総合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-25 23:29:25
 

<全体概要>
所在地:東京都小平市天神町1丁目324-1他
交通:西武新宿線花小金井駅より徒歩14分
総戸数:302戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:63.28~98.74m2
入居:2012年3月下旬予定

売主:総合地所、長谷工コーポレーション
管理:総合ハウジングサービス
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-02-02 20:34:13

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井

601: 匿名さん 
[2011-06-15 21:17:09]
スレ600超えた。
基礎も人の高さ超えた。
602: 匿名 
[2011-06-16 05:44:51]
後から太陽光パネル付けられないかなぁ
603: 匿名 
[2011-06-17 09:14:06]
北側から建ててるのね。共同のお風呂は小さくて、一度に5、6人も入ったら一杯かな。
604: 匿名さん 
[2011-06-17 10:46:00]
>578さん
レジオネラ菌、恐ろしいですね。
これって少し前に家庭用24時間風呂で問題になった致死率の高い菌でしたっけ。
衛生管理には特別な知識が必要そうだけど、管理会社で対応できるのかな。
こういう施設では一度出てしまえば折角の共用施設もお終いな気がする。
605: 匿名さん 
[2011-06-17 10:59:35]
湿気がマンション全体に入り込んでいって傷み、建物寿命が短くなるのではないでしょうか。
606: 匿名 
[2011-06-17 11:42:02]
マンション構図よくみてね。
607: 匿名 
[2011-06-17 22:38:37]
湿気がマンションにってそんな酷い作り?50年前のアパートみたい。ありえないでしょ。
608: 匿名 
[2011-06-18 05:02:02]
第一期楽しみ〜。100戸くらい契約済み。まだ40戸が余っていて先着順。一期ではどのくらい売り出しますかね。
609: 匿名 
[2011-06-18 06:02:53]
そんなに売れ残ってんだ…。


東向きが多すぎな気が。
610: 匿名 
[2011-06-18 10:17:05]
第一章では90戸目標だったからよいペースだね。
611: 購入検討中さん 
[2011-06-18 19:48:20]
ルネ花小金井購入しようとしています。
購入された方決めてとなったのはどの点ですか?
教えてください。他物件など比較しまし
たか?
612: 匿名 
[2011-06-18 20:27:37]
なぜここを購入しようと検討されているのですか?
613: 購入検討中さん 
[2011-06-18 21:41:43]
環境の良さ、リーズナブルな値段、駅から程よい距離などからです。。
614: 匿名 
[2011-06-18 22:24:02]
環境よいか?駅から程よい?ん〜…。
615: 匿名 
[2011-06-18 23:45:43]
あ、そこは個人の主観の問題。疑問視必要ないね。
616: 匿名 
[2011-06-19 08:21:13]
決めた理由。間取り、方角階数、設備(お風呂含む)、神さんがよしといった。
617: 匿名 
[2011-06-19 12:22:37]
契約者です。
もともと近所に住んでいて、治安もいいので決めました。
ファミリー世帯が多いということは、子育て世代には心強いですし。
618: 物件比較中さん 
[2011-06-19 13:38:10]
駅から近くはないよね~。あと、お風呂は管理費から取られちゃうのかなぁ。。
大風呂なんて要らないのに。。ご近所同士で裸のつき合いはしたくないなぁ。。
   
619: 匿名 
[2011-06-19 14:55:01]
では、他にどうぞ
620: 匿名 
[2011-06-19 15:01:53]
株の購入もすすめられる、グリーンコート団地にどうぞ。長谷工団地は、株まではすすめません。
621: 匿名さん 
[2011-06-19 15:02:20]
まあ・・・確かに。
風呂と、駐車場以外は、申し分ないのになぁ・・・。

施工も管理もよさそうだしね。
622: 匿名さん 
[2011-06-19 15:20:06]
調布、府中あたりの物件と比較しました(場所はそれぞれ馴染みあり)。80㎡前後の部屋を考えていましたが価格、間取りとマンション周りの環境で決めました。駅まで若干距離ありますが、平坦でほぼ一直線ですし、大通りや交通量の多い道沿いでもないので、歩くつもりです。また、そんななので夜も静かかなと思ってます。
お時間あるなら、検討中の他物件含め、駅からマンションまでと周辺を散歩してみるのをおすすめします。
623: 匿名 
[2011-06-19 19:11:09]
契約110戸。売出し50戸。少しずつ売出し戸数増やしてますね。第一期待たずしてするすると契約済み増加中。
624: 契約済 
[2011-06-19 20:47:20]
第1期の扱いが30戸とホームページになってました。
きっと30戸くらいしか、要望が出されてないのか?!

第1章の時は、90戸要望が入ってたし(>_<)

入居までに完売できてほしいものです。
625: 匿名さん 
[2011-06-19 21:05:53]
624さん>
勢いが少し止まってしまったんですかね。入居までの完売はちょっと難しいかも知れません。
626: 匿名 
[2011-06-19 21:07:47]
624です
勢いがとまった感がしますよね。
完売で人気マンションに入居になると気持ちいいですよね。
627: 匿名さん 
[2011-06-19 21:15:52]
第1期受け付け開始になりましたので、一章では90目標、1期でも70~90でしょう。始まり早々20戸ですから悪くないペースかな。
628: 匿名さん 
[2011-06-19 21:17:00]
タイヨウ君も7月にやってくるね。
629: 匿名 
[2011-06-19 21:20:18]
東向きを好んで買う人が、こんなにいるかが…心配。
630: 匿名さん 
[2011-06-19 21:38:42]
東向き、若い世代が多いのかな。手ごろな価格だし。子育て世代にとってはこれだけの広大なプライベートスペースがあるのは安心材料。公園もたくさんあるし。まあ一戸建をかっても庭があるかないかで南側がすぐ家建ってるの考えればね。コンパネ数枚の壁の一軒家とコンクリート作りの違いも震災とか考えるとひとまずは安心かな。
631: 匿名さん 
[2011-06-19 22:37:47]
>>630
東向きが意外と人気あるのは・・・
春~秋までだと8時くらいに洗濯物を干しても正午過ぎには乾いてしまうから。
一番暑い正午過ぎから西日の日差しが避けられるからではないかな?
632: 匿名 
[2011-06-19 22:43:58]
東側に何も建たないことを祈ります。
633: 匿名 
[2011-06-19 22:59:04]
東向きって、何か、午後過ぎると、暗くない?
634: 匿名さん 
[2011-06-19 23:03:47]
西日=日差し強い、ってのは、ステレオタイプされた考え方で、
本当に西日の日差しの強さが気になるのは、夏の一時期だけの話。
秋以降はむしろ暖かさが続いて良い。東向きは昼以降すぐ暗くなるし、
マンション住まい経験者としては東向きはハッキリおすすめではないね。

でも、ここは環境はまぁまぁ良さそうだし、駅近ではないけど、何とか
なりそうな距離。 駐車場とか風呂とか(要らないでしょ)設備に難ありの
ようだけど、中央線沿線というだけで割高な小金井、国分寺、こちらも
イメージだけで割高な調布、府中辺りに比べれば、小平は狙い目かもしれ
ない。世間のイメージは知らないが、小平より府中が特段に良い点なんて、
別に何もないし。
 


635: 匿名 
[2011-06-19 23:12:04]
確かに…、西向きだったら買いだったが、なぜ、東向きにしたんだろう?
636: 匿名さん 
[2011-06-20 02:24:35]
市政は断然小平よりも府中の方がいいですよね・・・
それに、ここの最寄駅周辺より府中駅周辺の方が栄えてるし。
ここは府中駅近だったとしても、建物の形、共有施設からしてパスだけど。
637: 匿名 
[2011-06-20 07:57:40]
そんなの分ってる!なら、府中に住めば。ここの売りは、安かろうの長谷工団地なの。府中でこの価格無理でしょ!長谷工団地は、今だに西日に弱いので東向き、でも安い。結果、俺も ここしか買えない。
638: 匿名 
[2011-06-20 08:41:20]
府中もいい町だけどちょっと人が多いかな。花小金井も住みやすいです。商業地区ではないからのんびりした地域かな。心配な断層からもそれてるし。阪神淡路の時は断層から少し離れて(100メートル)いるだけでほとんど大丈夫だったからね。方角はもちろん南が良いけど、床暖あるし、浴室乾燥あるから余りとらわれなくても良いかも。

639: 匿名 
[2011-06-20 08:53:30]
東向きの方がお買い得な感じです。
南向きは、案外高い気がした。
640: 匿名 
[2011-06-20 09:43:48]
637くん

君の団地の定義は?
641: 匿名 
[2011-06-20 10:50:42]
後子育てを考えると、治安は良いね。
642: 匿名さん 
[2011-06-20 11:07:55]
10年ほど前に近くに住んでましたが、多摩湖自転車道沿のこの場所だと
買い物は少し不便かもしれません。
スーパーは4軒ほどありますが、徒歩だとどこも嫌になるほど遠く感じます。
自転車が1台あれば不自由ないかな~。
643: 匿名さん 
[2011-06-20 11:36:23]
え?駅の西友といなげやは?もっと近くにほしいのかな。当然自転車が便利ですね。マンションの自転車使えば。
644: 匿名 
[2011-06-20 13:15:13]
4軒もある?10前は 駅前の いなげや あった?としても 思いつくのは、そこと、西友、天神町の いなげや の3軒です。あと1件 あるいは 2軒 教えて下さい?サンドラは、スーパーでないのが私の定義ですが。ちなみに私の団地定義は、200世帯以上の長谷工使用のことですね。さらに市部なら、なおいいが、駅から徒歩10分以上かかる。子育て世代が多く、30年後にゴーストタウンになる場所!
645: 匿名さん 
[2011-06-20 16:53:12]
なぜか団地という言葉にこだわる人たち。何か団地という言葉にあるのかな。よいイメージ?その逆?
646: 匿名さん 
[2011-06-20 17:04:38]
小平市のマンションですか、けっこういい感じですね。

奥さんと子どもは安心して暮らせそうな環境だし良さそう。子ども人口は多くなりそうですね。明るい毎日になりそうでいいことです。
647: 匿名 
[2011-06-20 18:14:56]
皆様ローンは如何いたしました?
648: 契約済 
[2011-06-20 19:01:56]
うちはフラットで考えていましたが、こんな状態で来年の3月のことなんて予測できず。。。
いっそ変動の方がいいかもしれないと考えているところです。

ちなみに、デベ優遇は三井住友とUFJのようですね。どちらが魅力的なんでしょうか?
649: 匿名 
[2011-06-20 20:27:29]
あれ?うちは東芝勧められましたが。三井住友は確か一番高かったような。
650: 匿名 
[2011-06-20 21:00:28]
東芝?
651: 匿名さん 
[2011-06-20 21:36:26]
東芝住宅ローンサービス (東芝フラット)今のところ金利や手数料は低い部類に入っているところ。
652: 匿名さん 
[2011-06-20 21:43:10]
うちは新生。
653: 匿名 
[2011-06-20 23:17:45]
来年実行時には思い切り低くなっていますように。
654: 匿名 
[2011-06-21 23:11:46]
まだまだ基礎。夏にむかって積みあがります。良い季節に。皆さんの期待も膨らみますね。完成に至る今が一番楽しい時期。楽しんでください。
655: 匿名 
[2011-06-21 23:29:22]
第1期は売れたかなあ
656: 匿名さん 
[2011-06-21 23:43:42]
SBIネット、って、ウェブ上ですごい宣伝してますが、
どうなんでしょうかね。低金利うたってますが。
 
657: 匿名 
[2011-06-22 03:41:07]
そんなに低金利かな。
658: 匿名 
[2011-06-22 07:04:16]
フラットが多いのでしょうか?悩みます。変動にされる方はいらっしゃいますか?
659: 匿名 
[2011-06-22 07:28:39]
一部変動に組み込みます。
660: 匿名 
[2011-06-22 18:28:01]
まあしばらくはまだ低金利かな。
661: 匿名 
[2011-06-23 00:08:59]
基礎はすべての棟に至りました。ガッチリしたの作ってくださいよ。
662: 匿名 
[2011-06-23 12:28:46]
隣のサンクレさん、入居間近?金利低止まりでいいなぁ。
663: 匿名 
[2011-06-23 12:33:09]
第1期の売れいきはどうだったのでしょうか?苦戦してるのかな?
664: 匿名 
[2011-06-23 12:44:25]
まわりに…、あるからね。そっちに流れている可能性も否めません。
荒れてるスレほど、集客が高いって可能性も否めません。
665: 匿名 
[2011-06-23 17:08:24]
そうですね。あちらは、汚染コンクリートであれてますね。
666: 匿名 
[2011-06-23 19:21:13]
売れ行き気になりますよね〜
667: 匿名 
[2011-06-23 19:35:13]
ホームページが第1期30戸から、先着順12戸ってなってました。
頑張ってほしいですね
669: 匿名さん 
[2011-06-23 22:27:31]
フラット少し金利下がりましたね。(2.63→2.49)
売れ行きはどうなんでしょう。グリーンコートは今日の朝日新聞にぶち抜き1面広告出してましたね。
670: 匿名さん 
[2011-06-23 23:21:17]
こちらもかなり宣伝にはつぎ込んでいますね。この地域に住んでいる人しかこの場所のよさはわかりませんし、あまり加熱しない程度に完売を望みます。そういえば機械式駐車場について年4回のメンテで一回一台分3千円。30年後に交換すると、一台分120万円のコストがかかるとか。まあどこまで確かな数字かといわれるとあまり自信がないが、ネット検索してたらこんな感じ。
駐車料からどなたか修繕費出るかどうか計算してくんなまし。
671: 匿名 
[2011-06-24 20:54:32]
ついでに共同風呂のメンテは?
672: 匿名 
[2011-06-24 21:28:47]
東京ガスが負担
673: 匿名 
[2011-06-24 21:35:17]
排水管のメンテナンスも東京ガス負担?
676: 契約済みさん 
[2011-06-25 00:23:42]
674 675 へ
本当に検討していないのならそのような書き込みはやめていただきたい。
真剣に検討している方ならきちんと回答があったので分かるはず。

・・・前向きな情報交換をここで望んでもしかたないのでしょうか。

契約された方、ローンはどこで組まれますか?
フラットの申し込みを迷っています。。

そうそう、杉浦〇陽のトークショーは契約した人の優先席があるらしいです。

明日、営業に確認します。




677: 契約者 
[2011-06-25 07:30:11]
○陽くんのトークショーって、なんですか?
情報をお持ちの方、教えてください!
678: 匿名 
[2011-06-25 12:27:07]
4月16日号で週刊ダイアモンドで汚染コンクリートの話がでて、(この時点でルネはまだ穴掘り)5月4日に読売が記事掲載。(ルネは5メートル掘り下げたところにまだ基礎杭が見える状況)5月17日に15万トンが流通判明と他のパブリック紙でも発表されました。(5月25日の時点でブライトコートとグリーンコートの交差部分の基礎が地面の高さまで。その他の場所はまだ掘り下げられた状態)6月1日は同個所地面より30CMつみあがった状態でした。
たった15万トン分が一か所で使われたなんて考えられないし、流通でそれがあちらこちらに分散されて、その時点でベタ基礎にも至っていない状況だったからまあ、そんなに神経質にならなくてもよいでしょう。前述の工事過程の内容はすべて写真に撮ってあります。
679: 匿名 
[2011-06-25 18:13:18]
フラット使うなら安そうなところ何ヶ所か申し込みだけしとけば。
681: 匿名さん 
[2011-06-26 00:14:44]
え?つじちゃんのだんな?是非行きたい。情報教えて。
682: 匿名 
[2011-06-26 00:20:20]
チープくん、戻っておいで。
683: 匿名さん 
[2011-06-26 00:43:23]
なにかな?ブルジョア君
684: 匿名さん 
[2011-06-26 20:36:28]
現在で何戸くらい出たのでしょう。
687: 匿名 
[2011-06-27 09:38:46]
現場にクレーンが働きはじめました。いよいよ積みあがりますね。
688: 匿名さん 
[2011-06-27 10:49:58]
辻ちゃんの旦那はイクメンがらみで起用されてるのかな?
公式サイトのトップにも、ブログがリンクされてますよね。
トークショーはいつなんですか?
685さん
当時のあの事件は、誤認逮捕で無罪放免だったのでは?
689: 匿名さん 
[2011-06-27 22:51:33]
近隣のサンクレイドルはついに全戸完売。ぜひこちらも売れて欲しいです。
690: 匿名さん 
[2011-06-27 23:12:15]
いろいろ周りにできてますからね・・・激戦です。
東向きがほとんどを占めている事が、今後どう出るかによりますね!
691: 匿名さん 
[2011-06-27 23:31:44]
で、今何戸出てるの?
692: 匿名 
[2011-06-27 23:56:14]
さぁ…。
693: 匿名 
[2011-06-28 00:44:41]
130戸くらい?
694: 匿名 
[2011-06-28 06:44:30]
二ケタじゃない?
695: 匿名 
[2011-06-28 09:32:32]
いや三ケタはゆうにのったのは確認すた。
696: 匿名 
[2011-06-28 09:34:11]
ガーデンコートが工事一番遅いな。
697: 匿名さん 
[2011-06-28 11:25:23]
スパつきマンションって凄いですね。
友達がこの近くに住んでますが、交通の便はあまり良くないですよね。
最寄駅の花小金井までが遠い。バス停も確か花小金井駅構内にあったはず。
徒歩も可能ですが、電車やバスに乗ろうとすれば自転車で駅まで行く必要が出てきます。
698: 匿名さん 
[2011-06-28 11:50:17]
今更そんなこと書かなくたって、みなさん駅から遠いことぐらい知ってるでしょう。
699: 近所をよく知る人 
[2011-06-28 12:16:58]
688さん、あれは、誤認逮捕ではなく、逮捕に至る事実は存在したが、表向き本人が深く反省しているのを考慮して不起訴とされたのです。685さんが言っている処分保留扱いというのは多分間違っていると思います。いずれにしても、あんな男のトークショウを開催するなんて何をかんがえているのだろうか。この点については685さんに同意。いずれにしても、マンションとは関係ない話なので、これ以上語ることには何の意味もありませんね。
700: 匿名 
[2011-06-28 12:43:20]
うん、そうだね。意味ないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる