大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「千里ディアヒルズ(住民版1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(住民版1)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-14 23:39:16
 削除依頼 投稿する

入居に伴って、いろいろとよい点・改善してほしい点が出てきましたね。
今までと同様、皆さんで仲良く、物事がよい方向に向かうよう、意見を出し合っていきましょう。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


【ブライト・リッジ、クレセント・リッジとアーバ・リッジを統合をいたしました。
クレセント・リッジとアーバ・リッジのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当】

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373622/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2008-04-08 08:21:00

現在の物件
千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
千里ディアヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番3他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 252戸

千里ディアヒルズ(住民版1)

491: マンション住民さん 
[2009-06-14 23:20:00]
この時期エレベーターが動物臭い時があります。
夜中に吠える犬は知りませんが共用部を堂々を歩かせている方は多数見かけます。
直接注意する程の事ではないと思いますがマナーのない方だなぁと思ってます。
492: マンション住民さん 
[2009-06-15 21:20:00]
489さんへ

去年からもうゴキブリが出てるんですか?うちはまだ一回も見たことがないので安心してたのですが。
ダスキンでゴキブリ、ムカデ、シロアリなどいろいろ駆除の業務を行っているみたいですよ、
一匹でたら早めに駆除をしておくのも良いかもしれませんね。


490、491さんへ

ペットの鳴き声はうちのなかで飼っていらっしゃっても、早朝など周りが静かな時は聞こえてるので
まさかベランダで飼っている方はいらっしゃらないと思うのですが、もしいたらそれは規約外になると思うので
注意していただけるでしょう。

まだペットを共有部で歩かせているような方は見たことがないですが、それも確か規約違反ではないでしょうか?
抱きかかえられる大きさまでの犬しか飼ってはいけなかったと思うのですが。
493: マンション住民さん 
[2009-06-17 09:55:00]
みなさんにお伺いしたいのですが、廊下側のルーパーのついた窓ありますよね。
その窓の網戸は、どうやって掃除されてますか?
よく市販されてるシートのようなもので内側はふき取ったりしてみたのですが、外側がそうしようもなくて
いまいち汚くて困っています。

風の通りもいいだけに、そのぶん埃もすごくて。
やはり網戸を外そうと思うと、ルーパーを外すような、大変なことになってしまうんでしょうかねえ。

何かいいアドバイスがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
494: 匿名さん 
[2009-06-28 21:57:00]
27日土曜日の深夜1時にエントランスで騒いでた親子。(キーキーワーワー本当にうるさい)
何考えてるんですか?
ここはマンションです。
時間帯考えて下さい。
495: 匿名さん 
[2009-06-28 23:34:00]
深夜に騒ぐと周囲の住民に迷惑だと考えないのでしょうか?
こちらのマンションは建物の配置上、エントランスの話し声も良く響いて聞こえてきます。
早朝に騒ぎながら廊下を走っていく子供さんもいます。
うるさい事を言うようで恐縮ですが、早朝に限り、廊下はできるだけ静かに歩いて頂けたら有り難いです。
496: マンション住民さん 
[2009-06-29 08:57:00]
そうですね、エントランスの声は何を話してるかまではっきり聞こえるほど響いてますね。
あと、コミュニティリッジ横や、裏の階段のところで遊んでる子供たちも、かなりうるさくて迷惑です。
うるさいので、窓を閉めきってもまだ聞こえてくるほど、うるさいです。
あの場所で、遊ばせるのは、やめてほしいです。
497: 住民さんE 
[2009-06-29 09:07:00]
私も同感です。
部屋の前の廊下をよく子供がキックボードや、自転車で叫びながら何回も往復されて、
頭が痛いです。

この子たちの親が『迷惑かな?』と気付かない限りきっと続くんでしょうね。
この掲示板を見て気づいてほしいものです。
498: マンション住民さん 
[2009-06-30 01:16:00]
始めの内は結構静かで快適に暮らしていたのですが、最近は宝くじでも当たれば即引っ越したい!と
考えるようになってきました。
少々の事なら辛抱して住まないといけないのですが・・・。
こんな事考えてるのって、私ぐらいだと思いますが。
499: マンション住民さん 
[2009-06-30 19:39:00]
498さんは騒いでいる方に気がついてほしいという思いからここに書き込まれてる

と思いますが、それこそ管理組合にでも投書して住民がお互い騒音問題に気をつけて、

快適に暮らせるよう掲示なり何なり対策をして頂く方が良いのではないでしょうか?

早く引っ越したいと言っても、ここのマンション購入を考えられる方は、間違いなくこの掲示板を

見ると思うので掲示板に書き込むのは得策とは思えませんが。
500: 住民さん 
[2009-06-30 20:26:00]
498さんのお気持ちすごく分かります。
私も昼間の騒がしいのはある程度仕方ないと感じてますが夜間は辛いですね。
あと夜になるとリビングに入ってくるタバコの煙も。(階下の方です)
夜になるとブルーになります。
以前管理会社に相談したところ集合住宅ですからある程度は…みたいな言い方をされました。
ボルボの件も毎晩のように夜から朝まで停まっていても現状では規約違反ではないしエントランスに長時間駐車の場合は貼紙するから見かけたら教えてという返事でしたよ。
ボルボさん自身も堂々とされてますよ。許可証の下に部屋番号まで書かれてるのに。
501: マンション住民さん 
[2009-07-01 00:16:00]
498です。
最近かなり騒音に悩まされていたのと、体調が悪い時が重なりつい自分の気持ちをぶつけるだけの
低レベルな書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
こちらのマンションはとても気に入って購入したので、騒音に諦める事無く管理会社に相談して
何とかもう一度快適に生活できるよう頑張りたいと思います。

499さんと500さんへ
アドバイスを頂いた上に私の気持ちを分かって下さって感謝いたします。
502: 住民さんB 
[2009-07-09 21:03:00]
なんでも管理会社に訴えるのではなく、理事会に出席して意見してみたらどうでしょう?
いつの間にか理事会で決められていたことが腑に落ちない時などは、
理事会に出席して意見を言わせていただこうかと思ったりします。
ボルボの事、親子の騒ぐ声、たばこの煙・・・
すべて、管理会社は現状を見れないし、深く入れないので、「多少の事は・・・」と
解決まではしてくれないのではないでしょうか。
やはり、一番身を持って感じている、住民であって、住民代表の理事会の方々に訴えて解決していくのが得策ではないかと思います。
503: マンション住民さん 
[2009-07-09 22:22:00]
できれば、理事会にここの書き込みの人たちで出てみたいですね。
いろんな意見が出て、解決策も出てきたりして、一気に前進しそうな気がしません?
なんか最近もやもやしてます。
504: 住民さん 
[2009-07-10 22:33:00]
近々管理組合に意見書を書こうと思ってる事があります。
近頃キッズルームの遊具が壊れたりボールやブロックの数が少なくなってます。
というのも放課後、小学生達が子供同士でやってきて遊んでるそうです。
プラスチック製のすべり台の上に乗ったり壁に積木をぶつけたり。
しかもこのマンションの住民以外の子供を連れてきてるようです。
物品の破損だけでなく小さいお子様に怪我とかさせても困るので小学生以上が利用する場合も原則的に保護者同伴にできないものなのでしょうか?
キッズルームに友達を連れて来るということはもし事故などがあった場合の責任を連れてきた住民の親がとるということも確認した上で利用して頂きたいです。
505: マンション住民さん 
[2009-07-11 23:18:00]
キッズルームの事ですが・・・
小学生は利用しちゃいけないのですか?
モノがなくなったり壊れたりしているのが、まるで「小学生の仕業」みたいに書き込まれてますが、それは確認済ですか? 憶測で書かれると、これから利用する小学生はそういう目でみられるのではないでしょうか・・・

キッズルームの利用方法として、夏休みや小学生が帰ってくる午後からは、小さなお子様と部屋を分けるなどしてもらえれば気兼ねなく遊べると思うのですが~
506: 住民さん 
[2009-07-12 21:03:00]
504です。

小学生がやったみたいな発言に思われても仕方ない書き込み申し訳ございませんでした。

壊れた滑り台に乗っていた小学校4年生の子供さんを見かけた事が何度もあるもので行き過ぎた発言をしてしまいました。
あの滑り台の対象年齢は小学校中学年ではないと思います。

あと小学生が利用してはいけないとは一言も書いていません。

小学生の子供さんもブロックしたりゲームをしたり等マナーよく遊んでいるお子さんがほとんどです。
507: マンション住民さん 
[2009-07-12 21:45:00]
確かに ここの住人の子がお友達を連れて一緒にキッズルームで遊んでますね。
もし怪我をしたりしたら 誰が責任をとるのでしょうか。
それにおもちゃなどが壊れてしまった場合 買い代えるとしても私達が支払っている管理費から出るわけですよね。
なんだか納得がいきません。
小学生が遊ぶ場合は一人でも親御さん付きにしてもらえれば
だいぶ子供達の様子も違うと思うのですが・・。
どうにかして欲しいです。
508: マンション住民さん 
[2009-07-13 00:20:00]
小学生の子供を持つ者ですが、うちはキッズルームに行く際には必ず付き添って行きます。
過保護だと言われても、何か事が起きてからでは遅いと全てにおいて考えているからそうしています。
誰もが気持ちよく使えるキッズルームで有って欲しいものです。
509: マンション住民さん 
[2009-07-13 17:00:00]
502-504さん
マンションの住民はみな管理組合員です。
つまり皆さんの手で管理を行うのが筋です。
その意味で理事会には"出てみよう"というよりむしろ"出るべき"だと思いますよ。
また、そもそも管理組合はマンションの資産管理保全(設備の資産価値維持)を行うものであって組合員の福利厚生や、お子さんの面倒やしつけまでみるものではありません。
これまでも資産管理に関することは決定されてもそれ以外のこと(新聞配達や駐車場など)はアンケートを取られただけでなにも決定はされてないですよね。

もしそこまでやってほしいのであれば自身が管理組合理事長としてルールを作っていってみてはいかがでしょう?(運営も自身で行うことになりますが)
規約の変更には過半数の賛成が必要ですがその目算があればおっしゃられていることも可能になるかもしれませんよ。

話が少しそれますが、気になることがであれば人任せにするのではなく子供会や自治会などコミュニティなどの活動を活性化(今はありませんから発足させて)してよりよい活動を行っていけばよいのではないでしょうか?
前理事長さんは自治会発足など気にされていたようでしたが、結局総会出席者は誰もそういった活動には興味なかったようですね。
人任せにするのではなく、自ら積極的にコミュニティの活動を活性化させる方が増えればもっと住みよい住まいができるかもしれませんね。

それとここは公開(マンションの住人以外も閲覧可能)掲示板だからということでせっかく閲覧制限のある掲示板も作っていただいたのにあえてこちらで発現されるのは何故なんでしょう?
自分たちで資産価値を下げているだけではないでしょうか?

マンション管理に関しては調べればいくらでも情報はあります。
例)http://mansion.smi-le.net/cate1/page2.html

ネット上だけでなく実際にいろんな人(管理会社や理事会以外にも周辺自治会のかた、地域住民の方などなど)と直接会って話していってこそ進歩があると思いますよ。^^b
510: マンション住民さん 
[2009-07-13 18:54:00]
509さんの意見は筋が通っていて感服します。しかしながら、私が誤解しているのかもしれませんが、理解できない部分もあります。「マンション住民は全員管理組合員」、この点はよく分かります。「理事会にも出てみようではなく出るべき」これもよく分かります。本来はそうあるべきだと思います。しかし、何百人もの組合員全員で会議ができないので、年度単位で代表を決めて、住みよいマンションにするために理事会に運営を一年間お願いしているというふうに私は認識しています。従って、「自身が管理組合理事長としてルールを作ってみては?」という点は、私には理解できません。
本掲示板で不満・不平を書いてマンション価値を落とすことには全く意味を感じませんが、その不満不平が解消される事と、快適な住環境を皆で作っていくという事が同じベクトルにあるのであれば、理事会はその不満不平も吸い上げて、それが一個人のわがままではなく、多くの人が望む事であるかどうかを多数決で確認の上、新ルールを作り運営を行っていく。これが理事会の仕事と私は理解しています。従って、理事会がありながら、そうでない人が「理事長としてルールを作っていく」という509さんの提案は私にはよく分かりません。
この掲示板に不満を書くのではなく、管理人ポストに意見を封書にして入れればよいと思います。また、理事会に出て意見をするのもいいと思います。手段はどうであれ、思っていることがあれば理事会に正式な方法で伝えていく事が管理組合員の義務かと思います。私もこの掲示板に書き込んでいるので、言える立場ではありませんが、この掲示板の書き込みはあまり意味のないことです。

来客用駐車場の長時間使用の問題。住居人による来客用駐車場使用の問題。来客用駐車場の有料化の件。ロータリーの無断駐車の件。キッズルームの遊具破損の問題。ムカデの問題。騒音の問題。
マンションの住居が始まってから認識されてきた問題があるのであれば、理事会は全住居人からその解決をゆだねられている組織と認識しています。
朝刊の玄関まで配達の件は多数決でセキュリティが優先されましたが、来客駐車場の有料化の件はどうなったんでしょうか?
私は、以前に来客用駐車場有料化に関して、ポストに意見を投函しています。しかし理事会からは何の反応もありません。理事会が住民の意見を吸い上げて郵便室の掲示ボード等で返答を出してくるのを待っているという、この私のスタンスは間違っているのでしょうか?
間違っているのであれば、個人の意見を理事会が聞いて、それが多数の意見であれば反映されていくようにするにはどうすればよいのか教えてください。
理事会に全てを押し付けているつもりは全くございません。また509さんを否定しているつもりもございません。
とにかく、ルールを守って、もしくはルールを作って、自分の住環境が快適な気分で居られる様に改善していきたい次第です。
ご無礼をお許し下さい。
511: 住民さんB 
[2009-07-15 23:42:00]
502です。
理事会に出て意見してみたらどうでしょう?と言ったのは
みなさんがあまりにも埒の明かない不満を言ってらっしゃるので、そうしたら
どうですか?と呼びかけてみたんです。
理事会は確かに理事でなくても参加は出来ますが、”傍聴されたい方はどうぞ”的な案内ではありませんか?
510さんの意見にとても共感しながら読んでいました。
理事会は住民代表として話し合ってくれていると思っていましたから、意見を述べたければ『意見書』もしくは
理事会に参加して意見を述べる、でいいんじゃないんでしょうか?
あまりにも他力本願的な感じが目に余っておっしゃったんだと思いますが。
発言をしたくても勇気が出ない、賛成してくれるだろうかとか色々不安もある人もいるんじゃないですか?
理事をされている方なのでしょうか?
勝手な発言に怒りを感じての意見かもしれませんね。

ここで不満ばかり述べていても解決しないし、資産価値を下げることにもなるので
理事会に出てみたらどうでしょうか?と言っているのです。
ここでの書き込みは外からの目が怖いんです。
ここはとてもいい環境の住みやすいマンションです。
虫のことは森を削ったり、森の近くだったりで出ることはどうしようもないことで、
マイナスになるような発言は控えた方がいいと思っています。
住民のすることは大所帯になればなるほど、いろんな人がいるわけですから、
非常識な人もいると思います。(本人はそう感じていないのかもしれませんが。)
そういう人はどこにでも居ると思います。
それをより良い方向に改善していくには理事会の方々で住民代表として話し合って頂くしかないのではないでしょうか?
確かに管理会社に文句を言うのは筋違いかもしれませんね。
512: 住民さんC 
[2009-08-01 21:46:00]
最近、強風の日が多いせいかベランダにタバコの灰が結構ふってきます。
以前にもエントランスの掲示板にベランダでのタバコの始末への注意事項等が貼られていたと思いますが、結局、気にしない人にとっては何の効力もないのだなあと思いました。
509さん以降の方々のようにマンション生活を快適にしようという考えをお持ちの方がいる一方で最近の張り紙にもあったような住民もいるのは悲しいですが、どうしようもないのでしょうか・・・
513: 住民さんA 
[2009-08-10 01:10:00]
メールコーナーの掲示板が見にくいのと、立ち止まって見ていると横を通る人の邪魔になるので
もっと明るい広い位置に移動して欲しいです。
私ぐらいかな?こんな小さな事を考えるのは・・・。
514: 入居予定さん 
[2009-08-18 10:32:00]
タバコやピアノ、その他小さなことを非常識と言ったり、モラルがないと言ってるの人たちこそモラルがない!
人のこととやかく言う前に自分のことをもう少し考えてみては?

マンションなんだからみんなが妥協するのは当たり前だしお互いさま。全て思い通りにしたいなら戸建てにでも引越せばいいのに。

マンションを良くしたいと願うのなら不平不満ばかり言っていても始まらない。
515: 匿名 
[2009-08-18 11:06:00]
514さん
わざわざこの掲示板で蒸し返さなくてもスルーすればいいのでは?

あと戸建てに引っ越せばって…もうしょうもない事書かなくていいって
とやかく言ってモラルがないのはご自身の方ではないですか?
516: 住民さんB 
[2009-08-18 20:24:00]
逆に集合住宅だからこそ、常識的な生活をしていかないといけないんじゃないですか?
確かに細かいことをいつまでも気にしているのも気にしすぎなんじゃないかってとこもありますが。
小さいことはある程度は目をつぶる、我慢する。
常識的におかしいと思う事は直接話に行くとか、管理人さんにお願いしてみるとか、がいいんじゃないでしょうか。
我慢は本当に体に悪いです。(私は下の事で考えすぎて強烈な胃痛が起きるようになりました。)

実際私も以前住んでいたマンションでいろんなことで悩んできました。
集合住宅だからこれくらいは我慢しないといけないかな、と考えなおしたり、
これはどう考えてもおかしいでしょうっていう事はやんわりと直接話をしてみたり。

私も一戸建てならって思う事もありますが、同じ事ですよ。
一戸建てには一戸建てならではの問題点があると思います。

514さん、人の悩み、かけられた迷惑がどの程度か、精神的にどこまできてるのか
わからない状態で、厳しい意見をぶつけるのはいかがなものかと思います。
517: マンション住民さん 
[2009-08-19 00:03:00]
本当に、1人1人がお互いに規約を守って生活したら気持ちよく普通の生活が出来るのにと
思うことがよくあります。
自分がされたら嫌なことは他人にもしない・・・これ基本。
518: 住民さんD 
[2009-08-19 10:30:00]
514さんのように妥協、妥協ばかりしていたらとてつもなく非常識なマンションになってしまいそうですね。
その「小さな事」が「ま、いいっか」になってどんどんエスカレートしていったりもします。
517さんのおっしゃる様にお互いに自分がされたら・・・を考えて少しでも快適なマンションライフを送りたいと願います。
519: 住民さんA 
[2009-08-20 18:28:00]
私はこのマンションに住んでよかったと思っています。マンションには多くの人が住んでいますから十人十色です。でも、朝夕エントランスでお会いすればお互いが挨拶をし、エレベーターで混み合えばお互いが気遣い、皆さん集合住宅の中で、お互いが気持ちよく生活できるよう、自然とよい環境を作っておられると思います。
そういう意味では、私は515、516、517、518の方の意見は真っ当であり、皆がそうあれればと思います。賛同いたします。
それに対し、514さんの意見には不快感を覚えます。マンションだから、集合住宅だからという事で、514さんのような考え方で生活する事こそが、その環境を破壊します。514さんこそが戸建てに引っ越すべきです。それもタバコもピアノも満喫できる畑の中の一軒家にでも引っ越してください。
考え方を改めてください。

別件ですが、マンションライフを皆で快適にするという点で、私はルールを守ることは大切であると思います。ルールと言ってもそんなに窮屈なものではなく、お互いが良心的かつ常識的に行動すればよい事だと思います。冒頭にも書きましたが私はこのマンションが好きですが、来客用駐車場が住居者によって不正利用されていることについては、以前よりかなり腹立ちを覚えています。管理組合も、有料化を検討する以前に、かたや毎月駐車場代をちゃんと払っている多くの人がいる一方で、毎晩のように無料で来客用Pを使いたおしている人をちゃんと注意し、その様な利用ができないルールを設けるべきかと思います。私は、この点について、管理組合が用意してくれた住居人専用の掲示板に近々に、(XOX)という名で意見をします。その意見に賛同される方、また反対される方もどんどんコメントをください(このマンションコミュニティでの書き込みで議論すべきではないと思うことなので、マンション専用の掲示板に書き込みます)。
520: 住民さんB 
[2009-08-20 23:33:00]
来客用駐車場には住民所有の車は駐車出来ないという規約が作れないものでしょうか?
入居時の駐車場を契約する際に、管理組合のほうにはナンバーを報告してあるはずなので
住民車両か否かは調べれば直ぐに分かりますよね?
見かけるたびに、きちんと駐車場代を支払っている自分が馬鹿みたいに腹が立ってきます。
522: 匿名 
[2009-09-06 17:36:36]
私(514)に対しての書き込みがあるようなので…返事書きます(ーー;)


515さん

→ 初めからレス読んでたらなんかイライラしてしまい、今見ると、言い方がキツかったと反省してます。言ってることは間違ってないと思いますが、如何でしょうか?



516さん

→ 仰る通りです。かけられた迷惑や精神的苦痛、またその捉え方、考え方は人それぞれなので、私には分かりません。なかなか言えずに精神的に本当に参ってしまっている方もいると思います。けれども、人それぞれだからこそ、話し合わないと自分の思いには誰も気づいてくれないと思います。そこまで迷惑で苦しい思いをしているならば、なおさら話し合いに行くべきなのでは?と思います。ただ、自分がタバコを吸わないから下の階の人も吸ってほしくないなどというのはちょっと…。と思って厳しい意見になってしまいましたが、一部の陰険or怠慢な人にのみ(同じ人かもしれませんが)のコメントと思ってください。その他の人は気分を害してしまい、申し訳ありませんでした。


518さん

→ 非常識って…(・・;) 『妥協』の意味をご存じですか!?


519さん

→ 何故お互いが妥協することが生活環境を破壊するのでしょうか?なら聞きますが、妥協しないでどうやって集団生活の不平不満を最小限に過ごしていけるとお思いですか?集団生活である以上、あなたの言うように、ルールやマナーは当然必要ですし、それを守れない人達に対して妥協する必要は全く無いと思います。ただ、私が言っているのはソコじゃなくて、例えばの話、ベランダでタバコを吸ってはいけない、というのは社会のルールではありません。嫌煙者からすれば、煙が上がってきて迷惑!健康被害!と、なりますが、愛煙家は景色もいいし、のんびりベランダでタバコを吸いたい!などとなるわけです。嫌煙者と愛煙家が折り合いをつけるためには、両者が妥協しないといけないのでは?と言っているんです。それに対し、話し合いもせず、お互いが私は絶対妥協出来ない!辞めてもらえませんか~やベランダで吸って何が悪い!と言っていては埒が明かないわけで…。それなら引越しされたらどうか?と言ったんです。他にいい案があるのなら考えを改めますが、あなたが私に言ってる『その考えこそ生活の環境が破壊する、一人で畑に住めばいい』などというコメントは不愉快だったんだな、ということは分かりましたがそれ以外は意味不明。
523: 住民さんA 
[2009-09-08 17:03:03]
519です。
514(522)さんへ
522の書き込み読ませていただきました。514を読んだときの私の解釈に誤解があったようです。
514を読んだとき、正直なところは、その内容を「みんな少々好き勝手して我慢しあうのがマンション!」みたいな読み方をしたもので、519にて514に対する批判めいたメッセージを入れました。
519を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。
それは私もそう思います。集合住宅の中で生活しているのですから、常識の範囲のことは愚痴るなよと言いたいです。514に対する私の519のコメントは、少々きつかったと思っています。理解不足で申し訳ございませんでした。

夜中になってもピアノやステレオをガンガン鳴らしている、タバコの煙だけではなくポイ捨てもする、こういったことまで妥協するということではないと思っていますので、514さんの真意もそうであったと思います。
私の書き込みの根底には、常々不正駐車をしているボルボ(デミオも所有)とファンカーゴへの怒りがあったもので、514さんのコメントも「そういうことまで妥協せよと言っているの?」みたいに受け止めてしまいました。
失礼いたしました。

決してそうではなく、妥協=お互いの協調 と考えておられると理解いたしました。
大変失礼いたしました。
524: 住民さんA 
[2009-09-09 20:57:15]
それぞれに我慢出来ること、問題視することの度合いは違うと思います。
音の事にしても、気になる人はとても気になる。
匂いも気になる人はとても気になる。
例えば、音は我慢できる時間ってありません?
私は走り回る音を子供のことだからしょうがないと思っているので、
気にしないようにしています。
ですが、30分以上の連続した音はイライラに変わります。
ピアノやステレオの音もそうではないかと思います。
これは人の事も考えて行わなければならないことだと思います。
集合住宅だからこそです。
高いお金を払って防音設備をされた方は相手のへの配慮がとてもある常識のある方だと
好印象を持ちます。
もちろん防音設備はとてもお金のかかることなので、皆さんに必ずしろとは言えません。
だからこそ、できないならなおのこと、時間や音量などに配慮すべきでしょう。


煙草の匂いですが、喫煙家の方にとって、ベランダでよい眺めを見ながらの喫煙は快感はでしょうが、
ベランダで吸う事は、匂いだけでなく、灰の問題、洗濯物につく匂い、(そこまでひどくはないと思いますが)
煙を吸い込んだ時の体への影響・・・色んな問題がありますよね。
だから吸わない人は余計に怒るわけです。
吸わない家族の方も同じ考えの方、いると思いますよ。
吸わない人にとっては迷惑でしかないんですよ。いいことはひとつもない。
『妥協』はないでしょう。
煙草は禁煙スペースや禁止区域などがあるようにやはり世間の大半の人が嫌なものなんです。
それは喫煙家の方には理解して頂かないといけませんよね。

こういう問題はなかなか解決できませんね。お互いに。
喫煙家の方の考えと嫌煙家の人の意見は完全に反対なんですから。

そうそう、喫煙家の方にもすごく気を使っていて素敵だなと思う方もいます。
煙草の扱い方です。
吸う場所ー風下で吸う。子供のそばで吸わない。公園では吸わない。
持ち物ー必ず携帯灰皿を携帯。
歩き煙草はしない。していても手の内側に火の付いた方を向けて持っている。
マンションでは関係ない話ですが、かなり気を使ってらっしゃるんだなと思い、煙草を吸うにしても
これくらいの配慮があればいいかもって気になります(^。^)


519さんのキツイことを言ったままでなく、他の方への意見への理解、それに対する自分の言葉の訂正や謝罪など、なんだかほっとしました。
523さんの言葉をいいように解釈する所も素敵だなと思いました。

お互いのことを理解して話し合っていける場になればいいなと思います。


525: 住民さんA 
[2009-09-10 19:27:44]
523兼519です。
523の私の書き込みにて、間違いがあり、意味不明な文章になってしまってました。

523の6行目に、
「519を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。 」

と書きましたが、これは
「522を読むと決してそういうことを言っておられたのではなく、「ピアノの音やタバコの煙ぐらいのことで、自分を正当化するようなグチを書き込むなよ」という意味だったのですね。」

と書きたかった次第です。

それにしても以前私の中で腹立たしいのは、ボルボとファンカーゴです。

526: 住民さんC 
[2009-09-11 00:52:34]
来客駐車場を予約しようと思ったのですが、既に一杯でした。
平日の午前中でも一杯という事でビックリしました。
やはり1部の方が、私的に使用されている影響なんだろうなーと思った次第です。
管理組合の方!何とか改善してくださいませ。
527: マンション住民さん 
[2009-09-14 15:37:13]
入居者のみが閲覧・書込みできる掲示板って既に運用されているんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
528: 住民さんB 
[2009-09-16 23:41:51]
527さん
運営されていますよ~
皆さんここにかかれるぐらいならマンションの掲示板を利用されてはいかがですか。
住民以外も利用できるような掲示板にわざわざ書かなくてもいいのでは・・。
マンションの価値を一部の人たちで下げるようなことはやめていただきたいです。
529: マンション住民さん 
[2009-10-05 22:10:50]
ここの住民には お互いさま という感覚はなさそうやね
いつも誰かに見張られているみたいで、窮屈そう。
もっとおおらかになれないものかね?
こんなマンションに住むのはまっぴらごめん・・・
530: 住民さん 
[2009-10-06 12:09:11]
529の書き込みは明らかに住民ではなく荒らしであると思われますので住民の皆様はスルーしましょう
531: 住民さんD 
[2009-10-06 14:10:06]
住めなかったひがみやね。可哀そうに・・・
532: 住民 
[2009-10-06 22:03:11]
530、531は低レベルな書き込みに釣られるからかえってバカにされるんだよ。わざわざスルーなんて書き込みは愚の骨頂。住めない僻みなんてコメントは市内タワマンやニュータウン内マンション住民の嘲笑にさらされるよ。
ここにはここのコミュニティがあるんだから放っておけばいいのに。
533: 匿名 
[2009-10-08 20:35:10]
532ももしかして釣り?

市内のタワマンやニュータウンのマンションってわざわざ書かなくても。

あなたこそ抵レベルであり愚の骨頂です

同じマンションの住民でないことを祈ります
534: 匿名さん 
[2009-10-10 00:39:18]
住民版へ行きましょう。
535: 匿名 
[2009-10-12 09:57:11]
アーバとクレセントには住民版は無いそうです
536: マンション住民さん 
[2009-10-13 22:36:11]
ベランダに貼るタイルの様なのをオプションでされた方いますか?
我が家は一度、申し込んだのですがホームセンターに同じようなのが半値以下であったので、すぐキャンセルしてそちらを購入しました。
なかなか見た目も良く気に入ってたのですが、先日掃除をしようと全部剥がしてみたら・・・
小さな蜘蛛がビッシリ(>_<)ホコリもいっぱいで泣きそうなくらい気持ち悪かったです。
結局捨てることにしたんですが、たった一年半で無駄になったことがとってもショックです。
みなさん、ベランダはど~されてるのでしょうか?


537: マンション住民さん 
[2009-10-14 23:45:28]
マンションのベランダは、湿気がこもらないように何もタイルを敷かないようにと教えてもらってたので
うちの場合はそのままです。
1週間に1度はデッキブラシでゴシゴシ掃除したいので、何も置かないのが1番!かな?
538: マンション住民さん 
[2009-10-15 08:23:10]
537さん

そ~なんですね!
ベランダが湿気るとは思わなかった・・・
ウチも今、何もない状態なんですが、なんだかスッキリしていて掃除もしやすいです。
ありがとうございました(*^_^*)
539: マンション住民さん 
[2009-10-16 10:42:12]
以前からロータリー内に業者の車が駐車されている光景を毎日のように見かけますが、ほとんどの車に運転手が乗っていないので移動をお願いしたくても言う事が出来ずに困る事があります。
毎日配達に来る業者などには「業者名、運転手名、連絡先(携帯電話など)」を書いた紙を車に提示しておいてもらう様にマンション側からお願いする事は出来ないのでしょうか?
後、マンション周辺に駐車している車に関して皆さんはどう思われますか?迷惑だと感じた事はありますか?
540: マンション住民さん 
[2009-10-18 22:24:07]
ブライトリッジの駐輪場を出て直ぐ右側や、サブエントランス付近に車が停まっているのをよく見かけます。
自転車で出掛けるときも、その車に当たりかけてヒヤッとした経験が度々あるので、管理組合に取締りの
強化をお願いする要望書を提出しようかな?と思っています。
541: マンション住民さん 
[2009-10-19 15:53:43]
ロータリー内もクレセントから上がってくる道路も決して広くはないし少しの時間でも危ないし迷惑ですよね。
特に業者のトラックがロータリーに駐車するのは辞めてほしいです。

個人的に嫌に思う事ですが業者の方が共用棟のトイレを使うのも気分よくないです。

542: マンション住民さん 
[2009-10-20 22:48:57]
昨日なんかは夜にゴミを捨てに行ったら、ゴミドラムを塞ぐような非常識な停め方をしている
一般車を見かけました。
ガードマンの方が、見回りの際に注意書きでも貼り付けるなどの対処をして下されば、
悪質な迷惑駐車も減るのにと思います。
車寄せ付近の安全確保を願います。
543: マンション住民さん 
[2009-11-15 01:41:23]
ここはフローリングの質が良いのか?生活音が殆ど気にならなくて本当に静かで快適です。
皆さん挨拶してくれますし、気持ちよく生活できて幸せに思います。
544: 住民 
[2009-11-15 10:54:16]
それは、上階にお子さんがいないんじゃないですか?うちは、上階にお子さんがおられるのでかなり響きますよ。響くのが分かっているのでなるべく子供に暴れさせないようにしてますが。でもなかなか言うことを聞いてくれませんね。
545: マンション住民さん 
[2009-11-16 00:23:10]
静かなのは子供さんが居ないのか、または、居てもカーペットを敷くなどの防音に気を遣って生活しておられるのかもしれませんね。
546: マンション住民さん 
[2009-11-19 22:44:35]
543のように思っておられる方は少ないのではないでしょうか?

足音どころか上階のお子さんの泣き声や、友達同士キャーキャー言ってる声まで聞こえますよ、うちも子どもがいるので下の階の方にご迷惑にならないかと気にかかります。

あと音の話といえば、本当に少数派だとは思いますが、布団をベランダでバンバンはたいてる方がいらっしゃいますね、子どもは昼寝中には目をさますしホコリも舞うし感じ悪いです。
マンション住まいでは、下の階のお宅を気遣って布団をバンバンはたかないのは常識の範囲内だと思うのですが、
やめて頂きたいです。
547: 匿名さん 
[2009-11-19 23:02:45]
バルコニーで布団をたたいたらダメなんですか!?そこまで気を遣わないといけないの?
常識って…驚きました。
548: 匿名さん 
[2009-11-19 23:23:42]
全く驚くほどでもありません。布団叩きたきゃ団地に住みなさい
549: 匿名さん 
[2009-11-19 23:58:45]
↑意味わかりません。

まあそれはさて置き、現実問題、やはり布団にはチリ、埃やダニの死骸がいます。
叩かないとそれを溜め込んだままになりますよ。アレルギーを引き起こしたりしますし不衛生に感じます。
550: マンション住民さん 
[2009-11-20 01:18:11]
布団を叩いても効果は薄いですよ。
ダニは中に逃げます。
しかも、叩く行為は布団の繊維を破壊する行為ですから
埃が増えます(しかも布団が傷んでくる)。

要は、布団叩きは「なんとなくキレイになった」と
感じるだけの単なる自己満足で、実際は周囲に
埃と騒音をまき散らす不毛な行為なわけです。

布団は掃除機をかけた後、ベランダ内で干すか
布団乾燥機をかけるのがいいです。
551: マンション住民さん 
[2009-11-21 00:23:07]
布団はベッドよりも日本の気候に合っていますし衛生的です。
毎日干すことで、インフルエンザにも掛かり難くなるようです。
ベッドの下って、この時期結構湿気でカビだらけになるので要注意と友人が言ってました。
552: 匿名 
[2009-11-21 23:25:21]
布団たたく音で昼寝中の子供が起きるって…

親が神経質だったらお子さんも神経質になりますよ

友達同士でキャーキャー遊んでる声って…

なんで友達って分かるの?
よっぽど聞き耳たててないと分からない事では?

どちらにせよ音に神経質になりすぎるとこの先マンション住まいはしんどいですよ
553: マンション住民さん 
[2009-11-22 00:20:46]
こちらのマンションは音に神経質な方が多いようですね!
布団を叩いたら子供が起きるから止めて欲しいって・・・いやはや(汗)

上階の子供さんの足音のドタドタも出来れば止めて欲しくないですか?












554: マンション住民さん 
[2009-11-22 08:42:14]
546です。

548さんの意味わかりますよ、安もんの賃貸の団地じゃあるまいし、普通はホコリの飛び散りなどを考えてたたかないのが常識ということです。賃貸だったらサッサとどこかに引っ越していく人達ばかりなんだから好き放題にしていれば良いと思いますが。

550さんのおっしゃってる通りだと思います。
555: 匿名さん 
[2009-11-22 10:30:24]
>546、554さん

かなり神経質ですね。
埃を飛ばさないのが常識とか言われるあなたの部屋の近辺で
なければいいなあと思いました。

それに548の安い団地で…という表現は、程度は軽いですが差別的な表現を含んだしょうむない
皮肉なのに、「わかりますよ」なんて、あなたも常識常識とか言っておきながらその程度かとしか
受け取れませんね。
556: 匿名さん 
[2009-11-22 10:39:31]
↑↑別に安物と書いても、金額を○円以下と記載してる訳でもなく、団地名前を記載してる訳でもなく、あくまでも例えですよ。
差別的でもなんでもありませんよ。
深くとりすぎ!
かなり神経質なのはあなたでは??
557: マンション住民さん 
[2009-11-23 01:23:55]
我が家は布団たたきの音よりも、マナーの悪いペットの飼い主や、タバコの灰が洗濯物に付いている事の方が迷惑で困っているので止めていただきたいです。

布団たたき禁止令でも出来ると良いですね!
558: マンション住民さん 
[2009-11-23 08:59:37]
タバコの灰はかなり深刻ですね、以前にも掲示板に張り紙あったと思いますが
まだ改善されていないのでしょうか。
559: 匿名 
[2009-11-23 09:19:50]
住民専用掲示板へレッツゴー
560: 住民さんD 
[2009-11-26 16:01:06]
うちにもタバコの灰が降って来てベランダに落ちていたり洗濯物についています。以前にも注意があったにもかかわらず改善がなされないので半ばあきらめています。
561: 住民さんE 
[2009-11-26 22:44:00]
・ベランダでタバコを吸ってはいけないこと。
・ベランダで布団をたたいてはいけないこと。

この2点は、私は「常識では無い。」と思います。

ただ、そのことを不快に感じる人がいることも理解できます。

しかし、上記2点が常識ではなくマンションのルールにも無いのならば、
ある意味上記2点をする人がいても、その人には権利があることになり
ます。

自治会でルールを作るしかないのではないですか?


*「ルールや常識でなければ、迷惑をかけてもよい。」という意味では
 ありません。
 人間はコミュニティに存在する以上、他人に迷惑を掛けてしまいます。
 その迷惑が、「常識として、してはいけないこと」の範疇にないことは
 「お互い様」という解釈をしてしまいます。

 この「お互い様」のことで、規制をするのであれば「ルールが必要」
 ということです。
562: マンション住民さん 
[2009-11-27 00:17:36]
たばこの灰が、ベランダの柵上や洗濯物に付いていることが多く、もしそれが原因で何かあれば、一体誰が責任取ってくれるの?と思うと本当に腹立たしいです。
下に灰を落とされる方は、ご自分のベランダには灰は落とせないでしょう?嫌でしょう?
自分がされて嫌なことは、他人にもしないでおきましょう!お願い致します。

563: 匿名さん 
[2009-11-27 00:27:55]
タバコの灰を階下に落とすのはいかんですな。
怒りはごもっとも。
布団たたきとはまた別物・・・
564: マンション住民さん 
[2009-11-27 08:48:36]
たばこの灰を落とすのも布団叩きも、周囲に迷惑をかけているという点ではある意味同じでは?
我が家はお陰さまでその被害はないのですが、夜10時以降の子供のドタバタ走り回る音に参っています。
ここのように、ごくごく普通のマンションなら防音に期待してはいけないし仕方ないと諦めてはいますがね・・・。

565: 匿名さん 
[2009-11-27 11:10:05]
窮屈ですね。
布団叩きなど日常生活の細部ことまで常識と言って縛られるなんて。

566: マンション住民さん 
[2009-11-27 12:30:13]
ほんと窮屈ですね。

タバコと布団たたきを同レベルで考えるのはいかがなものでしょうか?

タバコ自体は『百害有って一利無し』であるとともに、
他人のベランダに灰を落とすなんて完全にマナー違反です。

布団たたきは、昼間~夕方までの時間帯でしょうし、
時間ってほんの数分間でしょう?
そのたたき方の程度が問題なのでしょう。

そばで赤ちゃんが昼寝しているかも・・・とか、
布団が傷むといやだよねー・・・ とか考えて、少しやさしく叩くようにしましょうよ。

布団たたき禁止令だとか言われちゃうと窮屈だし、
布団乾燥機を使うしかなくなり、電気も使うし室温も上がるし、
できるだけ太陽の(自然の)恵みを受けましょうよ。
なにより干した布団ってとても気持ちが良いですからね。

禁止令を出すなら、『自動車やバイクのアイドリング禁止令』とか、
『子どもは夜10時までに寝させる令』なんか出せないでしょうか(笑)
その方がよっぽど良いと思いますがねえ・・・。
567: マンション住民さん 
[2009-11-27 22:13:45]
そういう令が本当に出来ないものですかねえ。
子供が遅い時間に走り回っても怒らない親にも呆れます。
近所のお宅は子供が夜11時を回ってもドスドスバタバタ走り回っているので、夜はヘッドフォンして
音楽を聴きながらでないと休めなくなりました。
分譲マンションならと期待して購入したのにがっかりです。
管理組合に言えば?と言われるかもしれませんが、クレーム言った方が神経質だと責められると分かって
いるので我慢してるのですが辛いです。
フローリングはかなり音が響くという事を分かって欲しいです。

568: マンション住民さん 
[2009-11-27 23:25:37]
こういった不特定多数の方が見る掲示板に、なぜ自分のマンションを貶めるような書き込みを延々するのでしょう?
住民専用の掲示板が別にあるというのに。

こんな住民だらけのこんなマンションだって、自分たちで宣伝して楽しいですか?
569: 匿名さん 
[2009-11-28 01:03:43]
くだらない皮肉やね。

自覚をもって書き込みしましょう、とだけ言えばいい。

570: 匿名さん 
[2009-11-29 19:27:51]
それで通じればね。
571: 住民さんB 
[2009-11-29 21:21:47]
この掲示板はブライトにしかありません。
他のアーバもクレッセントの住民もとても評判がわるいです。
みなさんぜひ住民専用の掲示板に書き込みしてください。
マンションの価値を下げないで下さい。
この掲示板と見て このマンションを買おうと思う人がいると思いますか。

住民専用掲示板を使って欲しいです
572: 住民さんE 
[2009-11-29 21:52:22]

>この掲示板はブライトにしかありません。
>他のアーバもクレッセントの住民もとても評判がわるいです。

何を言いたいのか意味わかりません。

573: 匿名 
[2009-11-30 18:46:35]
クレッセントって何??
574: 匿名さん 
[2009-12-01 20:30:26]
布団叩きは、音よりもほこり、ダニ、ゴミの飛び散りが不快なんです!

そもそも叩いてる人少ないですよ、うちの真上の方は叩いてらっしゃいません。

でも近隣の方で、音がバンバン鳴り響くほど叩いてるお宅があるのです。

洗濯物もそうですが、専用庭がある方などは家庭菜園されることもあると思うのですが

気の毒には思わないのでしょうかね?
575: マンション住民さん 
[2009-12-01 23:57:56]
たばこも臭いはまだ我慢できますが、灰は洗濯物に塊で落ちているので怖いです。
灰皿を持ってベランダで吸うという良きマナーでお願いしたいものです。

576: 匿名さん 
[2009-12-02 19:20:31]
たばこの灰なんて、そのうちぼや騒ぎでもおきたらどうするんでしょうね?
そこまでならないとやめれないんでしょうかね!?
ベランダでの喫煙禁止令と、ふとん叩き禁止令(バンバン近隣に音が聞こえるほどのものは周囲に配慮がかけてると思われるので)あってもおかしくないと思います。
今日も、明日は雨だと思ってたか聞きたくなくても、バンバンバンバン叩いてましたわ、いつものご近所さんが!!
577: 匿名 
[2009-12-02 22:49:35]
もう分かりましたよ。
禁止令の書き込み禁止令とかないんですかね。
578: 住民さんE 
[2009-12-03 22:10:23]
禁止令を作りたい人は、管理組合の議題にあげてもらい住民の多数決をとれば良いのです。

「布団たたきの禁止」は、まず否決されるでしょう。

ここで、文句を言っている人はそのほうがスッキリすると思います。
禁止することが、非常識なことがわかって。


579: 入居済みさん 
[2009-12-03 23:23:33]
くだらないことを書き込むのはやめて欲しいです。
そして住民専用の掲示板を使って欲しいです。
自分の住んでいるマンションの恥をさらけださないでほしいです。
布団たたきなんて1.2分で終わるはずです。
それに 本当に禁止して欲しいなら住人専用の掲示板に書き込まれたらどうですか。
ここに書いても 周りから笑われるだけで何も解決しませんよ
580: 匿名さん 
[2009-12-04 20:40:01]
そもそも住人専用掲示板は何のためにできたのでしょうか?
ここの掲示板は閉鎖されないのでしょうか?
581: 匿名さん 
[2009-12-04 20:48:34]
578さんへ
布団叩き禁止令も、叩くなと言ってるのではないですよ、あくまで限度の問題です。
周囲に響き渡るような音が出るほど叩くことは、普通しないと思いますが・・・
ストレスたまってるんですかね~、布団叩きでストレス発散してるとかかな?
582: マンション住民さん  
[2009-12-04 22:11:43]
581こそストレスたまってるからここに書き込みして発散させてるんじゃないですか?

あまりに気になるようでしたら管理人さんに相談してまた貼紙してもらうなり直接匿名でお話してもらえばいいんじゃないですか?

583: 匿名 
[2009-12-04 22:40:35]
ここまで固執するってすごい。布団は叩かないけど、近所でないことを願う。
584: 住民 
[2009-12-04 23:11:29]
我が家も今のとこ布団叩きの音は聞こえないしセーフです

うちの周りは本当に平和ですよ

エントランスやエレベーターで会っても皆さん気持ちよく挨拶して下さるしこのような書き込みがある事自体信じられないのですが…
585: 入居済みさん 
[2009-12-04 23:58:24]
この掲示板を閉じるに賛成です。
住民専用を活用しましょう。
586: 入居済みさん 
[2009-12-05 00:44:01]
ふとん叩き禁止って・・・。

うちの近所さんもふとん叩かれてますが、日常生活音くらいですよ。
戸建なら、普通にありますよ?
また、そのふとんのダニや埃を気にするなら、都会の車の排ガスや花粉・黄砂の方がはるかにひどく、
隣のふとんの埃等はまずほとんど来ませんよ。 風でどっかに飛んでいってしまいます。

それよか、ちゃんとした住民板があるのに、あえて公共のこの掲示板に書かれるほうが被害は甚大です。
特に、576さんのように感情的に書かれると、ここに住む数百世帯の皆に風評等による被害がおよびます。

何を目的に、あえてこの掲示板に書き続けてるかは解りませんが、ここに書くなら周りの事ももっとよく考えてほしいものです。
587: 匿名さん 
[2009-12-06 11:38:44]
ペット、 たばこ、騒音、布団たたき、来客用駐車場の件といい色々ありますなぁ。

588: マンション住民さん 
[2009-12-08 23:02:11]
子供の走り回る音に比べれば、布団叩きの音なんて可愛いものですよ。
10時を回って子供が走り回っても、親は注意しないのでしょうか?
フローリングは本当に音が隣の隣まで響くので、マットでも敷いて防音に努めて欲しいものです。
589: マンション住民さん 
[2009-12-09 11:47:39]
エントランスのクリスマスツリーの電飾、思ってたより綺麗でうれしいです。

正月には門松、4~5月にはこいのぼりとか、
季節毎に何か装飾して頂けたら、楽しいですね。
590: マンション住民さん 
[2009-12-14 23:39:16]
ペットを飼っている方の多くは散歩帰りに抱っこしたり、バギーに乗せて廊下を歩いておられますが
出会った方は、堂々と割と大きな犬をじかに歩かせていました。
これでは折角きれいに清掃して下さっていても、廊下が直ぐに汚れますし、アレルギー体質の方は
嫌な気分になられると思いますのでペット規約を読み直して気を付けていただきたいです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる