住宅なんでも質問「猫の対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 猫の対策
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 20:54:26
 削除依頼 投稿する

朝晩近所でネコが鳴いています。
東京郊外の新興建売です。

まだ被害は出ていませんが時々うちの庭を歩いているのを見かけるのでそのつど追い払っています。
冬場になると、車の上に乗って傷つけられたり、庭に糞されたり心配です。
何かいいネコ対策ないでしょうか。


【タイトルを変更しました。2021.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2005-09-14 16:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

猫の対策

283: 匿名さん 
[2009-05-14 19:10:00]
>282さん
そんな言い方はよろしくありませんぞ。
可愛がってたメダカさんを殺されたんです。怒り心頭は当たり前でしょう。
281さん、メダカさんはお気の毒でした。お悔やみ申し上げます。
成仏して極楽浄土の蓮池で泳げるように私めがありがたいお経を手向けましょう。
おんあぼきゃべーるしゃのーまかぼだらはんどまじんばらはらばりたや~
284: 匿名さん 
[2009-05-15 10:02:00]
>>283
めだかの為に、真言宗のありがたいお経ありがとう!!

>>282
手前が行けや!!

裏庭の缶!!片付けたのにまた置いてありやがる!!
モンプチとさんまの蒲焼って、どう見ても猫のえさだよな!!くそ!!
昨日勝ってきたヒメダカを守るために手段えらばねえぞ!!
285: 匿名さん 
[2009-05-15 17:20:00]
2ちゃんねるいかれたら?
なんかお下品な方・・・。
286: 匿名 
[2009-05-15 20:03:00]
メダカしんだくらいでガタガタ言うなよ!!
手前がいけや??
面と向かって言えない言葉なんか言わない方がいいんじゃない??
287: 匿名さん 
[2009-05-15 20:53:00]
>ヒメダカを守るために手段えらばねえぞ!!

そうだ!
やられるまえにやれ!

殺猫教唆なんて罪名はなかったよね?
288: 匿名さん 
[2009-05-16 05:32:00]
友人宅は完全室内飼いです
猫ちゃん専用ルームにキャットタワーまでありました
猫を飼う人はこれくらい準備したうえで飼って欲しいですね
先日洗ったスニーカーにマーキングされて洗い直し・・・
困ったもんです
289: 匿名さん 
[2009-05-16 09:09:00]
>メダカしんだくらいで

猫は殺すなでメダカはかまわないの?
290: 匿名さん 
[2009-05-16 09:18:00]
なんかむなしいスレッドだ。

ペットは飼っている人には家族の一員になっている。でも、それは他人には通用しない。

放飼いするなよ、ってことで終わりじゃないの?

一戸建ての人は、専用ルーム作って戸内で飼うか、猫じゃなくて別の動物にすべし・・・。
そもそも、外なんかに出したら、病気もらってくるし、メスだったら妊娠させ
られるし、ろくなことはない。

たぶん、意識のない人は、ペット愛好者の一部なんだろうけどね。困ったもんだ。
291: 匿名さん 
[2009-05-17 15:56:00]
あめ
292: 滝元屋 
[2009-05-18 15:56:00]
ねこは嫌いだ最悪だ、世の中にいなくなってほしいねね、完全に0の世界だよ0の。
293: 滝元屋 
[2009-05-18 15:57:00]
子供がいないからかわいそうだね。
294: 滝元屋 
[2009-05-18 15:58:00]
部屋で飼うしかないな。
295: 滝元屋 
[2009-05-18 15:59:00]
猫屋敷になるんだね、それもいいかもね。
ねこに将来かけようかな?
296: 猫の飼い主 
[2009-05-20 04:28:00]
柑橘類を食べた後に残った皮を、猫に入って欲しくない場所の入り口付近に置いておくと 匂いを嫌って寄り付かないですよ
これからの季節にはちょっと厳しい方法ですが…(^_^;) 柑橘系の香水を振りかけておくのも効果的だそうですが こちらははまだ試した事がありません もし 試した方がいらっしゃれば 是非 効果の程をお聞きしたいです
297: あつりん 
[2009-06-02 10:08:00]
近所の猫か野良猫かわかりませんが庭に毎日、糞をしていきます。2匹で来て多いときは1日2回合計4個!
仕事がら毎日清掃することもできないのですが、3日に1回は掃除しています。
昨日は3日ぶりだったのですが11個もありました。引越しして1年我慢の限界です。
みかんの皮・卵の殻・職場の同僚にもらったタバコの灰・吸殻・超音波駆除機・・・
どれも効果はありませんでした。
とうとう最終手段・猫缶+ねずみ駆除剤を使用したいと思います。ただ・・・
実家でも猫を飼っている事もあって殺してしまうのは忍びないです。
死なない程度、もう寄り付かなくなる程度の薬量ってどの位でしょうか?知っている方教えて下さい。
298: 匿名さん 
[2009-06-02 15:16:00]
猫は愛護動物に指定されているので、野良猫であっても駆除目的の薬使用は虐待にあたり、逮捕/処罰されますよ。
寄りつかないようにみかんの皮レベルなら問題ないですが…

とマジレス。
299: 匿名さん 
[2009-06-02 20:46:00]
私もマジレスします。

<動物の愛護及び管理に関する法律 第44条3項>  愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
<動物の愛護及び管理に関する法律 第37条1項> 犬又はねこの所有者は、これらの動物がみだりに繁殖してこれに適正な飼養を受ける機会を与えることが困難となるようなおそれがあると認める場合には、その繁殖を防止するため、生殖を不能にする手術その他の措置をするように努めなければならない。
<動物の愛護及び管理に関する法律 第7条1項> 動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者としての責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性等に応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに、動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。
<家庭動物等の飼養及び保管に関する基準 第5-2,3>  ねこの所有者等は、疾病の感染防止、不慮の事故防止等ねこの健康及び安全の保持並びに周辺 環境の保全の観点から、当該ねこの屋内飼養に努めること。屋内飼養以外の方法により飼養する 場合にあっては、屋外での疾病の感染防止、不慮の事故防止等ねこの健康及び安全の保持を図る とともに、頻繁な鳴き声等の騒音又はふん尿の放置等により周辺地域の住民の日常生活に著しい 支障を及ぼすことのないように努めること。
<東京都動物の愛護及び管理に関する条例 第7条3項>  動物の所有者は、その所有する動物が自己の所有に係るものであることを明らかにするための措置として環境大臣が定めるものを講ずるように努めなければならない。
<動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針 第1(動物の管理)> 所有者がいない動物に対する恣意的な餌やり等の行為のように、その行為がもたらす結果についての管理が適切に行われない場合には、動物による害の増加やみだりな繁殖等、動物の愛護及び管理上好ましくない事態を引き起こす場合があることについても十分に留意する必要がある。
304: 匿名さん 
[2009-06-03 19:04:00]
猫は好きではない、程度であれば、まあ人それぞれ好みだろう。
でも、猫をみると虫酸がはしる、なんていう人は、ちょっと精神的におかしいと思うよ。
病院に行った方がいいよ。
他人を、自分を、ぶっ殺す前にね。
306: 匿名さん 
[2009-06-03 21:26:00]
わたしも(は)、猫が大嫌いです。
できれば、この世の中から消えうせてほしいです。
正常な精神の持ち主でも、そう思う人もいるのです。
人は皆「自分が正しい。自分が普通。」と思っているので、
他人がおかしいと感じることはよくあるのです。
ちなみに、動物愛護なんていう言葉もあるので、猫に危害を加えるような
ことはしませんが、とにかく消えてほしいと思うのです。
307: 匿名さん 
[2009-06-04 09:42:00]
だいたいさぁ、猫に限らずペット飼ってる人って、そのペットを擬人化しすぎだろ。犬に変な服着せたりさぁ…犬が喜んでるとでも思ってるのか?俺にいわせりゃあ、それこそ動物愛護団体に通報してぇよ!その団体が何て解答するのか知りてぇな。俺の実家の隣の猫が死んだ時なんて笑ったよ、隣の家主が猫の葬儀をするからって隣近所5軒に声をかけて出席してくれだと。なんでも今は、ペット専用の出張葬儀屋があるんだな、びっくりしたよ!おふくろが出席してたがたまたま俺が帰省中で垣根から覗いてみたら線香焚いて焼香してたよ、で、葬儀屋の人間が袈裟かけて読経してるのさ。にわか坊主だね、で、参列者?は数珠で拝んでやがる…ほっんとその光景たるや、ドリフのコントだったね(笑)軽いカルチャーショック覚えたぜ。ってスレからずれてるか?ごめんよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:猫の対策

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる