大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民板)2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民板)2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 10:32:32
 

引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-28 11:39:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民板)2

22: マンション住民さん 
[2009-03-09 09:50:00]
全棟完成で敷地内の立ち入り禁止区域も無くなり、本当の意味での完成を楽しみにしていたのに。

車の駐車場も100%の数は無く、抽選で決め泣く泣く車を手放したり、外部に駐車場を借りた人もいるので、普通に考えればバイク置場も抽選にし、ハズレれば諦めるしかないのでは? その為に共用部分を犠牲にするのではバイクを持っていない人には不公平に思えます。

駐車場が足りないから「公園つぶして駐車場にしろー」とか「4人家族で自転車4台停めるから駐輪場増やせー」とか言い出したらキリが無くなるのでは?
23: マンション住民さん 
[2009-03-09 10:00:00]
先週引っ越してきた者ですが、イオン以外のスーパーって徒歩圏内にあるのでしょうか?
イオンの食材は少し高いような気がします。どこか安いスーパー知ってる方おられますか?
24: 匿名さん 
[2009-03-09 11:48:00]
イオンでも火曜日は安くなりますよ。少しですけど。。
徒歩圏内ではなく自転車圏内でも良ければ、
門真と守口の mandai(万代)ですね。火曜日が安いです。
車が使えるなら、鳥飼大橋を渡ったところなどにもスーパーがあります。
25: マンション住民さん 
[2009-03-09 20:56:00]
仮設バイク置き場を使用する方、敷地の芝の上はバイクを押して歩いてください。
26: 入居済みさん 
[2009-03-09 22:39:00]
バイクの数をちゃんと把握してなかった管理会社と販売元の怠慢が原因でしょ。しかも途中で気づいたけど問題を先送りにして管理組合に対応を投げようとしている。
27: 住民さんA 
[2009-03-10 02:01:00]
だいたい大手が建てたんだから、戸数に対してどれくらいの駐輪場が必要かなんて
統計的に分かるはずなんですがねえ。
28: 入居前 
[2009-03-10 03:30:00]
イオンのカートは部屋まで持ち込んでよいのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2009-03-10 07:32:00]
>>28
マンション用のピンク色のカートはOKです。
最後はマンション敷地内にあるカート置き場に戻しましょう。
利用には100円が必要で返却時に戻ってくる仕組みです。
一般のグレー色のカートはイオン外への持ち出し禁止です。

>>27
そうかもしれないけど、もう「販売会社が悪い」ではなく「こういうふうにしよう」という解決策や提案が必要でしょう。
バイク問題を言ってる人が何をしたいのか分からないし、推測が多く実情が分かりません。
(販売会社は引渡し前(内覧説明会の時?)「なんとかします」と約束したの?約束したのはA~C棟辺りまで?)
30: 匿名希望 
[2009-03-10 17:08:00]
とりあえずバーベキュー場横の設置はやめて欲しい
31: 入居済みさん 
[2009-03-10 20:36:00]
芝生や通路をむちゃくちゃにするのをやめて下さい。
バーベキューが楽しめる環境を維持したいです。
32: 住民さんA 
[2009-03-10 22:57:00]
バイク置場、私もいらないと思います。
ここを購入した方でバイクに乗らない方は契約違反だと感じているはずです。
(敷地の景観も変わるし、他の物を作りたい人もいるし、G棟の人なんて意見も言えない)
どうしても作るならば、増設した分の料金は上げてもらいたいですね。
どう考えても駐輪場のほうが、今後子供さんも増えて必要になると思います。
33: マンション住民さん 
[2009-03-10 23:17:00]
バイクの持ち主で、状況次第ではバイクの所持そのものを辞退しようと考える方はおられますか?

バイク置き場の数の試算ミス?があったとしても、
決して「バイク置き場100%」をうたっている物件じゃあるまいし(そんな物件見たことないですし)
「バイクを持てないかもしれない」状況も予測してマンションを購入されたはず。。。。
バイクの数にしても、ターミナル駅前のマンションで、駐車場すら100%確保されていないのに、
バイク数をそんなにたくさん計上しないでしょう、普通。

管理組合総会でバイク置き場増設が否決になる可能性は?ないんですかね?
34: 入居済みさん 
[2009-03-10 23:21:00]
販売時にどういう説明になってたんでしょうね、私はバイクを持ってないのでわかりませんので誰か知ってるかた教えてください。
35: 引越前さん 
[2009-03-11 09:08:00]
バイク(原付ですが)抽選にはずれたので処分しました。
まだ3000㌔しか走ってなかったけど、置き場の数の少なさは
承知で購入したので、抽選にはずれたなら当然の事かと思います。
バイクの処分が考えられないなら、このマンションは買わなかったと思う。
36: 本日入居 
[2009-03-11 14:40:00]
はじめまして。今日から入居した者なんですが、なんかこのマンションずっと揺れてません??
この揺れは慣れるものなんですか??
37: 入居済みさん 
[2009-03-11 19:19:00]
抽選にはずれたのにバイクを無理矢理置いてるが為に置き場を増設することになったのでしょうか?そうなら筋がとおらないので増設には反対です。抽選に外れたかたは外部で止めてください。
38: マンション住民さん 
[2009-03-11 20:16:00]
管理会社の逃げ腰には非があると思いますし、責任の一端があるとも思います。

しかし、持ち主にも集合住宅の一員である自覚責任があると思います。
「悪い」とは言いませんが、これを機により深く考えてもらえたらいいです。
39: 住民さんA 
[2009-03-11 22:02:00]
増設費はどこがもつのでしょうか?
もうなんらかの作業費が発生してますよね?
誰が決めて誰が実行に移させたのでしょう。
勝手に決められて、管理費から取られるのはたまりません。
車も含め、処分された方はどうしたらいんでしょうか。
まだモデルルーム、やってますよね?
お聞きになったかた、いらっしゃいますか?
40: 入居前 
[2009-03-11 22:18:00]
前からお住みの皆さんは建設反対のようですが…私たちG棟の人間はバイク置き場が増設されると説明をうけそれを前提に購入しています。
なので今更取り止めになると困りますね…
41: 入居済みさん 
[2009-03-11 22:23:00]
バイク置場の件、No.18さんの
「所有されているかたたちに処分しろとは言えない。なんとかします。」
と言ったのはどこなんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる