株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. プレサンス ロジェ 草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-05 09:33:29
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社

検討者の方いろいろ意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市大路2丁目字世基307番、草津市大路2丁目字神楽田191番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩5分
総戸数: 239戸

プレサンス ロジェ 草津

601: 近所をよく知る人 
[2011-07-20 15:29:25]
598さん

駅前のエルティ内には
スーパーだけではなく、お食事処がいろいろ入っていますよ。
その中の見聞録は夜は居酒屋ですが、お昼は定食もあっておすすめです。
602: 匿名 
[2011-07-20 19:01:55]
外観なんですけど、玄関もタイルなしだし、アルミ手摺って…賃貸マンションなみですね!立地的にはいいんですけどね。駐車場も100%自走式じゃないし…
603: 匿名さん 
[2011-07-20 23:50:02]
草津でタイル張ってるマンションありますか? 値段が高かった草津タワーでもタイルないのでは?
604: 匿名 
[2011-07-21 00:48:49]
となりのマーメードは見た感じタイル貼りって感じするけど違ったかしら?
605: 匿名 
[2011-07-21 20:47:04]
アレ、Lty932が入ってる駅ビル、あそこは上はマンションだけどタイル貼りじゃなかったかな?
606: 匿名さん 
[2011-07-21 22:02:49]
外観、うちはいいと思うんやけどなぁ。

タイルは別になかったかてかまへんと思うねん。

難点といえば駐車場の件だけやな。
607: 匿名さん 
[2011-07-21 23:24:25]
すみません、駐車場の難点とはどのようなことでしょうか?
自走式なのでいいな~と思っていたのですが、何かお気づきの難点がありましたか?
608: プレ 
[2011-07-22 23:24:05]
プレサンスは駄目駄目。
管理人が何でも制限的。
引越しのための車両をとめることすら許してくれなかった。
もう出ていきたい。
609: 匿名さん 
[2011-07-23 20:27:17]
管理人が制限的?
引越し車両も止めさせてくれない?
そんなことって本当にあるん?
絶対にそんなんかなんわ~><
610: 匿名 
[2011-07-25 07:58:52]
今カップボードを頼むか悩んでいます。
みなさまはどうされましたか
色統一するためには頼みたいんですが、頼むとなると冷蔵庫を置く場合、今手持ちの冷蔵庫を置く予定なんですが冷蔵庫のサイズがかわるのかなぁと思いながら悩んでいます。
611: 契約済みさん 
[2011-07-25 09:32:02]
>610さん

もらったオプションの紙に各住居のカップボードの長さが記されているのでそちらを参考にしてみたらどうでしょうか?

あとは図面が1/60(1部の部屋は1/70)で書かれているので、定規で長さを図って60を掛ければ冷蔵庫の置ける幅が分かりますよ。
612: 匿名さん 
[2011-07-25 11:14:21]
引っ越しまでもう2か月。
楽しみだわ~。でも、まだ完売してないのかしら。
613: 匿名 
[2011-07-25 11:57:12]
??
どこのマンションと勘違いしてるの??
614: 匿名 
[2011-07-26 08:25:11]
あと残りどんなもんですか?100ぐらい残ってます?
615: 匿名さん 
[2011-07-26 16:21:11]
今、こちらを検討しています。
病院や学校も近いし、ちょっとした外食やコンビニもあって便利だなと思います。
日々のお買いものはこのあたりだとどこに行くのでしょうか?
616: 購入検討中さん 
[2011-07-26 21:32:12]
>614さん
先週の時点でしたが、もう残り30-40って感じでしたよ。
多くても50ぐらいかな?角部屋はほぼ全てうまってました。

>615さん
日々の買い物は、平和堂か阪急オアシスでしょうか。
ホームセンターやユニクロなどは、草津駅の反対側のAスクエアにありますよ。

割と早く埋まってるんで、今かなり迷ってます。
契約者のみなさんは、どの辺りがポイントで選ばれたのでしょうか?
617: 匿名さん 
[2011-07-27 21:30:17]
615です。
616さん、お買い物先のことを教えていただき感謝です。
日常の買い物先で悩んでいたもので・・。
我が家も角部屋を望んでいたのですが難しそうなので
どうするか真剣に考えようと思っています。
618: 匿名 
[2011-07-27 23:27:45]
ご契約されたみなさまにご質問です。
浴槽をワイドにされる方いますか?
ワイドにしようと思っていますがその分浴室はだいぶ狭くなりますか?
どちらにするかなやんでいます。

カップボードも悩んでいますが市販で購入したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
619: いつか買いたいさん 
[2011-07-28 12:15:06]
いい物件はいいと思うべきです。
悩んだあげく、狙い物件すべて無くなってしまいました。
う~むっ。。。
残念。
620: 匿名さん 
[2011-07-28 15:34:51]
確かにいい物件だと思ったら
即契約をするべきやね。ほんまそう感じるわ
また探さなあかんな・・
621: 御縁が無かったさん 
[2011-07-29 12:58:18]
草津西口駅前某マンション12年在住。
住み替えをプレサンスで検討したのですが、御縁がなかった者です。

①販売会社、管理組合、営業担当者、その他諸々の、
福祉車両に対する理解不足、配慮不足。
バリアフリーをうたっている者の考えとは思えませんでした。
車の乗り換えを勧められた時は唖然としました。
②強引な営業態度
この2点が最も断念せざるえなかった点です。
後は、ここでも話題になっていましたが、エレベータの数が少ないということです。

内装や家具選びで今が一番楽しい時期の方々に、
水を差す様な話で申し訳ないですが、断念理由を一言申し上げたくて・・・
プレサンスの方々は私の存在をお忘れではないでしょう。

改めて多面的に考えるみると、今住んでいるマンションの良さを再確認、再認識出来て良かったです。
目からうろこ。見方を少し変えるだけで思いは変るもんなんですね。

他府県からご購入の方へ。
草津はJR新快速停車駅。
幼稚園、学校も近く、駅前には進学塾も多数で教育環境は良いです。
買物便利、福祉も充実。
治安も良く、のんびり、安心して住めるよい街です。
安心して草津へどうぞ。
622: 賃貸住まいさん 
[2011-07-30 10:49:00]
見に行くと、予約の段階なのに
すでに埋まっているところは競売?で
値段が上がると言われたんです。
その言葉から全然信頼できませんでした。

しかも今予約されている方は
大手の方々ばかりで・・と。
こっちは一部上場企業だけど
会社名を思わず伏せました。
(この営業、あり得ない・・)

それにトイレも汚くてびっくり。
(マンションギャラリーでこんなところはないですよ)
会社の姿勢が見えました。

草津が好きですが、守山で検討します!!
623: 他県住まいさん 
[2011-07-31 23:13:08]
ここのマンションの最寄の高速インターは栗東?草津田上?

どちらにせよ中途半端に離れてますか?
624: 御縁が無かったさん 
[2011-08-01 13:14:44]
名古屋方面へは栗東インター
大阪方面へは草津田上インターor瀬田インターと私は使い分けています。

そうなんです。
どちらにせよ中途半端に離れるんです(-"-)
そこが難点なんですよね~
625: 他県住まいさん 
[2011-08-01 16:14:20]
>624さん

ご丁寧なお答えありがとうございます。
瀬田という選択肢もありましたね。
しかしいずれにせよ何処も中途半端に遠いですね〜。
我が家は車を使って出掛ける事が多いので、その点は少しネックとなっています。
626: 匿名さん 
[2011-08-01 22:11:43]
ハイ!(敬礼)
わたくしは
営業マンの姿勢及びトイレがきれいな点で
マンション購入を決めました。

何個か上の書き込み、逆に言うとこれですよ

おかしいと思いませんか?

営業マンも人間、相手見てしゃべります。




627: 契約済みさん 
[2011-08-02 00:25:54]
自分は他府県からこのマンション近辺に越してきた者なんですが、とにかく琵琶湖虫が多くて困ってます。

このあたりの人は皆さんご存知だと思うんですが、非常に小さな虫なので網戸しててもどんどん入ってくる。
皆さんなにか対策される予定ですか?虫が苦手なのでこの時期かなりつらいです。でもそれ以外の条件が良かったので契約しました。
628: 匿名 
[2011-08-02 01:48:56]
みなさま洗濯機吊り棚つけられますか?
あの中途半端に隙間があいてるのがいやなんですがみなさんはどう思われますか?
オプションで頼まず後日自分でどこかの業者にたのんだほうがいいですかね?
629: ご近所さん 
[2011-08-02 01:56:20]
琵琶湖虫ってのは網戸を通り抜けるほど小さな虫ではないですが。。。

網目を通り抜ける事はあり得ないので隙間から入って来るとすれば建て付け悪すぎ。

もし本当に通り抜けているならそれは琵琶湖虫とは違う虫でしょう。

いずれにせよ、琵琶湖から相当離れているのでここは本物の琵琶湖虫の心配はそれほど無いと思います。
630: 御縁が無かったさん 
[2011-08-02 13:12:05]
No.626 by 匿名さん
営業マンも人間、相手見てしゃべります。
 ↑
「誰に対しても」気持ちよく・気分よく・ためになる価値のある営業マンをお客様は必要としています。
区別、差別、大変失礼な行為をされる営業マンでは、お話になりません。
631: 契約済み 
[2011-08-02 19:08:52]
628様

私も洗濯機上の吊り戸棚を考えていますが、中途半端な隙間が気になっています。
そこで、ギリギリまで棚の幅を伸ばしてもらったら規格外の吊り戸棚になるので、見積りでは7万3000円になるとのことでした。

高いですよね。迷います。
後、コンセント移設や増設も4万円以上するのですごく悩んでいます。

皆様はキッチン周りのコンセント増設しましたか?

私的には、キッチンボードを置く周辺のコンセントが少ないように感じているのですが…。

633: 匿名さん 
[2011-08-02 22:40:28]
631様

コンセントは後々のことを考えると増設がいいですよ。
特にキッチン周りは利用するものが多いです。
今、住んでいるところがタコ足をしているので増設を決めました。
634: 契約済み 
[2011-08-03 00:33:42]
633様

やはりキッチン周りにはコンセントが必要ですよね。

私も今住んでいるマンションがタコ足で不便に感じていたので増設したいと考えていました。

でも、価格が価格だけに迷っていましたがやはり増設しようと思います。


初めての書き込みで少し緊張していましたが、親切に答えていただいて感謝しています。


ありがとうございました。
635: 契約済み 
[2011-08-03 00:42:13]
633様

やはりキッチン周りにはコンセントが必要ですよね。

私も今住んでいるマンションがタコ足で不便に感じていたので増設したいと考えていました。


でも、価格が価格だけに迷っていましたがやはり増設しようと思います。


初めての書き込みで少し緊張していましたが、親切に答えていただいて嬉しかったです。


ありがとうございました。
636: 匿名さん 
[2011-08-03 14:28:18]
634様

633です。やはり、今はタコ足ですか。
どうしても賃貸とかではそうなりますよね。
価格でうちも迷いましたが、やっぱり便利をとりました!!
これからが楽しみですね。
こちらこそ丁寧にお返事いただきありがとうございました。
637: 匿名 
[2011-08-03 19:03:33]
631様。
やっぱりあの隙間おかしいですよね?
頼んだらきっちり作ってくれるんですね~しりませんでした。
あの棚に七万は高いですね。。
悩みますね。
でも標準つけるならつけないほうがましですよね。
コンセントはいわれてみればキッチン回り少ないですね。
638: 匿名さん 
[2011-08-03 19:42:26]
No.630

ひやかしではありません。
トイレがきたないのも気持ち良くありません。ファミレスじゃあるまし、何千万の買い物です。
そういう姿勢も判断基準のひとつでしょう。

640: 匿名さん 
[2011-08-04 17:08:07]
契約を考える基準は人それぞれ。
家族内で相談もしなきゃいけないしさ~。
何を基準で決めてもいいんじゃない?
そういう情報交換もここでできるのがいいところ。
641: 契約済みさん 
[2011-08-04 17:10:39]
639の方の書き方のほうが冷やかしと言うか、人をバカにしてますよね。
642: 匿名 
[2011-08-05 02:09:45]
No.641さん

私もそう思いました。こばかにしていますよねこの人。
ちょっと人と違う意見を書くと猛烈に反撃する人が必ず来る。
いろんな意見があってもいいのではないでしょうか?
643: 契約済みさん 
[2011-08-05 08:42:33]
642さん

そうなんですよ。ここは【住民板】ではなく【検討板】なんだから色々な意見が出てきて同然だと思うんですよね。

それに皆さんマンションを買えるくらいのいい大人なんですから、穏便にいきましょうよ♪
644: 契約済みさん 
[2011-08-05 08:45:35]
すいません、変換ミスですね。

同然→当然

でしたね。
645: 匿名さん 
[2011-08-05 13:42:58]
461、462

人をバカにしていると言う書き込みの方が気分悪い
バカという表現はやめよう!
646: 御縁が無かったさん 
[2011-08-05 17:56:25]
それでお客様は喜びますか?
松下幸之助の口癖だったそうです。

以下、びわこむしについて琵琶湖博物館学芸員の方のご説明です

双翅目ユスリカ科のアカムシユスリカPropsilocerus akamusi (Tokunaga,1938) です。
琵琶湖の南湖周辺で11月初旬に大量発生する昆虫です。血は吸いませんが、窓辺や街灯に集まったり、洗濯物にとまってしみを残したり、やっかいもの扱いされています。しかし、ユスリカの仲間は、魚のエサになったり(いわゆる赤虫)湖の底に沈澱した植物プランクトンの死骸などの有機物をエサにしているだけでなく、泥に潜るときにその穴から酸素が供給されるので有機物の分解をはやめます。また、成虫になって湖の外に飛び出すことによって、湖のリン酸や窒素、有機物を湖外に出す役割も果たしています。
琵琶湖には昔から多くの種類のユスリカが住んでいたと思われますが(37属73種)あまり人の生活と関わりがなかったためか、ほとんど記録がありません。
1975年頃から南湖でアカムシユスリカの成虫が大量に見られるようになりました。
アカムシユスリカの生活史は、11月に卵からかえった幼虫が冬の間湖底の泥の表面近くで活発にエサをとり,大きく育ち、4月ごろ泥に潜り休眠して夏を過ごします。秋にまた活発にエサをとり、11月に成虫になりますが、翌年の11月まで幼虫で過ごすものもいます。湖底の酸素が少なくなる夏を休眠することにより、有機物が多い泥の中でも数を増やすことが出来るのです。琵琶湖では上記のアカムシユスリカの他に大量発生するものにオオユスリカ(Chironomus plumosus)が居ましたが、正確な理由は分かりませんが、近年はそれほど大量には発生しなくなっています。
だそうです。

うちは草津西口駅前のマンションですが「びわこむし」が家に侵入したことはありません。
そんなに心配する必要はないと思います。
647: 契約済 
[2011-08-06 01:57:34]
まぁそれだけ多くの人が見に来ていると言う事で良いんじゃないでしょうか??
648: 契約済みさん 
[2011-08-06 13:08:36]
人をこばかにした書き込みや、見下すような書き込み、
人を攻撃するような書き込み見るとガッカリします。
特に契約済みの方からの書き込みだと余計に…
気に入っていただけに、契約しなければよかったかなぁって思ったりします。
来年からご近所になるわけですし仲良くしていきましょう。


物件にここが気に入る、気に入らない
こうしたい、ここどうなの?
といった純粋な意見交換できたらいいなと思います。
ということで是非とも有意義なやり取りをしましょう!!

649: 匿名さん 
[2011-08-06 15:21:27]
648さんの書いておられるとおりですね。

契約しなかった人の思い込み情報も嫌ですが
契約しているのによくない情報を書かれてしまうと残念でなりません。
もっとプラスになるというか、お互いの純粋な情報交換したと思います。
650: 契約済みさん 
[2011-08-06 18:38:43]
契約者の皆様、住民版スレを立てましたのでこちらで情報交換していきませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178154/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる