注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-24 12:28:51
 

パート11が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

荒らしはスルーで!!

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/139569/

[スレ作成日時]2011-03-07 23:06:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート12

22: ハイム 
[2011-03-08 17:41:56]
家自体はすごく満足してるだけに残念です
あと、廊下の一部がキィキィなくのがいくら直してもらってもすぐに元どおりってのも泣
営業マンは親切ですぐ対応してくれますがね
23: 匿名さん 
[2011-03-08 17:45:58]
キィキィって何ですか?
24: 匿名さん 
[2011-03-08 17:50:43]
何でですか? の間違いです。
25: bj施主 
[2011-03-08 18:53:19]
床鳴りですか?
なおしてもダメだと凹みますよね
27: 購入経験者さん 
[2011-03-09 00:17:29]
うちのパカパカも治らない
凹む
28: 匿名さん 
[2011-03-09 01:04:07]
鉄骨がピキン!!!
家鳴り
29: 匿名さん 
[2011-03-09 08:26:10]
可哀そう。
30: bj施主 
[2011-03-09 09:28:56]
鳴っているの鉄骨ではないような
換気の当たりみたいな気がする
32: 匿名さん 
[2011-03-09 14:04:17]
大丈夫でしょう。
33: 匿名 
[2011-03-09 14:20:24]
そろそろ関東地震きそうだ
35: 匿名さん 
[2011-03-09 15:37:17]
ハイムはGAIASS標準装備ですから安心ですね。
テレビは、置き型なら固定した方がいいですよ~。
37: 匿名さん 
[2011-03-09 19:04:18]
やはりハイムって良く揺れるみたいだな。
ま、全壊もしたわけだしいよいよオダブツ

38: 匿名 
[2011-03-09 19:22:30]
独りで戸建ては静かすぎて寂しいのな
39: 匿名さん 
[2011-03-09 19:41:11]
>34

どんな揺れでした?ガツンと来ました?それともゆっくりユラユラですか?
40: 匿名さん 
[2011-03-09 19:53:26]
>37
ハイムって過去に全壊一軒だけなんだって。すごいですね。
41: 匿名さん 
[2011-03-09 19:59:16]
>34

クスクスが好んで使うキーワードが入っていますね。
なりすましお疲れさん。
44: 匿名さん 
[2011-03-09 20:08:48]
>42
どうやって体感したの?
46: 匿名さん 
[2011-03-09 20:14:09]
つーか、免震構造じゃないんだから震度5弱ならそれなりに揺れるだろ。
震度4のところにいたが、コンクリのビルディングの3階でグラングラン揺れて船酔いになったわ。
47: 匿名さん 
[2011-03-09 20:17:24]
揺れない方が怖いですね。
48: 匿名さん 
[2011-03-09 20:21:09]
ちなみに自宅は震度3の地域。

壁に立てかけていたスノボがパタンと倒れただけだったらしい。
息子は地震にさえ気がつかなかった。
49: 匿名さん 
[2011-03-09 20:26:03]
3だと、どんな家でも被害と言えるほどのものはまずないでしょうね。
52: 匿名さん 
[2011-03-09 20:35:15]
>51
嬉しいんですね。
54: 匿名さん 
[2011-03-09 20:38:08]
ん?ツーバイ施主までスレ違いに来ているわけ?
それとも例のRC君の成りすまし?
55: 匿名さん 
[2011-03-09 20:39:50]
姉葉さんのはRC・・・
ばれているかいないかの違いでRCはどこも似たり寄ったりですね。
56: 匿名さん 
[2011-03-09 20:41:12]
ハイムの全壊って、家がぺしゃんこになったんですか?
57: 匿名 
[2011-03-09 20:43:35]
>53
どうして?(笑)
59: 匿名さん 
[2011-03-09 20:45:08]
神戸だと半壊レベル。
60: 匿名さん 
[2011-03-09 20:45:52]
20Fで揺れないって、やばくないですか?

通常、わざと揺れる設計にしてあるだろうに。
61: 匿名さん 
[2011-03-09 20:46:34]
世田谷の屋上でハト飼っているRCは大丈夫でしたか?
62: 匿名さん 
[2011-03-09 20:48:59]
剛構造だとポッキーン、だろ。
63: 匿名 
[2011-03-09 20:51:06]
>59
家がぺしゃんこになった訳ではないのですね?
被災地によって基準が違うって不思議ですね。
67: 匿名 
[2011-03-09 21:17:25]
>65
調べて専門用語を使ったり、嫌みを言わなくても
意味は通じるのでは?
68: 匿名 
[2011-03-09 21:20:40]
>66
つまり、阪神大震災でよく見る写真のように
ぺしゃんこにはなってない全壊なんですね?
72: 匿名 
[2011-03-09 21:55:26]
高いビルの話。
73: 匿名 
[2011-03-09 21:58:24]
>69
土地が同じかどうか解らないので、伝統工芸の家はどうでもいいですが
柱が曲がるってのは、すごい力がかかったんですね〜。驚きです。
74: 匿名 
[2011-03-09 22:00:14]
工芸じゃなく
伝統構造、伝統工法ですね。
すみません(笑)
75: 匿名 
[2011-03-10 00:30:11]
太い鉄骨の柱が曲がるほどの力がかかっても
ぺしゃんこにはならないってすごい。
76: 匿名さん 
[2011-03-10 00:49:04]
なんでセキスイハイムに固執するの???
なんか積年の恨みでもあるのかいJK?w
77: 匿名 
[2011-03-10 04:06:50]
>76
どの人宛?
78: 匿名さん 
[2011-03-10 06:01:44]
柱曲がってるって書いてないんですけど~~。
得意の捏造???
79: 匿名さん 
[2011-03-10 06:04:23]
横の木造は平屋だって。比較にならない。
81: 匿名さん 
[2011-03-10 06:33:36]
つーか、一階床面の揺れって構造に関係あるの?
そんなんで剛構造・柔構造言っている>34とか>50とかってステキ。
82: 匿名 
[2011-03-10 07:42:41]
>79
そうだったんですか。
83: 匿名 
[2011-03-10 07:44:22]
>78

>69が書いていたので。
嘘なんですか??
84: 匿名さん 
[2011-03-10 07:54:35]
>79

40年前の家と張り合うなよ。情けない
85: 夢の家住民さん 
[2011-03-10 07:58:36]
1階の床しかない家ってあるんだ、見てみたいね。
壁も天井も無い1階の床だけの家か・・

倒壊の心配は無さそうだね。
86: はいまーす 
[2011-03-10 08:05:18]
80
馬鹿マルだし爆死
在日くんP
87: 匿名 
[2011-03-10 08:06:41]
30、40年後には同じ事言われるのかーやっぱメンテナンスするより建て替えだな
88: 匿名さん 
[2011-03-10 08:29:03]
近所のハイムは20年を待たず建て替え。
次は三井ホームになってた。
何か懲りたんだろうね。
89: 匿名 
[2011-03-10 08:40:42]
10年でローン返して
10年貯めて
20年後に建て替え

子育ての家30〜
熟年夫婦の家50〜
老後の家70〜
アー理想的だな
90: 匿名さん 
[2011-03-10 10:09:53]
私はそんな何度も建て直したくないね。面倒だ。
その時々の思い出もあるだろうし。
永く住むなら鉄骨プレハブの選択はないだろうね。
91: 匿名 
[2011-03-10 10:15:54]
昔に建てた家は建て替えが基本だったかもだけど
ハイムを含め今建てている多くの一戸建ては
次の世代まで建て替えずに長く住む。事が基本なので

するなら時代に合わせたリフォームがいいよ。

92: 匿名さん 
[2011-03-10 12:20:21]
でも鉄骨プレハブじゃ持たないだろ
無理無理

93: 匿名 
[2011-03-10 13:00:46]
>>90
お前さんにはこのスレ必要ないだろ
94: 匿名 
[2011-03-10 14:46:55]
>92
そう思うなら何故ここに固執するの?
違う工法のとこで建てたか建てる予定なら、そっちに行きたくなるのでは?
96: 匿名 
[2011-03-10 21:12:41]
大丈夫?
97: 匿名さん 
[2011-03-10 21:19:14]
クスクス君が消えてくれたら、クスクス君の浅学っぷりや、情弱っぷり、無駄な設備を付けた残念なRCも馬鹿にするような事もなくなるんだけどな。
99: 匿名さん 
[2011-03-10 22:27:56]
これは酷い。

屋上利用は最高の贅沢なんて言ってられない。

http://www.nextftp.com/palcon/

アフターサービスがあるうちは良いが、メーカーが戸建て事業から撤退したらどうなるのだろう。
100: 匿名さん 
[2011-03-10 23:06:54]
↑それさ、パルコンスレで書いたら?クックック
(優しいアドバイス)

101: はいまーす 
[2011-03-10 23:13:36]
98
クスクス!
いいくりん施主やおまん施主に小馬鹿にされ
気が狂ってしまった在日厨房
102: 匿名さん 
[2011-03-10 23:21:56]
↑おさらいしとこっか。

証拠にもない・・・×
性懲りもない・・・○

もう覚えてくれたかな?
キミは高校途中でやめちゃったからね~
ハイムは中卒の鉄骨屋とか左官とか土方に人気があるんだよね~

決めてはやはりあの「全壊歴」かな?
弱いと守りたくなるんでしょ?クックック


103: アンチはひとりではない! 
[2011-03-11 06:36:09]
私も95さんと同じ考えで、ここに居ます。
105: 匿名 
[2011-03-11 07:29:22]
2006とかね。
106: おまん施主バスター 
[2011-03-11 12:18:54]
はいまーす?
その正体はおまん施主だろ?
108: 匿名さん 
[2011-03-11 13:07:54]
すみません、教えて下さい!
起風天窓の効果ってどうですか??
夏の暑さがかなり心配で…。
109: 匿名さん 
[2011-03-11 13:53:14]
話題の樹脂サッシについて問い合わせたところ
「YKK製だけどハイム特注なので防火基準は問題ない」と言われました。
本当ですかね…。
110: 匿名 
[2011-03-11 13:54:04]
>>100
設計次第ですよ
雨漏りのリスクは高くなるでしょう
暑さ対策では、軒を出す、遮熱サッシにする、通風を考えた窓の設計、断熱材を増やす
あと何がありますかね
111: はいまーす 
[2011-03-11 14:33:43]
106
馬鹿マルだし!ww
シコシコドピューン072全開~
クスクスくん
まだ童貞でちゅか?JK
112: 匿名 
[2011-03-11 15:02:01]
ねーねー
ハイム大丈夫?
115: 匿名 
[2011-03-11 18:23:27]
大変な災害ですね…
116: 匿名 
[2011-03-12 12:51:56]
津波がくればどんな頑丈な造の家もひとたまりも無い
自然の力には人間では勝てないね
早く余震収まってくれ
117: 匿名さん 
[2011-03-12 15:33:34]
明日の工場見学会が中止、地震で高速の通行止めだそうです@東京
118: 匿名 
[2011-03-13 11:51:48]
ハイムのデシオがそのままの形で、津波に流されているのをTVで観ました…
119: 匿名さん 
[2011-03-13 13:31:39]
あの津波ではRCでも鉄骨でも変わりは無い、津波が最強だ。
120: 被災者 
[2011-03-13 13:44:12]
グランツーユー@仙台です。

ようやく携帯からアクセス出来るようになりました。

屋内の被害は娘の本が落ちた程度でした。
かなり揺れたみたいですが…

電気と水道がまだ復旧していないので不便ですが日中は太陽光が使えるので携帯の充電ができるので助かります。
携帯はテレビ代わりにもネットにも使いますから。
近所の方の携帯充電にも使って感謝されてます。
炊飯器は曇った瞬間に電源が切れてダメですが電子レンジは短時間なので可能でした。
最も便利なのはカセットコンロですが。

水はエコキュートにまだ400L程溜まってるはずですが、
取り出すのはかなり面倒くさいですね…

沿岸部は甚大な被害ですが内陸部は大きな被害は有りません。
揺れそのものは震度6なので周りを見ても工法に関わらず倒壊はゼロです。
いずれ宮城県沖地震が来ると言われてましたし、殆どの家が耐震性を考えてあるでしょうかから。

夜は冷えますが無暖房でも明け方15℃位までしか下がらないのは流石と思います。



121: 匿名 
[2011-03-13 15:56:58]
アンチがいない…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる