東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-13 13:38:02
 

入居者説明会も終わり、入居までいよいよとなりました。
引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141520/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
(完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日    平成23年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-10 15:35:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その3

1001: 隣人 
[2011-03-19 13:20:23]
本日引越しの人がベランダにマットを掛けて干しています。
タワーマンションは外に干すのは危ないので禁止だと思いますが、注意してほしいです。
外観上もよろしくないです。
1002: 引越前さん 
[2011-03-19 13:35:32]
ベランダって、物干し台じゃなくて外壁に?
1003: 契約済みさん 
[2011-03-19 15:00:23]
>1001

わたしも見ました
危険ですからやめてほしいですね。
1004: 匿名さん 
[2011-03-19 15:18:58]
防災センターは機能しているの?
1005: 匿名 
[2011-03-19 15:39:24]
ゴンドラってついてましたっけ??
1006: 匿名 
[2011-03-19 15:40:20]
カラスっていましたっけ???
1007: 匿名 
[2011-03-19 15:44:08]
昨日は20件の引越しがあったそうです。意外に多い数字だった。またサカイ曰く、今のところ半数くらいが当初の引越し予定日通りらしい。
尚、昨日午前の部説明会では値引きや手付けについても質問は出なかったと思うが、今日は誰か質問している人いましたか? もし質問があったようなら、東建の回答はどうでしたか?
1008: 匿名 
[2011-03-19 15:47:27]
水って出ます??
1009: 匿名 
[2011-03-19 15:48:28]
エレベーターって動きます??
1010: 匿名 
[2011-03-19 15:49:19]
オートロックって使えます??
1011: 匿名 
[2011-03-19 15:50:00]
コンシェルジュってどんな人??
1012: 匿名 
[2011-03-19 15:50:50]
見晴らしいいですか??
1013: 匿名 
[2011-03-19 15:51:27]
水圧ってどうです??
1014: 匿名 
[2011-03-19 15:52:27]
臭いってどうです??
1015: ご近所さん 
[2011-03-19 15:53:52]
こんにちは。
お隣の入居で賑やかになることは大変喜ばしいことなんですが、北向きの住居でベランダの壁の外に物を干しているお宅が橋から見えました(豊洲から帰って来るとき)。
誰もそのような干し方をしないので、異様な光景に見え悲しくなりました。
お隣さん、お願いですからモラルを守って生活してください。
1016: 匿名さん 
[2011-03-19 15:56:12]
ベランダの手すりが壊れたら、落下する可能性あり。
1017: 匿名 
[2011-03-19 16:32:15]
震災で必要な仮設住宅って賑わいロードの向かい?ってありえます?出来たらどう思います?
1018: 匿名 
[2011-03-19 16:34:32]
モラルの無い住民がいるくせに、仮設住宅どうのこうのと言える立場ですか?
1019: 匿名さん 
[2011-03-19 16:36:45]
>>1015
さっそくそんな馬鹿が現れたのか。。。
1020: 匿名 
[2011-03-19 16:40:21]
そんなの教育すればいい。仮設?
1021: 引越前さん 
[2011-03-19 16:43:46]
入居されてる方で気付いてる方はおられないのでしょうか。
延長組なのでコンシェルジュさんに伝える方法がない・・・
1022: 匿名さん 
[2011-03-19 16:47:47]
1021さん、先行入居するので、見掛けたら注意しておきます!
1023: 匿名さん 
[2011-03-19 16:52:47]
>>1017 震災で必要な仮設住宅って賑わいロードの向かい?ってありえます?出来たらどう思います?

じゃあどこなら有り得るの?
あなたの目に付かないところ?
福島県から避難してきた人たちを拒否したホテルがあったという噂もありますが、
その行為と同じ発言ですよね。
1024: 匿名 
[2011-03-19 16:58:12]
>1023
何あつくなってんのw
武器てにいれて調子づいてんのw

決定事項かどうかが知りたいの。
1025: 匿名 
[2011-03-19 17:01:27]
なんだか・・・ここの住民度ヒドイネ・・・。
1026: 匿名さん 
[2011-03-19 17:06:32]
ピサの斜塔の住民ですかね
1027: 匿名 
[2011-03-19 17:10:16]
>1024
はぁ?武器って何?
意味不明で笑える

1028: 匿名 
[2011-03-19 17:15:41]
>2023
人のこととやかく言う前に本気で何かしてんの?

いやいや運休、節電に協力しててまいってんじゃないの?

ホテルのことでいうなら
親兄弟自分の住所連絡先公開しろよ?
被災者受け入れのために提供しろよ?

出来ないよねw

貯金崩してコンビニ募金くらいはしてね。
1029: 匿名 
[2011-03-19 17:34:22]
あっ数字間違ってました。

1027
想像力ないね。
1030: 匿名さん 
[2011-03-19 17:41:06]
低レベルで醜いw
1031: マンション住民さん 
[2011-03-19 17:48:30]
武器ってw
表現が笑えるっつーのww

必死すぎて蒸気出てるよ?放水してもらえば?
1032: 匿名 
[2011-03-19 17:48:57]
結局、今回の説明会でキャンセルするか否かを決めるような重大な要素はあったの?
民度が低いとか煽りとかどーでもいいから、頭使って生きてこーよ。
1033: 匿名 
[2011-03-19 17:50:31]
震災で必要な仮設住宅って賑わいロード向かいって本当だと思います?
1034: 契約済みさん 
[2011-03-19 17:59:32]
津波に被害に遭われた方に、海が近くの仮設住宅なんてありえません。
今、私達が出来る事は、募金と節電です。
エレベーターが半分でも我慢しましょう!
1035: 匿名 
[2011-03-19 18:00:59]
地震後、急に工事車入りましたね、にぎわいロード。
今日は変な作業用機械まで入ってる。
(温泉を掘る機械に似てる?)
プレハブまで建てて。

これをどう判断するか?(仮設住宅とかアホな子は無視)
契約者の判断が分かれるかもね。
1036: 匿名 
[2011-03-19 18:01:03]
確かにそうですね。返答ありがとうです。
1037: 匿名 
[2011-03-19 18:12:08]
No1028も頭おかしいそう・・・。
1038: 匿名 
[2011-03-19 18:21:38]
No1034 仮設住宅だよ。近く避難所と貯蔵庫あるし。
1039: 契約済みさん 
[2011-03-19 18:51:03]
仮設住宅に暮らすだけでもお気の毒なのに、こんなに気候も生活環境の違うところなの??
1040: 匿名さん 
[2011-03-19 19:27:53]
仮設住宅ってw

背の高い重機は下水沿いに8mぐらいの長さの鉄板を埋め込む機械でしたよ。
昨日作業してるのを見ました。

地下水の移動を防ぐための物かと。
BAS前まではまだその施行おわってないみたいなんで、にぎわいロード沿いが
が液状化した可能性が高いんじゃないかなと思ってます。
1041: 契約済みさん 
[2011-03-19 19:35:00]
旧オリンピック選手村のことは、埋め立てから日が経ってないからね。
高層が建つ可能性が減ったかな?

3-1も見直しや延期が考えられますね。

1042: 引越前さん 
[2011-03-19 19:56:44]
にぎわいロードの工事は水道工事だと思います。
確か契約するときに入居と同時位に北側道路で水道管移設工事をやりますのでと言われたような気が。
1043: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:01:40]
本日、説明会にしゅっせきしてきました。
>先行入居の場合は、6月目処にて補修するため、 そこまでのダメージは売主負担とのこと


これは先行入居の場合は、鍵を受け取った日=買主負担になるということでした。
(残って営業に確認したので、確かです)

ここにかいてあることが、いかにいい加減かわかりました。
みなさんだまされませんように。
1044: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:31:15]
にぎわいロード側の工事は、東京都 都市整備局第一区画整理事務所が行っている下水道管布設工事で、
当初から予定されていたものです。
1045: 説明会参加者 
[2011-03-19 20:49:09]
1043さん

それは初耳です。昨日の初回の説明会では、今回の地震でのダメージの修繕に関しては、売主負担と言ってました。そのため、当初の入居予定を伸ばす予定でしたが、どうしても今すぐでないと困る方も一部いたため、臨機応変の処置と伺っております。
 したがって、入居後にも修繕が入ることを了承する必要がありました。

私は延期組でしたが、キャンセルします。数百万円の手付金は戻るという方と契約書次第という方といらっしゃり、知人を通じて不動産、建築関係の弁護士を探します。

現在一部賃貸扱いをしていた住居は賃貸中止になっています。説明会の内容を少しずつ変えようとしていると考えられます。

明日参加する方で可能な方は説明会にて録音をおこなってはいかがでしょうか?もうすでに録音された方もいらっしゃるかもしれませんね。

現に、BASのホームページは見られなくなっております。
1046: 内覧済み 
[2011-03-19 20:56:32]
>先行入居の場合は、6月目処にて補修するため、 そこまでのダメージは売主負担とのこと

こちらは、鍵の引渡しといっしょに交わす覚書ですので、
説明会では見られません。

今から先行入居は選べませんので、説明会では教えてくれないでしょうね。

1047: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:58:54]
>1043

書類の内容みると、その書き方だけだと若干誤解が生じるよ。

今回、売主は、売買契約書第23条の瑕疵担保責任について、
隠れたる瑕疵(本地震に起因するものを含む)が発見された場合は、売主が責任をもって対応する。

という記述をした書面を渡してます。
また、その下に

瑕疵担保責任の「引渡しの日」は、売主が本マンションの復旧を終えた日、とする。と書いてあります。

これは、瑕疵担保責任は、先行入居、延期入居関わらず、売主が復旧を全て終えたと判断し
決定するまでは、売主にあると明記されています。

要するに、不可抗力により震災などの瑕疵責任は売主が決定する日付までは売主にあると宣言しています。

先行入居した人が、引越しの搬入とかで壁壊したとかなら別ですが
その営業の方は、そういうケースと今回のケースを混同しているんじゃないですか?


1048: 匿名さん 
[2011-03-19 21:04:04]
>現に、BASのホームページは見られなくなっております。

社員は泊まり込みで仕事している人も多く、契約者、入居対応だけでいっぱいいっぱいです。
別にホームページが挨拶文になってるだけで問題ないです。

説明会も回を追うごとに充実して納得感も高まってる様に感じました。

本日、参加した者より。
1049: 1047 
[2011-03-19 21:07:41]
追記ですが

私も引渡しを受け、引渡しに関して覚書を締結いたしましたが
>1043 の書いていることは明記されていません。

なので、皆さん、あまり先走った情報に右往左往せずに、きちんと目に見えるものだけを
信じた方がいいですよ。

覚書にあるのは
売主は、補修をおこなった上で引渡しをしたいと通知したが、買主は当初どおり引渡しを受けたいため
引渡し後の点検や補修に全面的に協力する、という内容と
これをもって売買契約の履行に着手したことを、認める、ということを明記しています。

で、この売買契約の内容は、先に書かせて頂いたとおり、瑕疵担保責任の第23条が
今回の説明会で配られるとおり、しばらくの間、先行入居の引渡しタイミングではなく
売主が全ての補修を終えたと決定した日が引渡しの日と設定されるため
>1043 の言っていることは正しくありません。
1050: 契約済みさん 
[2011-03-19 21:09:49]
説明会行く前は、キャンセルする気満々だったんですが、説明と実物確認して入居する前提で待つことに決めました。
皆さまこれからどうぞよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる