大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「千里ディアヒルズ(住民版1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(住民版1)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-14 23:39:16
 削除依頼 投稿する

入居に伴って、いろいろとよい点・改善してほしい点が出てきましたね。
今までと同様、皆さんで仲良く、物事がよい方向に向かうよう、意見を出し合っていきましょう。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


【ブライト・リッジ、クレセント・リッジとアーバ・リッジを統合をいたしました。
クレセント・リッジとアーバ・リッジのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当】

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373622/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2008-04-08 08:21:00

現在の物件
千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
千里ディアヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番3他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 252戸

千里ディアヒルズ(住民版1)

509: マンション住民さん 
[2009-07-13 17:00:00]
502-504さん
マンションの住民はみな管理組合員です。
つまり皆さんの手で管理を行うのが筋です。
その意味で理事会には"出てみよう"というよりむしろ"出るべき"だと思いますよ。
また、そもそも管理組合はマンションの資産管理保全(設備の資産価値維持)を行うものであって組合員の福利厚生や、お子さんの面倒やしつけまでみるものではありません。
これまでも資産管理に関することは決定されてもそれ以外のこと(新聞配達や駐車場など)はアンケートを取られただけでなにも決定はされてないですよね。

もしそこまでやってほしいのであれば自身が管理組合理事長としてルールを作っていってみてはいかがでしょう?(運営も自身で行うことになりますが)
規約の変更には過半数の賛成が必要ですがその目算があればおっしゃられていることも可能になるかもしれませんよ。

話が少しそれますが、気になることがであれば人任せにするのではなく子供会や自治会などコミュニティなどの活動を活性化(今はありませんから発足させて)してよりよい活動を行っていけばよいのではないでしょうか?
前理事長さんは自治会発足など気にされていたようでしたが、結局総会出席者は誰もそういった活動には興味なかったようですね。
人任せにするのではなく、自ら積極的にコミュニティの活動を活性化させる方が増えればもっと住みよい住まいができるかもしれませんね。

それとここは公開(マンションの住人以外も閲覧可能)掲示板だからということでせっかく閲覧制限のある掲示板も作っていただいたのにあえてこちらで発現されるのは何故なんでしょう?
自分たちで資産価値を下げているだけではないでしょうか?

マンション管理に関しては調べればいくらでも情報はあります。
例)http://mansion.smi-le.net/cate1/page2.html

ネット上だけでなく実際にいろんな人(管理会社や理事会以外にも周辺自治会のかた、地域住民の方などなど)と直接会って話していってこそ進歩があると思いますよ。^^b
510: マンション住民さん 
[2009-07-13 18:54:00]
509さんの意見は筋が通っていて感服します。しかしながら、私が誤解しているのかもしれませんが、理解できない部分もあります。「マンション住民は全員管理組合員」、この点はよく分かります。「理事会にも出てみようではなく出るべき」これもよく分かります。本来はそうあるべきだと思います。しかし、何百人もの組合員全員で会議ができないので、年度単位で代表を決めて、住みよいマンションにするために理事会に運営を一年間お願いしているというふうに私は認識しています。従って、「自身が管理組合理事長としてルールを作ってみては?」という点は、私には理解できません。
本掲示板で不満・不平を書いてマンション価値を落とすことには全く意味を感じませんが、その不満不平が解消される事と、快適な住環境を皆で作っていくという事が同じベクトルにあるのであれば、理事会はその不満不平も吸い上げて、それが一個人のわがままではなく、多くの人が望む事であるかどうかを多数決で確認の上、新ルールを作り運営を行っていく。これが理事会の仕事と私は理解しています。従って、理事会がありながら、そうでない人が「理事長としてルールを作っていく」という509さんの提案は私にはよく分かりません。
この掲示板に不満を書くのではなく、管理人ポストに意見を封書にして入れればよいと思います。また、理事会に出て意見をするのもいいと思います。手段はどうであれ、思っていることがあれば理事会に正式な方法で伝えていく事が管理組合員の義務かと思います。私もこの掲示板に書き込んでいるので、言える立場ではありませんが、この掲示板の書き込みはあまり意味のないことです。

来客用駐車場の長時間使用の問題。住居人による来客用駐車場使用の問題。来客用駐車場の有料化の件。ロータリーの無断駐車の件。キッズルームの遊具破損の問題。ムカデの問題。騒音の問題。
マンションの住居が始まってから認識されてきた問題があるのであれば、理事会は全住居人からその解決をゆだねられている組織と認識しています。
朝刊の玄関まで配達の件は多数決でセキュリティが優先されましたが、来客駐車場の有料化の件はどうなったんでしょうか?
私は、以前に来客用駐車場有料化に関して、ポストに意見を投函しています。しかし理事会からは何の反応もありません。理事会が住民の意見を吸い上げて郵便室の掲示ボード等で返答を出してくるのを待っているという、この私のスタンスは間違っているのでしょうか?
間違っているのであれば、個人の意見を理事会が聞いて、それが多数の意見であれば反映されていくようにするにはどうすればよいのか教えてください。
理事会に全てを押し付けているつもりは全くございません。また509さんを否定しているつもりもございません。
とにかく、ルールを守って、もしくはルールを作って、自分の住環境が快適な気分で居られる様に改善していきたい次第です。
ご無礼をお許し下さい。
511: 住民さんB 
[2009-07-15 23:42:00]
502です。
理事会に出て意見してみたらどうでしょう?と言ったのは
みなさんがあまりにも埒の明かない不満を言ってらっしゃるので、そうしたら
どうですか?と呼びかけてみたんです。
理事会は確かに理事でなくても参加は出来ますが、”傍聴されたい方はどうぞ”的な案内ではありませんか?
510さんの意見にとても共感しながら読んでいました。
理事会は住民代表として話し合ってくれていると思っていましたから、意見を述べたければ『意見書』もしくは
理事会に参加して意見を述べる、でいいんじゃないんでしょうか?
あまりにも他力本願的な感じが目に余っておっしゃったんだと思いますが。
発言をしたくても勇気が出ない、賛成してくれるだろうかとか色々不安もある人もいるんじゃないですか?
理事をされている方なのでしょうか?
勝手な発言に怒りを感じての意見かもしれませんね。

ここで不満ばかり述べていても解決しないし、資産価値を下げることにもなるので
理事会に出てみたらどうでしょうか?と言っているのです。
ここでの書き込みは外からの目が怖いんです。
ここはとてもいい環境の住みやすいマンションです。
虫のことは森を削ったり、森の近くだったりで出ることはどうしようもないことで、
マイナスになるような発言は控えた方がいいと思っています。
住民のすることは大所帯になればなるほど、いろんな人がいるわけですから、
非常識な人もいると思います。(本人はそう感じていないのかもしれませんが。)
そういう人はどこにでも居ると思います。
それをより良い方向に改善していくには理事会の方々で住民代表として話し合って頂くしかないのではないでしょうか?
確かに管理会社に文句を言うのは筋違いかもしれませんね。
512: 住民さんC 
[2009-08-01 21:46:00]
最近、強風の日が多いせいかベランダにタバコの灰が結構ふってきます。
以前にもエントランスの掲示板にベランダでのタバコの始末への注意事項等が貼られていたと思いますが、結局、気にしない人にとっては何の効力もないのだなあと思いました。
509さん以降の方々のようにマンション生活を快適にしようという考えをお持ちの方がいる一方で最近の張り紙にもあったような住民もいるのは悲しいですが、どうしようもないのでしょうか・・・
513: 住民さんA 
[2009-08-10 01:10:00]
メールコーナーの掲示板が見にくいのと、立ち止まって見ていると横を通る人の邪魔になるので
もっと明るい広い位置に移動して欲しいです。
私ぐらいかな?こんな小さな事を考えるのは・・・。
514: 入居予定さん 
[2009-08-18 10:32:00]
タバコやピアノ、その他小さなことを非常識と言ったり、モラルがないと言ってるの人たちこそモラルがない!
人のこととやかく言う前に自分のことをもう少し考えてみては?

マンションなんだからみんなが妥協するのは当たり前だしお互いさま。全て思い通りにしたいなら戸建てにでも引越せばいいのに。

マンションを良くしたいと願うのなら不平不満ばかり言っていても始まらない。
515: 匿名 
[2009-08-18 11:06:00]
514さん
わざわざこの掲示板で蒸し返さなくてもスルーすればいいのでは?

あと戸建てに引っ越せばって…もうしょうもない事書かなくていいって
とやかく言ってモラルがないのはご自身の方ではないですか?
516: 住民さんB 
[2009-08-18 20:24:00]
逆に集合住宅だからこそ、常識的な生活をしていかないといけないんじゃないですか?
確かに細かいことをいつまでも気にしているのも気にしすぎなんじゃないかってとこもありますが。
小さいことはある程度は目をつぶる、我慢する。
常識的におかしいと思う事は直接話に行くとか、管理人さんにお願いしてみるとか、がいいんじゃないでしょうか。
我慢は本当に体に悪いです。(私は下の事で考えすぎて強烈な胃痛が起きるようになりました。)

実際私も以前住んでいたマンションでいろんなことで悩んできました。
集合住宅だからこれくらいは我慢しないといけないかな、と考えなおしたり、
これはどう考えてもおかしいでしょうっていう事はやんわりと直接話をしてみたり。

私も一戸建てならって思う事もありますが、同じ事ですよ。
一戸建てには一戸建てならではの問題点があると思います。

514さん、人の悩み、かけられた迷惑がどの程度か、精神的にどこまできてるのか
わからない状態で、厳しい意見をぶつけるのはいかがなものかと思います。
517: マンション住民さん 
[2009-08-19 00:03:00]
本当に、1人1人がお互いに規約を守って生活したら気持ちよく普通の生活が出来るのにと
思うことがよくあります。
自分がされたら嫌なことは他人にもしない・・・これ基本。
518: 住民さんD 
[2009-08-19 10:30:00]
514さんのように妥協、妥協ばかりしていたらとてつもなく非常識なマンションになってしまいそうですね。
その「小さな事」が「ま、いいっか」になってどんどんエスカレートしていったりもします。
517さんのおっしゃる様にお互いに自分がされたら・・・を考えて少しでも快適なマンションライフを送りたいと願います。
519: 住民さんA 
[2009-08-20 18:28:00]
私はこのマンションに住んでよかったと思っています。マンションには多くの人が住んでいますから十人十色です。でも、朝夕エントランスでお会いすればお互いが挨拶をし、エレベーターで混み合えばお互いが気遣い、皆さん集合住宅の中で、お互いが気持ちよく生活できるよう、自然とよい環境を作っておられると思います。
そういう意味では、私は515、516、517、518の方の意見は真っ当であり、皆がそうあれればと思います。賛同いたします。
それに対し、514さんの意見には不快感を覚えます。マンションだから、集合住宅だからという事で、514さんのような考え方で生活する事こそが、その環境を破壊します。514さんこそが戸建てに引っ越すべきです。それもタバコもピアノも満喫できる畑の中の一軒家にでも引っ越してください。
考え方を改めてください。

別件ですが、マンションライフを皆で快適にするという点で、私はルールを守ることは大切であると思います。ルールと言ってもそんなに窮屈なものではなく、お互いが良心的かつ常識的に行動すればよい事だと思います。冒頭にも書きましたが私はこのマンションが好きですが、来客用駐車場が住居者によって不正利用されていることについては、以前よりかなり腹立ちを覚えています。管理組合も、有料化を検討する以前に、かたや毎月駐車場代をちゃんと払っている多くの人がいる一方で、毎晩のように無料で来客用Pを使いたおしている人をちゃんと注意し、その様な利用ができないルールを設けるべきかと思います。私は、この点について、管理組合が用意してくれた住居人専用の掲示板に近々に、(XOX)という名で意見をします。その意見に賛同される方、また反対される方もどんどんコメントをください(このマンションコミュニティでの書き込みで議論すべきではないと思うことなので、マンション専用の掲示板に書き込みます)。
520: 住民さんB 
[2009-08-20 23:33:00]
来客用駐車場には住民所有の車は駐車出来ないという規約が作れないものでしょうか?
入居時の駐車場を契約する際に、管理組合のほうにはナンバーを報告してあるはずなので
住民車両か否かは調べれば直ぐに分かりますよね?
見かけるたびに、きちんと駐車場代を支払っている自分が馬鹿みたいに腹が立ってきます。
522: 匿名 
[2009-09-06 17:36:36]
私(514)に対しての書き込みがあるようなので…返事書きます(ーー;)


515さん

→ 初めからレス読んでたらなんかイライラしてしまい、今見ると、言い方がキツかったと反省してます。言ってることは間違ってないと思いますが、如何でしょうか?



516さん

→ 仰る通りです。かけられた迷惑や精神的苦痛、またその捉え方、考え方は人それぞれなので、私には分かりません。なかなか言えずに精神的に本当に参ってしまっている方もいると思います。けれども、人それぞれだからこそ、話し合わないと自分の思いには誰も気づいてくれないと思います。そこまで迷惑で苦しい思いをしているならば、なおさら話し合いに行くべきなのでは?と思います。ただ、自分がタバコを吸わないから下の階の人も吸ってほしくないなどというのはちょっと…。と思って厳しい意見になってしまいましたが、一部の陰険or怠慢な人にのみ(同じ人かもしれませんが)のコメントと思ってください。その他の人は気分を害してしまい、申し訳ありませんでした。


518さん

→ 非常識って…(・・;) 『妥協』の意味をご存じですか!?


519さん

→ 何故お互いが妥協することが生活環境を破壊するのでしょうか?なら聞きますが、妥協しないでどうやって集団生活の不平不満を最小限に過ごしていけるとお思いですか?集団生活である以上、あなたの言うように、ルールやマナーは当然必要ですし、それを守れない人達に対して妥協する必要は全く無いと思います。ただ、私が言っているのはソコじゃなくて、例えばの話、ベランダでタバコを吸ってはいけない、というのは社会のルールではありません。嫌煙者からすれば、煙が上がってきて迷惑!健康被害!と、なりますが、愛煙家は景色もいいし、のんびりベランダでタバコを吸いたい!などとなるわけです。嫌煙者と愛煙家が折り合いをつけるためには、両者が妥協しないといけないのでは?と言っているんです。それに対し、話し合いもせず、お互いが私は絶対妥協出来ない!辞めてもらえませんか~やベランダで吸って何が悪い!と言っていては埒が明かないわけで…。それなら引越しされたらどうか?と言ったんです。他にいい案があるのなら考えを改めますが、あなたが私に言ってる『その考えこそ生活の環境が破壊する、一人で畑に住めばいい』などというコメントは不愉快だったんだな、ということは分かりましたがそれ以外は意味不明。
523: 住民さんA 
[2009-09-08 17:03:03]
519です。
514(522)さんへ
522の書き込み読ませていただきました。514を読んだときの私の解釈に誤解があったようです。
514を読んだとき、正直なところは、その内容を「みんな少々好き勝手して我慢しあうのがマンション!」みたいな読み方をしたもので、519にて514に対する批判めいたメッセージを入れました。
519を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。
それは私もそう思います。集合住宅の中で生活しているのですから、常識の範囲のことは愚痴るなよと言いたいです。514に対する私の519のコメントは、少々きつかったと思っています。理解不足で申し訳ございませんでした。

夜中になってもピアノやステレオをガンガン鳴らしている、タバコの煙だけではなくポイ捨てもする、こういったことまで妥協するということではないと思っていますので、514さんの真意もそうであったと思います。
私の書き込みの根底には、常々不正駐車をしているボルボ(デミオも所有)とファンカーゴへの怒りがあったもので、514さんのコメントも「そういうことまで妥協せよと言っているの?」みたいに受け止めてしまいました。
失礼いたしました。

決してそうではなく、妥協=お互いの協調 と考えておられると理解いたしました。
大変失礼いたしました。
524: 住民さんA 
[2009-09-09 20:57:15]
それぞれに我慢出来ること、問題視することの度合いは違うと思います。
音の事にしても、気になる人はとても気になる。
匂いも気になる人はとても気になる。
例えば、音は我慢できる時間ってありません?
私は走り回る音を子供のことだからしょうがないと思っているので、
気にしないようにしています。
ですが、30分以上の連続した音はイライラに変わります。
ピアノやステレオの音もそうではないかと思います。
これは人の事も考えて行わなければならないことだと思います。
集合住宅だからこそです。
高いお金を払って防音設備をされた方は相手のへの配慮がとてもある常識のある方だと
好印象を持ちます。
もちろん防音設備はとてもお金のかかることなので、皆さんに必ずしろとは言えません。
だからこそ、できないならなおのこと、時間や音量などに配慮すべきでしょう。


煙草の匂いですが、喫煙家の方にとって、ベランダでよい眺めを見ながらの喫煙は快感はでしょうが、
ベランダで吸う事は、匂いだけでなく、灰の問題、洗濯物につく匂い、(そこまでひどくはないと思いますが)
煙を吸い込んだ時の体への影響・・・色んな問題がありますよね。
だから吸わない人は余計に怒るわけです。
吸わない家族の方も同じ考えの方、いると思いますよ。
吸わない人にとっては迷惑でしかないんですよ。いいことはひとつもない。
『妥協』はないでしょう。
煙草は禁煙スペースや禁止区域などがあるようにやはり世間の大半の人が嫌なものなんです。
それは喫煙家の方には理解して頂かないといけませんよね。

こういう問題はなかなか解決できませんね。お互いに。
喫煙家の方の考えと嫌煙家の人の意見は完全に反対なんですから。

そうそう、喫煙家の方にもすごく気を使っていて素敵だなと思う方もいます。
煙草の扱い方です。
吸う場所ー風下で吸う。子供のそばで吸わない。公園では吸わない。
持ち物ー必ず携帯灰皿を携帯。
歩き煙草はしない。していても手の内側に火の付いた方を向けて持っている。
マンションでは関係ない話ですが、かなり気を使ってらっしゃるんだなと思い、煙草を吸うにしても
これくらいの配慮があればいいかもって気になります(^。^)


519さんのキツイことを言ったままでなく、他の方への意見への理解、それに対する自分の言葉の訂正や謝罪など、なんだかほっとしました。
523さんの言葉をいいように解釈する所も素敵だなと思いました。

お互いのことを理解して話し合っていける場になればいいなと思います。


525: 住民さんA 
[2009-09-10 19:27:44]
523兼519です。
523の私の書き込みにて、間違いがあり、意味不明な文章になってしまってました。

523の6行目に、
「519を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。 」

と書きましたが、これは
「522を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。」

と書きたかった次第です。

それにしても以前私の中で腹立たしいのは、ボルボとファンカーゴです。

526: 住民さんC 
[2009-09-11 00:52:34]
来客駐車場を予約しようと思ったのですが、既に一杯でした。
平日の午前中でも一杯という事でビックリしました。
やはり1部の方が、私的に使用されている影響なんだろうなーと思った次第です。
管理組合の方!何とか改善してくださいませ。
527: マンション住民さん 
[2009-09-14 15:37:13]
入居者のみが閲覧・書込みできる掲示板って既に運用されているんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
528: 住民さんB 
[2009-09-16 23:41:51]
527さん
運営されていますよ~
皆さんここにかかれるぐらいならマンションの掲示板を利用されてはいかがですか。
住民以外も利用できるような掲示板にわざわざ書かなくてもいいのでは・・。
マンションの価値を一部の人たちで下げるようなことはやめていただきたいです。
529: マンション住民さん 
[2009-10-05 22:10:50]
ここの住民には お互いさま という感覚はなさそうやね
いつも誰かに見張られているみたいで、窮屈そう。
もっとおおらかになれないものかね?
こんなマンションに住むのはまっぴらごめん・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる