三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 原町
  6. ザ・パークハウス 川口
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-02 16:05:21
 削除依頼 投稿する

都心へ速く、暮らしゆったりの“新創区”。
統合新会社になって埼玉では(川口でも)初めて発表された物件になりますがいかがでしょうか。


<全体概要>
所在地=埼玉県川口市原町187-3(地番)
交通=京浜東北線川口駅から徒歩12分
総戸数=163戸(他に管理室、パーティールーム)
間取り=2LDK~4LDK
面積=59.14~87.87m2
価格=2600~4900万円台予定
入居=2012年3月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-01-12 19:21:54

現在の物件
ザ・パークハウス 川口
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市原町187番3(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩12分 (西口より)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 川口

181: 匿名 
[2011-09-02 14:36:09]
最近のハセコーはディスポーザーやスロップシンクはつけてくれたりするんだけどね
直床、二重壁はそのままだが
182: 匿名さん 
[2011-09-02 19:46:41]
No.175 さん

今日、第三期の案内が届いてましたが132戸供給済みと書かれてました。
ホントか どうか わかりませんが…

管理費・修繕費が安いのは魅力的ですよね。
機械式の駐車場が少ないのとエレベータも戸数の割に少ないのがポイントなのでしょうか…
160戸でエレベーター2基…朝のラッシュ&機械式の駐車場となると
相当、時間に余裕をもって出ないとね。
183: 匿名さん 
[2011-09-03 16:36:52]
朝エレベーターが混むのは大変だなぁ~。

でも正直その分管理費安いのであれば多少我慢すればなんとなるけど。

実際ちょっと早く起きればいいだけなんだけど、それが大変だよね。
184: 契約済みさん 
[2011-09-04 08:20:54]
>178さんほか、

隣の駐車場(平置)がいくらか聞いてみたら、一ヶ月15,000円でした。
マンションの平置が13,000円ですから、
少し安くなっており、ほぼ妥当なのかもしれないですね。


185: 匿名さん 
[2011-09-04 08:23:14]
>184さん

情報ありがとうございます。

確かに金額としては妥当な所かもしれませんね。

まぁ、他より高くなくていいんじゃないですかね。
186: 匿名さん 
[2011-09-04 08:29:10]
あの駐車場もいづれマンションになりそうな予感。
敷地的には大した事ないけど。あの駐車場も用地買収できれば良かったのに。
187: 匿名 
[2011-09-04 13:28:14]
用地買収できないということは売れないか売る気の無い地主さんってことなんじゃないかなと。
188: 契約済みさん 
[2011-09-06 07:05:39]

業者の説明では、隣の駐車場の地主さんは今のところ売る気持ちは無いようだとのことでした。

将来的には分かりませんが、当面は駐車場のままと思いますし、それほど広い敷地では
無いので大規模な建物が建つ可能性は低いと思います。

敷地内の駐車料金は、近隣の駐車場と比較して妥当かと思っています。
うちは小さい子供がおり、少なくともこれから5,6年は車を使いたいので、
駐車料金も購入を決めたポイントになりました。

平置きで1万3千円ですし、機械式なら8千円なので、この額ならなんとか車を
売らなくても良いかと思いました。
毎月かかる費用なので、1万円台後半だと我が家の場合、家計的に厳しかったです。
189: 匿名さん 
[2011-09-06 23:47:07]
駅から離れてる割りに駐車場の相場高いね。
190: 匿名さん 
[2011-09-08 13:15:18]
4LDKはもうないの?
条件がいい4LDKは絶対数が無いから人気あるね
191: 匿名 
[2011-09-08 18:51:13]
4LDKは第一期の早い段階でお花がついたみたいです。戸数も少ないですし。
192: 匿名さん 
[2011-09-09 17:28:30]
>188さん
情報ありがとうございます。

あくまで予定だけでも、今の所がないって言ってくれるのはちょっと安心ですね。
そのまま駐車場でいてくれればありがたいんだけど。
193: 匿名さん 
[2011-09-10 13:57:57]
長谷工か。安作りは否めないね。

194: 契約済みさん 
[2011-09-10 23:09:02]
長谷工だから…というわけではないと思いますが、
やっぱり価格相応なのは否めないですよね。


まあでも直床だから、高い天井高が確保されたり、
団地マンションで共用設備がほとんどないから、
管理費等が安いと思えばいいのではないですかね。
(と、契約済みの身としては自分を納得させてます(^^;)

頑張りすぎて、入居後の生活が苦しくなってもつらいですからね。
195: 契約済みさん 
[2011-09-11 12:30:24]

共用施設はあまり使われないことが多いと聞いているので、共用施設を省いて
管理費を安く抑える方が我が家としてはありがたいです。

近くのタワー型マンションでは、管理費だけで2万円を超えているところも
有りますが、我が家的にはその額だと正直厳しいです。

194さんのおっしゃるように、頑張りすぎると生活が苦しくなるので、
管理費の安さも契約のポイントになりました。
196: 匿名さん 
[2011-09-12 22:45:52]
大規模の割に共用設備少ないから確かに管理費は安く済みそうだね。
心配はやはり低地だから、地震の際の液状化かな。
こればかりは起きてみないとわからないけど。
197: ご近所さん 
[2011-09-15 17:48:25]
マンションは地震に強いし、川口はインフラの耐震化が比較的進んでいるようだから地震はそんなに心配しなくてもいいと思う。

それよりも水のほうがかなりの脅威。大雨で荒川決潰したら3階くらいまで水没してもおかしくないと公表されている。つまり想定外レベルのが来たらどこまで行くのか・・・・・近くにある種の工場がある場合、数十センチの冠水でも泥水じゃ無くて真っ黒で油まみれのヤバイ感じの水が敷地内に溜まってしまう場合がある(ここがどうかは分からないけど)。
198: 匿名さん 
[2011-09-15 20:24:39]
荒川の決壊はないと思うがね。決壊したら川口駅周辺もまずい。
199: 匿名さん 
[2011-09-17 21:43:49]
地震時に津波が起きると川に逆流するとテレビでやってたけど。
川口や戸田、武蔵浦和あたりも危ないのではないだろうか。
低地は安いから魅力だけど。
201: 匿名さん 
[2011-09-18 21:35:35]
ご参考に

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/arakawa/

低地が安いのには訳はある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる