住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートの騒音【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートの騒音【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-25 21:24:01
 

新スレ立てましたのでよろしくお願い致します。

エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

【前スレ】

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18239/

[スレ作成日時]2011-01-13 22:26:26

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音【その2】

501: 匿名さん 
[2011-11-27 21:30:02]
こういう調査が考えられるけどどうでしょう
被害者 (エコキュートのせいではないかとかんじているひと) を100人えらびます。
普通の人 (エコキュートがとなりにあってもぜんぜん平気な人) を100人えらびます。
次にエコキュートの被害は低周波だとかんがえられています。そこで低周波測定器を用意します。それで合計200人の寝室での低周波測定をします。(機械の前での測定ではありません)
さてそれぞれの測定結果がでます。そのときに被害者がわの測定結果が普通の人の測定結果よりも低周波が強くでていたとします。100箇所あるいは100に近い数字がでたとします。そのときはそのひとが特異体質とかにかかわらずエコキュートによる被害と考えられるのではないでしょうか。100でそういう数字がでたら500とか1000にふやせばいいとおもいます。
これはそんなに費用がかからないでできますのでぜひ行政にお願いしたいですね。普通は同じ会社の同じエコキュートは場所が変わっても低周波はかわらないと思いますけど実際には置いてある環境によって差がでてくるとおもいます。音が増幅したり反射したりしますから。
また調査の結果被害者のほうと普通の人の低周波の測定値がほぼ同じだとします。そういう時は被害者のほうが敏感であると思います。



502: 匿名さん 
[2011-11-28 00:38:37]
>501さん
言いたいことはわからないでもないですが、手間が掛かりすぎます。
代替試験を考えないと大量のデータをとるのは難しいのでは?
どちらかというと、建材メーカーがビジネスチャンスと思うようなキャンペーンの方が効果があると思います。
被害を証明できないのなら、それなりの戦略を考えるべきです。
503: 匿名さん 
[2011-11-28 13:04:33]
エコキュートとエアコンって室外機は同じでしょ(動作原理が同じだから)。
今までエアコンで全く被害が出てなかったものが,何でエコキュートだと急に出てくるの?

ってところから「気のせいじゃない?」って言われてるんだと思う。

「稼動が深夜だから」って言い訳もありそうだが,いわゆる被害者の言い分ではそんな次元じゃなさそうだし。
504: 匿名さん 
[2011-11-28 13:49:16]
501さん 一応ご理解ありがとうございます。あと502のかたお二人におききしますけどそういう不思議な低周波の体験はまだないとおもいますが興味があって体験したいとおもいますか?
505: 入居済み住民さん 
[2011-11-28 14:07:24]
疑問ですが、自称被害者という方でご自身もエコキュートを使用なさっている方はどのくらい
いらっしゃるのでしょう。
というのは、自称被害者に「症状」というのが本当に存在するとして、その原因は、
必ずしもエコキュートが唯一ではないと感じるからです。複合原因の可能性もあるかと。
つまり、自分のところは使用していないのに、隣家がなにやら新しいものを
使い始めた。自分にとっては得体が知れない。深夜帯に動くというのも何となく
気に入らない。よくよく耳を澄ませば動作音もある。普段から隣人との関係はよくない。等々
そういう風に神経質に考えすぎて自らを発症させたと言える気がします。

自分でも普段からエコキュートを使っていればそのような発想にならないので、
もしかしたら自称被害者は非使用者に限られるのでは?と思いました。
506: 匿名 
[2011-11-28 15:14:59]
急に話に入ってすみません。先日、隣が新築されました。その際、エコキュートを設置されたのですが、場所が私の家の、寝室の窓の真ん前(距離2m強)でした。その後、寝ようとすると音が気になるので、調べているとこのサイトにたどりつきました。これまでの議論の一部はよみましたが、この音が気になるのは、特異体質ではないのではと思い、書き込みました。解決法もよくわからず、どうしたものかと思案中です。アドバイスあればお願いします。
507: 匿名さん 
[2011-11-28 15:34:22]
塀とか遮蔽物は何もないのですか?
エコキュートは敷地境界からどのくらい離れて設置されていますか?
508: 匿名 
[2011-11-28 16:21:32]
遮蔽物はありません。境界から1メートルも離れてないです。ちなみに、私の家がわが土地が高いため、隣家が引っ越し挨拶に来た際、土どめを早くしてほしい(建設前は空き地だったため、放置してました…)とお願いされました。
509: 匿名さん 
[2011-11-28 22:58:46]
506さん 大変なことになりましたね。いままで平和だったのが一瞬のうちに真っ暗になったことと思います。はやく解決できるといいですね。そういうかたは大勢います。とりあえず私が提案したいのは1音の出てる時間 2そのときの音の大きさ(体感できるのでたとえば弱 中 強とか) それからどういうふうにからだが影響あったのか(頭痛とか、気分が悪いとか、寝不足など) そういったことを毎日メモされることをおすすめします。それで何日か資料ができたら、その地区のお役所、あるいは警察に相談されるといいと思います。その時点ではお隣にすぐいわないほうがいいと思います。それからこういうことにくわしい弁護士さんもいます。現在無料で30分ですけど相談してくださるかたもいます。弁護士さんていうとちょっと敷居が高そうですけどぜんぜんそんなことはありません。ネットでエコキュート裁判で検索すればすぐおわかりになると思います。以上です。
510: 匿名さん 
[2011-11-28 23:10:05]
まだ重低音の原因がわかるだけ良いですよ。
我が家は隣家から数十メートルは離れてますがボイラーの音のような重低音に悩まされてます。
511: 匿名 
[2011-11-29 00:59:12]
506です。ご回答、ありがとうございました。どうすれば良いか分からず不安でしたが、アドバイス頂いたことを実行してみます。何かあったら、また相談に来ます。本当にありがとうございました。
512: 匿名さん 
[2011-11-29 18:20:53]
なんかエコキュートって通り魔みたいなかんじですよね。いきなり道を歩いてて後ろからさされるのと同じような感じがしちゃいます。これじゃ業者と利用者のエゴキュートですよね。
513: 入居予定さん 
[2011-11-29 19:18:42]
>>512
だれうまwww
それが言いたかっただけじゃないかっていうwww
514: 匿名さん 
[2011-11-29 19:25:57]
通り魔に襲われる妄想で挙動不審になってるようなものか
515: 匿名さん 
[2011-11-29 19:41:12]
>512
ほんとそうですよね。
今まで平和だった夜が、毎晩地獄の夜になるんですから。
それもこちらには全く非はないのに、です。
516: 匿名さん 
[2011-11-29 20:32:43]
全く非がないなんてことはなく世の中は因縁因果なのです。
517: 匿名さん 
[2011-11-29 21:04:34]
>516
果たして本当にそうでしょうか。
ナチスに虐殺されたユダヤ人も因縁因果ですか?
サリンで殺された人たちは同じ地下鉄に乗っていましたが、同じ因縁因果なのですか?
518: 入居済み住民さん 
[2011-11-29 21:16:18]
建築中にここを知って熟読させていただきました。

お隣との間(5mくらい)にお隣のエコキュートが設置されました。
寝室はお隣のエコキュートのすぐ近くです。

眠れなかったらどうしよう・・・と思っていましたが
全然気にならずホッとしています。

窓を閉めているせいもあるのかしら?
519: 匿名さん 
[2011-11-29 21:53:17]
特異体質ではなかったからですよ。
520: 匿名さん 
[2011-11-29 22:15:06]
>519
506さんは特異体質ではないとおっしゃっています。
エコキュートの騒音が聞こえるのは特異体質だと主張してる方は他にいますか?
521: 入居済み住民さん 
[2011-11-29 22:56:08]
私はエコキュートの音より
IHヒーターを使用している時の音というか・・
なんともいえない変な感覚が気になっています。

電磁波が影響してるのかな?
522: e戸建てファンさん 
[2011-11-29 23:08:38]
>エコキュートの騒音が聞こえるのは特異体質だと主張してる方は他にいますか?

隣家のエコキュートの音が屋内にいて聞こええるのは特異体質とは思いませんが
そう主張する人の大半は、実際には聞こえていないのに聞こえていると主張している
便乗クレーマーだと思います。
523: 匿名さん 
[2011-11-29 23:12:47]
>521
IHの音が気になる人も多いですね。
エコキュートにしろIHにしろ、新しいものにトラブルはつきものです。
524: 匿名さん 
[2011-11-29 23:15:40]
>518
気にならなくて何よりです。
お隣さんが建築中からエコキュートにするとわかっていたのですか?
525: 匿名さん 
[2011-11-29 23:25:05]
>522
つまり、特異体質だという主張は間違いだという事ですね。
大半が便乗クレーマーだと判断したのは何故でしょうか?
相当数の具体的案件を精査しなければ出てこない結論だと思いますが。
どうやってその案件を入手されたのでしょうか?
526: 匿名さん 
[2011-11-29 23:35:09]
>525
で?特異体質ではないというからには
相当数の具体的案件を精査したの?
527: 匿名 
[2011-11-29 23:41:11]
被害を実感してる人のほうが圧倒的に少数なんだから特異体質でいいのでは?
528: 匿名さん 
[2011-11-29 23:52:29]
>526
522さんは特異体質ではないとおっしゃってます。
それに対しての返答なのですが、それと相当数の精査はどのように関係してるのでしょうか?

答えがないのでもう一度聞きます。

>519
506さんは特異体質ではないとおっしゃっています。
エコキュートの騒音が聞こえるのは特異体質だと主張してる方は他にいますか?

>522
つまり、特異体質だという主張は間違いだという事ですね。
大半が便乗クレーマーだと判断したのは何故でしょうか?
相当数の具体的案件を精査しなければ出てこない結論だと思いますが。
どうやってその案件を入手されたのでしょうか?
529: 匿名さん 
[2011-11-29 23:54:02]
>527
原因は、体質というよりは周辺の環境が大きいというのが一般的考えだと思います。
530: 匿名さん 
[2011-11-29 23:54:41]
特異体質やアレルギー体質を調べると
そば・卵白・カニ...etc 等の食物アレルギーはもとより、アレルギー体質全般の事を特異体質と定義していますよ。
定義や意味に合致していますので特異体質ですね。
531: 匿名さん 
[2011-11-29 23:57:07]
>527
誤解を招きそうなので、訂正と追加です。
そもそもの原因は、もちろんエコキュートの室外機による騒音です。
それが隣人に迷惑をかけるようになるファクターとして、周辺環境が大きいという事です。
532: 匿名さん 
[2011-11-29 23:57:34]
>529
低周波被害に悩む人の為に
低周波測定を行っている業者ですら音アレルギーだと呼称してますが?
533: 匿名さん 
[2011-11-30 00:01:36]
>530
花粉症もアレルギーの一種ですが、花粉症の方を特異体質とは言いません。
それだけ花粉症の方が多いからです。
それと、低周波の問題はまだ未解明な事が多いです。
アレルギーに似ているという報告はありますが、同じではないと思います。
お隣さんがエコキュートを設置して突然アレルギーになるとは思えません。
534: 匿名さん 
[2011-11-30 00:26:25]
>533
花粉症もアレルギーですから特異体質です
正常なら反応しないようなものに反応してしまう体質のことを特異(アレルギー)体質というのです

それに、初めてアレルギー反応を実感するときというのは大概が突然でしょう
前触れがあったとしたらそのときが初回(突然)ということになります。

アレルギーに似ているではなくて
身体がアレルギー反応を起こしているということですよ。

ただ単に聞こえる人の少ない低周波音が聞こえるだけならアレルギーとは言いませんが
身体に何がしかの変調を来しているのであればアレルギー反応だと言う事です。
535: 匿名さん 
[2011-11-30 00:27:23]
>532
同じ業者さんではないかもしれませんが、低周波の体験談として全く別の報告があります。
それは、アハ体験に似たもので、一度体験した後は、今まで意識しなかった、
あるいは気にならかった低周波が知覚できるようになったという内容のものです。
アレルギーというよりは新たに能力が備わった状態でしょう。
白黒のまだら模様の画像を見ていても最初は気付かないけど、
その中に乳牛やダルメシアンが隠れている事がわかれば、
その次からは誰にでもはっきりとその存在がわかるでしょう。
それはアレルギーとは別です。
毎日深夜に低周波音を晒されると、強制的に学習させられてるともいえます。
また、その隠れていたものが恐怖や残虐性といったものを連想させる画像だったら、
相当不快でしょう。
連続した低周波音は、恐怖や生命の危険を連想させる効果音として映画にも使用されます。
エコキュートの低周波音が聞こえて、もしくは感じて不快で眠れないという人がいても、
不思議はないしごく自然だと思います。
536: 匿名さん 
[2011-11-30 00:29:12]
追記
花粉に反応しないほうが人間の本来の姿(正常)ですから
割合がどうであろうがあまり意味を成しません。
537: 匿名さん 
[2011-11-30 00:36:38]
>534
花粉症のように多数の人がかかれば特異体質とも言えないでしょう。
また茶のしずく石鹸のように、
原因が明らかに石鹸の中の物質によって小麦アレルギーになってしまう場合もあります。
その場合、特異体質とは言えないでしょう。
エコキュートの騒音を正当化するためにムリヤリ被害者を特異体質と言ってるようにしか思えません。
538: 匿名さん 
[2011-11-30 00:39:37]
>535
それをスギ花粉と置き換えても
アレルギーの仕組みと矛盾するところは無いようですが

一度実感(アレルギーになって)してしまうと次回からは身体が勝手に花粉に反応してしまいます
花粉という本来なら取るに足らないものを鼻から追い出そうとする能力が備わってしまいます

539: 匿名さん 
[2011-11-30 00:45:18]
>536
低周波に反応しないのは本来の姿でしょうか?
バスに酔ったり、船に酔う人はごく普通にいるでしょう。
もちろん酔わない人もいますが、酔う人を特異体質とは言わないです。
低周波というのは振動や揺れと密接に関係しています。
その証拠に聴覚と平行器官は同じ場所にあり、元来同じものだったという説もあります。
540: 匿名さん 
[2011-11-30 00:48:39]
>537
原因が何であれアレルギー体質を特異体質と定義されている以上は仕方の無いことですよ。
何故頑なに否定するのか?
何故に特異体質だとエコキュートが正当化されてしまうと考えるのか?理解に苦しみます。

石鹸が原因でアレルギー体質(特異体質)にされてしまったと立証されたならば、被害者をどちらで呼称したとしても石鹸の販売製造元の正当化が出来ることは
あり得無いでしょう。原因がハッキリしてるなら当然です。
541: 匿名さん 
[2011-11-30 00:54:24]
>538
もちろんそのへんがアレルギーなのではないかと言われてる原因です。
ただ、決定的に違うのは、アレルギーが体の異常な反応なのに対して、
低周波は、体の正常な反応よって引き起こされる脳の反応なのです。
先ほど書いた業者さんの体験談では、まず耳や体の総合的体感によって低周波を認識した後、
脳でも理解したのです。
その結果、今まで気付かなかったバスやトラックの通行音を認識できるようになったのでしょう。
これはアレルギーではありません。
542: 匿名さん 
[2011-11-30 00:56:07]
>539
乗り物酔いは克服できますし
アレルギーではないので特異体質と言わないでしょう。

振動や揺れと密接に関係してるのは低周波音固有のものではありませんよ、聴覚と音の伝達するメカニズムによるものですから、音そのものが関係しています。

自分で最後の行に書いてるではないですか。
543: 匿名さん 
[2011-11-30 00:57:38]
>540
石鹸の場合、ある物質のせいで特異体質になったとしたら、それは石鹸の問題です。
エコキュートの場合、エコキュートの騒音のせいで特異体質になったとしたら、
それはエコキュートの問題です。
544: 匿名さん 
[2011-11-30 00:59:38]
エコキュートの出してる音は機械で計測できるんだけど、特異体質のひとは何ヘルツぐらいからきけるとおもうんですか?
545: 匿名さん 
[2011-11-30 01:04:00]
>542

>音そのものが関係しています。
完全に間違ってます。
地震のような低周波振動が起きれば家や家具が振動し音として聞こえるでしょう。
546: 匿名さん 
[2011-11-30 01:08:14]
>544
もう何度も書かれていますが、超低周波は聞こえるものではなく体感するものです。
特異体質かどうかも不明です。
測定値も100%信用できるものではないです。
ちなみにカタログ上のデータはA特性であり、超低周波に関しては記述されていません。
547: 匿名さん 
[2011-11-30 01:09:13]
>541
聞こえるだけの事をいっているのでないのですよ
音を認識していることを言っているのではないのです
それによって身体に変調を来してしまうことを言っているのです。
認識はしているが何の変調もない人の存在は否定しますか?
もう一度言いますが、被害が立証されれば病名や呼称など関係なく、加害者側の正当化などにはなり得ません
音アレルギーであろうが特異体質であろうが低周波過敏症であろうが関係なく
加害者によってそうされたのなら、加害者の正当化は有り得ません。
548: 匿名 
[2011-11-30 01:12:51]
自称被害者 言ってることがメッチャクチャ
549: 匿名さん 
[2011-11-30 01:14:03]
まぁ数字がでなくてもいいけど特異体質のひとはより低い音がきけて、ふつうのひとは聞けないということでいいのですか?  あるひとが音を合成して自分で低周波を作ってならしてみました。 その結果もでたんだけど、そういうふうにして何人か同じ部屋で低周波をだして実験するといろいろわかるかもしれない。で低周波を100ヘルツぐらいからだんだんさげてみる。
そのときに一緒に脳波、心電図、血圧、脈拍などはかるとよりくわしくみれるとおもう。
550: 匿名 
[2011-11-30 01:15:32]
花粉症なのは花粉が悪いから植林業者に責任とらせようって言ってるようなもんだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる