三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 原町
  6. ザ・パークハウス 川口
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-02 16:05:21
 削除依頼 投稿する

都心へ速く、暮らしゆったりの“新創区”。
統合新会社になって埼玉では(川口でも)初めて発表された物件になりますがいかがでしょうか。


<全体概要>
所在地=埼玉県川口市原町187-3(地番)
交通=京浜東北線川口駅から徒歩12分
総戸数=163戸(他に管理室、パーティールーム)
間取り=2LDK~4LDK
面積=59.14~87.87m2
価格=2600~4900万円台予定
入居=2012年3月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-01-12 19:21:54

現在の物件
ザ・パークハウス 川口
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市原町187番3(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩12分 (西口より)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 川口

244: 匿名さん 
[2011-11-04 20:06:03]
共用廊下がアルミ柵ですか・・
残念ですが、あまり気になりません。

それよりも今はオプションのことで頭がいっぱいです。
先日のオプション会ではカーテンを注文したかったのですが
あまり種類もなく残念でした。
やはり自分の足で探したほうがいいかな。

245: 契約済みさん 
[2011-11-07 15:50:01]
現地を見てきました。
共用廊下がアルミ柵でもベージュ色の外壁ともマッチして、
そんなに違和感がないように思いました。

確かにプライバシーや小さいお子さんなどの安全面が気になりますが、

マンション自体が大きい分、アルミ柵の方が軽やかな感じになって
これはこれでいいのではないでしょうか。
コンクリートだと、ベターっとして重くなると思います。

施工会社等からすれば、コスト削減が第一の目的なんでしょうけどね。

246: 契約済みさん 
[2011-11-07 16:13:10]
オプションはどれも割高なのかなと勘ぐってしまいます。
おおよそどれも10万円単位ですからねぇ。。。

かと言って、全部自分で調達するとなると、
それはそれでかなりの手間ですし、悩みますね。

共用廊下のアルミ柵も、コンクリート壁だからといって、
小さいお子さんの転落事故がまったくないわけでしょうし。

プライバシーの面も、逆に周りから見られている感があって、
変なことする人がいなくなりいいじゃないでしょうかね??
(基本的にはセキュリティーがあるから、関係者しか
入れませんけどね。)




247: 契約済みさん 
[2011-11-07 16:28:25]
全体の外観だけはちょっと残念です。
南向きのブライトフォートは、横幅もそれほどなく
西側の上層階が段々になっていてカッコいいのですが、

東向きのスカイフォートは、分譲マンションなのに、なにか公団住宅みたいです涙
確かにパンフレットとおりなんですけど。

南向きと東向きの値段の差は、こういう部分にも出てくるのかもしれません。

もちろん東向きも細かくみれば、タイルの色つかいはベージュを基調として良い感じでしたし、
実際には部屋の中に居るわけで、全体の外観は、生活には関係が少ないので問題なしです。

248: 匿名さん 
[2011-11-07 16:40:06]
施工が長谷工ですよね?
個性的な意匠やデザイン性は期待できないのでは?
その分、価格がよければ。
249: 匿名さん 
[2011-11-07 17:15:12]
小さい子供がいる家にとってはちょっと心配かもしれませんが、やはり見た目も結構重要ですからね。

家族構成によっては好みが分かれそうですね。
250: 匿名 
[2011-11-07 17:28:43]
あのー、柵の場合は足掛かりにならないように柵と柵の間隔が配慮してあるはずだから子供がーとか心配ないと思うよ。
コストカットだとは感じるけど、ベランダをアルミ柵もいまだに分譲されるからそれよりは。
251: 匿名 
[2011-11-07 18:08:02]
確かに南と東では別のマンションのようですよね
アルミ柵に関しては現地見ましたが、さほど違和感がないと言うか、これでもいいかなって程度でした
オプションは本当に悩みますね、もう一度ある案内日に行こうかと考えてます
252: 匿名 
[2011-11-11 09:11:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
253: 匿名さん 
[2011-11-11 11:18:50]
オプションに関してはじっくり考えた方がいいかな~って思ってます。

実際、優先順位つけていくと結構絞られるのですが、予算とかの問題もあるので中々難しいですよね。
254: 匿名さん 
[2011-11-11 11:20:14]
無意味な書き込みは、、
255: 匿名さん 
[2011-11-11 13:09:25]
マンションのオプションってすごい高いですよね。
フロアコーティングなんて8万くらいかかりません?
棚や鏡なんかつけたいんですが、自分でIKEAや家具屋さんで選んで買ったほうが断然安い気がします。
256: 匿名さん 
[2011-11-11 13:21:48]
そうすればいいじゃんw
257: 匿名 
[2011-11-11 20:53:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
259: 匿名 
[2011-11-13 12:27:23]
ありがとうござい
260: 住まいに詳しい人 
[2011-11-23 01:56:36]
価格・品質・立地・規模等など総合的に判断しましたが良い物件だと思います。すみません上から目線で・・・

購入した知人に評価を求められたもので・・・坪単価160万台ですから土地値は1種30万台

お買い得ですね!10年後の中古相場でも80%・20年後でも70%は維持出来るか。

エコカラットは非常に良いですよー但し結露発生箇所を確認した後の5年後の施工で良いか。

すみません余計なお世話で・・・バルコニーは10数年後再防水工事が必要になります。所謂大規模定期修繕工事。タイルは置き物です。接着~●×△□

つうことで知人君。君のの購入判断は◎
261: 匿名さん 
[2011-11-23 02:57:19]
そうかなぁ
262: 契約済みさん 
[2011-11-23 17:28:38]
初歩てきな質問ですみません。契約者スレはどうしたら立つのですか?
263: 匿名 
[2011-11-24 20:37:39]
上にある。
264: 匿名さん 
[2011-11-27 22:58:24]
まさか、こんなに盛り上がらないとは思いませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる