大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 19:39:49
 

いよいよ完成間近となりました、ザ・レジデンス千歳船橋。
やや遅れていたかと思われていた販売もかなり挽回してきたとの情報も。

激しい書き込み合戦で掲示板が一人歩きしている感がありますが、掲示板は続きます。
Part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/
Part.3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142847/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:75.42平米・95.33平米
売主:大和ハウス工業 東京支社/三井不動産レジデンシャル/長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-02-09 16:15:24

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4

601: 匿名さん 
[2011-02-26 15:43:39]
>まあ、内部なんでそんな頭はよくないが、君たちみたいに落ちぶれてもいない。

お前が頭良くないことはもう十分分かったからウチの学校の評判をこれ以上落とさんでくれ・・・。
間違っても「俺は○○から内部だ」とかいうレスも止めてくれよ。該当範囲を広げてほしくない。
できれば「高校3年秋からNY学院だ」というオチを期待している。そうでなければもう黙ってて。恥かしい。
602: 匿名 
[2011-02-26 16:10:06]
与太コメントばかりだから、だれもKだなんて思わない。
603: 匿名さん 
[2011-02-26 21:13:21]
終了
604: 匿名 
[2011-02-26 21:33:39]
完売まで、まだまだ長い長い道のりよ。パート10までいくんじゃない。
605: 匿名 
[2011-02-26 22:30:21]
↑パートの団地妻、また登場。
606: 匿名 
[2011-02-26 23:18:35]
↑意味不明?
607: 匿名 
[2011-02-27 00:04:26]
経堂コルティが発表!経堂に水をあけられた。
608: 匿名 
[2011-02-27 04:55:17]
経堂が良くなっても、この物件には影響なし。
609: 匿名 
[2011-02-27 05:03:32]
この物件は最高にいい物件だと思います。
610: 匿名さん 
[2011-02-27 08:42:34]
屋上の太陽熱パネル格好いいね!!!
まさに先進のマンション。
みんなに自慢できるよ!
611: 匿名 
[2011-02-27 09:17:58]
屋上のものを見せるのか?
612: ご近所さん 
[2011-02-27 10:37:06]
角の広場は石造りのベンチがおしゃれで憩いの場になりそうです。

遊歩道もきれいで素敵です。地域の活性化につながります。
613: 匿名 
[2011-02-27 10:53:15]
犬の散歩に最適
614: 匿名 
[2011-02-27 11:42:45]
犬の糞は、ちゃんと持ちかえれよ。
書き込み見てると、周りはガラのよろしくないヤツばかりなんだから。
615: 匿名さん 
[2011-02-27 11:51:12]
犬の糞は草木のいい肥料になります。
最高だね√
616: 匿名 
[2011-02-27 12:10:15]
まだ結構売れ残りありました。
来年の今頃が買い時でしょう。
617: 匿名さん 
[2011-02-27 12:12:39]
>610
直床に単ガラスの超低仕様!
この値段で世田谷に住めちゃう
ってことも自慢できるね!!
618: 物件比較検討中さん 
[2011-02-27 12:19:09]
↑買えないアホネガの『アホの一つ覚え』的な精一杯のうそぶき。
619: 匿名 
[2011-02-27 12:22:09]
ここは二重床でしたよ。
620: 匿名 
[2011-02-27 13:55:44]
なんちゃって二重床
621: 匿名 
[2011-02-27 14:05:52]
なんか、ロクな書き込みないですね…。
検討版ですよ?
関係ない書き込みはしないでください。
ここを馬鹿にしたい方は、新たにスレ立てて、そこでレベルの低い言い合いをしててください。
年収・学歴等の自慢(?)は、周りの方に面と向かって自慢してください。
顔の見えないこんなトコでされても、目障りです。

言っても無駄かな?
622: 匿名 
[2011-02-27 14:52:38]
残念ながら無駄だと思います。
623: 匿名 
[2011-02-27 15:32:04]
わかってないな。
メンと向かって、年収を言えない人が、希望年収を語ってんのよ。
624: 匿名 
[2011-02-27 15:34:06]
このマンションは、ペット可。近くに散歩コースがあって最高!
625: 匿名 
[2011-02-27 16:12:46]
>>621
文句ん言う前に、まず自分から、マトモな書き込みをしてごらん。

文句だけ書かれるのも、目障りです。

言っても無駄かな?
626: 匿名 
[2011-02-27 16:31:56]
なるほど、無駄でした。
627: 匿名 
[2011-02-27 20:45:04]
ペットもファーストイン・ファーストアウト
628: 匿名 
[2011-02-27 21:45:20]
ここって、ノーブルが5000万円切ったら買いだと思ってたんだけど、そこまで値下げしなくても売れてるみたい。
629: 匿名 
[2011-02-27 22:11:03]
5000万切ったら買いたいです。
630: 匿名 
[2011-02-27 22:20:17]
来年の今頃は5000万円前後を狙えるかな。
631: 匿名さん 
[2011-02-27 22:28:04]
オール電化じゃないのにIHって電気代そうとう上がりそうだけど大丈夫かな
632: 匿名 
[2011-02-27 22:51:32]
そういえば、極安・賃貸でしか見ないIHって書き込みがあったね。
633: 匿名 
[2011-02-27 23:03:31]
そう、ここのIHはイマイチ。
634: 匿名 
[2011-02-27 23:10:03]
最高級マンションだもの大丈夫に決まってる。
635: 匿名さん 
[2011-02-27 23:14:35]
異論亜サービスがあるのも嬉しいね、

布団丸洗いサービス、在宅エステ業者紹介サービス、家庭教師紹介サービス、リペアシューズ紹介サービス・・・

便利すぎて涙が出そう。
636: 匿名 
[2011-02-27 23:20:25]
すごいよねー。

青葉台のマンションにもそんなサービスないだろ。

やっぱり選ばれし者が住むマンションだ。
637: 匿名 
[2011-02-28 00:38:44]
サービスといったところで、
全て、『紹介』『取次』のたぐい。
本当の意味のサービスは皆無。
この物件に限ったことではないけど。
638: 匿名 
[2011-02-28 00:40:03]
>>631
太陽光発電なら、電気代を抑えれたのにね。
639: 匿名 
[2011-02-28 00:45:38]
芸能人とかも住むかもしれませんね。
640: 匿名 
[2011-02-28 01:09:42]
投資家が『住む』かもしれないですね
641: 匿名 
[2011-02-28 01:10:19]
投資家が『住む』かもしれないですね
642: 匿名 
[2011-02-28 01:12:40]
投資家や経営者や芸能人が住むマンションすごいなー。羨ましい。
643: 物件比較検討中さん 
[2011-02-28 06:08:49]
エルデンシア、クリオ、オーベル、ベリスタの四千万円台でガマン、ガマン 笑。
644: 匿名 
[2011-02-28 06:16:12]
こんな高級マンションすみたいなー。
645: 匿名 
[2011-02-28 06:52:26]
やっとガマンする気になったか。
646: 匿名 
[2011-02-28 07:04:25]
エルデンシアは三千万円台ですよ。
647: 匿名 
[2011-02-28 07:41:48]
物件比較検討中さんでも届きますね。
648: 匿名 
[2011-02-28 07:46:57]
>>638
ここは、大和エネルギーが東京電力から電力を一括購入して、各戸に供給するので、電気代がかなり安くなるようです。
649: 匿名 
[2011-02-28 08:15:02]
ダイワマンやるな。長谷工の影でちゃっかり実を取るビジネスしてるとは。
650: 匿名 
[2011-02-28 08:30:27]
管理も大和、火災保険も大和の子会社、ローンは大和のメインバンク。
651: 物件比較検討中さん 
[2011-02-28 08:37:09]
うん、一億おつりがきます。
652: 匿名 
[2011-02-28 08:51:34]
借金一億頑張ってください。
653: 匿名 
[2011-02-28 08:57:08]
給湯の精算ビジネスまわりもダイワが抑えているし。不要なコンシェルジュを加えて売り上げ増を図っている。

まとめると、ハード面は長谷工に抜かれまくり、ソフト面はダイワが吸い尽くす。そういう役割分担だな。
654: 物件比較検討中さん 
[2011-02-28 08:57:43]
人に金を借りるのは嫌いなので、当然キャッシュです。
655: 匿名さん 
[2011-02-28 11:22:26]
大和ハウスが社運をかけています。
656: 匿名 
[2011-02-28 13:01:12]
セールスポイントのグリーン熱証書だが、収入を上げるのは結構だ。

ところで、組合員以外の者との取引となるので、管理組合が法人税を課されるんじゃないか。
657: 匿名 
[2011-02-28 13:08:42]
>>648
かなりとは、また曖昧な表現だな。
かなりというからには半額以下か?
658: 匿名 
[2011-02-28 13:11:30]
普通は、『衣食足りて、礼節…』というが、例外もいるんだね。
659: 物件比較検討中さん 
[2011-02-28 15:03:42]
衣食足りても、住が足りないとダメと言うことだね。
660: 匿名 
[2011-02-28 18:08:10]
>>655
利益だけで、うん百億円あげているんだから、この物件に社運をかけている訳なし。
661: 匿名 
[2011-02-28 18:23:12]
大和のマンション事業は、ずっと赤字が続いてる。
662: 匿名 
[2011-02-28 18:54:15]
それなら、「社運」じゃなく「事業部の命運」だな。

というか、事業部の命運をかけるなら、長谷工との共同事業にせず単独でやれって。気合いが足りないな。
663: 匿名 
[2011-02-28 19:52:38]
インフレになったら一億で売れるかな?
664: 匿名 
[2011-02-28 20:44:26]
ダイワっつうより、やっぱ長谷工色の物件。
665: 匿名 
[2011-02-28 20:52:52]
ハセコーとか世界のトップゼネコンじゃん。 羨ましい。
666: 匿名 
[2011-02-28 21:13:23]
長谷工が?

What?
667: 匿名 
[2011-02-28 21:34:58]
高級物件で有名だもの。
668: 匿名さん 
[2011-02-28 21:36:19]
そう、誰もが知っている有名なハセコーマンション
669: 不動産投資家さん 
[2011-02-28 21:37:10]
英国より英国らしいと言われた、あの美しい街クライストチャーチが大災害に見まわれてしまった。

今なお安否不明の28人の日本人の皆さんが一人でも多く生還されることを諦めずに信じたい。

関東もいつ大地震に見まわれてもおかしくない状況であり、他人ごとではない。

震源からの距離や深さはコントロールしようがないが、せめて液状化現象に見まわれてない堅固な地盤と耐震性の高い建物を選ぶ必要がある。
私は阪神大震災に被災した経験があるが、六甲アイランドや神崎川周辺など、地盤の緩い多くの地域が液状化現象に見まわれていた。

地盤の強固さを示すN値が最高レベルの50であるこのマンションが液状化現象に見まわれることはない。
建物の耐震性も最高レベルだ。

このマンションの敷地内のベンチの一部は災害時に炊き出し用かまどとして使うことができる。

スマトラ沖地震の復旧支援にも活躍した非常用飲料水生成システム「WELLUP」もある。敷地内の仮説井戸の水を濾過して非常時に活用できるシステムだ。

敷地内のマンホールのフタは災害時に外して、組み立て式簡易トイレを設置することができる。

地震や防災に対して日頃から高い意識を持ち続けることが重要だ。
670: 匿名 
[2011-02-28 21:43:04]
高級じゃないよ。
超高級だよ。

給湯器だけで、100万円オーヴァー。
お邪魔して、手を洗うのに、お湯がでてきたら、「ありがたや、ありがたや」と感謝しなきゃだよ。
671: 真の賃貸事業経営者 
[2011-02-28 22:06:01]
私は、正直なところこの物件で長谷工仕様なる言葉を知りました。
672: マンコミュファンさん 
[2011-02-28 22:07:04]
素晴らしい超高級物件だ。羨ましい
673: 匿名 
[2011-02-28 22:18:04]
だろ、太陽パワーの超高級なお湯で、アナタもすべすべお肌。
なんたってダイワは裏切りません。
674: 匿名 
[2011-02-28 22:38:18]
さすが唐沢寿明を使うだけのことはある。
675: 匿名 
[2011-02-28 22:51:08]
ハセコーじゃなくて、ハセキョーならいいのは解る~っ
676: 匿名 
[2011-02-28 23:12:13]
どちらかというと、この物件は、我が道をいく、ハマコーだ。
677: マンコミュファンさん 
[2011-03-01 02:37:10]
最高のマンションだ。
678: 匿名 
[2011-03-01 05:09:17]
何かみんなヤケクソになってねえ?
679: マンコミュファンさん 
[2011-03-01 05:10:56]
何がだ?

本当のことだ。高級物件だ。
680: 匿名 
[2011-03-01 05:14:28]
さすがは業界の雄 大和、三井、長谷工のコラボ物件。
ここまで完成度の高いマンションを見たことがない。
681: 匿名 
[2011-03-01 06:39:43]
ザレジデンス千歳船橋 ****!
682: 匿名 
[2011-03-01 06:47:50]
…。
もはや、検討版でも何でも無いですね。
ここって、何のスレ?
683: 匿名 
[2011-03-01 06:59:01]
だ・か・ら、この比類無きデベのお財布にエコな物件を隅々まで堪能するスレ。
684: 匿名 
[2011-03-01 07:11:26]
長谷工はハードで儲け、
ダイワはソフトで儲けようとしているのは明確だ。



三井はなんのために、こんなブランドに泥を塗りかねない物件に手を染めたんだろう?
685: 匿名 
[2011-03-01 08:06:25]
このような素晴らしいマンションの共同事業主となる栄誉が欲しかったからです。
686: 匿名 
[2011-03-01 08:29:57]
三井が見抜けないことはないでしょ
687: 匿名 
[2011-03-01 09:24:46]
大和、三井、長谷工 正しくマンション業界の三役揃い踏みだ!
692: 物件比較検討中さん 
[2011-03-01 13:24:12]
678 アホネガどもが絶望の余り自暴自棄になってるね。
693: 匿名 
[2011-03-01 14:59:52]
グリーン熱証書の一号案件と言っても宣伝になるのはダイワだけ。
694: 物件比較中さん 
[2011-03-01 15:16:50]
さっきMRの横通ったら、植木鉢外に出したり、なんか撤去作業みたいなことやってたよ。
 MR現地に変わるのかな 。
 
 予約していったら、2000円くれるキャンペーンやってたから、そのうち行こうと思っていたのに…
 現地遠くていやだな、早く行けばよかった。
695: 物件比較検討中さん 
[2011-03-01 16:37:43]
平日の昼間からMRの前をうろつく君って、一体何者...。

やっぱり他社営業か。
696: ご近所さん 
[2011-03-01 16:43:33]
いいなーすみたいな。
697: 匿名 
[2011-03-01 18:15:36]
2000円ってただじゃないぞ。しつこい営業へ個人情報を渡す対価。
698: ご近所さん 
[2011-03-01 18:19:21]
まあ日神不動産に個人情報渡すわけじゃないから安心だ。
699: 匿名 
[2011-03-01 18:26:02]
甘い!
不動産営業をなめすぎ。
700: 匿名 
[2011-03-01 18:35:00]
自分が営業じゃん 笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる