JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-05 00:47:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。


↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-12-24 12:37:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》

162: 匿名さん 
[2009-03-30 08:15:00]
以前、下駄箱上部のフタの開け方を質問していたものですが、
自力であけることができました。
フタの四隅にある白い樹脂の丸いキャップは
ボルトの頭隠しだったようで、カッターでキズつけないように
注意しながらとりはずすと、4隅にボルトがありました。

中には、2口ほどのコンセントと
各部屋行きのLANケーブルがありました。
(ちなみに、CAT5Eでした)

RJ45の圧着工具は手配中なので下駄箱上はなにもできてませんが
リビングのほうのMMCは、パナ電工のLANコンセントをかってきて
取り付けることができました。
(ただし、LANチェッカーをもってないので、あとは祈るのみ・・・)

MMCですが、場所によって、TVアンテナの配線が
非常にタイトです。
一度はずすと、なかなかうまくおさまりませんでした。
163: 匿名さん 
[2009-03-30 08:18:00]
書き忘れました、かかった費用ですが、
・RJ45圧着工具 ¥3000くらい
・RJ45モジュラー10個入り ¥400くらい
・LANコンセント(CAT5E) 1個 ¥1200くらい

合計¥7000くらいですみました。
圧着工具、持ち回りで使えたら安いんですけどねぇ(笑)

失敗しなければ上記くらいですみそうです。
164: 1-0-9 
[2009-03-30 21:39:00]
検討を始めてから1年、ようやく入居済みさんになりました!
今後ともよろしくお願いします。

遅ればせながらネットの工事と、設定も仮ですが完了しました。
リビングまでの屋内配線は業者さんにお願いしてしまったのですが、
皆さんの書き込みを見ているとなんとか自分でもできそうですね!
他の部屋は自分でチャレンジしてみようかな…。

紆余曲折の末、結局NTTフレッツ光にしました。速度は我が家の環境で現状55Mbps前後です。
接続方法の違いやレスポンスの良し悪しなど他の要素もあると思いますので、
参考程度にお願いします。
入居者さんが増えるともう少し落ちるかも…。

入居して1週間になりますが、まだ部屋が片付いてません…。
165: 入居しました 
[2009-03-30 23:44:00]
ネットですが、Yahoo!BB光withフレッツにしました。リビングと洋室にはすでに配線を完了しており、昨日 NTTに玄関まで配線を行ってもらいました。光電話も申し込みしましたが、ひかり電話対応VoIPアダプタってのをもらっていませんが…これってもしかして下駄箱にはいってるんでしょうか?
166: 契約済み03 
[2009-04-02 13:12:00]
フィルター屋が2社目が来ました(笑)。どこから入ってくるのか不思議ですが、自転車置き場のゲートが引っ越しの関係で開きっぱなしでした。向こうも手慣れたもんでしょうから、皆さん注意しましょう。売りに来てやすいものはありません。ホームズに行けばフィルターは色々ありますし、すぐに必要のないものですと言って丁寧に断るのはいかがでしょうか。
ネットですが、私はNTTにしました。以前はマンション光でもTEL回線経由でしたので、各段に速くなりました。HUBで3台に分けてますが今のところ速度落ちは感じませんよ。
LANをDIYされるのは参考になります。また成功したら教えて下さい。
167: 入居済み 
[2009-04-02 18:21:00]
入居されている方にお聞きしたいのですが、換気扇を回した玄関からすごい風の音しないですか?
私の所だけですかね?
168: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 11:58:00]
>>167さん
それはどういうことでしょうね?

気圧調整のために排気口を開ければ音がしなくなるとか
そういうことで解決できないでしょうか?
169: 匿名さん 
[2009-04-03 21:36:00]
先日からDIYで宅内LAN工事をやっている者ですが、
引越しが終わりようやく晴れて入居となりました。

手配していた圧着工具もとどき、下駄箱上側のLANケーブルのうち
リビングと和室の2箇所を圧着してみました。
順番とストレート・クロス(A配線とB配線があって、A-AかB-Bにするとストレート)を
間違えないことと、しっかりおくまで挿入してから圧着すれば問題ないようです。

うちは光プレミアム(NTT)にしました。
VDSLかとおもっていたら、なんと各戸まで光ファイバがきてるんですね!

速度計測したら、おおむね、上下ともに80Mでてました。
170: 匿名さん 
[2009-04-03 21:39:00]
玄関からは音はしませんでしたが、
リビングの窓の1箇所からピューっとすごい音がしてました。

・24時間関係ON
・換気扇「弱」
・リビング2箇所の吸気口はオープンに

この条件でも音がなったので、対策していただきました。
具体的にはサッシュの微調整でしたが、
玄関だと、どうなるんでしょうね。

申し出てみれば、対応してもらえるかもしれませんよ。
171: アクア入居済みです! 
[2009-04-06 01:37:00]
みなさんこんばんは!
3月末に入居しまして、ようやく落ち着いて来た感じです(^^;
今日、部屋からパビリオンを見ましたが、かなりの盛況みたいで、車も満車状態でした。
結構売れているようですが、みなさんまだ入居されていない方が多いみたいで・・夜外からマンションを見ても1割もうまっていなくて、
172: 167 
[2009-04-06 09:23:00]
皆様ありがとうございます。
24時間換気済み
リビング2箇所吸気口オープン
にしてみましたが、玄関の隙間からピューピュー音が鳴っています。
一度聞いてみます。
173: 契約済みさん 
[2009-04-06 18:52:00]
ついに契約しちゃいました。
みなさんこれからよろしくお願いします。
土曜日パビリオンに行ったらテレビの取材来てましたよ!
何の番組かいつ放送か分かりませんが、いい宣伝になるといいな。
早く完売して欲しいですね!
174: 契約済み03 
[2009-04-07 11:51:00]
私は内覧会の時に玄関ドア下に隙間があったので直してもらいましたよ。引き渡し時には直ってたので音はしていません。わずかな隙間の方が余計に風の流量が強くなって音がなるのかもしれませんね。真冬は風がかなり強いエリアなので早めにチェックされた方がいいですよ。
175: 167 
[2009-04-07 12:18:00]
契約済み03さんありがとうございます。
五洋の方にきたのですが、部屋の密閉しっかりしているとかで仕方が無いと言われました。
176: 入居前さん 
[2009-04-08 09:59:00]
宅内LAN工事を自分でされた方にお伺いしたいのですが。
部屋のMMCの方ですが、モジュラージャックを金型にはめ込むにはどうすればいいのでしょうか。
最初についていたのを取るのにも苦労しましたが、モジュラーの方はどうしても入れることができません。
工具を使ったりはしましたか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
177: 契約済み03 
[2009-04-08 10:21:00]
175さん

気密がしっかりしてれば音はならないはずです。24時間換気も各部屋の換気口が流入の役目を果たしているので、逆に他はキチンと気密性を保たせなければいけません。気密性が高いから多少もれるのはしょうがないというのは施工のレベルが低いと自ら言っているようなものです(海底トンネルを作っている天下の五洋建設なのに、まさかの発言ですね)。
実際に対応している部屋もありますからもう一度対応をされたほうがいいですよ。本当に風が強いエリアなので。

ちなみに内覧会の時にドアの隙間を指摘した際、父(ゼネコン関係者)がレベルが低いと怒ってました。
178: 入居済み住民さん 
[2009-04-08 10:56:00]
ドアの隙間と気密のお話、うちは内覧会でも大丈夫だったし住み始めても問題ありません。
色々な下請け業者さんが分業しているから、部屋によって出来が微妙に違うのかな?
大丈夫な部屋もあるので、指摘すれば改善してもらえると思いますよ。
179: 入居済みさん 
[2009-04-08 11:11:00]
>>176

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/t_ohata/diy/lan1.htm
こちらのページの「(3)ジャックの取付け」あたりが
参考になりませんでしょうか?

※なにぶん、文字で説明しづらいものでw
180: 入居前さん 
[2009-04-08 11:24:00]
179様

素早いご回答ありがとうございます。
すごく「なるほど!」なページでした。できそうな気がします。今週末やってみます。
本当にどうもありがとうございました。
181: 167 
[2009-04-08 11:57:00]
早速、五洋に話してみます。後から沢山駄目な所が見つかってきてます。 皆さんありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる