。今日早速住友にお願いしました(寝室と書斎のみですが)。
リビングの窓が不格好になるからそこに取り付けるのをやめたのです。
因みに高層に住んでいます。
982: 住民 
[2011-06-09 13:40:58]
978さん、

あらそうでしたか?じゃ上層だからなのでしょうね。揺れたのが。
983: 住民さんE 
[2011-06-09 16:25:04]
高層階ですが
ELV着床ずれ地震後修正されません!

揺れもかなり感じる。

管理センターから東芝さんに進言してください。

984: 匿名さん 
[2011-06-09 18:48:56]
多少の揺れはどんなマンションでもオフィスビルでもどこでもありますよね。。。
985: マンション住民さん 
[2011-06-09 19:04:30]
免震のシンボルが揺れないのは当たり前じゃないの?
ツインは耐震でも揺れが少ないことが特徴という話でしたよ。
免震は免震装置で揺れを吸収する設計だから、建物自体がヤワなんじゃないのかな?
だから、被害が大きい。
986: 匿名 
[2011-06-09 19:54:34]
シンボルは制震ですね。
987: 匿名 
[2011-06-09 20:07:08]
また非住民が増えてきた
988: 住民さんA 
[2011-06-09 20:14:47]
>985は他所の受け売りをさらに混同してテレコにしちゃったのね。
お間抜けさん♪
989: 匿名 
[2011-06-09 22:11:52]
シスコンは網戸も高いよ
990: マンション住民 
[2011-06-10 00:28:00]
免震 耐震 制震とか、もうやめませんか?
建物出来上がってる以上、変えることは出来ませんし。

揺れる揺れない言ってる方は、311以降に入居された方かもしれませんけど。

家はまもなく入居1年になりますが、これと不満もなく快適に生活してます。

消火器の件は気になりますけど、以後問題がないと良いな…と思ってます。
991: 匿名さん 
[2011-06-10 10:38:23]
まぁまぁ・・
未だにそういうこと言っているのは非住民ですよ。
住民は皆、体験してみて安心度が増した訳ですから。
992: 匿名さん 
[2011-06-10 11:16:29]
エレベーターの着床ズレは危険です。
事故の原因になります。
993: 住民 
[2011-06-10 22:45:57]
住民の満足度高いですね
994: マンション住民さん 
[2011-06-11 04:19:39]
角部屋のみんなは窓開けると空気ちゃんと換気巡回する?

うちは窓全部あけても日によって風が全く通らず臭いが残って困ってる。。。

通る日はビュービュー勢いよく風が家中流れるんだかなぁ。
995: 匿名さん 
[2011-06-11 12:14:09]
換気扇回してみたらいいかがでしょう?
996: 匿名さん 
[2011-06-11 13:23:58]
角で無いと無理だと思います。そして、これは検討スレの方でも多くの方が指摘されてました。

自然換気は24時間換気に勝てないということです。

<ホテルライクな内廊下>を選んだので、その短所も容認したと認識してください。
997: 匿名 
[2011-06-11 14:50:10]
994さんは角部屋で、他の角部屋の方に問いかけてるのでは。

ちなみにうちも角部屋ですが、窓を開けるとやはり風通りが良いので、24時間換気は止めて開けてます。

網戸つけようかとビバを見に行きましたが、難しそうなので虫対策には引っ掛けるタイプの虫除け使ってます。
結構効果ありです。
998: 住民 
[2011-06-12 08:57:24]
うちはネットで網戸屋を探してました。
見積りもシスコンより大分安かったです!
この網戸屋はシンボルからの工事をかなりやっている様です。
私の部屋の工事日に他のフロアーの見積りが二件あるとの事でした
999: マンション住民さん 
[2011-06-12 09:11:17]
東側 30階です(角部屋ではありません)
うちは良く風が通りますよ。
24h換気は不要です
1000: マンション住民さん 
[2011-06-12 10:37:09]
日によって風が通ったり通らなかったり、玄関ドア開けたらいきなり通ったりと、何だか難しいなぁ…24換気は常に回ってますが、それが風を通さなくしてるのかな?

それか換気扇まわせばなおるかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる