総合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-25 23:29:25
 

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:総合地所、長谷工コーポレーション
管理:総合ハウジングサービス
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-02-02 20:34:13

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井

801: 匿名 
[2011-07-04 16:28:35]
子供のころ銭湯に行ったらみずぼうそうにかかったことがあるので共同風呂は良いイメージがない。
802: 匿名さん 
[2011-07-04 17:23:30]
出入り口の真ん前でタバコ吸ってる人、大声で走り回る子供を注意もしないで放置してる人。
これ差別でもなんでもなく、世間の常識としてモラルが低いですね。
こんなのが一部でもいたら間違いなくマンションは荒れるね。
803: 匿名 
[2011-07-04 18:32:04]
>788さん
いつ行かれたのですか?私が言ったときはそのような非常識な方たちはいませんでした。タバコも喫煙部屋がちゃんと設置されているので、外(しかも入口近く)で吸うのは嫌ですよね。
804: 匿名さん 
[2011-07-04 18:59:47]
水疱瘡の菌はもともとあなたの母親からもらったものです。ヒトからうつるものではありません。よそのヒトのせいにはしないほうがよろしいかと。ちなみに水いぼは他人から思いっきりうつります。
805: 匿名さん 
[2011-07-04 19:03:21]
他人のこと、余計なことは言わなくていいんじゃね?
その中のいったい何人が住むのかわかんないけど、まるでそんなんばっか住むみたいな印象与えるあなたの・・・がね。ちょっとね。
806: 匿名さん 
[2011-07-04 19:09:06]
 かなり違うかも。ウィキより引用
ヘルペスウイルス科の水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster virus)の初感染によるとされる。感染経路は、主に空気感染、飛沫感染である。むろん水疱液の接触感染もある。強い感染力を持ち病院などでは同一フロアにいるだけで軽度の接触とみなす。より専門的には、ウイルスを含有する飛沫もしくは飛沫核による空気感染、上気道、下気道がウイルスの排出、侵入、または接触のため感染するといわれる。痂皮になっていない皮膚症状からの接触感染もありえる。あるいは帯状疱疹の人からの接触感染や飛沫感染もありえる。なお、ウイルスの大きさは150から200ナノメートルである。つまり、患者が排出したウイルスは、チリやホコリや水の粒と室内を飛散し、一定以上の数を鼻やのど(上気道)から吸い込めば、患者にさわらなくても感染する。

まあこれからすると、風呂には限らないということは言える。どこでも。

807: 匿名 
[2011-07-04 19:16:00]
つか、残12戸の話は?

ホームページの更新遅れ?
808: 匿名さん 
[2011-07-04 19:18:41]
いいよ、12戸くらい。
サンクレイドルさんはみんな決まったらしいし、
グリーンさんもこことどっこいかな。
秋口がらゆっくりいって、まあこの値段だからどなたか検討するでしょう
809: 匿名さん 
[2011-07-04 21:14:00]
モデルルームに来ている客層について書かれてる方がますが、私も良くない印象を持ったひとりです。自分の行った時がたまたま悪かったのかなって思ってましたが、そうとも言えないみたいですね…(苦笑)
810: 匿名 
[2011-07-04 21:52:29]
まあ、子育てに良いというのを全面に出してるマンションですから、子育て中のファミリー世帯がメインとなるでしょう。

静かに過ごしたいと思っている方は、間違いなく買ってはいけないと思います。
811: 匿名さん 
[2011-07-04 22:46:56]
自分が行った時も確かに玄関でタバコを吸ったり、子供が騒いでいるのに知らんふりしている家族は結構いました。小さな子供のいる家族がターゲットであるので、仕方ないかな、とは思いました。我が家は子供はもう大きいので、静かに過ごしたいと思ってここはやめましたが、同年代の子がたくさん住むと思うので子育て世代にとっては良いと思います。
812: 匿名 
[2011-07-04 23:39:24]
まあ、子どもは地域でそだてましょ。
813: 匿名 
[2011-07-04 23:55:50]
価格が安いのも、一次取得の若いファミリーが多くなる理由の一つでしょうね。
ターゲット層がかなり明確なので、逆にそうじゃない方は避けた方が良さそうですね。
814: 匿名さん 
[2011-07-05 08:37:37]
ここにずっと住み続けるために検討されている方は、防音性能を良く確認された方が良いでしょうね。ただし、防音性能は施工に依存する部分が大なので、静かに長く暮らしたいと考えている方はここは避けた方が賢明でしょうね。
しいていえば子供で一番問題になる重衝撃低音のついては、直床よりも明らかに重衝撃低音の防音性能が劣る乾式2重床でないことは救いですね。
815: 匿名 
[2011-07-05 08:42:51]

現在色々比較検討中です。同じ価格対広さで、ここより静かに長く暮らせるお勧め教えて下さい!
出来ればこの近辺が良いのですが…。
816: 匿名さん 
[2011-07-05 12:22:10]
815さん
この周辺で同じ価格対広さとなると現状はグリーンコートとオベール久米川くらいだと思います。
(自分が知っているのはこの位です)
静かにという観点ではオベール久米川ははずれるかな?と思います。

ルネとグリーンコートの比較では、
・周辺環境の静かさと言う意味では、どちらも○ですね。
・防音性能ではどちらも長谷工ですのでほぼ同じでしょう。
 設計目標値は下記くらいですかね。
  重衝撃音:LH50
  軽衝撃音:LH45
この性能が確保できればベストですが、実際にはこれは建物が出来てみないとわからないですね。
(一般的にはワンランク位下でしょう)

したがって、最終的にはほとんど住民によって決まると思います。
一般的にはリスクが大きいのは以下ですね。
・小さな子供を持つファミリーが多い。
・マナーが悪いまたはモラルが低い家族が多い。
この観点ではルネは厳しそうですね。(マナーが悪いと言うのは、あくまで前出の書込みからの推測です)

また、長く暮らすと言う観点では長期的に発生するリスクを考える必要があります。
このキーワードは
・健康(電磁波、有害物質、悪臭、騒音など)
・日照(将来的に日照が確保されるか?)
・設備のリニューアルに伴う費用の発生。
この観点ではルネはリスクが非常に高いですね。

以上ご参考まで
817: 匿名 
[2011-07-05 12:35:43]
ではグリーンへどうぞ。
818: 匿名さん 
[2011-07-05 14:37:36]
それは815さんが判断すること。
819: 匿名さん 
[2011-07-05 15:26:03]
何かここのスレはまっとうな事を書かれるのがいやみたいですね!
820: 匿名さん 
[2011-07-05 20:06:57]
桜堤庭園テラスで高圧電線のことがしっかりと議論されています。
本来、小さな子供を持つファミリーがターゲットのこここそ真剣に考えるべきだが。
821: 匿名 
[2011-07-05 20:26:52]
確かにここぐらいの価格だと、小さなお子さんがいて、比較的余裕があまりない若いファミリーに人気がでそうですね。

マナーが悪いとか、モラルが低いとかはわかりませんが、小さなお子さんがいる家庭の方がいない家庭より騒音には寛容になってしまうと思います。

どんなに気をつけていても、子供の出す音が日常なので、その辺は温度差が出てくると思います。

他のファミリー向けマンションでも、必ず子供の騒音や共有施設の利用について問題があがっているので、ここも例外じゃないと思います。

いくら手頃とはいえ、何千万の買い物なので、ちゃんと考えた方が良さそうですね。
822: 匿名 
[2011-07-05 21:02:59]
騒音もそうですが、駅から遠いのも結構大変ですよ。

車通勤や、奥様が毎日送り迎えが出来るなら問題ないと思いますが、買う前は頑張って通勤出来る、たいしたことじゃないと思っても、日常になるとこれがなかなか。

なかなか、価格と環境がいいマンションってないですね(泣)
823: 匿名 
[2011-07-05 22:36:00]
そこまでは致命的に駅から遠いとは思えないが…。別に過酷なアップダウンがある訳でもないし、信号もひとつっしょ?皆さん、どんな恵まれた環境にお住まいで。

そういや、花小金井駅の改札口付近の広告が無くなってた。えぇ~?これからでしょ、って思った。地元の集客は諦めたのかな。
824: 匿名 
[2011-07-05 22:48:17]
さあ、さあ、寄ってらっしゃい見てらっシャイ。あ、そこのあんた。人の店来てケチ付けなさんな。そういうのを…て言うんだ!ケチばかり付ける奴、文句ばかり言う奴、牛みたいだな。モーモー人生てんだ。一生ケチ付けてな。結局なんにも手に入らないぜ。
825: 匿名さん 
[2011-07-05 22:56:51]
819さんに同感。
824、何が言いたいんでしょうか?
826: 匿名さん 
[2011-07-05 23:17:43]
高田馬場駅のホームの広告はまだ出てますね。地元はあきらめちゃったのかなあ。サンクレイドルは比較的近くの人が集まって完売になったらしいですが・・・
827: 匿名さん 
[2011-07-06 05:48:40]
819さんに同感です。>>825さんへ 824さんは余裕がない方なので大目に見てあげましょうよ。
人の店って(爆笑)、やっぱりダメなデベ営業工作員だったんですね。
828: 匿名さん 
[2011-07-06 08:50:56]
ここのマンションはほんと酷いね。
他のマンションで議論されている直床vs二重床や外観が好き嫌いという事とは次元が違う話だね。

数々の問題点を覆い隠すための、芸能人を使った広告、無理やりくっつけた省エネ。まあ、ここまでならなんとか売らんが為の企業努力ともいえるが・・・・・

しかし明らかに、高圧電線が直ぐそばを通るこのマンションを小さな子供がいるファミリーをターゲットとして売り出している。
これは欧米の先進国であれば犯罪に等しい行為である。

ここを買う人は、高圧電線なんて問題ないわよとか、学校だって高圧電線がすぐそばにあるところがあるんだからとか言うでしょう。

先進国で高圧電線の直ぐそばに学校を建てることが認められる国は日本だけですよ。
子供の被爆限度が20ミリシーベルト/年ということを平気でやろうとする国ですよ。
原発事故の直後、政治家が重大な問題で無いと国民に説明しながら、自分の奥さんと幼い子供は直後に国外に退避させているような国ですよ。その後徐々に実態が明らかになってきていますよね。それでも真実にはほど遠いと思います。

このような国が高圧電線の影響など本気で考えるはずがないのです。
この国では平和ボケから卒業して、自分の身は自分で守っていかないとほんと危ないですよ。
829: 匿名 
[2011-07-06 09:16:07]
こちらの掲示板は、マイナス面がかかれると、それに対してやや感情的な反論をする方がいますね。

現在、マンション購入を検討中で幾つか物件を見ているのですが、購入する方としてはプラス面は、モデルルームで嫌という程聞かされるので、マイナスな意見があった方が参考になります。

もちろん、冷やかしや、あまりにもひどいものは問題外ですが。
830: 匿名さん 
[2011-07-06 09:24:43]
一般的にMRの客層と住民の層は一致していると言われている。
考えてみれば当たり前だが。

勿論、全家族と言うことは有りえないが、何人かの方がMRにいたと書かれているような住民が2~3割でもいればそこは最悪。
831: 匿名さん 
[2011-07-06 11:09:21]
829さんの言われる通りだと思います。
良いことはモデルルームで飽きるほど聞かされますので、こういうスレではマイナス面も含めた論理的かつ冷静な意見が必要ですね。
832: 匿名さん 
[2011-07-06 12:24:17]
駅からの距離は致命的に遠いとは思いませんね。
ただし、近くにバス停がないのが気になりますね。

長く暮らすことを考えると、年を取って車の運転は控えた方がよい時がいつか来ますね。
その時に駅までこの距離でバス停も近くに無いというのは非常に厳しそうですね。

やはり、ここは長く住むには不向きのようですね。
833: 匿名 
[2011-07-06 13:08:06]
じゃまず携帯持たせるのやめよ。
834: 匿名 
[2011-07-06 13:23:20]
みなさん、熱い議論お疲れさまです。すべてのリスクを折り込んで、この価格でしょ!他に、この価格で、この環境で長谷工でない物件を探すほうが大変ですよ!金が無いから、夢をみ、リスクをみないように、分かっているけど考えないようにしているのに、あんまり現実を書かないでください。いま、一番楽しい時期なんですから。そして、住んでから、やっぱりと何千回思い、その頃は、子供も巣立ち、ローンだけ残るのです。
835: 匿名さん 
[2011-07-06 13:53:55]
さも、肯定的なこと言って、最後に落とすって、詐欺師か?(笑)
836: 匿名 
[2011-07-06 14:02:54]
正直者だと思うぞ。金は無くとも夢は見たい。しかし、いつか夢は醒めると解っている。
837: 匿名さん 
[2011-07-06 14:18:31]
834さんは論点が少し違うと思います。
別に長谷工であること自体(特に施工業者)が悪いのではないと思うよ。

施工が長谷工であってもデベがしっかりしていれば、そんなに下手なことは出来ないと思うよ!
しかし、ここはデベも含めてALL長谷工。したがってやりたい放題。

838: 匿名さん 
[2011-07-06 14:33:34]
施工業者としての長谷工は色々言われているが自分は一定の評価をしている。
たしかにステータス性は高くないが、構造部分はむしろしっかりしている。
作業工程の標準化をしてコストダウンするともに一定の品質を確保している。
その分差別化はされていないが・・・
まさにマンション界のカローラという感じだな。

ちなみに、カローラと言っているのは、日本の環境においては十分な性能であるということ。
コストパフォーマンスは十分である。

でも、どうもデベとしての長谷工はXXXXのようだね。
839: 匿名 
[2011-07-06 16:15:41]
837さん。もちろん、ALLという意味で書きましたよ。いずれにしろ、夢みさせてよ。もしかしたら、ギャンブルに勝かもしれないんだから。まずありえないけど!それこそ、競馬じゃ、万場券、物件だ!でも契約しちゃったよ。
840: 匿名 
[2011-07-06 18:24:39]
デベは総合地所?
841: 匿名 
[2011-07-06 18:33:04]
ルネは、そんなに書かれるほどマイナスなのか?
いいと思うけど、ルネをマイナスに捉えてる方は、例えばどこのマンションなら文句がないのか教えていただきたい。
842: 匿名 
[2011-07-06 18:37:25]
いいんです。気に入ったらそれで。そりゃ金に糸目付けなきゃ有りますがね。ここはかなりいいと思いますよ。
843: 購入検討中さん 
[2011-07-06 19:10:55]
ここは、ここで、良いと思いますよ!
ただ、南向きをこの値段でなら、別の所の南向きを検討するかもです。

例えば、一橋学園近くの、、、とか、
西国の、、、とか。


844: 匿名さん 
[2011-07-06 23:03:18]
841さん
はいマイナスです。そのマイナス面は宣伝やMRでは覆い隠されていますね。
845: 購入検討中さん 
[2011-07-06 23:09:18]
>>843

西国のマンションはこことはまったく価格帯違いますよ。あそことここはまったく顧客層違いますから…
846: 匿名 
[2011-07-06 23:10:21]
抽象的でわからん。
847: 匿名 
[2011-07-06 23:11:50]
いや、これ以上西には行きたくない。
848: 匿名 
[2011-07-07 06:45:51]
844さん
841です。どこがオススメなのか教えていただきたい。検討してみたいので。
849: 匿名 
[2011-07-07 07:39:55]
クレストグランディオ武蔵野、オーベル久米川はどうでしょう?

グリーン以外なら検討価値ありでは?
850: 匿名 
[2011-07-07 08:04:07]
考えてなかったので、ホームページ見てみます。
851: 匿名さん 
[2011-07-07 08:47:10]
ここは立地・環境条件を考えるとはっきり言って割高。
843さんが言うとおり南向きは特に割り高でコストパフォーマンスが悪い。

芸能人を起用した時点で危ないという書込みがあったがこれはその通り。
良いマンションであれば通常の販売で十分売れる。
でもここはマンションの知識が多少でもあれば大部分の人はパス。
このことは百戦錬磨のデベは百も承知。
したがって、販売戦略を考える。
それが、芸能人、イクメンさらにはテレビ放映となり多額のお金をつぎ込み、その全てがマンションの販売価格に転嫁される。
その結果、リスクの高い物件を割高な価格で購入させられるという図式が成立する。

まさに、芸能人を起用した時点で危ない!

852: 匿名さん 
[2011-07-07 08:58:22]
ここのスレでは明らかな傾向がありますね。

マイナス的な意見は、具体的かつ論理的。

プラスの意見は、抽象的であいまいで何のことかわからない。
“いいと思う”“かなりいいと思う”“良心的と思う”と言ったもの。

ミーハーかどうかは別として、お花畑、情報収集力・リスク管理力が無いは当たっている気がします。
853: 匿名さん 
[2011-07-07 12:00:57]
839さんみたいにある程度理解していてここを買うというのは有りだと思うよ!
ある意味生き方としては自分と違って尊敬する部分がある。

自分は500万円下がったとしてもここのリスクには耐え切れない。
ギャンブラーとしての生き方は出来ないのです。
854: 匿名さん 
[2011-07-07 13:01:16]
850さん
クレストグランディオ武蔵野はコストダウンのために外壁にGLボンド壁を使っていますので、防音性を重視するのであれば避けた方がいいですよ。特に外壁に面する部分が多い角部屋は防音上はきついてです。

仮にクレストを検討するのであれば、戸境壁部分に断熱材に折り返し部分が必ず1M弱ありますので、この部分もGLボンドを使っていないか良く確認した方が良いですよ。この部分にもGLボンドを使っていたら防音性は最悪と考えた方が良いです。
858: 匿名 
[2011-07-07 15:34:10]
いいなー吉祥寺。俺は、ルネシカ買えない貧乏人。
860: 匿名さん 
[2011-07-07 16:00:15]
自分、今、麻布のタワーマンション脳内契約済み。管理費、積立金どうやって払っていこうか心配しています。
861: 匿名 
[2011-07-07 16:06:34]
盛り上がって、1000めざせ
863: 匿名 
[2011-07-07 17:29:55]
本人は消してません。いったい誰が。吉祥寺より
864: 匿名 
[2011-07-07 17:32:05]
863です。でも休日はタダの人混み。花小金井くらいのんびりしていた方が生き返りますよ。
865: 匿名さん 
[2011-07-07 21:37:16]
確かに宣伝広告費を払っているのは購入者。
これはマンションに限ったことではないが。
866: 匿名さん 
[2011-07-07 21:39:19]
豊洲からこちらに考えています。タワーは揺れすぎてもう怖すぎ。ちょっと放射能も心配。武蔵野台地は安全そうで中層探していたらここが候補に。近々モデルルームに行ってみようと思ってます。
867: 匿名さん 
[2011-07-07 21:41:10]
杉浦君のトークショー届いた。行ってみよ。
868: 匿名さん 
[2011-07-07 21:43:24]
抽選で40組だよ。
869: 匿名 
[2011-07-08 06:05:51]
私は浦安からの転入希望です。高層にいましたので先に書かれていた方同様、死ぬ思いをしました。また、液状化で町は大変なことに。手付かずのところも多々あります。その前は世田谷にいたので小平はすこし馴染みがあります。小金井公園いいですね。今までは補助もあり、賃貸だったのですが、今回は購入を考えます。仕様が良いし静かな場所が気に入りました。
870: 匿名 
[2011-07-08 06:36:05]
確かに閑静だ。仕様も好、場所も好。
871: 匿名 
[2011-07-08 07:18:59]
地盤に関してはかなり安心ですよね。でも話題の立川断層が比較的近くに位置しているので少し気になります。まぁ選ばない理由にはなりませんが・・・。
872: 匿名 
[2011-07-08 07:30:13]
参考までに866殿と869殿は通勤に支障はないのでしょうか?正反対のようなエリア替えは大変じゃないんでしょうか?
873: 匿名さん 
[2011-07-08 08:34:48]
866です。都内西側勤めですので、大して変わらないと思ってます。豊洲はビル風が多くて困ります。湿気も多い気がします。そして放射能の話が出たからもう我慢できなくて。
874: 匿名さん 
[2011-07-08 08:40:47]
873さん
小さなお子さんがいらっしゃる場合は、放射能以上に高圧電線の方が深刻だと思いますよ。
少なくとも豊洲とここの放射能レベルの差以上に。
高圧電線の場合は、電磁波を確実に将来にわたって浴び続けるのですよ。
当然、半減期もありません。
875: 匿名さん 
[2011-07-08 10:08:14]
逮捕暦のある杉浦何某のトークショウを有難がる867はどんなお方?867と868はヤラセでしょう。
876: 匿名 
[2011-07-08 10:14:03]
874様
アドバイスありがとうございました。その点は私たちは気にしませんので大丈夫です。
877: 匿名さん 
[2011-07-08 10:23:37]
876さん
そうですね。これは876さんが判断されることですね。
878: 匿名さん 
[2011-07-08 10:38:51]
876さん
ちなみに内はここを買ったら確実に離婚されます!
価値観の違いはほんと人それぞれですよね。
879: 匿名 
[2011-07-08 11:30:09]
そんなことで離婚なら、ここに住む前に、離婚したほうがいいよ。
880: 匿名 
[2011-07-08 12:29:01]
876です。あまりみなさま過激にならずに。一応ここの物件に関して専門家の意見を聞いたりして決めたので、自己責任ですから気になさらないでください。これにて投稿終了したいと存じます。
881: 匿名 
[2011-07-08 12:45:53]
せっかく興味示して参加してくれても買いもしない変な輩が余計なこといって追い出しちゃうね。こういう奴のこと何ていうんだっけ?
882: 匿名さん 
[2011-07-08 12:48:38]
正義のおせっかいさんかな。
883: 匿名 
[2011-07-08 13:44:01]
あんたも外野ね。
884: 匿名 
[2011-07-08 14:08:20]
送電線の話よく出てくるけど、実際のはなし、影響ないな。
887: 匿名 
[2011-07-08 16:10:02]
何度もおつかれ。
888: 匿名さん 
[2011-07-08 17:06:30]
確かに来年3月入居予定の周辺のマンションと比較して工事の進捗が圧倒的に遅いね。
3月は年度末の決算期なので何が何でも無理して間に合わそうとするだろう。
そうでなくとも3月入居のマンションは3月入居として販売するところが多いので、職人さんが不足して施工の質が落ちる傾向がある。ここに突貫工事が加わるといったいどうなることやら?
コンクリの養生不足、雑な施工による防音性能の大幅低下、雑な内装仕上げ・・・ホントにここはリスクだらけだね。
889: 匿名 
[2011-07-08 18:32:57]
どこもこんなものです。
890: 匿名 
[2011-07-08 18:36:27]
ルネに人が流れてる。良かった。活況で。
891: 匿名 
[2011-07-08 18:38:08]
三月末入居予定だが、早まりそうだな。
892: 匿名 
[2011-07-08 18:42:22]
888のは何の根拠もないなぁ。
893: 購入検討中さん 
[2011-07-08 18:47:07]
いつになったら12戸売れんねん
894: 匿名さん 
[2011-07-08 18:50:45]
送電線の話よく出てくるけど、実際のはなし、関係大ありだよ。
895: 匿名 
[2011-07-08 18:58:13]
自分は、ルネも買えない超貧乏人。ただ今、脳内契約完了致しました。ついでに脳内居住も開始。皆様、共同お風呂はとても快適です。混浴という点も最高。皆様、じゃんじゃん契約しましょう。オシマイ。
896: 購入検討中さん 
[2011-07-08 19:12:09]
いつになったら二期販売になるねん!

897: 匿名さん 
[2011-07-08 19:34:14]
ここの人、ほんとベンチマークの能力なしだね。
どうみても工事の進捗が他よりも悪い。

工期が短い=施工が悪くなるリスクが高くなる。
これ明らか!
898: 匿名 
[2011-07-08 20:36:42]
他より遅いから工期が短いのか。比べてるマンションのそれぞれの工期ぜんぶしってんだぁ。へぇー
899: 匿名 
[2011-07-08 20:40:51]
894さん、具体的に言ってみようか。端的にね。ぐちゃぐちゃ長いのやだよ 。
900: 匿名 
[2011-07-08 20:45:24]
895さんあなたは決して貧乏では有りません。そういった能力所有が本当のリッチMAN。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる