株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. プレサンス ロジェ 草津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-05 09:33:29
 削除依頼 投稿する

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社

検討者の方いろいろ意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18

現在の物件
プレサンス ロジェ 草津
プレサンス
 
所在地:滋賀県草津市大路2丁目字世基307番、草津市大路2丁目字神楽田191番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩5分
総戸数: 239戸

プレサンス ロジェ 草津

451: 匿名 
[2011-06-13 19:40:38]
>449さん

頭悪いんで分かりやすく教えていただけますか?
452: 匿名 
[2011-06-13 20:01:19]

451さん


頭悪そう(笑)
もうやめたら?
453: 匿名 
[2011-06-13 20:03:21]
床の色で悩んでます。
もう日にちもないので、どれにしようかと。


購入された方。
どんな色にされました?
454: 匿名 
[2011-06-13 20:10:15]
私も迷っています。

そんなに広さが無い部屋なら明るい色が良いのかな。
455: 匿名 
[2011-06-13 20:23:29]
契約済みの人専用のスレが欲しい!!
456: 匿名 
[2011-06-13 20:33:47]
変な輩が増えてきたから契約者専用があったほうがいいかもしれませんね。
457: 匿名 
[2011-06-13 20:35:47]
私も明るい色にしようかと。
モデルルーム(Eタイプ)の色にしようかと★
458: 匿名 
[2011-06-13 20:37:04]
452さん

頭悪そうって書いてるあなたもあまり変わりませんよ…
459: 匿名さん 
[2011-06-13 20:39:04]
皆さん残念ながらここには、変な人間が1名参加しています。
このマンションがどうも気になるようで、ストーカーみたいなやつです。
相手にしないよう、よろしくお願いいたします。


460: 匿名 
[2011-06-13 20:45:35]
459さん


了解しました。
とりあえず、床色悩みますよね。
だんだんロジェが出来てきたので嬉しいです。
461: 契約済みさん 
[2011-06-13 22:01:27]
お風呂にテレビをつけようか悩んでるんですが、いかんせん高すぎて…。

安く取り付けてくれる業者さんを探して後から付ける事は可能なんでしょうか?

もしご存知な方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
462: 物件比較中さん 
[2011-06-13 22:52:03]
滋賀県民になるのは、だいぶ抵抗ありますわ。

やっぱり、住むなら大阪か京都の方が断然いいです。
463: 匿名 
[2011-06-13 23:15:27]
お風呂のテレビ悩みますよね。私も悩んでます。
いちお最初からつけようかと思っています。

後付けでも安いようならそうしたいのですが…。
464: 契約済みさん 
[2011-06-14 05:16:46]
463さん

お返事ありがとうございます♪

ゆっくりミストサウナや半身浴をしたい時にテレビがあったらいいなぁ〜と思ってるんですが…

最初から付けたほうが間違いは無さそうなんですけどね。

もうちょっと色々と探してみます。
465: 匿名さん 
[2011-06-14 06:44:56]
>459
ネガレス書くのは複数。ポジレス書くのも複数。
でも、確かに、どちらにも『分身の術』を使ってる輩がいる。

どちらも術が下手で、よくバレる。
バレるとキレる。頭悪い。
修行(小学校レベルの国語)をやり直したほうがいい(笑)
466: 匿名 
[2011-06-14 07:25:49]
おはようございます。1階の店舗は、歯科医院以外に決まりましたか?
467: 匿名さん 
[2011-06-14 09:14:05]
みなさんマンションを購入出来るようなイイ大人で立派な社会人なんだろうから、人の事を頭悪いとかなんだと書くの止めませんか?

見てて凄く不愉快になります。


イイ大人の集まりなんだからある程度のマナーを守って、誰が見ても(極端な話自分達の子供が見ても)恥ずかしくないような有意義な書き込みが増えればいいなと思います。
468: 匿名 
[2011-06-14 11:37:17]
歯科医院いま行って来た。マンションの事を患者に尋ねられてたけど、来年入居する当事者とは思えない受け答えをしていた。本当に入居するの?
469: 周辺住民さん 
[2011-06-14 17:57:00]
ネガティブな意見も貴重な判断材料だと思うよ。
自分の購入物件を良い物件と思い込みたい気持ちも否定はしません。
ここでは無いですが、プレサンスは曰く有り物件を安く地上げして、高い利益率を出す会社です。
ですから、株式市場での投資先としての評判は悪くない。
470: 匿名 
[2011-06-14 18:54:27]
469さん
ここも投資目的で買う人がいるかも、ってこと?

一般的に、投資用マンションを普通の人が買うのってどうなの?
コストパフォーマンスがいいから良い?
賃貸が多くなるから悪い?

誰か教えてください。
471: 匿名さん 
[2011-06-14 19:29:44]
465,469,470同一か?
その内容はもうええって!
472: 契約済みさん 
[2011-06-14 19:52:45]
歯科医院さん、入るって聞きました♫
できたら、マッサージのお店とか、カフェが入ってくれたら
嬉しいな。
473: 匿名さん 
[2011-06-14 20:49:43]
歯科よりおしゃれな食べ物屋さんがいいな
ケーキ屋さんとかパン屋さん
イタメシにオムライス


474: 契約済みさん 
[2011-06-14 22:10:45]
3店舗中、2店舗分のスペースを歯医者さんが使われるんですよね?


残るは1店舗分。

飲食系が入る場合は色々と賛否両論が出そうですよね。

営業時間や臭いとか。

パン屋さんやスイーツ店は私も大賛成です♪
475: 匿名さん 
[2011-06-15 02:46:59]
飲食店なんか入ったらゴキ出るし絶対イヤ…
肯定的な人がいることにかなり驚きました。
476: 470 
[2011-06-15 06:32:48]
471さん
違います。が、証明はできない…。

本気で検討するなら、いろいろな情報がほしいですよ。
そのための検討板だと思います。

礼賛レスばかりだと自作自演っぽくて、逆に買う気が失せる。
477: 購入検討中さん 
[2011-06-15 14:57:50]
飲食店などもってのほかです。。。

475さんのおっしゃるとおり確実にゴキ出るようになります!!
478: 匿名さん 
[2011-06-15 17:03:19]
飲食店は本当に困ります。
前に住んでいたマンションの下はラーメン店でしたが
臭いし、虫も多いしで大変でしたよ。
分譲を購入してまで同じ思いはしたくないです。
出来れば雑貨店とかがいいなと思います。
ゴキなんてもう絶対に無理!
479: 契約済みさん 
[2011-06-15 17:12:34]
入る店舗に関しては住民の意見って多少は反映されるものなんですか?
480: 契約済みさん 
[2011-06-15 17:47:49]
規約にありましたが
ラーメン屋さんは、無理です

病院もいやですね 病気を持って来られるんですから
見た目も暗く感じます

皆さんが心配されているゴキは
残念ながらいずれの場合もやってきますよ

私の希望は、おいしいケーキがある
キャフェテリアです

481: 匿名さん 
[2011-06-16 08:40:24]
私の営業さんの話では
飲食店はいれないそうです。
やはりゴキ等の問題でっていっておられましたよ。

あと投資用に買われてる方も多いそうです。。。
482: 匿名 
[2011-06-16 09:13:09]
えっそうなんですか?私の聞いた話は、飲食店ありって言ってましたよ。(匂いのきついのは不可 )どの程度はOKなのかは詳しくわかりませんが…あと投資に購入された方は一桁って言ってましたよ?
483: ミスターEV 
[2011-06-16 14:36:31]
エレベーターが2基となってる件についてですが、専門家からの意見を言わせていただきます。
通常、エレベーターは50世帯に一基の割り合いが理想とされております。
しかしながら実際は1階~3階の方は階段を使っていたりするため70~80世帯に一基が
通常普及しているマンションの平均になっております。
ここは世帯数に対してエレベーターが明らかに不足しているため、入居後でもいいので
管理組合で増設の決議を取っていただきたいのです。
エレベーターの乗り入れ人数が多いという意見もありますが、1基は通常サイズとなっており、
実際の利用においては不都合が出る事は容易に予想されます。
例えエレベーター内にたくさん乗れたとしても2基しかない以上、各階停止になる事は
間違いありません。それは百貨店等でエレベーターが2基しかない所で皆さん経験済みでは
ないでしょうか。
しかも乗り入れ可能人数が多いと言えども限界はあるわけで、最上階に呼ばれたEVが
各階の人を乗せて順に降りていく際、朝の通勤時で考えたら10階に着いた時点で満員御礼で
10階以下の人はその回をスルーし、次回を待つ事になります。
素直に10階で折り返してくれればいいですが、遅れて降りる方が再度最上階までEVを呼ぶため
一旦各階で降りたエレベータをまた最上階まであげた上にまた各階で降りるという時間を考えると
駅からの近さを利用して新快速の時間にあわせて家を出るというわけにはいかなくなります。
5階を越えて階段を使うのは近代マンションとしては考えづらい選択肢ですので、快適なマンション
ライフを送るためにもエレベータの増設は入居者全員の問題と考えてご協力をいただきたいのです。
お金は管理・修繕金をまわせばいいとして、あとは皆様の気持ちひとつだと思います。
入居後も快適に暮らすために、実際不具合が出てからでいいのでご賛同ください。
484: 買い換え検討中 
[2011-06-16 18:33:46]
↑専門家の意見、面白すぎて。ワロタ。後から増設?
何の専門家なのか教えてください。
485: 匿名 
[2011-06-16 18:47:56]
>484さん
全所有者の何%が同意したらEV増設できるか、ご存じですか?
486: 契約済みさん 
[2011-06-16 19:19:25]
>483 ミスターEVさん
増設には幾ら位のお金がかかると思われますか??
そして月々の管理費・修繕費は幾ら位上がると思われますか??
487: 契約済みさん 
[2011-06-16 21:22:55]
ミスターEV様、これだけお見通しなら、すみませんが代表で今の内にデベに提起し3基目の設置をお願いしてもらえませんか?
おそらく無理と思われるので、2基の使用で住民がストレスを感じないであろう根拠を一筆デベにもらっていただけませんか?
これがあれば、増設にかかる費用負担をデベに請求するとき裁判で使用できますので。
ミスターEVならできます。がんばってください。
488: 契約済みさん 
[2011-06-16 21:31:01]
頑張れミスターEV!!
489: 匿名さん 
[2011-06-16 21:58:08]
前住んでいた分譲マンションですが、
問題があったメーカーだったので、
変更と増設、一緒にしてましたよ。
意外と簡単に。


490: 匿名さん 
[2011-06-16 22:10:47]
♥♥♥ 応援してますミスターEVさま ♥♥♥ 
491: 匿名さん 
[2011-06-16 22:26:02]
EVの増設には低層階住人と賃貸オーナーが反対すると思います。
4分の3の賛成が必要でしょうから、イバラの道ですよ…。

ミスターEV任せでなく、みんな一緒に動きかけないと難しいでしょうね。
492: 契約済みさん 
[2011-06-16 22:59:57]
そんな話ししてもしょうがないでしょう。 EVが2基は決まっていることで、嫌な人は買わなければいいのではないでしょうか? 私は余裕を持って出勤します。 それでもJRは多々遅れるから遅刻するかも知れません。 それも踏まえて余裕を持って出かけます。  
493: 契約済みさん 
[2011-06-16 23:06:55]
プレサンスロジェ設計の礎様へ

すばらしい内容の設計ありがとうございました
発売後すぐに契約いたしましたが
契約者のほとんどが、このようにEVについて心配しています

2基にした事は、よ~く分かりますので
3基目の設置が可能かお答えいただけませんか?

お願いいたします




494: 匿名さん 
[2011-06-17 00:04:37]
Mrエレベーターさんは、デベさんの書き込みでしょう、後から増設など考えられません、その費用は誰が負担するのか、デベさん費用概算を書き込んで下さいね、19階では一基数千万かかりますよ。
495: 匿名さん 
[2011-06-17 01:10:52]
マンション買うことにして、最近いろいろ物色中です。
物件説明を読み倒ししています。


また、掲示板に掲載される様々なな意見が知りたく当レスをみましたが、
19階建で120世帯当たり1台のエレベーターというのは、数多くの
新築マンションの物件説明をみていますが、どう考えても少なすぎると思います。

売り主に対して、管理費準備金を前倒しに使ってでもエレベーター増設を
現時点から購入予定者が提案した方が、マンション価値保全からも良いと思います。

いろいろご意見もあるでしょうが、部外者からの老婆心と思ってください。


http://kanto.m-douyo.jp/question/s9719/

496: 物件比較中さん 
[2011-06-17 09:29:26]
エレベーターははじめに付けてないと難しく感じますね。
駐車場代は変更出来そうですね!
497: 匿名さん 
[2011-06-17 10:14:20]
492さんに同意。EVの数が不足しているのは明らかなのだから、それが気に入らないのならそもそも買わなければ良いだけの話。低層階の住人は朝の混雑する時間帯等は階段を利用するでしょうし。高層階の部屋を買った人はEVの数の不足のことも了承済みで契約したのではないのですか?
498: 契約済みさん 
[2011-06-17 11:41:38]
EVの数が不足してる事を不満に思ってても契約された方達はその他の条件に魅力を感じたから契約したんじゃないでしょうか?


実際に私も不安に思いながら契約しました。


デベの大丈夫という言葉を信用するしかないと思う反面、本心はもう1基あれば安心なのにと思っています。

ただ実際問題EVの後付けなんて可能なんでしょうか?

金額の問題は勿論ですが、スペースの問題もあると思うんですが。
499: 契約済みさん 
[2011-06-17 13:00:07]
エレベータの件は妥協しました。
ただ増設できるのであれば大いに賛成です。
この件はやっぱ皆さんが住まれてからの話合いになるんですかね?
500: 契約者 
[2011-06-17 16:18:36]
皆さんエレベーターが気になるようですね。

私は立地や値段で決めました。
エレベーターが2基だったとしても、それを上回る魅力をこのマンションに感じました。

高層階ですが、他の方の意見にもあったように10分程早めに家を出ようと決めました。

待ち時間、イライラする時間も人によって感じ方も違うと思います。

想像だけでは何とも言えませんし、実際住んでみてからで充分だと思います。

業者の方々へ
人のマンションにケチを付けないで下さい。
入居予定の私達に失礼ですよ。

こちらは納得して購入してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる