住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-10-10 10:22:42
 削除依頼 投稿する

さて、まもなく始まる2期はどこまで階数が下がってくるのか?
価格も気になるところです。
注目の駅前物件、シティハウス成増駅前の情報交換をしましょう!

所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東武東上線 「成増」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.87平米~71.35平米
売主:住友不動産


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-02-02 21:58:49

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前 Part2

101: 匿名 
[2011-02-17 08:26:12]
スミフに任せておけば安心のスミフ教信者に何を言っても無駄。
そういう輩と仲良くやっていく自信がないなら手は出さないこと。
102: 物件比較中さん 
[2011-02-17 12:19:03]
>99
少し広くなってくれるといいですよね。
道がせまいと、自転車が通ったりするから危ないなって思います。
103: 匿名 
[2011-02-17 13:56:47]
プロバイダか・・・
そこまでは気にしていなかったので、じかに確認したほうがよいかも。
割安に使える代わりにプロバイダが限定されるのかな?
気にする人は気にするかもね。
まあ、将来的には管理を変えていくことはできる範疇だと思うけど。
そういう細かい細工は、サービスのようでいてかえってわずらわしいから、やらないでほしいんだけどなあ。
104: 匿名さん 
[2011-02-17 16:37:09]
なんかイチャモンの内容が集会室だのプロバイダだのとものすごく小さいところを突いてるのが哀れ。
しかも「隠してるけどきっと大問題だ」とか妄想もすごいしww
普通マンションの大問題って「バルコニー東向きと北向きしかないのか」とか「オール電化ってどんだけ電磁波浴びる気なんだよ。しかもガスインフラ設備ナシって大丈夫なん?」とか「坂の下でしかも駐車場半地下ってゲリラ豪雨で車埋まるんじゃね?」とかじゃないの? ま、ここはそんなツッコミどころが見つからない物件なんだろね。
105: 匿名 
[2011-02-17 16:52:09]
駐車場は遥か昔に突っ込まれていたけど(笑)
何も言ってもスミフ信者は聞く耳持たない。
106: 匿名さん 
[2011-02-17 17:02:53]
ここの駐車場は単純昇降だからゲリラ豪雨時だけ住民か管理人が上に上げちゃえば車は水に浸からない。スライド式と自走式は自分で車運転して地上に上げないと埋まるから管理人や他人じゃ無理。
107: 匿名 
[2011-02-17 20:35:44]
ま、対応しきれないのが「ゲリラ」豪雨だけどな。
108: 匿名さん 
[2011-02-18 00:18:20]
>93
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch-narimasu/equipment11.html

マンション見学のときにいつも思うのですが、系列のプロバイダを最初から組み込むの、本当にやめてほしいです...

管理費は正確には覚えていませんが、1万3千円いかないくらいで、同じ成増のシティテラスより少し高いと思った気がします。
109: 匿名さん 
[2011-02-18 00:50:56]
あれ、Bフレッツ光とKDDIも使えるのでは?

110: 匿名さん 
[2011-02-18 00:54:20]
〉108
管理費と修繕費合わせて13,000円くらいじゃない。
111: 匿名 
[2011-02-18 11:56:54]
最初の2年だけでしょ。
112: 匿名 
[2011-02-18 12:38:43]
だいたいが修繕積立金は最初の何年かは必要以上に安く設定するもの。
ローンの金利も最初は優遇されているから、シミュレーションすると楽に返済出来るかのような錯覚を起こす。
固定資産税も同じ。
後から破綻する人が出るわけだ。
113: 匿名さん 
[2011-02-19 03:38:33]
>109
サイトによれば別料金で大丈夫なようです。ただ、組み込んであるプロバイダ(と費用)の解除はできないようです。

>110・111
すいません、部屋によると思います。私が聞いたのは3LDKのタイプです。
1万3千円くらいの管理費と、修繕費は当初は3000円くらい。
でも111さんのおっしゃるように確かすぐに値上がりして10年以降は1万3千円くらいだったような...
曖昧で申し訳ないです。

1月中旬時点ではエレベータが別になる12階より上の部屋が残り1つか2つでした。
余計な共有設備がないのと駅1分が気に入りましたが、予算オーバーでした。ただ、未だに気になっているので、第2期の低層階の値段を聞きにいくつもりです。
日当たりと眺望は...だめなんでしょうが...
114: 行ってみた 
[2011-02-21 00:07:21]
1階の眺望は、ぜんぜん期待できないですよ。
まるで、半地下みたい。
ぜひ、現地に行って裏に回って確認してください。
壁を見て一日過ごすようになります。

以前書いていた人がいるように、ゲリラ豪雨が心配ですね。
水没してしまいそう。
115: 行ってみた 
[2011-02-21 00:09:47]
ごめんなさい。
すれ間違えました。
116: 匿名さん 
[2011-02-21 02:56:53]
ふふふ、どちらのデベさんかな。
シティテラス成増とお間違え?
あり得ませんね。
117: 匿名さん 
[2011-02-21 04:51:42]
眺望シュミレーションをみせてもらったほうがいいですよ。

低層階はあまりに残念で・・・営業さんは見せたがらないでしょうけど。
118: 匿名 
[2011-02-21 20:35:01]
間取りがいいから低層でもそれなりの魅力はあると思う。
価格も割安になるし、高層だけが良いとは限らないよ。
119: 匿名さん 
[2011-02-21 21:12:23]
実際低層の価格ってどれくらいなんでしょう?最近価格表見られた方居ますか?
自分が見たのは一期上層で2LDKが3900万台、3LDKは5000万台前半だったと思いますが。
120: 物件比較中さん 
[2011-02-22 12:45:27]
低階層の眺望はしかたないとして、日当たりはどうですか?
まわりのビルに囲まれて、日当たり悪くなってしまうのでしょうか?

121: 匿名さん 
[2011-02-22 20:06:12]
シミュレーションで見ましたが、11階ぐらいから下はかなり日照悪かったですよ。セットバックが影響して特にCやFは日照が短いようです。真ん中のEが一番日照長いからか、かなり下まで売れてると言ってました。
122: 匿名さん 
[2011-02-22 20:13:32]
駅前商業地域の建ぺい率80%容積率500%の立地で、日当り眺望を求める意味が分からん。
周りが建て替わるときは、当然ギリギリまで大きく建ててくる。
それがフツーと思える神経でないと、こういう駅前には住めないよ。
123: 匿名さん 
[2011-02-22 21:23:49]
日当たりの問題は確かに気になりますが、私はずっと4階、5階くらいに住んでいますので
低階層でもいいかなと思ってます。
ここに目をつけたのも駅チカ、住み慣れたエリアという点なので。
皆様はどれくらいの階層を狙ってます?
124: 匿名 
[2011-02-22 22:03:12]
どうせ、昼間中あくせく働いて夜寝に帰るだけのDINKS向け。日当たりなんて意味ない。
125: 匿名 
[2011-02-22 23:01:34]
安いから仕方ないのでは?
駅近でこの価格なんだから文句言う方がどうかと思う。
126: 匿名 
[2011-02-23 00:19:26]
安くないよ。
割高。
127: 匿名 
[2011-02-23 09:05:17]
たしかにdinksで日中いなかったら日当たりは関係無さそうですよね。

そういえば西友裏にある業務スーパー使えますよ!
128: 匿名さん 
[2011-02-23 19:47:12]
あの業務スーパー、入ったことないんですが
何かおすすめのものありますか??
129: 匿名さん 
[2011-02-23 23:04:17]
業務スーパーはこちらの店舗は入った事がないですけど、
会社でチャリティのイベントをした時に
大袋入りのキャンディや、紙皿や、冷凍のフライドポテトなどを買った事があります。
ものすごく大きいカレールーの箱を発見したときは
軽く感動しました。
130: 匿名さん 
[2011-02-24 04:39:07]
道路目の前で洗濯物が外に干せなくて眺望も良くなくて、でも駅から1分だから購入する。
駅1分だけど道路目の前で洗濯物が外に干せないくて眺望悪いからやめる。
価格は割高と感じる人もいれば割安という人もいる・・・
価値観、考え方は人それぞれですからね。
131: 匿名さん 
[2011-02-24 21:50:46]
業務スーパーはオリーブオイルやごま油、こしょうなど
調味料が安いですよ~。
ちゃんとしたメーカーのなのですが
普通のスーパーよりも50円~100円は安いです。


132: 匿名さん 
[2011-02-24 22:26:12]
129さん、131さん、
情報ありがとうございます。128です。

業務用スーパー、かなり使える感じなんですね!
今度ぜひ行ってみたいと思います。
133: 匿名さん 
[2011-02-25 15:09:38]
第1期即日完売ですね!さすが駅前ですね。
134: 匿名さん 
[2011-02-25 15:23:52]
>128
我が家では冷凍食品、調味料、お菓子などを買いますよ。冷凍は中国産が多いので、気にする方にはあまり評判はよくないみたいですが、
私は気にならないので、カット野菜など重宝しています。


お酒なども安く売っているので、ケース買いしたりします。

135: 匿名さん 
[2011-02-25 20:57:49]
お酒も安いですよね。
ビール、ワインはもちろん、マッコリやリキュール系も安いので◎。
しかし、パンや調味料は有名メーカーのものを買わないと
がっかりするものもあります。
136: 匿名 
[2011-02-25 21:22:11]
一期即日完売って、何戸売れたんですか?いつの間に…。残り少ないんですか?
137: 匿名 
[2011-02-25 21:45:03]
大丈夫、比較的条件の良い上層階を30戸ほど売り出しだけど、結局完売しなかったから安心して(笑)。
138: 物件比較中さん 
[2011-02-26 00:24:25]
即日完売って本当!?
明日、確認してみんからね。

業務スーパーは、わたいの近所にもありますが、重宝しています。
というと、民度低そうですけど(笑)
139: 匿名さん 
[2011-02-26 10:07:33]
完売ってホントですか?
業務スーパーのことを話している場合じゃないかな。
掲示板はそこまで盛り上がっていなかったけど
注目度は高かったんですね!
140: 匿名 
[2011-02-26 10:49:40]
公式サイトに一期完売って書いてありますよ!
141: 匿名 
[2011-02-26 12:05:03]
時間掛かったよね。
ぜんぜん即日じゃない。
142: 匿名 
[2011-02-26 12:57:29]
時間かかったねぇ
143: 匿名さん 
[2011-02-26 19:37:48]
128さん
業務用スーパーは近くにあるとすごい重宝しますよね。
冷凍食品は中国産ですが、ほうれん草など安くて量も多いので
お味噌汁などの具がない時などすごく重宝します。
日本製のものもありますよ。
豆腐なんかは30円台で買えます!
144: 匿名 
[2011-02-26 20:33:39]
成増は池袋に近く物価も安いんですね。この物件は共働きや若い新婚さんには最適な物件ですよね。
145: 匿名 
[2011-02-26 23:06:51]
売るときに価値がなきゃ最適とはいえないだろ
146: 匿名 
[2011-02-26 23:20:57]
駅前で価値がない?
何故?
147: 匿名 
[2011-02-26 23:38:09]
駅前好立地と言われながらこの価格。
自信があるならもっと高値で売り出すでしょう。
まあ、悪くはないが「それなり」ということですよ。
最初が安いだけに値落ち幅は少なく済む可能性もありますね。
148: 匿名 
[2011-02-27 01:06:16]
所詮、駅前とはいえ川越街道沿いのマンションだから、中古になれば資産価値はかなり下がるでしょう。

ここは、新しいうちだけだと思いますけど…
149: 匿名 
[2011-02-27 12:16:56]
>>147
>駅前好立地と言われながらこの価格。
>自信があるならもっと高値で売り出すでしょう。
それでも高いということをお忘れなく。
150: 匿名 
[2011-02-27 12:44:59]

意味不明?
高くないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる