大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「デュアル江坂ドゥーエについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. デュアル江坂ドゥーエについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-01-28 22:39:00
 削除依頼 投稿する

いよいよグランドオープンしたこの物件、みなさんどう思われてます?

[スレ作成日時]2006-03-06 20:14:00

現在の物件
デュアル江坂ドゥーエ
デュアル江坂ドゥーエ
 
所在地:大阪府吹田市南金田1-3-7(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩13分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:70m2-85.11m2

デュアル江坂ドゥーエについて

911: 匿名 
[2008-03-08 01:51:00]
夜中に掛け湯するな!!
アホンダラ!!
うるさいっちゅうねん!!
シャワーしろよ!!!
912: 匿名さん 
[2008-03-08 15:43:00]
ここって 音すごく伝わりますね。
寝室に寝ていると、壁を伝わってなのか 水の音がします。
初めは こんな深夜に玄関ポーチで水を流しているの?って思ったんですが、よく聞くと かけ湯の音みたいです。脱衣所の引き戸のガラガラも聞こえるし。
でもそれが、上からだと思うけど どこからかわからないし、どこかで うちって思われているかも…。
夜型生活の人もいるだろうし、私も最後にお風呂に入るときは 節水でかけ湯はするんで 辛いとこです。
大体時間は決まっているので、それまでに寝付けばいいんでしょうが。
でも、眠りが浅いときに コツコツコツと音がして目が覚める事も。
出来れば ベットは壁から離してほしいです。
でも ここの壁って予想以上に空洞!?で ちょっと当たっただけで音がするんで、上下に気を使うのもたしかです。
913: 匿名さん 
[2008-03-08 16:09:00]
909さん ご指摘有難うございます。
当たり障り無く書いたつもりなんですが・・・。
でも 指定以外の駐輪の件は事実まだあるし、挨拶も出来ない人は常識ないなと思い、これを見てくれて気がついてくれればと。
私は、もしこういう事を書かれたら、気をつけようと思いますが。
909さんも指摘してくれたんで これからは、もう少し気をつけます。
でも近所付き合いがないんで ここしか交流出来るとこないんですよ。
914: 匿名 
[2008-03-12 09:56:00]
911さん、あなたは絶対に何に一つ物音をたてずに生活してるのでしょうか?

確かに非常識なほどの騒音を出して生活する人はよくないです。
でも集合住宅である以上、ある程度は「お互い様」という思いやりも住民同士に必要なのではないでしょうか?
もし、夜中の物音があまりにもひどいのであれば、直接、一言お話をするとかすればよいのではないでしょうか?
ここに乱暴な言葉で書き込みをしたところで当の本人が見ていなければ何も意味はないのではないでしょうか?

それともし一言いいに行くとしたら、物音の主がどの部屋の人なのかきちんと確認した方がいいですよ。
こういうマンションの場合、すぐ隣の部屋から聞こえくるとか上の部屋から聞こえてくる、と感じていても実は違うという事があるそうですから。
5〜6年ほど前にそれが原因でもめたという裁判があり、その際にマンションなどの構造上、床下や壁の中にある水道管、空気の流れなどでまったく離れた場所の物音が共鳴する事があるのだそうです。しかも元の音とはまったく違うような音になっていたりという事もあるそうです。

まあ、お風呂でも掛け湯の音は聞き間違いようもないですけどね。。。。

911さんは自信を持って、何一つ物音を出さない生活を営んでいるのでしょうから、物音の主に直接に文句を言いに行けばいいと思いますよ。
915: 匿名 
[2008-03-12 16:44:00]
挨拶して無視ってほんと多いですよね〜
無視される度に、もうここの住民の人全員が無視するんじゃないかと
思って、あんまり挨拶する気になれません。
男の人に多いかなと思っていたけど、あんまり関係ないですね。
子供連れのお母さんに無視された事もあります。
そういう教育方針なのかしら。
知らない人かもしれないけど、敷地内での挨拶なんだから
住民だとわかって欲しいのにな〜
916: 入居済みさん 
[2008-03-12 23:06:00]
911さん 
言葉が、攻撃的ですが、
マンション内で物騒な事件だけは、起こさないでくださいね。
917: 匿名 
[2008-03-14 15:29:00]
挨拶にしても、物音に関しても914さんの仰るように『思いやり』だよな〜って思います。


私はあまり挨拶を返してもらえなかった、無視された、と感じた事はないのですが(というか、そんなに住民さんとすれ違うこともないのですが)ここの書き込みを見てる限り、そういう風に感じてる方が多いようですね。

夜とか、私が帰宅する頃にすれ違ったりする方はみなさんちゃんと挨拶したらしてくれますし、私が気付く前に向こうから挨拶してくれることもあります。
時間帯によって違うなんて事あるわけないですしね・・・。
918: 匿名 
[2008-03-17 11:22:00]
みなさん、確定申告はもう済みましたよね?

姉が税理士なので、一応提出前に確認してもらったのですがあまりにも提出があっさり済んでしまったのでちゃんと合ってたのか不安です。。。。

現金で一括で購入するより最初はローンを組んで3〜5年くらい普通に住宅ローン控除を受けながら繰越返済をする方がトクだと聞いたので、あえて現金購入を避けたのですが、住宅ローン控除を受けるための申告がこんなにも面倒だとは、、、、
919: 住民さんE 
[2008-03-25 12:44:00]
はい済みました。
全額払えるなら払ってしまった方が得な気しますよ。
920: 入居済みさん 
[2008-03-25 18:58:00]
東京スター銀行とかの預金連動型ローンで金利をゼロにできるんならお得になりますね。
現金をどこかに預けても1%の利子がつくとこなんてありませんし。
921: 匿名 
[2008-03-26 18:30:00]
一応、FPの方に相談して3年くらいはローンを組んでおこう、という事になったんです。
もちろん前倒しで返済はしてますが、それもローン残高をある程度残しながらという計算でやってます。


一括で現金購入してしまうと、そこにかかる取得税がかなりになることから、とりあえずローンを組むことにしたんですが、一括で購入した方が得だったんですかね?


とはいえ、計算上は前倒し返済で3年後に完済、というのが一番理想的な感じだったので、そうしてしまいました。


金利に関しては一応優良顧客という事でかなり優遇されているようです。
実際には今ではいろんなサービスをしてる銀行があるので、そんなに変わらないような気もしますけどね。東京スター銀行ではそんなサービスがあるんですね。
預金連動型か〜、ちょっと調べてみたいです。


皆さんはかなりきちんと調べてされてるようで、私もちゃんとしないとな、と思ってしまいました。


投資とかしてる関係上すぐに銀行は変えれないかもしれないけど、東京スター銀行、調べてみてメリットが大きいようなら変えてみる事も考えようと思います。
922: 匿名 
[2008-05-01 14:06:00]
みなさん、11日の集会出席されますか?
923: 住民さんA 
[2008-05-01 23:51:00]
出席する予定です!
924: 匿名 
[2008-05-02 22:37:00]
出席したいのですが、先約があり悩んでいます…。
925: 入居済みさん 
[2008-05-08 14:20:00]
あのエントランスじゃ30人も参加したら一杯になりそうな気がしますね。
イスを持参ししてくださいって書いてありましたが皆が座ると更にスペースが、、、
こういう時だけ公民館を借りるとかできるといいかも。
926: 匿名 
[2008-05-09 11:44:00]
私も参加を予定しておりますが、確かにスペース的にどう見ても、住民全員が参加するってのは無理そうですよね・・。

私は別に座る必要もないかと思ってますのでイスは持っていかないつもりです。
立っててもお話は聞けますし。
927: 匿名 
[2008-05-13 09:39:00]
先日の総会に参加された方、どのようなお話があったのでしょうか?

参加したかったのですが、どうしても所要の為、参加できませんでした。

最初の総会だし、やはりほとんどの方が出席されたのですよね???
928: 入居済みさん 
[2008-05-13 19:18:00]
思ったよりも出席者は多くなかったです。
出席者が3分の1
委任が3分の1
ぐらいでしょうか。
残りの方はどうしたんでしょうね?
議決権は自身の財産を守る上でも重要だと思うんですけど。
極論、来年から修繕積立金を倍にって決まっても納得できるんでしょうか、、、
どこのマンションもそれなりに年数が経つと修繕積立金が高くなるところが多いとおもうんですけど。

ちなみに初年度なんで特段これといった議題はありませんでした。
詳しくは議事録が回ると思います。
その場でも話しにでてきましたが管理組合自体の発足が遅かったので、
本格的な動きは今年度からになるかと思います。
929: 匿名 
[2008-05-14 11:00:00]
>928さん、ご返答ありがとうございます。

そうですか。3分の1だったのですね。
うちも参加したかったんですが、今回はどうしても無理で委任状を出させて頂いたんです。

確かに住民である以上、議決権は大事な権利であると私も思います。
それに住民同士、顔を合わせることのできるいい機会だと思ってただけに今回、参加できなかったのは自分としてもすごく残念だったんです。

これからも5月の連休明けくらいの日程で行われるようになるのですかね?

来年からは5月の週末には用事をなるべく入れないようにしておこ。
930: 入居済みさん 
[2008-05-15 18:56:00]
2月末が期末でそこから3ヶ月以内に総会を開いて、、、
というのが決まりらしく、そうなると5月に総会というのが通例になりそうですね。
ちなみに会長さんは誠実そうな方でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる