JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-05 00:47:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。


↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-12-24 12:37:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》

102: 契約済み427です 
[2009-03-04 20:31:00]
こんばんは

77さん 109さん

ベイコミは回線落ち多いんですか?失敗したかな?
もっとよくリサーチしておけば良かった…

仕事でも結構ネットを利用するので(他にも同様の方多いでしょうが)
いざという時に落ちてしまうのでは困ったものです。
様子見るしかないですね 駄目な場合は思いっきりクレームですね(笑)
103: アクア契約者です。 
[2009-03-06 19:39:00]
アクアを契約し先週の土曜日に内覧会を終えた者です。
内覧会では時間に余裕がなく、インターネットのコーナーに座ることもなく
フレッツ光のチラシだけは持ち帰ってきました。このチラシをみますとLANケーブルは
各部屋に敷設されておらず、LAN工事会社に依頼が必要と記載されております。
契約済み427様と契約済み27様の書き込みを読ませていただきますと、工事費が発生する
ようです。どうもよくわからい点があるのですが教えていただけませんでしょうか、
まず、LANケーブルは下駄箱上段に集約されておりそれが各部屋のメディアコンセントに
既に敷設されているのではないのでしょうか。LANケーブルが下駄箱から部屋まで敷設され
ていないのであれば、カタログの記載に間違いがあるとおもっております。
この点をマンションギャラリーに電話で問い合わせましたが、敷設されているはずですと
言っております。
どうも、NTTにだまされているような気がしてなりませんが、いかがでしょうか。
104: 匿名さん 
[2009-03-06 21:00:00]
LANケーブル、MMCのRJ45のジャック等は敷設されてないようです。
配管が各MMCと下駄箱の間で通っている状態と説明をうけています。
なので、下駄箱~各MMCへのケーブル敷設の工事が必要なようです。
かつ、私が聞いた所によれば、ですが、HUBも用意する必要があるらしいです。

HUBについては設置するルータがLAN側4ポートあれば、事足りるかとおもいますが。
うちは、ギガビットイーサのHUBにしたいので、別に設置するつもりです。
105: 契約済み427です 
[2009-03-06 23:00:00]
こんばんは

104さんの仰るように各部屋のMMCは配線されているだけです。
テレビのジャックは地上アナログとデジタルは無料ですが
ケーブルテレビの有料放送やネットは別契約をしないと繋がりません。

しかもネットはベイコミにしてもNTTにしても
モデムを通じて1回線が通り、複数にするにはルーターを介して分岐する必要があります。

工事と言っても配線を接続するだけで、掛かる費用は代理費用です。
ご自分で出来る方も居られると思いますが、
設備の詳細が判らないので委託するのが懸命だと私は判断しました。

最初、リビング1回線のみ接続し無線ルターで
各パソコンを無線対応にしに飛ばそうとも考えましたが
まず、無線にするために無線用カードやUSBに費用が掛かること
部屋の広さや入り組んだ間取りを考えると無線が届かない部屋もあると判断し
無難に各部屋でLAN配線を直結することで 間違い無い接続方法を選択しました。
費用的にも同じ程度かなと思いました。

何れにせよ、それぞれのご家庭での使い方に違いはあると思いますので
私の考えは参考程度にお聞きください。
106: 契約済み 
[2009-03-06 23:44:00]
家電量販店での工事費無料とかは適応しないのでしょうか?
すみません、私もまったく疎い者で・・・。
107: 1-0-9 
[2009-03-07 00:10:00]
我が家はとりあえずリビングに1本引いて無線ルータで飛ばしてみます。
自分でもできそうな気がしますが、鍵引き渡し後すぐに入居予定なので、
お願いしたほうが良さそうですね。
108: 契約済み77 
[2009-03-07 17:53:00]
こんにちわ。契約済み77です。

我が家の場合は、調べてみたところ、フレッツ光にすると、
プロバイダが工事費(一か所だけ)を負担してくれるキャンペーンなるものがあり、
そこでお願いすることにしました。(工事はNTTが来るそうです)

キャンペーンの一環で無線LANつきルーターとやらも無料でくれるとのことでした。
工事を玄関からリビングへの一か所のみお願いして、
あとは無線で飛ばしてみようと思っています。

こちらで色々教えていただいたお陰で、プロバイダとの電話で、言われた用語の
意味もすんなりわかり大変助かりました。ありがとうございました!

ちなみにプロバイダはBIGLOBEです。
109: アクア24 
[2009-03-07 20:41:00]
みなさん。こんばんは!カーテンの購入でなやんでいますが、なんせ窓幅が480センチの部屋なので、なかなか無くて困っています。同じ間取りの方で、カーテンを購入された方いませんか??
110: 契約済みさん 
[2009-03-07 23:43:00]
こんばんは。どなたかYAHOO BB!with フレッツ光を申し込まれた方いらっしゃいますか。
いろいろキャンペーンしてるみたいだし気になってまして・・・
111: 入居前さん 
[2009-03-08 04:06:00]
内覧会行きました。平面の駐車場が広く、今のマンションの駐車場より置き易く感じました。
かぎはいつもらえるのでしょうね。27日でしたっけ?
カーテンはカーテンボックスがなく、天井にカーテンレールがついていたので、ショックでした。
賃貸じゃないのにね。
112: 契約済み27 
[2009-03-08 08:39:00]
>>108 契約済み77さん

こんにちわ 契約済み27です。
頑張りましたね。正解を見つけたのですね、すごい!

こちら、eoネットに問い合わせたところ返答は
・そのマンションには導入していない
・メールアドレスだけのサービスはしていない。
・回線と切り離してのプロバイダ利用は認めない
ということだったので、やむなくベイコムとの一括契約に傾いています。

摩訶不思議なのは、eoも契約を解除しなければ(2重払いすれば)
どこでも使い続けられるが、現在の回線で新たな申し込みがあった時点で
明け渡しを要求する、という話でした。

回線業者がプロバイダを兼ねる際の不都合が身に沁みたはずなのに
安易に同様のパックに乗り換えようなんざ、私つくづくバカですね。
漏れなくアドレス変更通知を出す作業に神経を注ぐため、ラクを選びます。
ちょっとブルーです(泣)

それはそうと、ベイコム(Baycom)が正しい略称なのですね。
ベイコミの誤表記を蔓延させたさせたのは私かも。。。大恥でした(汗)
113: 1-0-9 
[2009-03-08 11:21:00]
こんにちは。
>>108 契約済み77さんの書き込みを見て、気になって調べてみたところ、
屋内工事込み無料でNTTフレッツ光の申し込みをしている所って結構あるんですね!
それでは内覧会の時にNTTのブースで聞いた工事の件ってなんだったんだろう…。
工夫すれば初期費用はベイコムとそれほど変わらないかも…。
んー、もうちょっと調べてみて再検討します。
114: 19 
[2009-03-08 12:18:00]
>>109さん 今のカーテン販売はオーダーで販売してくれているので。。ニトリなんかもオーダー売りしていましたよ
115: 契約済み77 
[2009-03-08 13:04:00]
こんにちわっ契約済み77です

ホントに契約済27さん、427さん、そして1-0-9さん、お世話になりました~。

皆様のように知識のない私、
実はプロバイダと電話で押し問答すること1時間でした~。
相手にとっては禅問答のようにさえ感じられたかもしれません・・。
(この版で予め教えてもらっていなければ多分電話を切られていたかもしれません)
でもなんとか正解(であったと思いたい!)を見つけたような気がします。

ですので>>106さんも、是非がんばってください。
思うに、家電量販店の工事費無料とかもいけそうな気がします。
説得力はなくてすいません。
116: 契約済み427です 
[2009-03-08 15:15:00]
こんにちは

>>112契約済み27さん
ベイコミュニケーションでベイコミで良いじゃないですか。

>>115契約済み77さん
皆さん色々と努力なさってるようですね
でもこの掲示板で色んな情報が入手できて本当に有難いです。
立ち上げてくれた○○さん有難うございます。

鍵の受け取りまで後わずか
毎週、家電やソファーの選別やらで忙しいですね…うれしい悲鳴です。
117: 匿名さん 
[2009-03-08 22:20:00]
屋内工事というのは、MDF室にVDSLモデム設置までの事ではないかとおもいます。
その場合、通常、各戸側はもう一方のVDSLモデムを電話用モジュラージャックに
差し込んでOK,ってことになるわけですが。

今回、内覧会で話を聞いたところでは、下駄箱にVDSLモデム(と思われる)を
設置までは新規加入であれば無料でやってくれるようなかんじでした。
(つまり、冒頭の内容と同じ)

一方、ここ最近この板で話題になっているMMCへの配線は、
上記の「屋内工事」とはまた意味が違うのではないでしょうか。
たとえば、一戸建ての各部屋にLANモジュラーを壁に設置するのと
同じ工事に当たるかとおもいます。


一応、シーサイドはVDSLである、と聞いたんですが、
電話用のメタル回線をそのまま利用するのか、なにか別の方法をとっているのか
そこらへんは、私も詳しくないのでわからないところなのですが、
通常のマンション用光(フレッツ)とかでよくあるVDSLならば、
下駄箱に設置するVDSLモデムをリビングまでもってきて
リビングのTELジャックにさしこめば、いけてしまうような気も。。。


まぁ、要は、>>113さんの挙げておられたような「屋内工事込み無料」
というものを他で申し込まれても、MMCへの配線は無料にはならないと
思われます。

とはいえ、私は業者さんではないので、正確なところは、
個別にご確認を。
118: 匿名さん 
[2009-03-08 22:41:00]
>>109さん

幅480センチということは、5枚窓で、真ん中がFIXのタイプですか?
であれば、うちと同じなのですが、
うちは内覧会で大塚家具のカーテンを注文しました。
高いかなぁとおもったのですが、ラインナップの中で安目のものをセレクト。
リビング側だけですが、レースのも込みで10万弱でした。
119: 契約済み27 
[2009-03-09 00:24:00]
>>117さん
そうですね、おっしゃる通りかもしれないですネ。
14日にベイコムの営業さんに来てもらって話を聞く予定で、
私は契約してしまうつもりですが、他の可能性についても聞けるだけ聞いてみます。
その前に、きれいに説明がついていたらいいのですが。。。
なんだか厄介な展開になってきました。この問題だけに固執する暇はないですものネ。
120: 契約済み77 
[2009-03-09 09:37:00]
>>117さん

契約済77です。
プロバイダと電話したときは、無料工事の内容を
「(げた箱から)リビングにあるマルチメディアコンセントへの配線作業」という
ことで合致したと思っていましたが、もしかしたら違うのかも
しれないのですね~。
教えてくださってありがとうございます!
まだ安心できない展開になってきましたぁ~。
私も今度NTTから工事の日取りについて打ち合わせの電話がある予定なので、
もう一度しっかり確認しておきます!
121: 契約済み03 
[2009-03-10 13:34:00]
私は現状、NTT(OCN)ですが、電話線からLANケーブルに分岐させてます。それからDSUと有線ルーターまでつけてもらってここまでの工事費と含め無料でした。各社のキャンペーンもここまでのことではないでしょうか。無線ルーターでも同じことかと思います。ちなみに私は最終的にルーターから4本フルに使っており、そのまま移そうかと思ってます。
MMCは各部屋でLANをダイレクトに繋げる利便性が売りなので、コストを意識されるんであればMMC(のLANポート)は使わなくてもできるはずです。ただしMMCのTELポートは空配線ぼいのでリビングのTEL単独ポートを使う必要があるかと思います。MMCの工事自体は30分もあればできるので、中に来ている配線とポートを繋げる作業だけだと思います。軽いぼったくり?的な作業ですね。その点ではベイコムは良心的なのかもしれません。

それとカーテンならATCの湯川家具や堺浜のホームズもいろいろ置いてますよ。大正のIKEAはあんまりなかったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる