マンションなんでも質問「マンションで希少車を所有するカーマニアさんいませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションで希少車を所有するカーマニアさんいませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 06:40:39
 削除依頼 投稿する

約20年前の輸入車を大事に保有しています。
マンションに住みながら希少車を保有するのは、人に解らない気苦労もありますよね。
転居の検討も、間取りより車の駐車設備が気になります。
カーマニアはマンションにすみにくい?
情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2011-03-02 10:54:39

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで希少車を所有するカーマニアさんいませんか?

102: 匿名さん 
[2011-03-11 09:48:16]
フランス車は好きになれないけど、ハイドロニューマチックだけは認める。
103: 匿名 
[2011-03-11 09:55:41]
>>9さん
うちは「車名」を契約書に書くようになっていますが貴マンションは違うのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2011-03-11 10:50:44]
99です。
並行輸入の希少車なので車検証型式は「不明」扱い。
正規輸入されていない型式なので、車名を書いても通じない。
車名は一応書いてはいるけれど特殊車輌扱いされています。
プジョーなんだけど、「これブラジルの車ですか?」と聞かれる。
でも、手放せないんだよね。

105: 匿名さん 
[2011-03-11 10:59:55]
>>101さん。
ガレージ伊太利屋ですね。あのディーラーステッカー憧れました。
90年代にはオートザムでもランチアの不人気車のみ扱っていましたね。
どちらのディーラーも近所に無くて。特にマツダ系列の輸入車販売は後ろ向き。

ところで希少車となるとサターンやヒュンダイの車、お持ちの方いませんか?
106: 匿名 
[2011-03-11 11:40:39]
>>104

型式と車名は違うのでは?
相手に通用しなくても書くのが常識じゃないでしょうか?

理事をやった経験からです。
判らなければネットなどで調べますし、ウチのマンションの場合、車検証のコピーと照らし合わせますから。
今は国産車だって種類が多すぎて判らない車名が多いけど、相手が判らないだろうという理由で「国産車」と書く人は普通いませんよね。
104さんの事ではないけれど、色々屁理屈を言う人がいるんですよ。
ウチのマンション。
車検証のコピーを出させるのも一苦労だったりね。
107: 匿名さん 
[2011-03-11 12:05:17]
車検証を提出させる理由は(特に機械式駐車場の場合は)
サイズ・重量のチェックのためでしょう。

事業用車を排除したいならナンバープレートでチェック
すべきでしょう。(緑ナンバーは不可ってことですよね)
108: 匿名さん 
[2011-03-11 12:16:24]
く~~~~~!
このスレにおいては、ただの空冷ドイツ車程度では勝てない。
25年前の3速アルトを捨てなきゃよかった(^^;
109: 匿名さん 
[2011-03-11 12:25:21]
104さんは車名も書いていると言ってるよ。
でも106さんのご苦労も解るよね。
ウチは理事さんスルーで管理会社がチェックしたの。
車名で「2CV」って書いたのね。
すると「日本語にして。輸入車はカタカナで」と言われたので
仰せの通りにすると「2バリキ」になっちゃうよね。
だから「仏国シトロエン社製造」と書いたら
「最初から車名はシトロエンと書けよ」と言われたの。
車名なんて相手が思い違いしてるとこんなもの。
「300E」「320」「RX7」も車名だよ。
日産にクルーってあったけど誤解の元だね。
110: 匿名さん 
[2011-03-11 12:32:20]
それは管理会社の担当者が無知でバカだからですね
ドーシーボって書いてやれば??ベーエムベーみたいにw
111: 匿名さん 
[2011-03-11 12:33:18]
>>108さん。
3速アルト。なつかし~。しかも銀色ならピッタシ。
昔の軽自動車は楽しかったよね。
スズキマイティボーイってトラックもどきの車ご存知?
「スズキのマー坊と呼んでくれ」ってコピーで登場。
2速オートマ!楽しー!
道路で原付に煽られた。でも楽しー!
最近はこうゆう「許される車」が無いよね。残念。
112: 匿名さん 
[2011-03-11 12:44:19]
金は無いけどマイティボーイ
113: 匿名さん 
[2011-03-11 12:55:12]
109の管理会社は口頭でしょ。
車名でなく社名を聞いたんじゃないの。
車に関心のない人はたまにビックリするような事聞くから。
メーカー名を車の名だと思う人は意外といるよ。

同じマンションに「トヨタを持っている」という人がいて
何の車ですかと聞いたら「トヨタに決まっている」と怒っちゃった。
最近は「レクサスに乗っている」「トヨタ逆輸入の輸入車に~」と
支離滅裂。旧セルシオ逆輸入車だと思うでしょ。
ターセルなの。ある意味希少。

車のあるマンション生活は楽しいよ。ぐったり。
114: 匿名 
[2011-03-11 13:00:30]
109さんの所は車検証チェックを管理会社がやってくれるなんて羨ましい!
うちも理事がチェックしましたよ。
マンションの規模によるのか、フロントマンの性格によるのか!?
私的には車検証を一理事がチェックするべきじゃないと思ってます。
色んな個人情報が書かれていますからね。

だけど、輸入車の車名はカタガナで・・なんて、おかしい☆

115: 匿名さん 
[2011-03-11 13:00:49]
でも日本人がベンツに乗っているとかプジョーに乗っているというように
アメリカ人はトヨタにのっているとかホンダに乗っているとかいいますよ。

ぜんぜん関係ないけど「三井に住んでいます」と実際に言う人はさすがに
いないですよね。
116: 匿名さん 
[2011-03-11 13:13:34]
以前アメリカで住んでいた頃、日本車が多いのに驚きました。
ホンダのアコードがすごい人気でね。
でもUSホンダって米国法人があってね、米国産車だって言い張られてね。
リアにメイドインUSAって書いてあった。
乗るとアメリカ車の匂い?がした。
アメリカ人は「ホンダ」って発音が出来ない。
「ハンダ」「エッチオンダ」と聞こえるよ。

フランスからの留学生に私のルノーに乗せてあげても喜ばない。
車を聞いたら英国日産のマイクラだって。日本のマーチね。
車は意外と無国籍かもね。文化も無国籍かもね。
117: 匿名さん 
[2011-03-11 13:22:02]
USホンダのアコードクーペってやつが以前逆輸入されて
ましたね。内装革張りでアメリカンな感じでした。
たしか統計上も輸入車扱いだったかな。

こないだアメリカ出張したときに借りたレンタカーは
kiaってヤツでした。韓国の起亜ね。たくさん走ってた。
118: 匿名さん 
[2011-03-11 13:22:41]
う~む!このスレでは、ダットサンも出てきそうだな。
119: 匿名さん 
[2011-03-11 13:29:14]
アメリカ人の発音だと「ダッツン」ね
Zがでてきてイギリスやイタリア車が中心だったアメリカの
オープンスポーツカーマーケットを壊滅させたわけだけど、
20年後にユーノスロードスターがまたこの市場を切り開いて
BMWもメルセデスもMGもフィアットもこの復活した市場向
けに、みんなまねしてオープンスポーツを出しましたよね。
もっともこの市場も今やまた壊滅気味ですが。
120: 匿名さん 
[2011-03-11 15:08:40]
ペットに優しいマンションはあるのに
車に優しいマンションはどうなの?
1階がガレージハウス風に
敷地内に洗車場を
100パーセント屋根付きとか。
贅沢は申しません。
でも入り口のゲートは防犯上欲しい。
121: 匿名さん 
[2011-03-11 15:21:24]
そろそろ英国車の出番では?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる