住宅設備・建材・工法掲示板「セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-08 15:26:13
 

床下にヒートポンプ式のエアコンを入れて、
家中を換気するので、家中どこでも快適とのことですが
どうなんでしょうか?
なんか効率が悪くなりそうに思えるのですが、
実際に住まわれてる方がいらっしゃいましたら、
感想やランニングコストなど教えてください。

↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/56303/

[スレ作成日時]2011-01-11 17:11:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】

601: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 20:08:34]
>600
まったく同じ考えです
気が合いますね♪
エアリーとマルチエアコンの組合せをどう考えます?
贅沢ですよね~
602: 匿名さん 
[2011-02-07 20:08:42]
鳩をハイムに押し付けてるけど、
飼育してるのは賃貸、オマエだろ。
不動産持てない身分で施主に噛みつくなよ。
604: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 20:24:12]
その贅沢な施主がハイムの施主なのです
だから快適ですし、最高に快適なのです(笑)
施主が自由に合わせて組合せればいい
by601
609: 入居済み住民さん 
[2011-02-07 20:47:27]
どうしてわからないかな?
全館かつ個別に温度調整ができる
極めてナチュラルな心地よい空間が広がっているんです

例えば、エアリーは暖房でも
i7-980Xにクアドロ5000とメモリ24G積んだPCで
ノンリニア編集している個室のエアコン冷房
しかも部屋を出ると廊下やトイレはあったかとか(笑)
611: 匿名さん 
[2011-02-07 20:49:31]
>605
どこ?
613: 匿名さん 
[2011-02-07 20:56:31]
>601
自由でしょうよ
施主さんによって昼はエアリーoffで
和室のコタツでミカンを食べてるのが冬の
楽しみかもしれぬ
ある主婦はエアリーon個室に籠って
エアコンの温度を上げベリーダンスで
ダイエットに励みたいかもしれぬ
615: 匿名さん 
[2011-02-07 20:58:39]
>612
温度調整がミクロ
617: 匿名さん 
[2011-02-07 21:04:40]
>614
別にマルチじゃなくても、色々なメーカーのエアコン
でもいい
618: 匿名さん 
[2011-02-07 21:06:30]
>589

わかったと思うけど、ここでのまともな情報交換は無理。
残念ながら某巨大掲示板と同じレベル。
運営が頑張って荒らしは削除していますが非登録式、IP非表示の掲示板の限界でしょう。
アク禁にしてもIPなぞすぐ変更できますので復活も早いです。
SNSなどでは比較的まともな情報交換ありますので・・・ここには期待しないでサッサと他で情報収集したほうが良いでしょう。
619: 匿名さん 
[2011-02-07 21:09:38]
>616
そんな完璧なもんは併用しかできん、かといって
そこそこ均一になる戸建て全館空調に併用して
つけるのも恥ずかしいんだわ
622: 匿名さん 
[2011-02-07 21:21:31]
全館空調の展示場を靴の裏がスリ切れるほど
まわりました
快適でしょうと皆言います
でも、夏冬は温度差が感じられます
なんとなく不快適なエアリーなんです
じっくりくつろいでベットで眠るくらい
リラックスしてみるとわかるんです
623: 匿名さん 
[2011-02-07 21:24:07]
>621
三菱は遥か彼方なので全く知りません
625: 匿名さん 
[2011-02-07 21:29:13]
今日が初めてのe戸建て投稿ですが
こんなにスピーディーに反応があるんですね
驚きです
今後とも宜しくお願いします
帰宅するんでそれでは良いお明日を~
628: 匿名さん 
[2011-02-07 21:43:50]
まだ、何かある?
全館空調は季節の変わり目は難しいです
着けたり消したりするものじゃないし
心地よい風にあたりたいお部屋や時間もあるし。

>626
三菱良さげですね
このハウスメーカーのことも全く知りません

快適とは何ぞや?

電気代が高いくては、精神的に快適ではありません
きっと、快適エアリーも益々進化することでしょう
では!
630: 匿名さん 
[2011-02-07 22:16:12]
>601
出た!早とちりさん。

>600さん
>マルチエアコンのほうが便利
と快適エアリー否定的な書き込みをしたのだが

601は、
>まったく同じ考えです
>気が合いますね♪
>エアリーとマルチエアコンの組合せをどう考えます?
>贅沢ですよね~

こいつは本当に文章が理解できないカモ施主改めハト施主の代表。

631: 匿名さん 
[2011-02-07 22:16:20]
だから賃貸が施主に噛みつくなって。
そりゃワンルームならボロエアコン一台でいいだろうけど、
戸建ての話してるんだよ。
賃貸のスレでやりあえよ。めんどくせー。
632: 匿名さん 
[2011-02-07 22:18:44]
マルチでもエアコンは風きり音が気になるので嫌いです。
オイルヒーター最高。
634: 匿名さん 
[2011-02-07 22:21:42]
なぁ賃貸 、鳩はどこで仕入れるの?
おしえてギャッハ!
636: 匿名さん 
[2011-02-07 22:26:24]
世田谷です。
638: 匿名さん 
[2011-02-07 22:27:52]
RCですが、クラシックを聞いているので夏でもエアコンは付けません!
639: 匿名さん 
[2011-02-07 22:28:33]
賃貸症候群て病気ホントにあるみたいよ。
ストレスでゲハが多いんだって。
それと新築マイホームが特に怨めしいらしい。
怖い怖い。
640: 匿名さん 
[2011-02-07 22:29:14]
世田谷でハト飼っています。
641: 匿名さん 
[2011-02-07 22:33:46]
本当の外断熱RCはエアコン無くても涼しいです!
意地でもエアコンは付けません!
642: 匿名さん 
[2011-02-07 22:34:12]
>637
OK!
ギャッハスルーで皆さん、いいですか?
643: 匿名さん 
[2011-02-07 22:40:15]
エアコンは付けていないキャラ設定にしているので、今更付けていたとは言えません!
644: 匿名さん 
[2011-02-07 22:40:32]
>>641
じゃあなんでエアコン設置してるんだよ。
お前ら極論言い過ぎなんだよ。
物理的に熱帯夜の続く日本でエアコン無しで涼しいなんてあり得んだろ。
645: 匿名さん 
[2011-02-07 22:42:57]
鉄は空気より冷たくなります。
だからコンクリ内の鉄筋が冷媒になって常に涼しいのです。
僕には高校物理わかりません。
646: 匿名さん 
[2011-02-07 22:50:21]
だから鉄筋が冷えねーだろうが。
真夏に部屋の真ん中に氷枕置いてて涼しくなるか?
室内の体積に対しての鉄筋量が冷却出来るだけないだろ。
647: 匿名さん 
[2011-02-07 22:50:48]
だから鉄筋が冷えねーだろうが。
真夏に部屋の真ん中に氷枕置いてて涼しくなるか?
室内の体積に対しての鉄筋量が冷却出来るだけないだろ。
648: 匿名さん 
[2011-02-07 22:53:48]
お前は暑さを感じない老人か!
熱中症に注意しろよ。
649: 匿名さん 
[2011-02-07 22:58:50]
オイルヒーター1台で建坪50全部暖められるキャラ設定にしていますので。
顔を近くに持っていくと火照って暑い位です。
ですので鉄筋だけで涼しくなります。
僕には化学もわかりません。
世田谷です。
650: 匿名さん 
[2011-02-07 23:01:55]
賃貸じゃないの?
651: 匿名さん 
[2011-02-07 23:05:11]
賃貸じゃない設定にしています。
東大の先生より探究心があります。
652: 匿名さん 
[2011-02-07 23:20:05]
世の中の理屈という理屈をまったく理解できない・・・だからハト小屋に騙されちゃうんだよ。
世の中ちょっと見るだけでいいものであふれかえっているのですよ。実は。

毎日毎日太陽光発電に一喜一憂しなくとも・・・そか、君はハダカハトだったんだっけ?


あ、ハトはもとからハダカか。

653: 匿名さん 
[2011-02-07 23:26:15]
放射冷却が起こると鉄骨住宅はいよいよひとたまりもありません。
鉄骨が半ばむき出しのような家に良く住めますよ。

データによれば鉄の家は石の家よりも致死率高いようですよ。
全壊による内部破壊という物理的な要因もあるようです。
654: 匿名さん 
[2011-02-07 23:27:21]
屋上利用は究極の贅沢です。
by賃貸 アニョハセヨ~
655: 匿名さん 
[2011-02-07 23:33:19]
賃貸よぉ、ほんとはハイムに住みたいんだろ。
快適エアリーが欲しくてたまんねーんだろ。
素直になれよ。
でもお金ないと無理だもんな。
同情するよ。
656: 匿名さん 
[2011-02-07 23:33:48]
陸屋根なのに屋上にできないというのはマヌケとしか言いようがない。
特にハイムは雨漏りも他社より多いみたいだから使えない陸屋根じゃなくて普通に切妻とかにすりゃいいのにね。
 でもあの構造だと切妻も難しいんだけどネ。

物置ベースの構造なので同類であるイナバやタクボの物置と同じ屋根のほうが一番都合が良いのですね。

イナバは100人乗っても大丈夫だけどハイムは無理だね。。。笑

ハト100羽なら大丈夫!

657: 匿名さん 
[2011-02-07 23:35:30]
ローンの審査が通らねーんだよ!ほっとけ!
658: 匿名さん 
[2011-02-07 23:39:40]
アパートの屋上で鳩買ってるお前はよっぽどまぬけだわいw
屋上利用は究極の辞意行為です。ってイカれてんのか!
659: 匿名さん 
[2011-02-07 23:39:56]
なるほど!ハイムなら安いからローンが下りたんだね。
しかも電気売れば稼ぎも増える
分かりやすい!

あ、キミはハダカだっけか。(笑)



660: 匿名さん 
[2011-02-07 23:40:31]
>656
屋上に出来ないと雨漏りは初耳です
2重3重の処置があろうと繋ぎ目が発生するユニットです
地震などの後は点検してもらった方が良いかもです
661: 匿名さん 
[2011-02-07 23:41:59]
やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!

やっぱりハイム、100羽乗ってもだいじょうぶっ!

あはははー良いよ、あはははーマジウケっ



662: 匿名さん 
[2011-02-07 23:47:56]
賃貸が興奮してきた。
屋上利用は究極の贅沢です。が効いてきたな。
裸の鳩はイナバウアー。いまいちだな。
おもしれぇ奴。
663: 匿名さん 
[2011-02-07 23:48:06]
>屋上に出来ないと雨漏りは初耳です

そうでしょ?モノの基本構造を理解できないと本当に何もわからないで一生を終えることになります。
なぜハイムはイナバやヨドコウと同じ角波の屋根なのか?

なぜ木造は切妻(にできる)のか?

そしてRCはなぜビオトープまでできてしまうのか?
同じ屋上でも旭化成ホームの家ではそこまでできないのはなぜか?

考えたことないでしょ?
モノには全て理由があるのです。

664: 匿名さん 
[2011-02-07 23:51:34]
>661

ウケた!
665: 匿名さん 
[2011-02-07 23:54:24]
賃貸さん、もうおやめなさい。あきらかに貴方の部が悪いですよ。
相手はハトも飼ってないし、イナバの物置ともつながりは有りませんから。

666: 匿名さん 
[2011-02-07 23:57:22]
ウフフフ。まだやめない

668: 匿名さん 
[2011-02-08 00:09:10]
賃貸さんは無理矢理こじつけてるだけで、相手(施主?)の話は事実でしょ?
669: 匿名さん 
[2011-02-08 00:11:05]
屋上さえ利用出来れば他には何も要らない。
ハトと会話出来れば独身でもいい。
670: 匿名さん 
[2011-02-08 00:13:44]
他のRC施主の方もほぼアンチなの?
671: 匿名さん 
[2011-02-08 00:15:32]
世田谷のハトの店教えて下さい
672: 匿名さん 
[2011-02-08 00:36:37]
RCですが、セキスイハイムの構造に対して、批判するところはないと思います。
私がハイムではなく、RCに決めた理由は構造の有無よりは、立地条件でハイムが
不可能となったからで、今でも近所でハイムの新築展示会が有れば足を運んでいます。
これだけは言えるのは、家の温かみと言う点ではRCでは勝てません。
やはり戸建てには戸建ての建築方法があって、RCは高層建築用の施工方法だと思います。
673: 豆鉄砲 
[2011-02-08 06:37:17]
>655
>快適エアリーが欲しくてたまんねーんだろ。
>素直になれよ。

快適エアリーは欲しくなるようなシロモノでは無い。
素直になれよ。
675: 匿名さん 
[2011-02-08 07:08:54]
快適エアリーもハイムも夢です。
676: 匿名さん 
[2011-02-08 07:42:05]
>屋上利用は神が人に与えた極上のファンタジー
イカれてるのはお前だよ。
678: 匿名さん 
[2011-02-08 07:48:39]
6年A組 家賃 滞納君
将来の夢
僕は、大人になったら今住んでるアパートの屋上で、バーベキューをすることです。

夢がかなってよかったね。親子数代に渡って賃貸生活なんだ。
681: 匿名さん 
[2011-02-08 08:06:21]
ママー、なんで家のBBQ にはお肉が無いの?
滞納ちゃん、お肉なんか食べたら将来屋上利用できないよ!!!
わかったよママ。
682: 匿名さん 
[2011-02-08 08:07:52]
ギャッハギャッハギャッハギャッハ
684: 匿名さん 
[2011-02-08 08:15:22]
賃貸の異常な戸建て批判は幼少期に植え付けられたんだね。
ママに戸建て買ってあげなよ。
686: 匿名さん 
[2011-02-08 08:21:07]
物置はおいといて、屋上利用は最高の贅沢です。って
もう一回気持ちをこめて言ってみてよ
689: 匿名さん 
[2011-02-08 08:35:33]
>687
賃貸お前面白すぎるw
屋上最高教の信者が他にもいる設定なんだ。
692: 匿名さん 
[2011-02-08 09:38:42]
ハイムの陸屋根。
ステンレスの継ぎ接ぎ屋根?
694: 匿名さん 
[2011-02-08 10:14:01]
なんだ、コーキングしてるのか。
営業からいい話しか聞かされてないハト施主は知らないことかもしれないな。
コーキングすらわからないぞ。
696: 匿名 
[2011-02-08 22:22:51]
ハイムの雨漏り保証は、20年。他のハウスメーカーは10年。ステンレス屋根の耐久性は、極めてたかい。
重ね合わせるためですね。突起物やコーキング…?ですね。

ヘーベルなどは、シート防水なので20年~30年で張り替えです。
あとステンレス屋根のメリットは、太陽光乗せるのにも、屋根に穴開けない工法なので優れてますね。
701: 買い換え検討中 
[2011-02-09 01:04:21]
>699
ギャハさん?
誰でも知ってる一般的なことをグダグダ書き続けるより少しはハイムこと勉強したら?
大手ハウスメーカーで検討している者には参考にならないよ
702: 匿名さん 
[2011-02-09 07:26:44]
賃貸よぉ、お前いい加減消えろよ。
お前が居座るから、みんな気持ち悪がって近ずかなくなっただろう。
ここはてめえのハトの観察日記書く場所じゃねーんだよ。
ちょっとは周りの空気にきずけよ。

703: 匿名さん 
[2011-02-09 09:37:36]
賃貸って誰のこと?
704: 匿名さん 
[2011-02-09 10:13:38]
ずっとこのスレに張り付いてる、ハトや物置に興味のある
一人で何役も演じてる、アンチの事でしょう。
ここ100件位のハイム批判は全てこの人一人の物でしょう。
賃貸の由来はよく分かりませんが、御自宅が賃貸なのかな?
708: 匿名さん 
[2011-02-09 10:56:43]
>705
納得しました。この人にかかると、打ち込み違いでいちいち突っ込みが入るのですね。
ここでは情報を得るのは無理そうなので、私も他に移らしてもらいます。
716: 匿名さん 
[2011-02-09 11:49:05]
一人だと思いたいだろうねクック
でも施主もまともに相手してくれなくなったね
718: 匿名さん 
[2011-02-09 12:10:18]
ハイムの陸屋根には、鳩小屋あるのでしょ?
719: 匿名さん 
[2011-02-09 12:14:41]
賃貸は私が元祖です。
ニックネームは豪邸です。
720: 匿名さん 
[2011-02-09 12:17:46]
快適エアリーの立場が・・・
727: 匿銘 
[2011-02-09 13:02:20]
>快適エアリーの話以外
原則、禁止
多少の脱線ならありですが、本線をお忘れなきようお願いします
他スレで話すようご協力ください
728: 購入検討中さん 
[2011-02-09 13:03:31]
夜にモデルハウスに呼ばれたのでいってら快適エアリーなのにダウンを脱げない位寒かった。
だから積水ハウスの方を検討中です。もしくはミサワとか三井。
730: 匿名さん 
[2011-02-09 13:26:03]
>727
わざと「匿銘」にしたのか?
731: 匿名さん 
[2011-02-09 13:27:11]
738さん場所を教えて下さい。
732: 匿名さん 
[2011-02-09 13:28:57]
モデルハウスで快適エアリー単独運転していない時点で駄目でしょ!
快適エアリーとエアコンの併用はハイムの推奨ではない。
733: 匿名さん 
[2011-02-09 13:35:01]
施主が併用で暖かいと主張している時点で快適エアリーが、不完全なものと証明している。
734: 入居済み住民さん 
[2011-02-09 13:53:59]
絶対に冷暖房機器いらない
と話す営業マンは信用できないと思います
735: 匿名さん 
[2011-02-09 14:09:20]
冷房は要りますよ。
暖房は要らないと思うけどなあ。
736: 匿名さん 
[2011-02-09 14:11:04]
リビングは絶対にエアリーのみで充分です。
737: 入居済み住民さん 
[2011-02-09 14:16:16]
夏場は1階の冷房は効きますが、二階は効きが悪いです。
除湿はまだ経験ありませんが、除湿すれば冷房の効果は2階もあるでしょうか?
暖房はLDK22畳ほどですが、快適です。
2階も吹き抜け・階段を通って暖かい空気が上がるので、ほのかに暖かいですよ。
738: 匿名さん 
[2011-02-09 14:36:31]
>リビングは絶対にエアリーのみで充分です。
それはお宅の話しだろ?
世間知らずのお気楽主婦だな。

「絶対」という言葉は普段でも安易に使う言葉じゃないぜ。
「絶対」と使うヤツを信用しない人は少なくない。
739: 匿名さん 
[2011-02-09 14:47:38]
>2階も吹き抜け・階段を通って暖かい空気が上がるので、ほのかに暖かいですよ。
2階もガラリがあるのじゃないの?吹き抜け、階段で熱移動していたらおかしいよ。
740: 匿名さん 
[2011-02-09 15:33:54]
>>738
エアリーを検討中の方が迷惑してます。
741: 匿名さん 
[2011-02-09 15:44:07]
>740
何が迷惑なのだろう?どうして欲しいの?単に感想ですか?
742: 匿名さん 
[2011-02-09 15:46:36]
エアリーを売りたい営業の方が迷惑してます。
749: 匿名さん 
[2011-02-09 18:00:28]
ハイムの陸屋根に鳩小屋はありますか?
建築用語での「鳩小屋」です。
769: 匿名さん 
[2011-02-10 09:39:19]
>736
>リビングは絶対にエアリーのみで充分です。
2階への送風なしにして、消費電力高いテレビと古い冷蔵庫の放熱で暖かいらしい。
773: 入居済み住民さん 
[2011-02-10 11:40:50]
739さん737です。
私の表現がまずかったので、言いたいことが伝わらなかったのだと思います。
すみません。
ガラリは2階の各部屋にはありますが廊下には有りません(1階の廊下には有ります)から、
1階の暖まった空気が吹き抜けや階段から移動して、2階の廊下がほのかに暖いです。
2階の各部屋も、1階ほどではありませんが2階も暖房の設定にしておけば
ヒートショックになりやすいと言われる温度差にはならないです。

>吹き抜け、階段で熱移動していたらおかしいよっておしゃっています。が
空気は熱せられた部分が移動して全体が温まるので、移動してもおかしくないと
思いますが・・・・・・・。
776: カビキラー 
[2011-02-10 14:01:43]
ハイムは第一種換気です。
ここで施主の方がいわれるガラリとは、快適エアリーの冷暖房の吹き出し口です。
777: 入居済み住民さん 
[2011-02-10 14:15:17]
739です。
カビキラーさんありがとうございます。
レスの遅い私に代わって答えて頂いて、感謝いたします。
779: 入居済み住民さん 
[2011-02-10 18:42:15]
739です
778さんは私に言っておられるんですね。
>ハイムを買うと無理サイトでのフォローも義務づけられるのですね。
そんな事はありませんよ。義務づけられてもいません。
正直に住んだ感想をお伝えしているだけです。
たとえ無料サイトであろうと、礼儀としてお礼を申し上げるのが
普通の事だと思いますよ。
782: 管理人 
[2011-02-10 19:39:12]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
784: 匿名さん 
[2011-02-12 15:52:57]
教えて下さい、
24時間換気(ロスナイ)と快適エアリーの関係が分らないです。
1)それぞれ独立して運用してる?
2)それとも快適エアリー室内機は吸気口を4つ持っています、
  その1つにロスナイからの外からの新鮮空気を入れている(接続してる?)
785: 匿名さん 
[2011-02-12 19:04:10]
快適エアリーvs全館床暖房
どっち?
786: 匿名さん 
[2011-02-12 20:54:38]
快適エアリーvs全館床暖房

それは、どっちとも言えないと思います。
それぞれ利点、経済性が違うと思います。

快適エアリーは、出来るだけ少ない電力で、家の暖房をどうカバーするかです。
全館床暖房、「全館」を強調すると言う事は、ムラのない平坦な床温度を目指すと言う事だと
思います。快適エアリーは出来合い製品でおのずと性能は決まる、全館床暖房は設計によって性能は
大きく変わるのではないでしょうか?
787: 匿名さん 
[2011-02-13 06:49:42]
そういやエアコンの霜取りがどうのでCOPがどうのとかわめいてたアフォ君。
ガスは調べてもらったかね?
 仮にキミのエアコンが新冷媒タイプだったとするとガスはチャージではなく全入れ替えになるからね。
安いエアコンが買えるくらい金、かかるよ。
しかもハイムにやらせた隠ぺい配管か何かだと・・・・終わったね。

あはは
もともとはエアコンを否定するはずがハイムのずさん工事をろていする結果となったね。あはは
789: 匿名さん 
[2011-02-13 10:18:39]
>787
霜取りを書いたのはアンチ。
COPを書いたのは施主。
エアコンを否定した書き込みは無い。
氷点下で電気代が多くなる書き込みが発端だ。
話しを歪曲し過ぎ。

>ハイムにやらせた隠ぺい配管か何かだと
そんな書き込みがあった?
790: 匿名さん 
[2011-02-13 12:08:42]
なぜ売り出し始めの今ガスを調べなきゃいけないの?
馬鹿なの?
791: 匿名さん 
[2011-02-13 12:34:14]
隠蔽配管がどうしてずさんな工事になるの?
頭悪いの?
792: 匿名さん 
[2011-02-13 12:53:56]
>789

はは、そうだったんだ。でもね一番間抜けな書き込みは何と言っても

>COPを書いたのは施主

やっぱ施主はいつでもバカ発言。相変わらずバカっぷりいいねえ!サイコ~

793: 匿名さん 
[2011-02-13 12:58:44]
COPを書くのがどうしてバカ発言なの?
COP最低のオイルヒーターを扱き下ろされたのを根に持っているの?
796: 匿名さん 
[2011-02-13 14:34:40]
外断RCのQ値って標準2前後、良くても1.7くらいだってね。
ハイムも悪くて2.1だからドッコイドッコイというところでしょうか。
797: 匿名さん 
[2011-02-13 15:46:36]
前の話をわざわざ蒸し返すあたり、自分の誤選択を指摘されたのがよっぽど悔しかったんだろうな。
798: 匿名さん 
[2011-02-13 16:14:40]
>794
>COPが最低でも部屋を暖められる性能

残念ながらCOPは部屋を暖める性能の指標じゃないんだね。
勘違い君。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる