大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「千里ディアヒルズ(住民版1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(住民版1)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-14 23:39:16
 削除依頼 投稿する

入居に伴って、いろいろとよい点・改善してほしい点が出てきましたね。
今までと同様、皆さんで仲良く、物事がよい方向に向かうよう、意見を出し合っていきましょう。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


【ブライト・リッジ、クレセント・リッジとアーバ・リッジを統合をいたしました。
クレセント・リッジとアーバ・リッジのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当】

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373622/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2008-04-08 08:21:00

現在の物件
千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
千里ディアヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番3他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 252戸

千里ディアヒルズ(住民版1)

469: 住民さん 
[2009-05-29 23:21:00]
建設的ではないのはボルボ&デミオだけですね
470: 住民さんB 
[2009-05-29 23:29:00]
No.468さん、453です。
『建設的』という言葉は書きましたが、私のことでしょうか?
No.466さんとは違う人物です。誤解なきよう・・・
しかも私は前向きな意見を読んで『建設的』を使ったまでで。

確かに、理事会は傍聴OKになっているので、話し合って欲しい事などあれば
傍聴して発言できればさせてもらえばいいんだなって思ったことありますよ。
その方が前には進みますしね。

結局確定でない話でここで論議していても解決しませんよね?
みなさんがどんな意見をお持ちか聞く場にしていけば、まだ466さんの言う『建設的』ではありませんか?
なるべく沢山の人が理事会などに意見を出せばみなさんの意見を含んだいい内容に進むかもしれませんよね。
管理会社ではなく、私たちがこれから先長い年月を過ごしていくマンションなんだからこちらの
意見をどんどん言って、住みやすい方向に持っていけるといいですよね!
471: 住民 
[2009-05-31 23:01:00]
先日ですが今日来客がある為駐車場を借りようとしましたがすでに予約済みということであきらめました。
ふと駐車場をみると案の定ボルボが…
これが皆さんがおっしゃるように住民の方だとすると何の為の来客用なんだか。
金曜日の夜もエントランス前にデミオ停まっていました。
管理会社と管理組合にも文書で伝えましたが早く対応して頂きたいです
472: マンション住民さん 
[2009-05-31 23:47:00]
本当に、一部の方の私物化の為に、来客駐車場が有料化されたのではたまったもんじゃないですよね!
来客駐車場の受付時に、住民の車両ナンバーを照らし合わせて確認するなどの対策は取れない
ものなのでしょうか?
公平化を図って欲しいです。
473: マンション住民さん 
[2009-06-02 20:05:00]
こんばんわ

最近ベランダでムカデを見かけます。
まだ小さいので子どもみたいですが、
どっかに大っきいのがいるかもしれず、気味悪いです。
エントランス近くでも見かけましたし、
そう言えば去年もこの時期に見かけたような・・・。

うちはベランダで多少の花を育てています。
外から這い登って来るのか、その辺で発生しているのかわかりません。

皆さんのところでもムカデっていますか?
教えてください。
474: マンション住民さん 
[2009-06-02 22:28:00]
473さん
でますよ!! ウチの家でも〰
ホント恐ろしいです〰
我が家では粉末殺虫剤をベランダ出入り口にまいています。。
地面でなく、壁伝いにも這い上がりますからね。。
神出鬼没ですわ〰〰
475: マンション住民さん 
[2009-06-02 23:26:00]
473です。

474さん、情報ありがとうございます。
自然がいっぱいなので外から=ディアの周りから来ているみたいですね。
環境が良いのである程度仕方ないですね。

ところで粉末の殺虫剤って効き目はいかがですか?
風で飛んだりしますか?
うちはスプレータイプですので、見た目には効き目が続いているのか
わかり難いです。

ちなみに部屋の中は樟脳が良いらしいですよ。
「ムカデ退治」って検索した中からみつけました。
476: マンション住民さん 
[2009-06-03 00:47:00]
今日は、西棟の廊下の電気が点いていませんでしたが珍しいですね!!
夜間はやはりきちんと点けて頂きたいものです。
477: 住民さんB 
[2009-06-03 09:48:00]
ムカデいますね。昨年はこ掲示板の存在を知らず、またムカデが気になる事もなかったのですが、今年になってエントランスやロータリー、自転車置き場のそばで、かなり大きいのを見ています。また、雨が降った関係かどうか分かりませんが、今週の月曜日(6/1)の朝に、私の部屋のベランダ(中層階ですが)で小さいのが三匹も壁に張り付いてました。ベランダから下を覗くと、下のお部屋の方の壁にも、横の部屋の壁にも一匹づつ張り付いてました。
けっこうな数がいるようなので、管理組合のポストに実態報告をしようかと思っています。
ネットで探すと、マンションには、スプレータイプの駆除剤がよいようです。
参考のHPです。
http://www.mushi-taiji.com/others/products/mukadejet.html
478: マンション住民さん 
[2009-06-04 12:17:00]
473です。

477さん、情報ありがとうございました。
教えて頂いたHPを見て、スプレーするPOINTを確認しました。
今まで地面にしかしてスプレーしてなかったので、
窓枠の横など、垂直な壁面にもスプレーしました。
そりゃ垂直な壁を這い上がってくるんですもんね。
これでとりあえずは大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
479: 入居済みさん 
[2009-06-04 16:31:00]
管理人さん、変わったのですね。
以前の管理人さん、人当たりも良く、感じの良い方だったので残念です。
お仕事内容がきつかったのでしょうか?
480: 住民さんB 
[2009-06-04 23:04:00]
あれはムカデでしょうか?
小さいし・・・少し種類が違うような・・
小さいならヤスデかなぁって友人に言われましたが。
ムカデやこういう系の虫を今までに見たことがないのではっきりしませんが。

私もスプレータイプの虫よけを撒いてます。
効いてるように思えます。
撒いた後はしばらく出ないので。
壁を伝ってきてると思うので、外の壁の枠に沿ってスプレーしてます。
夜中に一番上がってきてるようなので、夜遅くに撒いてます。
自分の家もそうですが、他の家の洗濯物にもかからないようにしないといけませんしね!
もちろん粉末はやめた方がいいでしょうね。
一軒家の場合、お庭の土にかけるなら粉末と馴染んで飛びにくそうですが、マンションだと専用庭の方以外は
土ではありませんからね。
481: マンション住民さん 
[2009-06-05 21:55:00]
管理人さん良い方だったので、退職されて残念です。次も良い方が来られると良いですね。

ムカデ退治は個人では限界があるし、それこそ管理組合を通して業者さんにして頂けないものでしょうか?この時期だけのことですし、そんなに費用もかからないと思うのですが。

小さい子供がいるので、あれだけ大きいムカデを見ると心配です。ムカデは刺されるとかなり危険だと聞きました。
482: 住民さんC 
[2009-06-06 13:16:00]
管理人さん変ってしまわれたのですか?!お休みを取られていただけかと思っていました。
感じがよくて色々お世話になっていたので残念です。
この大所帯のマンションをお一人で色々されていたので大変だなあ・・・と思ってましたが。
そういう変更のお知らせは住民には何も伝えてもらえないのですね。
483: 入居済みさん 
[2009-06-06 16:24:00]
482さん

ポストのところにある掲示板に、管理人さんが退職したとの
お知らせが張って有りましたよ。
私もそれを見て知りました。
見たときは、すでに退職後のことだったので
ご挨拶などできなかったのですが・・・。
484: 住民 
[2009-06-08 16:16:00]
ベランダの砂埃をほうきで掃除しても綺麗になりません。水を流すと、隣に流れ迷惑になってしまうので出来ません。皆さんは、どうしてますか?
485: マンション住民さん 
[2009-06-08 18:21:00]
我が家では掃除機を新調した際に、今まで使用していたものをベランダ用にまわしました。
ドアのレール、ベランダの溝など掃除し辛いところにも便利です。
使用頻度はたまに使うくらいです。
ベランダの床に貼られているシートには細かい突起のパターンが付いているので、おっしゃる通りほうきでは中々きれいになりませんよね。
486: マンション住民さん 
[2009-06-08 20:19:00]
最近 暑くなってきて 蜂が増えてきましたね
朝方 天気が良いときは 4階のベランダあたりに
蜂がブンブン飛んでるので怖いなって 思っています。
昼だけでなく 今さっきベランダの網戸に何かがぶつかる音がしたので
見ると 3センチくらいの大きな蜂が 網戸にへばりついていました。
ホントにぞっとしました。
木も多いので仕方ないことかもしれないけど ほんとに怖いですね。
子供が刺されたらどうしようかと不安です。
487: マンション住民さん 
[2009-06-08 20:44:00]
ベランダって、結構砂埃たまりますよね、高台にあるから??
我が家はベランダ用のほうきを購入してそれで掃除しています。確か東急ハンズで買いましたが、
普通のほうきと違ってチリトリも一緒にセットになってて、溝にチリトリがぴったり入るコンパクトサイズです。
砂ぼこれなどごみをご近所に飛び散らせることもなくきれいに掃除できるので気に入ってます。材質がベランダ用なので、こびりついた汚れもこっすってきれいになりますよ。
普通のほうきとちりとりだと、引っ越してきたとき使ってみましたが全然砂埃集められませんでした(*_*)
488: 住民さんB 
[2009-06-11 23:45:00]
No.484さん
ベランダの排水溝はお互いに片方はお隣りへ流れて行くようになってますよね。
だからお互い様でしょうがないのではないでしょうか?
なので、私は割り切って水を流して掃除をさせてもらってます。
と言っても、ベランダが汚れてきたなぁと思った時なのでそんなしょっちゅうでもないんですけどね。
ベランダ床から溝に流した汚れはお隣りの排水溝までの間がきれいになるまで水を流しています。
お隣りへほうきを入れたりして洗う事ができませんので、なるべくきれいになるまで
水を流すしかないですからね。
私は今日たまたま自分側の(お隣りから流れてくる排水溝近くの)溝が汚れていたのを見て、
そうっときれいにしておきましたよ。
お隣りさんが気付いて気にされるといけないと思って。
お互いが理解してちょこっと掃除しればいいだけですよ。ゴミを流されるのは困りますけどね;

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる