住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【6】
 

広告を掲載

331 [更新日時] 2011-05-19 10:32:52
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139396/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2011-03-05 07:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【6】

2180: 匿名さん 
[2011-05-16 10:37:04]
長期金利(%) 1.105 (16日9:51)

このまま25日くらいまで推移すると

1.105 + 0.65 + 0.72 = 2.475

で フラットの金利は、2.48くらいなのかな~
2181: 匿名 
[2011-05-16 11:01:56]
しかし一月でここまで違うと下手にローンも組めないな。
2182: 匿名さん 
[2011-05-16 11:31:37]
午前中一時長期金利1.105%と昨年11月下旬以来の低水準とのこと。
今日も年初来安値更新で面白くなってきましたな。
2183: 匿名さん 
[2011-05-16 11:36:36]
この長期金利水準ってのは昨年11月下旬の水準。
もうちょっと長期が下がって、スプレッドも昨年秋並みに下がったら
来月実行組みからボーナスステージと言っていいかもしれんな。
2184: 匿名さん 
[2011-05-16 11:43:51]
昨年の11月から12月ってなんであんなに金利上がったんですか?
2186: 匿名さん 
[2011-05-16 14:41:14]
スプレッドってどうやってきまるんですか?
2187: 匿名さん 
[2011-05-16 14:54:35]
米欧の長期金利が下がっているし、商品相場も下がりつつ有り、余った資金(投資家)が国債に向かっている今2,5%以下が期待できますね、2~3ヶ月はこの様な状況で行きそう、私は12月実行予定、6月~8月実行の方は期待できる状況になって良いですね、私は12月まで寝て暮らしま~す。
2188: 匿名さん 
[2011-05-16 15:01:40]
個人的な感覚だが、金利が
2.6以上 金額を下げて変動も検討したくなる印象
2.4   妥当なところだという印象
2.2   かなり安くて買得だという印象
2.0   今家を買えるのを神に感謝するレベル、
2189: 匿名さん 
[2011-05-16 15:08:21]
2188さんの全くその通りですね。
2190: 匿名 
[2011-05-16 17:07:16]
8月以降に二次補正予算が提出され、10兆円以上の赤字国債発行が確実なので変動は怖すぎるんですけど。
2191: 匿名さん 
[2011-05-16 17:10:17]
>2190
何の話?
2192: 入居予定さん 
[2011-05-16 17:27:49]
>2190

それってフラットや固定の心配では。
2193: 匿名 
[2011-05-16 17:33:18]
債券反落してますね。一時的なものでまた下げてくれるといいのですが…。上がってくると結局前月横ばいになってしまいそう。
2194: 匿名さん 
[2011-05-16 17:39:40]
2190はもちろん釣りだよね。
2195: 匿名さん 
[2011-05-16 17:46:41]
3時過ぎには1.135%まで上昇したとのことで、
急激に下がりすぎた警戒感が出たようだ。

いろんな思惑が交錯して長期金利も面白いねぇ。
2196: 匿名 
[2011-05-16 18:27:27]
失礼しました。赤字国債が日銀引き受けになった場合に金利上昇するということです。この場合、変動、固定関係なく金利は上昇します。
2197: 匿名 
[2011-05-16 20:51:06]
本日「仮承認通知書」が届きました(*^o^*)
これで安泰なんですね?多分実行は12月です。
2198: 匿名さん 
[2011-05-16 21:20:11]
>2186
債券のスプレッドは、通常の商品の価格と同じく
市場における需給関係によって決定される。
需給関係については、供給量は発行額そのものであり
これは前月のローン買取額によって決定される
需要量を決定する要因は投資家サイドの事情や見方に由来する。
①MBSの信用力に対する評価
②投資家の資金余力
(景気動向等に由来。景気が悪く企業の借入需要が弱い場合、投資家の資金余力は増加)
③MBSの流動性
(市場での転売可能性に由来。転売可能性が高いと、流動性は高いと評価)
国土交通省住宅局の資料より
2199: 匿名さん 
[2011-05-16 22:24:26]
フラットSってフラット全体の何割なのかな。
戸建新築ならちょっといじればフラットSにできるよね。
マンション新築は非対応だったら基本無理だったはず。

私のマンションは幸いS対応だったけど、見てた物件はSになってない
物件多かった感じだったけど・・・
2200: 匿名さん 
[2011-05-16 22:49:00]
>>2196
>赤字国債が日銀引き受けになった場合に金利上昇するということです。
そうでしょうね。

>この場合、変動、固定関係なく金利は上昇します。
いえいえ。上がるのは固定(というか長期固定)でしょう。

変動金利は微動だにせず、短い固定も大して上がらないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる