睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン南草津駅前【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. パデシオン南草津駅前【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-08 16:08:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.pd-138.com/
売主:睦備建設株式会社
施工会社:同上
管理会社:同上

入居まであとわずかとなりました。
入居前に南草津駅への新快速停車が決まるなんて、とてもラッキーでしたね!
マンションも外観はほぼ完成し、今は内装工事中のようです。
みなで楽しく情報交換をしませんか。

[スレ作成日時]2011-01-09 12:14:32

現在の物件
パデシオン南草津駅前
パデシオン南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目2-3、4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

パデシオン南草津駅前【住民版】

82: 匿名さん 
[2011-02-20 07:17:18]
こういう人ってどこにでもいるよね
聞く必要ないんだったらなんでここで聞くんだろ?
83: 入居予定さん 
[2011-02-20 09:09:01]
初めての書き込みです!

No.81様同様、先日の管理説明会夫婦揃って仕事の為どうしても出席できませんでした。

質問が重なりますが、資料に記載されていた事以外に特に重要、為になった内容はありましたでしょうか?

どなたかご教授下さいm(_ _)m

いよいよ入居ですね!
皆様よろしくお願い致します!
円満なご近所付き合いになりますように!
84: 入居予定さん 
[2011-02-20 12:36:55]
先日の説明会ですが、ごみ出しに関する質問が多かったように思います。
ごみは民間委託業者が回収するので草津市のルールとは少し異なります。
ごみ袋は透明または半透明のものでOK。
説明会資料ではプラスチックごみが抜けている。ので訂正したものが再配布される。
草津市指定のごみ袋は草津市ゴミ原料推進課で年2回無償配布される。

管理費の最初の引き落としは3月27日となる。

等々

だったかな?
85: 入居予定さん 
[2011-02-22 09:50:52]
>84
回答ありがとうございました!!
ゴミ出しについての質問が多かったのですね!
民間委託業者なので、毎日ゴミ出しできるのはすごくありがたいですね。

マンション管理関係の仕事をしているのですが、残念ながらどこの物件もゴミ庫トラブルが必ずと言っていいほどあります。
ゴミ庫が荒れない様に各家庭のモラルが大切になってきます。
86: 匿名 
[2011-02-23 14:42:30]
Iタイプ12階 3150万で出てますね…。投資目的でしょうか。
87: 入居予定さん 
[2011-02-23 17:28:15]
Iタイプ12階 3150万ですか…。
販売時には2570万円位だったお部屋ですね。
新快速が止まるようになったとはいえ、結構上乗せしてますね。
88: 引越前さん 
[2011-02-28 10:56:05]
先日駐車の練習しました。
・・・大苦戦でした( ; ; )

皆さんスムーズにいけましたか?
89: 入居しました 
[2011-02-28 18:38:07]
初めて投稿させていただきます。

先日入居したのですが、みなさまのところに浄水器交換を促す販売員が訪問しませんでしたでしょうか?
結構な人が交換なさっていて、今決めていただけたらお安くできるということでやたらと勧めてきました。
先日の説明会で不審な業者がよく出入りするとおっしゃっていたので、信頼できるところなのかとても不安ではあったのですが…。
最初から付属の浄水器のカートリッジは4ヶ月しかもたず維持費が高くつくとのことで、10年間使用できるカートリッジを勧め、しかも10年保証もつけるとのことでした。

この会社はほんとうに信頼できるところなんでしょうか…?
みなさまはどうなさいましたか?
90: マンション住民さん 
[2011-02-28 23:26:09]
>>86,87
売れるのでしょうか?
もしこの価格で売れたとしたらパデシオン南草津駅前の住人の選択は大正解だったと言えますね。
今思えば、あの価格は奇跡だったのかも・・。
91: 引越前 
[2011-03-01 12:27:29]
>89さん

気になったので初めての投稿です。

その販売会社の方はどこまで入って来られたのですか?

先日注意書きを読んでいると、玄関口まで来るのはあまり信用しない方が良いと書いてあった気がします。

私は知識もありませんが、基本的に入居してからの販売関係はすべて断るつもりです。

変えてる方が幾人かいらっしゃいますみたいな集団心理を利用するのが怪しく思えてしまいます…。

個人的な見解なので聞き流して下さいね。
92: 住民でない人さん 
[2011-03-01 13:40:49]
近所マンション住人です。

・浄水器フィルター
・喚起口フィルター
・換気扇フィルター

入居して3年ほどたつ今でも、たまに訪問販売来ます。

話だけでも、、、と言いますが、門前払いしてます。
(恐らく、同マンション内契約者の商品納入のついでと思われます。)

あと、新聞も鬱陶しいですね。特に、以下2社。

・Y売(N経)
・M日

せっかくの、マンション新生活です。不快な思いの無いように楽しんで下さい。


非住人が書き込みしてすいませんでした。
93: 匿名 
[2011-03-01 15:52:36]
>89さん
うちにも訪問販売来ました。確かに怪しいと思いながら話を聞き、試飲もしました。確かにカルキの臭いもなく、水もトゲトゲしさがなくなりまろやかにかんじました。しかし、他のカートリッジが一年なのに、何故10年も大丈夫なのかと疑問も後から感じました。ちなみに通販では既存のカートリッジ安く販売してましたよ。そのカートリッジ、ネットで検索しても、全くひっかからないんですよ。会社もです。ただ一件だけ大阪のマンションにも販売が来て気を付けましょうの書き込みがありました。本当に信用できるのか不安ですが、気になるのだったらとことん質問するのも手だと思います。今はクーリングオフもありますから…せっかくですから楽しく過ごしたいですよね!

94: ご近所さん 
[2011-03-01 16:36:19]
みなさんお人よしですねぇ。

入居直後からインチキ業者はそのように各家庭を訪問してきます。

全てインチキと思って相手にしないのが鉄則です。

損したと気付いてからでは遅いでんすよ。

話を聞くだけでも時間の無駄です。

95: No.89です 
[2011-03-01 21:21:15]
みなさまご意見ありがとうございます。

やはりどう考えても怪しいですよね…。
私よりも前に嫁とコンタクトがあったようで、何の疑問も持たず家にあげてしまいました…。
話を聞いてるときに少し不安には思いましたが、身内の意見もありその場で契約してしまいました。
その後、どうしても気になったのでサイト等検索してみましたが、No.93さまのとおりまったく該当しなかったため、不安がだんだんと大きくなり掲示板に書き込みしたしだいです。

不安なまま生活するのも嫌なので、クーリングオフ制度を利用して解約してみます。
今後はこんなことがないように気をつけていきたいと思います。

みなさまどうもありがとうございました。
96: 浄水器 
[2011-03-02 15:09:16]
有限会社リーブは悪徳訪問販売だと思われます。富士山バナジウムうらら、山水麗、磁気循環システムピュアメイト等の商品を契約された方は、クーリングオフ期間中に契約解除された方がよろしいでしょう。
97: 住民でない人さん 
[2011-03-04 04:44:06]
他のパデシオンシリーズに住んでいる者です!!
その浄水器絶対やめた方がいいです!!かなりの押し売りでしたし、ズカズカ家の中まで入って来ました。。怖かったですが、主人が帰って来て助かりました。
基本、睦備建設の人しか来ないし信用してはいけません!しかも睦備建設では訪問販売はしていないらしいです。。
参考までに…
98: マンション住民さん 
[2011-03-05 18:44:54]
上下両隣のお部屋への挨拶をされなかった方っておられますか?

私はもちろん挨拶へ行ったのですが、留守か入居前のお宅ばかりで挨拶品が余ってしまってます。。
99: 入居予定さん 
[2011-03-06 08:22:03]
>No.98さんへ

上下両隣のお部屋への挨拶はもちろん行こうと思っています。

ただ、入居はまだ先なのでいけていません。

内覧会、鍵の引き渡し時に挨拶した方のほとんどが3月中旬から下旬に
かけての入居でしたので、4月月初にならないと全部の部屋の入居は
終わらないかもしれませんね。
なので、挨拶時に渡すものは食べ物は避けようと思っています。

100: 入居済みさん 
[2011-03-07 21:59:55]
廊下に傘立ての置いてある家が、何軒も見受けられました。
廊下は共用部分で、私物を置いてはいけない決まりですよね…?
ポーチがあるお宅ならともかく、そうでないおうちです。
中には、かなり大きな棚や、置き物を置いている家もありました。

入居早々、かなり不快です。
101: 匿名 
[2011-03-07 22:11:13]
どちらの、マンションでも、同じような光景です。それだけ、考え方の色々な人が住むという事です。このマンションだけはって考え方は無理だと思います。それが現実です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる