睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン南草津駅前【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. パデシオン南草津駅前【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-08 16:08:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.pd-138.com/
売主:睦備建設株式会社
施工会社:同上
管理会社:同上

入居まであとわずかとなりました。
入居前に南草津駅への新快速停車が決まるなんて、とてもラッキーでしたね!
マンションも外観はほぼ完成し、今は内装工事中のようです。
みなで楽しく情報交換をしませんか。

[スレ作成日時]2011-01-09 12:14:32

現在の物件
パデシオン南草津駅前
パデシオン南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目2-3、4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

パデシオン南草津駅前【住民版】

No.1  
by 住民でない人さん 2011-01-09 19:10:12
住民でもない俺が1ゲッツ
No.2  
by 入居予定さん 2011-01-10 08:43:24
入居予定の者です
公式ホームページの工事進捗レポートが更新されていました。
ますます入居が楽しみです。
No.3  
by 入居予定さん 2011-01-10 20:26:35
住民版ができたんですね!
どうぞよろしくお願いします。

みなさん、入居はいつ頃のご予定なんでしょうか…。
うちは3月後半(春休みに入ってから)の予定です。
スムーズに引っ越し作業ができるといいですね。
入居が楽しみです。
No.4  
by 入居予定さん 2011-01-10 22:37:33
オプションは入居前でも部屋の図面だけで見積もってもらえるのですね。
そんなにやすければそうすれば良かったです。。。。

私も春休みに入るぐらいでの引っ越しを予定しています。イメージどおりか楽しみです。
No.5  
by 入居予定さん 2011-01-10 22:39:56
家具や家電製品の購入を決めました。
あとは、オプションで迷っています。
どこか良い業者をご存じないでしょうか?
No.6  
by 入居予定さん 2011-01-10 23:16:29
入居予定のものです。
皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。

私たちは3月上旬に引っ越しを予定しています。
契約からの時間が長かったのでいよいよ♪とても楽しみにしています。

私たちもオプション決められずにいます。
オプション会では何も申し込みせず、他業者と比較しているもののなかなか・・・

窓ガラスフィルム、床コーティング、玄関ストーンコーティングは必要かな・・・と思っているのですが。

私もおすすめの業者があれば是非教えて頂きたいです。
No.7  
by 入居予定さん 2011-01-11 03:05:58
我が家はフロアコーティングを最優先で考えて業者を選び、
その業者にクロスコーティングや玄関コーティングも併せて依頼しようと思って、
いろいろサンプルを取り寄せているのですが…
フロアコーティングの質だけでも、なかなか選ぶのが難しいですね。
8社ほどサンプルと見積もりをお願いしましたが、値段もピンキリ…
UV・ガラス・シリコン・ウレタンなど、コーティングの種類も様々で、何がいいのか…
決めかねています。


引っ越し業者も、アリさんだけでなく別の業者の見積もりもとろうかと検討中。

家具家電の購入に、カーテン選び、照明選び…となると、
やることがいっぱいで、何から手をつけていいのやら。

夫婦共働きで、なかなかゆっくり時間がとれません。

みなさんもお忙しい中大変でしょうが、がんばりましょうね。
No.8  
by 入居予定さん 2011-01-12 19:46:16
我が家も床コーティングを検討中です。
いくつかの業者に見積もりを取ったところ、竣工ワックス(内覧会時にかけられているサービスワックス)が書かていない場合は、そのままコーティングできるが、剥離する場合には別途費用がかかるとのことでした。
睦備さん、あるいはシアーズさんに連絡して、竣工ワックスをかけないようにお願いすることはできるのでしょうか。
どなたかされた方がいたら教えて下さい。
シアーズの担当営業に連絡を入れましたが、なかなかつかまりません。
No.9  
by 入居予定さん 2011-01-12 23:18:21
NO8さん、うちが聞いたシアーズの担当さんは、ワックスせずに引き渡しはできないと言われました。
「ワックスをかけない=床が仕上がってない=瑕疵担保がきかない」とかいう意味不明な説明でしたが、フロアコーティングの業者さん曰く、「床の傷を目立たなくするためにワックスを塗って引き渡す業者さんが多い」とのことでした。
六地蔵の物件でも全てワックス施工後の引き渡しだったそうですよ。

うちも外部業者さんにフロアコーティングを依頼したので、剥離料金が別にかかると言われましたが、値切り交渉の結果サービスしてもらえましたよ。
No.10  
by 入居予定さん 2011-01-12 23:34:08
前の掲示板でNo.559に書き込んだ者です。

【コーティングについて】
ワックスやフローリングについて、以前確認したのでお知らせします。

・ワックスをかけない状態での引き渡しは不可
 ⇒コーティングのタイプによってはワックス剥離作業が必須。
  とはいえ、見積もりとったほとんどの業者さんが無料でサービス。

・フローリングの素材は以下の通り
  メーカー:アサヒウッドテック
  カラー:ニューイノセントビーチ
  品番;HLBF3NIB-45

最終的に2社に絞り、上記フローリング素材のサンプルにコーティングを施工していただきました。

迷う気持ちすごくわかります!
ただ、個々の生活スタイルや何年住むつもりかによって答えは変わると思います。
我が家は5年位住むつもりなので、UV照射タイプは考えず、耐用年数10年のシリコンにしました。
しかし、子供が多い方やペットがいらっしゃる方、何十年も住むつもりの方はUV照射タイプが良いと思います。

我が家は、以下の点を全業者に確認しました。

 ①ワックス剥離費用はいくらか
 ②平日と休日の施工で費用が変わるか
 ③施工後、いつから引っ越しが可能か
 ④部分的な補修を行う際、メンテ剤等で自分で補修が可能か、無理な場合、補修費は1㎡いくらか
 ⑤耐用年数が経過し、再施工を依頼した場合の施工費はいくらか(再施工代が安くなる業者あり)

④・⑤は重要だと思います。
特に水周り・防カビコーティング、ストーンコーティングも考えられてるなら、併せて確認される事をおすすめします。
ちなみに、フローリングのUV照射タイプは、部分的な補修が高額になります。

我が家は前のマンションで耐用年数7年タイプを施工していただき、3年後に退去しましたが、すごくキレイなままでした。
売却する時の印象も良く、本当にやって良かったなと思いました。
また、水周り・防カビコーティングのおかげか、浴室の床に少しカビが生えましたが、それ以外カビは発生しませんでした。
ちなみに、都内のマンションで業者は横浜であり、関西地区は施工対象外のため、再度業者探したのです。

当時、後悔したのはストーンコーティングをやらなかった事です。
3年後の退去時には玄関が・・・。
今回は必須です。

【UVフィルムについて】
再度書き込みますが、我が家は自分で貼ります。
ホームセンターに行けば、窓ガラス1枚分が2,000円以下で販売されてます。
中に空気が入らないように貼るのですが、さほど難しくなかったです。
家を訪ねて来た方で、こちらから言う前に気付いた方は一人もいませんでした。
よく見ないと分からないレベルです。
試しに1枚やってみて、どうしても無理なら業者さんにお願いするのでも遅くないと思います。
業者さんに依頼するとすごく高いです。

【エコカラットについて】
これも他の業者さんの方が安いです。
詳細まで書けませんが、TOTOの草津ショールームに行かれる事をおすすめします。
我が家はお金をあまりかけず、玄関正面の壁の一部だけやろうかなと思ってます。

【オプション業者について】
とにかくオプションの業者さんは高過ぎです。
他の業者さんの見積もり取得は必須ですね。
トイレ鏡面パネルだけはオプションより安い業者が見つかりません・・・。

【引っ越し業者について】
数社に見積もりを依頼しましたが、幹事業者が一番安かったのでお願いしちゃいました。

少しでも参考になればと思い、書き込みました。
No.11  
by 入居予定さん 2011-01-13 15:53:45
みなさんパソコンのプロバイダはどの会社にされましたか?
当方月額を少しでも安くしたく思いplalaからASAHIネットにしましたが、色々調べるとアスターサービスが良くない、速度が遅いなどの意見を目にしました。
安いから仕方ないとは思いますが、今までplalaかASAHIネットを使ったことがある方やみなさんはどうされたのかご意見聞かせて頂けると幸いです!
No.12  
by 入居予定さん 2011-01-13 18:16:31
>No.10さん
大変参考になりました!詳しい説明、ありがとうございました。
No.13  
by 入居予定さん 2011-01-14 00:47:50
お世話になります。

パソコンのプロバイダは、家電ショップでNTTに加入すると割引してもらえたのでそのようにしました。
最大割引をするために光テレビに加入しましたが、その場合は自動的にプロバイダはOCNになりました。
ちなみに、eo光に加入したかったのですが....
No.14  
by 入居予定さん 2011-01-14 01:12:38
家電ショップで加入されたのですね!当方説明会の時にNTTの方のお話を聞いたときに流れですでに契約してしまいました・・・純粋にネットだけできれば問題ないのですが、13さんは家電ショップで月額おいくらくらいになりましたでしょうか・・・?もし差し支えなければ教えて頂きたいです。
もし気を悪くされたら申し訳ありません。
No.15  
by 入居予定さん 2011-01-14 07:40:11
No.7です。
我が家は「価格.com」経由で加入しました。

家電量販店経由で加入しようと、「価格.com」経由で加入しようと、プロバイダーやNTTの基本使用料は変わりません。(モデルルームの説明会で頂いた資料の価格と同じです。)
ただし、現金キャッシュバックがあったり、使用料無料月の長さが違ったりするようです。

「価格.com」で一番割引率の高いBIGLOBEに加入した場合、プロバイダー料金は12か月無料+NTT基本料は1か月無料+37,500円のキャッシュバックのようですよ!
No.16  
by 入居予定さん 2011-01-14 14:43:52
こんにちわ!
今価格comのプロバイダ無料相談に電話してみた所、新規でフレッツ光&各プロバイダを申し込む場合はキャッシュバックなどのキャンペーン対象になるようですが、当方すでにフレッツ光とビッグローブで契約しておりキャンペーンの対象外と告げられました・・・笑 悲しい現実ですが教えて頂けた事で勉強になる部分がたくさんありました!
少しでも毎月の負担を軽くしたいのでまた色々調べてみます。
ありがとうございました!
No.17  
by 契約済みさん 2011-01-14 20:39:11
上のプロバイダーの話に素朴な疑問だけどさ。
引っ越し先の新しい住所で申込をしたら、その前の住所でNTTフレッツで契約してたとか、どのプロバイダーだったとか、わかりようがないよねぇ。
どこから引っ越してきたのかとか、前の家では何を使ってたのかとか、しつこく聞かれるんだろうか。
そんなもん、なんとでもごまかせるじゃん。
引っ越してから契約申込すれば、3万円超もうかるってことか。
No.18  
by 入居予定さん 2011-01-14 21:21:31
17さん 
うーん私には分かりかねますが。
データとして残ってるんじゃないんですか?引越し先がNTT東日本エリアなら新規契約に入ると言ってましたから。
No.19  
by 契約済みさん 2011-01-20 02:43:27
しばらく見ていない間に、住民版ができていたのですね。
入居まであと少しですが、どうぞよろしくお願いします。

今までモデルルームでは、お子さん連れのご家族を見かけたことがないのですが、
お子様のいらっしゃる方もおられるのでしょうか。
我が家はまだ乳児ですが、幼稚園児や小学生のお子様がいらっしゃるご家族があれば、
いろいろ教えて頂けて心強いです。
よろしくお願いします。
No.20  
by 入居予定さん 2011-01-20 10:54:45
うちにも、3歳と1歳の子供がいます。
新しい家で、新しいお友達(子供にも私にも)がたくさん出来れば…と思っています。
よろしくお願いします。
No.21  
by 入居予定さん 2011-01-20 21:44:33
うちも今1歳の子供がいます。
小さい子供がいる中での引っ越し作業はなかなか大変そうですが、頑張りましょうね!
親子ともどもよろしくお願いします。
No.22  
by 入居予定さん 2011-01-23 20:46:26
入居まで約1ヶ月となりましたね。
色々と検討した結果、予算の関係でオプションもできる範囲が限られましたがなんとか決まりました。
皆さんはどうされましたか?
(NO.6さんへ)
私は、インターネットで検索してM&Mという会社へフロアコーティングと水廻りコーティングをお願いしましたよ。
何社か見積りをとりましたが、対応も早く値段も魅力的でしたので。
頼んだ会社のホームページのアドレスものせときますので参考にしてみて下さい。
http://www.m-m.bz/
No.23  
by 契約済みさん 2011-01-24 10:18:58
情報ありがとうございます。
いよいよ来月ですね。
うちも子供がいるので、床のコーティングはしたいと考えておりました。
参考にさせて頂きますね。(ありがとうございます)
No.24  
by 契約済みさん 2011-01-24 13:06:12
フロアコーティングについての情報提供、ありがとうございます。

上記にあったM&Mさんについてですが、我が家でもいくつかの業者に資料&サンプル請求をしたのですが、
そのうちの1社でした。
確かに値段が大変安くて、魅力的に感じています。
ただし…サンプル木材でコインスクラッチやスチールウールでこすってみたところ、
すり傷に弱い印象があったのですが…。
No.22さんは、いかがでしたでしょうか。
できれば実際にこちらで施工されたご経験がある方に感想を聞いてみたいところなのですが、ネット検索しても賛否両論あるようで、悩んでいます。

また、M&Mに資料&サンプル請求をしたはずなのに、別の企業名で見積もりが送られてきたため、
電話で確認したところ、「同じ会社です」との説明でした。
両社の企業名でネット検索すると、代表者や設立年度も違っていたため、どちらかはダミー?
今後、何らかのトラブルがあった際に、補償請求する際など、なんらかの言い逃れをされたりしないのか、
その点でも不安に思っています。

多少値段は高くなりますが、知名度の高いエコプロコートさんやミシナさんにお願いするべきか…
悩み中です。
そろそろ決定しないと、引っ越しの日程までに施工日の予約がとれなくなることも考えられますし、
急がないとですね。
No.25  
by 入居予定さん 2011-01-24 21:31:46
前の掲示板でNo.558に書き込んだ者です。

うちはエコプロコートにいろいろと頼みましたが、まとめて頼んだ割引で安くなりましたよ。
他社と価格で比べてみても、決して高い値段ではありませんでした。
もし見積りをまだ取られてないのであれば、検討の余地はあるかと思いますよ!


No.26  
by 入居予定さん 2011-01-24 23:11:06
皆さんいろいろな情報をありがとうございます。
そろそろオプションも最終決定しないと、ですよね!

10番さん
オプションについてたくさんの情報をありがとうございます。
差し支えなければフロアコーティングどちらの会社にお願いされたか教えて頂けませんか?
突然失礼な質問で申し訳ありません。
No.27  
by 入居予定さん 2011-01-25 00:07:04
No.10です。

M'sテクニカルワークスにしました。
http://ms-create.net/index.html

最終的にM&Mと2択になり、パデシオンの床材サンプルにコーティングをしていただいて比較したところ、
No.24さんがおっしゃる通り、M&Mは10円玉でこすると削れてしまいますし、スチールウールで
こすると傷が目立ちました。

一方、M'sテクニカルワークスはさほど傷になりませんでした。
ちなみに、パデシオンの床材にはシリコンよりウレタンの方が合ってるのか、10円玉・スチールウールで
こすった場合、ウレタンの方がきれいでした。
我が家は前述の通り、5年くらいの居住を考えてる(10年住むかもしれません)事もあり、ウレタンに
しました。

また、我が家は水周りコーティングもするので、M&Mの耐用年数1~2年よりM'sテクニカルワークスの
4~5年(3年保証付き)はすごく魅力なのです。(再施工代もほぼ同額)
見積もりはM'sテクニカルワークスの方がやや高いですが、5~10年のトータルコストを考えれば、
M'sテクニカルワークスの方が安価になります。


No.24さんがおっしゃっているダミーの件は、エコプロコートさんも同じでした。
以下の通り、住所は同じなのにエコプロコート、エコテックとあります。

http://www.ecoprocoat.co.jp/inquiry/index.html
http://www.best-coating.com/
http://www.eco-cleaning.com/index.htm
http://www.ecotec-g.co.jp/info/company.php

どうやらグループ会社のようなので、相関図などの資料提供を依頼しましたが、「同じ会社です」という回答
のみで、詳細はわかりませんでした。
ちなみに、数年前は「メンテナンスホーム」という会社名でした。(問い合わせたら、会社名を変更したとの事)
我が家はUVタイプ以外を探しており、メンテナンスホーム時代にUV以外を扱ってたので問い合わせたところ、
「お問い合わせの9割のお客様はUVコーティングでの施工です。」という回答のみで、詳細を教えて頂け
ませんでした。
水周り・防カビコーティングも高額なので、選択肢から外しました。
ただ、UVコーティングのみであればかなり安価な方だと思います。
No.28  
by 入居予定さん 2011-01-25 00:14:17
No.10です。

すみません、最後に「かなり安価」と書きましたが、間違えました。
安価ではありませんでした。

No.25さんがおっしゃる通り、「他社と価格で比べてみても、決して高い値段ではありませんでした。」
が正しいです。申し訳ございません。
No.29  
by 入居予定さん 2011-01-25 00:24:23
皆様
1階のテナントは決まったのでしょうか?
ご存じの方おられませんか?
No.30  
by 入居予定さん 2011-01-25 01:19:31
フロアコーティングの件、みなさんが色々と情報提供して下さり、大変参考になっています。
ありがとうございます。

どなたかの質問に、みなさんで親切に答えて下さってる状況は、なんだか入居前から心強く感じています。
温かい方が多くて、うれしいですね。

これから、ここの場でも、また管理組合等でも、さまざまな議題が出てくるでしょうが、みなさんで一緒に乗り切っていけるといいですね!


テナントの件、以前に少し聞いた際には、美容系の店舗が入る(エステ?ネイルサロン?美容室?)ような情報を耳にしていたのですが…。

シャリエパークナードもついに完売されたそうですので、販売所が入っていたテナント区画には、何らかの店舗が入るはずですね。
レジェ2番館の方のテナント区画も、こちらは賃貸でなく販売で売りに出ているようです。
パデシオンだけでなく、いずれのマンションのテナントにも魅力的な店舗が入って、駅前西側がより活性化されていくといいなぁと思います。

内覧会の際には、何らかの発表を聞けるといいですね。
No.31  
by 入居予定さん 2011-01-25 19:05:28
内覧会のお知らせや、駐車場抽選についての案内が届きましたね。

駐車場台数より希望者数の方が多かったことに驚いています。
我が家はかなり後期(完売間近)で契約をしたのですが、営業担当者からは、
「駐車場契約をしない方が何人もいらっしゃることが既にわかっているので、恐らく駐車場は確保できますよ」と聞いていました。

確かに「恐らく」という言葉を使っていましたし、それが駐車場が確保できる"確約"ではなかったとわかってはいるものの…なんだか騙された気分です。

もしも、駐車場に外れたら…。
また、我が家は主人が毎日の通勤に車を使うので、後面や上段も避けたいところ…。

なんだか不安です!
No.32  
by 入居予定さん 2011-01-25 23:07:25
駐車場、不安ですよね。
どこを希望すれば倍率が低いのか、非常に悩んでしまっています(^^;

我が家は夫婦とも車を使うので一家に2台必要です。
シャリエが売れたことで、駅前の駐車場などはかなり待ちが出てるという話も聞きました。
心配性な我が家は、最悪のことを考え、既に近隣の駐車場を2台分仮押さえさせていただきました。
パデシオンから近いところで、使用は3月からでよく、キャンセル料もいらないところがありましたので…。
小さい子供もいるので、1台は敷地内に確保できたらいいなぁ…。

No.33  
by 入居予定さん 2011-01-25 23:22:37
2台目希望の方もいらっしゃるのですね。
基本的には、1台目希望が優先されるのでしょうか。
それとも2台目希望も平等に抽選なのでしょうか。
何か説明がありました?
No.34  
by 入居予定さん 2011-01-25 23:25:41
No.26です。
No.27さん、早速コメントを頂けてとても嬉しかったです。
詳しい内容まで本当にありがとうございます。

私もサンプルの取り寄せや見積もりはしてみたものの、コーティングの種類(UV、シリコンなど)や、取り扱う会社が数多く決め切れずにいます。
でも本当にそろそろ決めないと・・・
とても参考になりました。ありがとうございます!


駐車場の件、私もかなり不安です・・・
了承して契約したものの、滋賀は車社会だから世帯分は駐車場あってほしかった・・・
抽選会ドキドキですね!

でもでも!いよいよ内覧会♪1年待ったので本当に楽しみです。

私もこちらの掲示板は皆さん温かくて親切な方ばかりだなぁと感じていました。
入居がますます楽しみになります!
今後ともよろしくお願い致します。


No.35  
by 入居予定さん 2011-01-25 23:39:36
NO32です。
書き方が悪くてすみません。
マンション内の駐車場の希望は1台しか出せませんでした。
将来的に駐車場が空くことがあれば、管理組合で許可されるなら2台目も置けるかもとのことでしたが、まぁ空くことはなさそうですね。

1台は必然的に近隣の月極め駐車場を借りなくてはいけません。
月極め料金がマンション内とは全然違うので、2台とも外に置かなくてはいけないと家計に響きますね(涙)
No.36  
by 入居予定さん 2011-01-26 00:28:35
NO.33です。

>NO.32さん
早々にお返事ありがとうございました。
もともと、1台のみの希望でいらっしゃったんですね。

2台希望の方が多くて、1台目が優先なら…とりあえず1台だけなら全世帯にいきわたるのかしら…と
密かな?期待を持っていたのですが、そうではなかったみたいですね(泣)
必ず誰かは抽選で外れる方がいらっしゃる…と思うと、当たっても外れても、なんだか複雑ですね。

倍率の低いところに応募…などと考えても、皆さんも同じことを考えていらっしゃるだろうし、
裏の裏は表…なんてことにもなりそうで、非常に悩ましいですね。


ちなみに、こちらの物件は来客用の駐車場がありませんが、お客様をお招きする場合、皆さん、どこに
停めるのでしょうか。
我が家は月に2~3度、義両親が宿泊を伴う訪問をする予定ですので、来客用駐車場についても悩むところです。
No.37  
by 住民でない人さん 2011-01-26 01:25:41
ご近所のマンションの者です。
フロアコーティングの話題になってましたので、情報まで書き込ませて頂きます。

我が家でも10社近くのサンプル、見積を取り寄せ、ミシナコーポレーションで施工をお願いしました。
ミシナコーポレーションに決定した理由は、サンプルの傷が一番付きにくかった事です。
ただ価格は他よりも若干高めでしたが・・・

入居してからもうすぐ一年が経ちますが、コーティングをしていて本当に良かったと思っています。
簡単な拭き掃除で、ピカピカになりますよ。
(施工前はピカピカが気になるのかなと思ってましたが、今では逆に気に入ってます。)

少し高いかもしれませんが、品質には満足しています。

なお決して業者の者ではありませんのでご安心を!

デメリットとしては、施工直後のコーティング特有の臭いですかね。
3日ほどすれば臭いはなくなりましたが。

高い買い物ですので、十分に悩んで決定してください!
No.38  
by 入居予定さん 2011-01-26 10:00:06
来客用駐車場は、日中ならキリン堂さんに停めさせてもらって(すみません!)、泊まりならグンゼスポーツのタイムズに停めてもらおうかなと思っています。
南草津駅前の別マンションに住んでいる友達も、こんな感じでしているって言ってました。
No.39  
by 入居予定さん 2011-01-26 21:14:59
キリン堂にはよく駐車禁止についての貼り紙がしてありますよ。
お店の方はたいへん迷惑されているようです。
No.40  
by 入居予定さん 2011-01-26 21:36:53
確かにマンションの周りには駐車場のある店舗も多いですが、近隣の方々に対してのマナーは大切ですよね。
グンゼやSEIYUなどのコインパーキングもありますので我が家も来客時はそちらを利用するようにします!
それに駅前&新快速停車でさらに便利になりますので、友人家族が来てくれる時は電車をオススメしてみます♪
No.41  
by 契約済みさん 2011-01-26 21:37:46
NO32 さんへ

外部の駐車場を仮予約されたということですが、1台いくらぐらいが相場でしょうか。
よろしければ教えてください。
お願いいたします。


No.42  
by 入居予定さん 2011-01-26 22:04:30
32さんではないですが、次のような書き込みがありました。

滋賀・南草津のマンション事情

No.110 by 周辺住民さん 2009-08-19 00:17
散策がてら南草津駅西口の区画整理内の月極駐車場の
料金を調べてみました。
すべてが青空駐車場で、多くが砂利敷きでした。
アスファルト舗装までしているところは少数でした。

駅から徒歩2~3分  11,000円
徒歩3~5分  7,000~8,000円
徒歩5~7分  6,000~7,000円
徒歩7分以遠  5,000~6,000円
No.43  
by 入居予定さん 2011-01-26 22:28:54
NO32です。
うちはシアーズの担当者さんから、近隣の駐車場一覧を頂きました。

NO42さんのおっしゃる通り、駅近くは10,000円以上のところばかりでした。
駅近くは舗装してあるところが多かったですね。
12月に問い合わせた時点で、駅近くで空いているところはなく、3台以上が空き待ちしているとのことでした。
駅から少し離れると6,000円~8,000円くらいで、ほとんど砂利敷きだと思います。

うちが仮押さえしたところは、パデシオンから徒歩2分くらいで月額6000円でした。
No.44  
by 契約済みさん 2011-01-28 01:48:11
No32さん、43さん 書き込み頂りありがとうございます。

1万円以上はさすがにきびいしいですが、パデシオンから徒歩2分で6,000円であれば
抽選に外れても何とか自分を納得させることができそうです。

我が家の車はハイルーフで選択できる場所が限られるので、外れる可能性が大です。
セダンだったら2段目、3段目も選択できるので良いのすが。。。

一度、駐車場を探してみます。ありがとうございました。

No.45  
by 契約済みさん 2011-01-28 01:55:30
先程コメントしたものです。
NO43さんではなく、42さんですね。間違えました。申し訳ございません。
情報ありがとうございました。
No.46  
by 周辺住民さん 2011-01-28 15:33:12
シャリエの裏のいちばん線路側の舗装された駐車場は10500円。

私が問い合わせたときは空き待ち1番乗りでした。
No.47  
by 入居予定さん 2011-01-28 17:12:22
南草津駅周辺の駐車場は次のところに聞かれるといいかと思います。
あと二、三会社がありましたが、社名を忘れてしまいました。(^^;
南草津駅周辺の月極駐車場の半分ぐらいにはカインドサービスの看板が立ってました。

カインドサービス 077-565-9020
ヤマジョウ http://www.yamajyo.jp/index.htm
No.48  
by 契約済みさん 2011-01-29 22:39:50
No41 です。

おそらくNo32さんが仮押さえされたところを本日私も仮押さえしました。
たしかにマンションから2分ぐらいで、キャンセル料もいらないので良いですね。
(キャンセル料が要らない理由を聞くと、管理会社からは、駅前で需要が多いため、
 キャンセルしてもすぐに埋まるからということでした。)

現在住んでいるマンションは駐車場がなく、マンションから歩いて5分ほどの場所
に借りているので、あそこなら外れても苦にならないと思いました。

情報ありがとうございました。

No.49  
by 入居予定さん 2011-02-02 10:22:57
マンション廊下の共用灯蛍光灯どうかな… 

安物ポイ ><:
No.50  
by 入居予定さん 2011-02-02 15:02:32
いろんなところに高級品を使わないから価格が抑えられるんで仕方ないんじゃないですか?

どこのパデシオンもそうですもの。

No.51  
by 契約済みさん 2011-02-03 14:44:57
この前草津に用事で行き夕方のマンション見てきました

本当に蛍光灯です(少しショック)^^::

それも裸電球です… 


ママ裸じゃいや~~
No.52  
by 入居予定さん 2011-02-03 14:59:18
ノリか… ww

No.53  
by 入居予定さん 2011-02-03 23:05:24
こんな変な人が同じマンションにいるなんていや~
No.54  
by 匿名さん 2011-02-04 00:01:57
蛍光灯よりも駐輪場が気になります。
上の段ってどうやって自転車を載せるのでしょうか?

まさか自分の力で持ち上げるんですかね?
No.55  
by 入居予定さん 2011-02-04 15:08:59
価格が安いのはとってもありがたいのですが、
共用部分の安っぽさはどうにかしてほしいです・・・

お客さんのマンションに対する印象も、
「あー立地と価格はよかったんだろうけど、なんだか安っぽいなぁ(笑)」
なんて思われてしまうのかと思うと・・・

価格が安いといってもウン千万の買い物です。
見た目も満足できるような仕上りにしてほしい!
蛍光灯なんかに目が行ってしまうようなチンケな物件は嫌です(涙)

シアーズさん、睦備さん、この書き込み見てくれないかなぁ・・・
No.56  
by 入居予定さん 2011-02-04 15:40:57
蛍光灯は、なんか暖かさがないです。

なんか、団地みたい(泣き)

ほんとに高い買い物だから、ガッカリです

No.57  
by 匿名さん 2011-02-04 16:08:22
>>55
シアーズも睦備も多分見てるだろうけど
出すもん出してくれなきゃ変えてはくれないでしょ

ここのお代はこの装備のための物
もっといい装備が欲しいなら追加料金出さなきゃね
No.58  
by 入居予定さん 2011-02-05 23:21:06
皆さんは駐車場の区画はどこを選ばれましたか? 我が家はハイルーフ車のため、第一C、第二Fにしました。一段目を希望しました。第二期希望はハイルーフ車が優先みたいなので第二希望で最低でもあたるかな?と楽観的に考えています。
No.59  
by 入居予定さん 2011-02-07 15:55:54
いつもみなさんの発言を参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。

>No.58さん
駐車場の件ですが、我が家はミドルルーフ対応車で、主に週末のお出かけの際に利用…
という状況のため、第一希望をB、第二希望をAにしました。

上の発言を見て、第一希望が外れた場合、第二希望はハイルーフ車優先となれば、
かなり危険だったのかも…と、いまさらですが選択をミスってしまったような気がしています。
もう、遅いですが(汗)


ところで、お尋ねです。
インターネットのお申し込みをされた方、NTTからの工事日の連絡って、もう届いてますか?
我が家は、3月1週目の週末には転居予定ですが、できれば引っ越し当日からネット開通を希望していて、
その旨も申し込みの際に伝えていますが、(ちなみにモデルルームとは別の代理店から申し込みました)
申し込みから1か月以上たっても、工事日の連絡が一切きていないので、心配になっています。

No.60  
by 入居予定さん 2011-02-07 22:04:56
我が家はマンション販売会社紹介の会社に依頼しましたが、1週間ほど前に連絡がありましたよ。
もうそろそろあるのではないでしょうか。
No.62  
by 匿名さん 2011-02-09 12:39:17
ここに入居している人なんてまだ一人もいないんだけど…

もしかして勝手に入り込んだ浮浪者の方ですか?
No.63  
by 匿名さん 2011-02-09 13:09:09
別の草津のマンションに騒音ネタの全く同じ投稿がありましたよ…。
何なんでしょうね。
No.64  
by 匿名 2011-02-09 14:25:55
考えられるのは単に書き込むスレを間違えたのでは?
某ご近所マンションの住人さんでしょう。
結構騒音トラブル多いみたいですし。
削除依頼したらいいのにね(×のアイコンをクリック)。
No.65  
by 契約済みさん 2011-02-09 17:00:25
これからですよ。あなたがたも うるさいうるさいっていいだすのは。
No.66  
by 入居予定さん 2011-02-09 23:14:32
No.59です。

>No.60さん
インターネット工事についての情報提供、ありがとうございました。
こちらに書き込みをした翌日、ちょうど我が家にも連絡がありました。
開通工事も、希望日に間に合うようで、ほっとしています。

No.67  
by 入居予定さん 2011-02-11 09:33:44
おはようございます。
今週末はいよいよ内覧会ですね♪

我が家は明日内覧会です。
1年以上待ったのでようやく・・・という気持ちです。

雪が本降りになってきましたが、皆さん温かくして気をつけて南草津に向かわれてくださいね。
13日も駐車場抽選会のドキドキですが、入居者の皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
No.68  
by 入居予定さん 2011-02-11 12:32:41
とうとう待ちにまった内覧会です。
楽しみですね~。
しかし、この内覧会。
マンションなど一気にたくさん作られた住戸は
細かな不備やキズも、たまにあるとのこと。
気合を入れて、いろいろチェックしたほうがいいと聞きました。


そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
内覧会の心得的なことが書かれている某サイトをみると
内覧会時に持参物品として床や壁の水平度を見る水平器や脚立、
メジャー・懐中電灯などを持参すると良い・・・などかかれています。

メジャーや懐中電灯は持っていけるとして、水平器や脚立までは
持っていったらいいものかどうか悩んでいます。

みなさんは、どんな物を準備して持って行きますか?
No.69  
by 匿名さん 2011-02-11 13:02:57
六地蔵のスレでは壁紙の汚さが挙がっていますね。

ちなみに六地蔵はきょうから再内覧だそうです。
No.70  
by 匿名さん 2011-02-11 13:12:56
>68さん

懐中電灯では足りないと思います。
天気が悪いと細かいところは確認できないと思います。
できれば電気スタンドのようなものと延長コードをお持ちになったほうがよいと思います。

脚立は必須です。脚立なしに内覧できるのかなと思います。
今からでもせめて2段くらいのふみ台程度はご用意されたほうがいいと思います。
内覧会はお祭りやイベントではありません。販売会社も紅白の垂れ幕をかけたりしますが、
勘違いしてはいけません。

たぶん時間指定をされると思います(30分程度?)が、一切無視してください。
きちんと隅々までみると最低2時間くらいはかかるはずです。
逆に言うとそれくらい時間をかけてみる必要があるということです。

さらに採寸などをすると3~5時間かかる方もいらっしゃいます。
防寒対策だけはしっかり行ってください。


以上経験者の独り言です。
おせっかいならごめんなさい。
No.71  
by 契約済みさん 2011-02-11 17:55:51
今日、内覧会終えました。
クロスの汚れが多かった様な気がします。
あと気になったのは、廊下、バルコニーの外部シートの端部のコーキングが、無かったのが気になります。
全面的に接着剤を塗ってるので大丈夫だと言ってましたが、雨が降ってきた場合、その端部に雨水が入り、何年後かにシートが浮いてくる恐れがあります。
一応、その関連の仕事をしてるので気になりました。
No.72  
by 入居予定さん 2011-02-12 21:07:29
今日内覧会に行ってきました。
小さなキズ、汚れなど細かい箇所まで指摘してしまいましたが、睦備の方、シアーズの方皆さんとても親切に気持ち良く対応して下さり、入居がますます楽しみになりました!

私たちはふせん、間取り図、メジャー、懐中電灯、水準器(ホームセンターで1000円くらいでした)、スリッパを持って行きました。


No.73  
by 入居予定さん 2011-02-12 22:04:32
本日内覧会でした。

遅い時間まで居たのにも関わらず、指摘した部分の補修方法等の説明を丁寧にしていただきました。
わかりやすく、大変親切でした。
買って良かったと思いましたし、入居が楽しみです。
No.74  
by 入居予定さん 2011-02-12 22:18:24
私も内覧会を終え、購入して本当に良かったと思っています。
駅前ですが駅からも想像より音もせず、お部屋から琵琶湖も見えて大満足!
今から引っ越しが楽しみです。

暮らしやすく雰囲気のいいマンションになるように全世帯で協力していけるといいですね♪
これからよろしくお願いします。
No.75  
by 入居予定さん 2011-02-12 23:55:30
No68です

内覧会時の持参物品、注意点についてご返答いただき
ありがとうございました。
大変参考になりました。

対応も大変良いとのこと、購入者としてはうれしいですね。
我が家は、明日内覧会です。
頑張ってきたいと思います。

入居後も皆様、よろしくお願いします。
No.76  
by 入居予定さん 2011-02-14 00:23:14
内覧会や、駐車場抽選会…みなさん、お疲れさまでした。

内覧会では、我が家は10個所程度の小さな傷、汚れを指摘しましたが、
大きな問題はありませんでした。
親族に、たまたま建築関係の仕事をしている人間がいたので、同行してもらいましたが、
専門家から見ても、ほぼほぼ満足してよいとの意見でした。
スタッフさんの対応も好感が持てましたし、まずは一安心といったところです。


今日の抽選会で集まられていた入居者の方々は、お若いご夫婦が多かったですね!
20代や30代前半くらいの方が多いのかな…という印象でした。

抽選会は、自分の番が済むとすぐに帰ってしまったので、最後の様子はわからないのですが、
特にトラブルもなくスムーズに進行されて、ホッとしました。

個人的には、駐車場にしろ、駐輪場にしろ、抽選方法に多少の不満を持っていたのですが、
(駐輪場は、一家に1台は優先的に下段が当たるようにして欲しかった…とか、
駐車場もアンケート結果での倍率を発表した上で、最終希望を出して抽選に臨みたかった…など)
みなさんも色々不満や意見はあるでしょうが、自分勝手な意見を出す人もいらっしゃらず(笑)、
アットホームな印象だったので、ますます入居が楽しみになりました。
No.77  
by 入居予定さん 2011-02-15 18:46:12
週末は内覧会、駐車場抽選会おつかれさまでした!

駐車場・駐輪場の抽選のことは、私も「?」と思うことが多かったです。
終わってしまったことだけど、希望の取り方・抽選方法などはもう少し考慮してほしいことがたくさんありました。

駐車場抽選会はアットホームな雰囲気でしたね!
確かに若いご夫婦や、ご夫婦とお子さんが多いのかな?と感じました。
入居がますます楽しみです!

テナントは賃貸不動産屋さん、美容室さん、雑貨屋さんの3店舗で決まっているようです。
雑貨屋さんの詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
No.78  
by 入居予定さん 2011-02-15 23:21:08
皆様、13日の内覧会と駐車場抽選会はご苦労様でした。
私は、抽選くじ運がなく、3次抽選までお付き合いしました。
抽選会では、シアーズさんの誠意は感じましたがもう少し手際よくできたのでは
と感じてしまいました。

テナントは、美容室と婦人服店と不動産店舗と伺いました。

抽選会にて入居する皆様を拝見しましたが、良いマンションライフが過ごせそうな
気がしました。
よろしくお願いします。
No.79  
by 近所をよく知る人 2011-02-16 11:01:47
南草津駅周辺美容室多すぎですね。。。
No.80  
by 入居予定さん 2011-02-20 01:14:43
本日、サンサンホールにて管理説明会がありました。
参加者は50世帯程度だったでしょうか?
質疑応答では、みなさんよりひっきりなしに質問がされて
これから始まるマンションライフに対する期待が感じられました。

No.81  
by 入居予定さん 2011-02-20 01:46:09
管理説明会は、事前に頂いている資料を読み上げるだけ…と聞いていたので、参加しませんでした。
出席者の方の質疑応答の中や、資料に記載のなかった内容で、何か知っておくべきことはありましたでしょうか?
出席された方、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
No.82  
by 匿名さん 2011-02-20 07:17:18
こういう人ってどこにでもいるよね
聞く必要ないんだったらなんでここで聞くんだろ?
No.83  
by 入居予定さん 2011-02-20 09:09:01
初めての書き込みです!

No.81様同様、先日の管理説明会夫婦揃って仕事の為どうしても出席できませんでした。

質問が重なりますが、資料に記載されていた事以外に特に重要、為になった内容はありましたでしょうか?

どなたかご教授下さいm(_ _)m

いよいよ入居ですね!
皆様よろしくお願い致します!
円満なご近所付き合いになりますように!
No.84  
by 入居予定さん 2011-02-20 12:36:55
先日の説明会ですが、ごみ出しに関する質問が多かったように思います。
ごみは民間委託業者が回収するので草津市のルールとは少し異なります。
ごみ袋は透明または半透明のものでOK。
説明会資料ではプラスチックごみが抜けている。ので訂正したものが再配布される。
草津市指定のごみ袋は草津市ゴミ原料推進課で年2回無償配布される。

管理費の最初の引き落としは3月27日となる。

等々

だったかな?
No.85  
by 入居予定さん 2011-02-22 09:50:52
>84
回答ありがとうございました!!
ゴミ出しについての質問が多かったのですね!
民間委託業者なので、毎日ゴミ出しできるのはすごくありがたいですね。

マンション管理関係の仕事をしているのですが、残念ながらどこの物件もゴミ庫トラブルが必ずと言っていいほどあります。
ゴミ庫が荒れない様に各家庭のモラルが大切になってきます。
No.86  
by 匿名 2011-02-23 14:42:30
Iタイプ12階 3150万で出てますね…。投資目的でしょうか。
No.87  
by 入居予定さん 2011-02-23 17:28:15
Iタイプ12階 3150万ですか…。
販売時には2570万円位だったお部屋ですね。
新快速が止まるようになったとはいえ、結構上乗せしてますね。
No.88  
by 引越前さん 2011-02-28 10:56:05
先日駐車の練習しました。
・・・大苦戦でした( ; ; )

皆さんスムーズにいけましたか?
No.89  
by 入居しました 2011-02-28 18:38:07
初めて投稿させていただきます。

先日入居したのですが、みなさまのところに浄水器交換を促す販売員が訪問しませんでしたでしょうか?
結構な人が交換なさっていて、今決めていただけたらお安くできるということでやたらと勧めてきました。
先日の説明会で不審な業者がよく出入りするとおっしゃっていたので、信頼できるところなのかとても不安ではあったのですが…。
最初から付属の浄水器のカートリッジは4ヶ月しかもたず維持費が高くつくとのことで、10年間使用できるカートリッジを勧め、しかも10年保証もつけるとのことでした。

この会社はほんとうに信頼できるところなんでしょうか…?
みなさまはどうなさいましたか?
No.90  
by マンション住民さん 2011-02-28 23:26:09
>>86,87
売れるのでしょうか?
もしこの価格で売れたとしたらパデシオン南草津駅前の住人の選択は大正解だったと言えますね。
今思えば、あの価格は奇跡だったのかも・・。
No.91  
by 引越前 2011-03-01 12:27:29
>89さん

気になったので初めての投稿です。

その販売会社の方はどこまで入って来られたのですか?

先日注意書きを読んでいると、玄関口まで来るのはあまり信用しない方が良いと書いてあった気がします。

私は知識もありませんが、基本的に入居してからの販売関係はすべて断るつもりです。

変えてる方が幾人かいらっしゃいますみたいな集団心理を利用するのが怪しく思えてしまいます…。

個人的な見解なので聞き流して下さいね。
No.92  
by 住民でない人さん 2011-03-01 13:40:49
近所マンション住人です。

・浄水器フィルター
・喚起口フィルター
・換気扇フィルター

入居して3年ほどたつ今でも、たまに訪問販売来ます。

話だけでも、、、と言いますが、門前払いしてます。
(恐らく、同マンション内契約者の商品納入のついでと思われます。)

あと、新聞も鬱陶しいですね。特に、以下2社。

・Y売(N経)
・M日

せっかくの、マンション新生活です。不快な思いの無いように楽しんで下さい。


非住人が書き込みしてすいませんでした。
No.93  
by 匿名 2011-03-01 15:52:36
>89さん
うちにも訪問販売来ました。確かに怪しいと思いながら話を聞き、試飲もしました。確かにカルキの臭いもなく、水もトゲトゲしさがなくなりまろやかにかんじました。しかし、他のカートリッジが一年なのに、何故10年も大丈夫なのかと疑問も後から感じました。ちなみに通販では既存のカートリッジ安く販売してましたよ。そのカートリッジ、ネットで検索しても、全くひっかからないんですよ。会社もです。ただ一件だけ大阪のマンションにも販売が来て気を付けましょうの書き込みがありました。本当に信用できるのか不安ですが、気になるのだったらとことん質問するのも手だと思います。今はクーリングオフもありますから…せっかくですから楽しく過ごしたいですよね!

No.94  
by ご近所さん 2011-03-01 16:36:19
みなさんお人よしですねぇ。

入居直後からインチキ業者はそのように各家庭を訪問してきます。

全てインチキと思って相手にしないのが鉄則です。

損したと気付いてからでは遅いでんすよ。

話を聞くだけでも時間の無駄です。

No.95  
by No.89です 2011-03-01 21:21:15
みなさまご意見ありがとうございます。

やはりどう考えても怪しいですよね…。
私よりも前に嫁とコンタクトがあったようで、何の疑問も持たず家にあげてしまいました…。
話を聞いてるときに少し不安には思いましたが、身内の意見もありその場で契約してしまいました。
その後、どうしても気になったのでサイト等検索してみましたが、No.93さまのとおりまったく該当しなかったため、不安がだんだんと大きくなり掲示板に書き込みしたしだいです。

不安なまま生活するのも嫌なので、クーリングオフ制度を利用して解約してみます。
今後はこんなことがないように気をつけていきたいと思います。

みなさまどうもありがとうございました。
No.96  
by 浄水器 2011-03-02 15:09:16
有限会社リーブは悪徳訪問販売だと思われます。富士山バナジウムうらら、山水麗、磁気循環システムピュアメイト等の商品を契約された方は、クーリングオフ期間中に契約解除された方がよろしいでしょう。
No.97  
by 住民でない人さん 2011-03-04 04:44:06
他のパデシオンシリーズに住んでいる者です!!
その浄水器絶対やめた方がいいです!!かなりの押し売りでしたし、ズカズカ家の中まで入って来ました。。怖かったですが、主人が帰って来て助かりました。
基本、睦備建設の人しか来ないし信用してはいけません!しかも睦備建設では訪問販売はしていないらしいです。。
参考までに…
No.98  
by マンション住民さん 2011-03-05 18:44:54
上下両隣のお部屋への挨拶をされなかった方っておられますか?

私はもちろん挨拶へ行ったのですが、留守か入居前のお宅ばかりで挨拶品が余ってしまってます。。
No.99  
by 入居予定さん 2011-03-06 08:22:03
>No.98さんへ

上下両隣のお部屋への挨拶はもちろん行こうと思っています。

ただ、入居はまだ先なのでいけていません。

内覧会、鍵の引き渡し時に挨拶した方のほとんどが3月中旬から下旬に
かけての入居でしたので、4月月初にならないと全部の部屋の入居は
終わらないかもしれませんね。
なので、挨拶時に渡すものは食べ物は避けようと思っています。

No.100  
by 入居済みさん 2011-03-07 21:59:55
廊下に傘立ての置いてある家が、何軒も見受けられました。
廊下は共用部分で、私物を置いてはいけない決まりですよね…?
ポーチがあるお宅ならともかく、そうでないおうちです。
中には、かなり大きな棚や、置き物を置いている家もありました。

入居早々、かなり不快です。
No.101  
by 匿名 2011-03-07 22:11:13
どちらの、マンションでも、同じような光景です。それだけ、考え方の色々な人が住むという事です。このマンションだけはって考え方は無理だと思います。それが現実です。
No.102  
by 入居予定さん 2011-03-07 22:36:59
どちらのマンションでも同じような光景なのかもしれませんが、No100さんがコメントされていますように、あまりいい気はしないですね。確かに管理説明会でも共用部分には物は置かないようにと説明がありましたからね。一度、管理人さんに言ってみるのも良いかもしれまえん。
まだ、引っ越しは先なのですが、入居率が低いであろう現時点でそのような状態だと、少しいや~な感じです。
No.103  
by 匿名 2011-03-08 08:37:52
102さん、引っ越ししたら、この環境に染まりますよ。
No.104  
by 住民さんA 2011-03-08 12:31:54
まあ、ローコスト系に集まるので、マナーは
ある程度妥協しないといけないかなと思ってます。
シャリエはミドル〜ハイコストなので、それなりにマナーのある方はいるかとおもいますが。
No.105  
by 入居済みさん 2011-03-08 16:19:29
昨日、散歩がてらマンション内の各階を歩いてみたところです。
エアコンの設置状況やルーバー格子の様子から、入居者は半分くらい?などと思いました。

ところで、2階の一室で、No100さんが書いておられたものか…大きな棚が玄関脇に設置されているお宅がありました。古めいた棚(引き出し付のオープンラックのようなもの)で、長靴や傘を入れておられます。
廊下を完全に私物化しているだけでなく、見た目にも貧相で景観を損なっており、これには私もかなりの不快感を感じました。

早く理事会の運営をスタートして、こういった問題を議題にしたいところです。
No.106  
by 匿名 2011-03-10 20:21:32
フローリングなんですが、歩いたらミシミシ音がしませんか?床もクッションが入ったようなフワフワした感じが・・・元々このような仕様なのでしょうか?
No.107  
by 入居済みさん 2011-03-10 21:36:08
うちもミシミシ音がします!

最初は廊下やリビングを含む殆どの場所でしたのですが
よく歩く上記の場所は一週間ほどたったら音がしなくなりました。

ただ、あまり歩かない寝室等は
相変わらずミシミシと鳴るので何だか気になります。

フワフワした感じについては
鍵引き渡し時にもらった各種説明書の中にある
防音フローリングについてのパンフレットに書いてありましたので
もしよろしければご覧になってみて下さい。
No.108  
by 引越前さん 2011-03-11 02:48:17
はじめまして・・・・
床のミシミシする音ですが、床コーティングをするときにコーティング業者から指摘され、
作業事前に睦備の担当者の方に連絡しました。
睦備の方は、建設したばかりは、フローリングの床どおしが、きしみ合って音が鳴るとの
ことで、しばらく(2~3か月)歩いているとすると自然と消えていくようなものらしい
です。
その頃までに音がしていたら、睦備さんに連絡しようと思います。
まずは、様子見です。
No.109  
by マンション住民さん 2011-03-11 16:28:24
宮城県で大きな地震があり滋賀も揺れましたが、ここのマンションの耐震性はどうなのでしょうか。

安い分モロいのかな・・・なんて考えると怖くなってしまいました( ; ; )
No.110  
by 匿名 2011-03-11 20:20:23
床に関して色々教えてくださりありがとうございます。
当方も様子見してみます。今日の地震恐かったですね!結構長く横揺れのように感じました。
No.111  
by 引っ掛かりました 2011-03-13 07:35:17
有限会社リーブがいきなり昨日来て、うららの浄水器を買ってしまいました。最初インターホンでは株式会社タカギだと思い家に入れて話しを聞くと違う会社でした。おかしいと思い内覧会に何故来なかったかと聞くと2社は入れないと 言いました。インターネットは2社来てたのに。
怪しいみたいなのでクーリング・オフします。電気屋とかで同じようなのを探してみます
No.112  
by 入居済みさん 2011-03-13 19:23:48
駐車場にブラウン管のテレビが置きっ放しです。
引越しの際の忘れ物だといいのですが、
そうじゃないとしたら…最悪です。
No.113  
by 匿名 2011-03-14 12:20:51
私も浄水器カートリッジうらら契約してしまいました。皆さんの意見を聞いて少し不安になってます。実際にクーリングオフされた方いらっしゃいますか?相手の反応等教えてほしいです。
No.114  
by 匿名 2011-03-14 13:06:44
バルコニー手すりの布団、危なくないでしょうか?
No.115  
by 匿名さん 2011-03-14 19:11:08
バルコニー手すりの布団は危ないっていうより、マンションでは禁止でしょ。
No.116  
by 入居前さん 2011-03-15 13:15:10
なんか、最低限の常識ルールも守れないような入居者が多いみたいで心配です。
管理セキュリティーももう少ししっかりしてほしいですね。
低価格物件なのである程度は仕方がないと覚悟しておりますが。
No.117  
by 入居済みさん 2011-03-15 16:40:41
以前に、マンション内廊下に私物が置かれていて不快…と書き込みをしたものです。

その後も、マンション内各階を散歩したりしていますが、私物はほとんど撤去され、
(小さな傘立てなどは、まだありますが)すっきりとした景観になっていました。

入居して間もない時期で、一時的に設置されていた私物だったようですね。
短期間で判断して、怒りを感じていましたが、その後の経過でずいぶんとホッとしました。
No.118  
by 匿名 2011-03-20 22:43:35
共有部分に私用のものを置くのはいけないことだと思いますが、散歩がてらに各階、他人の家の様子を見て回るのは、管理人でもないのにやめてほしいです。気味が悪いです。
No.119  
by マンション住民さん 2011-03-21 00:34:32
皆さんルール守らないと、カメラ持って各階回りますよ ><
No.120  
by 住民さんE 2011-03-21 16:05:26
共同生活しているのだから、決められたルールを守るのは住民に課せられた義務ですね。マンションの価値を下げたくないし、些細なことでも放置しておくと、大きな問題に発展すすることも考えられます。生まれ育った環境や生活が異なる住民同士ですが、気持ちよいマンション生活を過ごしたいと考えています。
No.122  
by 匿名 2011-03-22 19:08:04
「各階を散歩がてら・・・」とありますが、確かに当人は気軽に散歩と思ってされているでしょうが、気色悪いです。廊下に物を置くのはどうかと思いますが、それを見つけたのなら管理人さんに伝えればいいと思うんですが。ここに書いて物を置くのをやめる方はここを見ている方だけでしょうし・・・
一軒家でもマンションでも近所の事が気になる人はいますが、そのような不気味な散歩はやめて頂きたいです。
言葉足らずで気を悪くされたら申し訳ないです
No.123  
by 屋上の主 2011-03-25 10:21:55
匿名さん同意です。
>>「各階を散歩がてら・・・」 >>皆さんルール守らないと、カメラ持って各階回りますよ ><
最低限の常識ルールも守れないような入居者とは・・ マンション住民さんのような方を指すのかもしれませんね。 とてもとても、気持ちが悪いです。
No.125  
by マンション住民さん 2011-03-26 22:24:45
でもね 低価格の物件なので、必要かもです… でも少し行きすぎですね.
No.126  
by 匿名 2011-03-27 17:12:48
低価格マンションだから、一般常識がないとは一概には言えないと思います
お金持ちでも常識のない人もいますし、その人それぞれなので、せっかく同じマンションにみなさんで住む事になったんですから低価格だから・・・とかマイナスに思わない方がいいと思いますよ
廊下に物を置く問題も、マンション住人さんが問題提起されたから?かどうかは分かりませんが注意の張り紙が掲示され、解消されつつあるような気がするのでよかったなぁと思います
No.127  
by 入居者 2011-03-27 18:45:25
みなさんキッチンの換気扇フィルターはどこで購入されましたか?
マンションの斡旋業者だと高くてまだ買っていないのですが、市販の物はなかなかサイズは合わず、フィルターのみ買ってみたら磁石でくっつかず失敗しました・・・笑
No.128  
by マンション住民さん 2011-03-27 21:42:15
上の階の子供のバタバタと、椅子をガガッと引く音が毎日うるさいです…
No.129  
by 入居済みさん 2011-03-27 23:04:17
3階南向きの部屋が売りに出ていますね。
それにしても、4,200万円とは!えらく強気な上乗せ価格で驚きです。
…売れるのでしょうか。


我が家は、上下左右のお宅の音は全く聞こえてきません。
(4部屋とも入居済みです)
家族構成にもよるでしょうね。こればっかりは、当たりはずれというか、暮らしてみないとわからないものですね。
No.130  
by 入居予定さん 2011-03-28 23:09:16
フロアコーティングの業者はとてもたくさんあるので、
じっくり業者を見比べたり、サンプルをもらって、
どんなコーティングにするのかも決めたほうがいいです。
見積もりを出すまでの時間とか丁寧さも大事なポイントです。

と、去年新築を買ってコーティングした友人が言ってました。(笑)

口コミサイトやランキングもたくさんあるので、その中で5社くらい問い合わせてみてはいかがでしょう?
このサイトに全国展開してる比較的有名どころが掲載されてます。
http://www.floorcoating-hikaku.com/
私はこれまでに4社話を聞いて、迷っています。。。(笑)
No.131  
by 匿名 2011-03-28 23:37:15
別のマンションに住んでます、こちらは専用業者が決まってないのですか?そういった所に任せては如何ですか?専用業者だと他の評判悪くしたく無いから丁寧にやって頂けますよ。
No.132  
by ご近所さん 2011-03-29 12:52:02
ベランダ手すりの布団、危ないですよ。
No.133  
by 入居者 2011-03-29 21:08:08
自転車置き場の出入り口の端の部分に勝手に三輪車を置いてるのを見ました。
どんどん問題が出てきますね・・・
No.134  
by マンション住民さん 2011-03-31 00:26:40
113さん
私も気になってました!!
勝手に駐輪場の空いてるスペースに三輪車置いておられる方がいます!!

残念ながら集合住宅の基本の き も知らない人が多すぎます…
No.135  
by マンション住民 2011-03-31 00:57:12
駐輪場、他にもあちこち駐輪外スペースに置いてありますけど、皆さん、三輪車以外は気にならないんでしょうか。
すみません、他のは許容されてるのか、疑問になったもので。。
No.136  
by 入居済みさん 2011-03-31 01:28:54
私は前から、子供乗せ自転車があちこちに置いてあるの、気になってました。
子供乗せがついてたら、駐輪スペースに入り切らないんでしょうかね。
駐輪場の設計、もう少し考えてほしかったです。
うちも今後必要になった時に困ります。
No.137  
by 入居者 2011-04-01 23:50:08
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.138  
by マンション住民さん 2011-04-06 10:10:02
パデシオンマンションギャラリーの跡地には何が建つのでしょうか。

マンション建ちそうな予感…
イヤですね(>_<)
No.139  
by マンション住民さん 2011-04-06 16:16:35
営業さんは土地が分かれていて取得しにくい・・・とか日照の問題があって・・・とか言ってましたが、普通にマンションが建つでしょう。

あきらめています。
No.140  
by マンション住民さん 2011-04-07 11:01:37
テナントの内装工事が始まってますが、あの角の場所は、何が出来るのですか?
あと、低層階のベランダですが、スリガラスが結構透けるので、交差点から洗濯物が丸見えなのは、少し残念です•••
No.141  
by 匿名 2011-04-12 22:34:22
マンションギャラリー跡は駐車場が出来て繋がるみたいですよ。


店舗は美容室じゃなかったですか?
No.142  
by 入居済みさん 2011-04-13 23:26:05
駐車場のようですね。

残りの空き地(レジェの横)は、西口プロジェクトの事務所がなくなったら(2月?)、2区画を合体して小さめのマンション立ちそうな気がしますね。
No.143  
by 入居者 2011-04-14 00:20:34
駐車場なんですね!月々高そうですね・・・
お風呂の排水溝、みなさんよくゴミが溜まりませんか?
No.144  
by マンション住民さん 2011-04-14 18:56:21
10階付近のベランダから外側に向かって鯉のぼりがせり出しています…
布団はNGだけど鯉のぼりならOKとでも思っておられるのでしょうかね。。。

男のお子さんがおられるのでしょうが、残念ながらルールはルールです。
モラルがなさすぎます。
No.145  
by マンション住民さん 2011-04-15 14:34:59
たまに暴走バイクが走ってますが、ほんまに大迷惑ですね。もし、また現れたら、みんなで、110番しましょう。匿名でも問題なしです。
今、どのあたりを走っているか、何人か、バイクの特徴などを伝えればわかりやすいです。
草津の警察より、110番すれば、本部に繋がるので、対応が早いです。地域ぐるみで、戦いましょう!
No.146  
by マンション住民さん 2011-04-16 00:59:36
入居から早1か月が過ぎました。
マンションでの生活は色々とルール、規制があり制限されることも多いですが、やっぱりそれを1件1件が守ってこそいいマンション、住みやすいマンションになっていくと思うので、全世帯でモラルを守れる環境を作っていきたいです。

私はこのマンションでの生活とてもとても満足しています!
駐車場の使い勝手を心配していましたが、駅は目の前なので通勤時も休日もほとんど電車を使うようになりましたし、使い勝手の悪さ<駐車場代の安さです♪
あと、ゴミ出しがとても便利です。
ゴミ袋が草津市指定でなくても大丈夫、24時間いつでも大丈夫(ドアの開閉の音には気をつけます)、とてもありがたいです。
No.147  
by 住民でない人さん 2011-04-17 00:40:34
住民板に住民でないのにすみません。

交差点の近くに車を停車されている方(業者さん含む)がいらっしゃいますが、
危険だと思います。

大きな問題になる前に、少しだけでも気をつけていただければ幸いです。
No.148  
by 匿名 2011-04-17 02:18:30
風呂の排水溝、うちもすぐ詰まります。 頻繁に溜まったゴミを捨てないとダメのようです。
No.150  
by 匿名 2011-04-17 02:25:07
モデルルーム跡の駐車場、一瞬で完了しましたね。早いもんです。隣のスポーツジムの駐車場がいつも混雑しているんで、そこが拡張で取得したかと思っていましたが、どうやら関連は無いみたいです。
No.151  
by マンション住人 2011-04-17 22:31:48
駐車場は壊れた時が怖いですね。月々安くても壊れたら機械式駐車場は億単位の費用だと思うので修繕費の回収が恐ろしいです。
駐車場を借りてない人は払わなくていいのかも気になります。
No.152  
by マンション住民さん 2011-04-27 19:48:30
美容室があるとマンションの外観がよく見えますね
気のせい??
No.153  
by マンション住人 2011-04-28 21:27:31
確かに。。。不動産屋さんはイマイチの外観で残念ですが。看板の色が好みじゃないです。あくまで主観ですが。
あと、歩道によく止まってる車(業者?)気になりますね。
No.154  
by マンション住民さん 2011-04-28 22:31:39
歩道はいただけない
そこは警察にしっかりしてもらわんと。。。
No.155  
by 入居済みさん 2011-04-29 14:28:38
テナントが入ってくれるだけいいんじゃないですか。収益があがるんですから。
となりのシャリエなんかテナントも入らない。
あの裏通りの立地では無理でしょうけど・・・メインでなきゃね。
小金持ち層の入居者で収益は必要でないのでしょうけど、我々貧乏層から見るともったいない無駄な設計ですね。
No.156  
by 同じく入居済みさん 2011-05-04 07:45:04
155さん、貧乏層って自分で言うのは結構ですが、我々って付けないでいただけますか?
実際に裕福ではありませんが、卑下せず悠久な気持ちで日々過ごしているので
No.157  
by 住人 2011-05-04 09:39:10
156さんに同意です。
確かに裕福ではありませんが、我々と言われると小馬鹿にされてるようで非常に不愉快です。

隣のマンションの設備も必要としている方もいらっしゃるので、無駄とは思わないです。

ただ、うちには必要無かったので同じ価格帯でも広さを重要視していたのでこちらに決めました。

なので、生活基準はそんなに変わらないと思いますが。
No.158  
by マンション住人さん 2011-05-05 20:58:14
ところで、皆さんは駐車場の使い勝手はいかがですか?うちは大型ではないのですが、それでも出し入れが四苦八苦です。
特に夜は当てそうで怖いです。
確かに費用面は魅力ですが、さすがに毎日のことなので、他をあたることも検討しています。もしくは、軽に乗り換えるかだなぁ
No.159  
by マンション住民さん 2011-05-05 21:31:38
パデシオンはそもそも安物です。値段安いですから。
事実なんで否定してもしゃーない、ムキにならずに言わせたい人には言わせときましょ。
No.160  
by マンション住人さん 2011-05-06 01:34:05
皆さん、ベランダに結構虫居ませんか?何処から来るのか家は天候関係なく居ます。何か良い対処方が有れば教えていただけませんか?
No.161  
by マンション住人 2011-05-06 03:25:28
やや荒れ模様ですね〜。

って言いながら数千万の買物を安物と言える方が居るとは…。
まぁ人によって物のコストパフォーマンスの考え方は十人十色、高い物=良いものって考えもありますしね〜♪

スゴイ人が居るんですね〜(笑)。

言い合いしても仕方ないので、皆さん仲良くしませんか?

ちなみにベランダあまり虫来ないですが…。
No.162  
by マンション住民さん 2011-05-06 04:05:58
下の美容室オープンしてましたね!
次は、その隣のオープンが楽しみです。
不動産屋さんの外観は、私も少し残念です。
せめて新築の時の募集ぐらい、色彩基準も考慮して欲しかったですね
No.163  
by 匿名さん 2011-05-06 05:09:21
>数千万の買物を安物と言える方が居るとは…。
『家にしては』って一々書かないと分らないのかな?

最新の戦闘機が一機数千万だったら劇安
チロルチョコ一個が数千万だったら劇高

同じ数千万でも何が数千万かでそれが安いか高いか変わってくるんだよ
分った?ボクちゃん
No.164  
by 匿名さん 2011-05-06 08:04:10
なんでそういう物の言い方しか出来ないんでしょうね。

小学生の喧嘩みたい(笑)
No.165  
by 匿名 2011-05-06 08:48:26
163みたいな書き込みがあると、住民レベルが疑われるからマジで勘弁してほしいです。
No.166  
by 匿名 2011-05-06 08:59:06
戦闘機とは。
本当に勘弁していただきたいと思います。
163さんの掲示板に書き込みをされる理由がわからないですね。
マンションを良くしようは思わないのでしょうか。
No.167  
by マンション住民 2011-05-06 13:22:57
163さん宛です。
他の方は読み飛ばして下さい。
こう言った公共性の強い場所で本当に申し訳ありません。
ボクちゃんよばわりされて泣き寝入り出来る程大人では無かったです。

コストパフォーマンス

投資しようとする商品やサービスなどの価額が、満足度・機能などの価値に見合っているかどうかを表現する場合に使われる。
価格に比べて、質なり結果が良いか悪いかという場合に使う考え方。
したがって、いわゆる高級品であってもコストパフォーマンスが悪い場合があり、同様に廉価品でもコストパフォーマンスが良い場合がある。
イメージとしては、(尋常ではないくらい高い・良い)よりも(ありえないくらい安い・そこそこ)のほうがコストパフォーマンスが良い。


他の方々、重ね重ね本当に申し訳ありません。

これを最後に私は書き込みを辞退します。

このマンションがより良い皆様にとっての1番の場所になる事を願います。
No.168  
by マンション住民さん 2011-05-06 17:33:50
167さんはなんでコストパフォーマンスの説明されてるんですか??話がかみあってないよーな。。
ちなみに私は163ではないです。
No.169  
by 匿名さん 2011-05-06 20:17:06
何が言いたいのかよく分らないけど
書き逃げしちゃったからもうどうでもいいか
No.170  
by 匿名 2011-05-06 20:28:09
人それぞれの価値観。それでよし。割高とか割安とかはその人が決めればいいの。他人がとやかく押しつけるものではないよ。
はい、おしまい。

本当に子供の喧嘩みたいな言い草(笑)
みっともないね
No.171  
by 入居済 2011-05-06 21:28:26
終わりましたね。

人それぞれで良いでしょ?
満足してれば万事OK!

では、話題を変えて駅前って何が建築中なのでしょ?
どなたかご存知ですか?
No.172  
by 匿名さん 2011-05-06 21:33:59
コストパフォーマンス

いいね。
No.173  
by 匿名 2011-05-07 09:42:42
中信の横? 確かホテルじゃなかったかな。
No.174  
by 匿名 2011-05-07 10:52:28
ビジネスホテルだったと思います。

遠くから両親や知人が遊びにきた時には使いやすそうですね。
No.175  
by マンション住民さん 2011-05-07 10:56:38
マンション内で他の居住者に会った時って、普通に気持ちよくあいさつしますよね?

会釈すらなしで無視していく人、同じエレベーターに乗らなくていいようにわざと時間差つけて乗り込む人や、あいさつするのが嫌なのかわざわざ物陰に隠れたりする人がおられます。

同じマンションに住んでる以上、雰囲気良く平和に生活したいと思わないんでしょうかね・・・
No.176  
by 匿名 2011-05-07 11:11:12
てか、この子どものケンカを引き起こしたのは、コストパフォーマンスを必死に説明したい人の言葉から始まったんじゃないの?
俺は読んでてそう思う。

No.177  
by 匿名 2011-05-07 13:21:29
それよりも、みなさん、住み心地はいかがですか?。
No.178  
by 入居済 2011-05-07 13:59:26
ビジネスホテルですか。
素早いレスありがとうございます。

私はマンション内で誰かに会うと挨拶しますよ〜基本的に皆さん返して下さいます。

住み心地も特に気になる所はありませんがこの前夜駅前の公園から歌声が聞こえて来たのは怖かったです…。
No.179  
by 匿名 2011-05-07 16:55:13
駐車場の不便さと、上の階の子供のバタバタ足音は正直気になりますが、総合して満足してます!
No.180  
by 名もなき住人 2011-05-07 18:49:05
駐車場の開閉鍵を指し忘れた者です。
どなたかわかりませんがありがとうございます。本当にありがとうございます。
管理人不在の為、管理人ポストへ投げ入れる優しさ。 痛み入ります。 どなたか存じませんがこの恩は決して忘れません。
ありがとうございます。
駐車場の不便さよりも失くしてはいけない人間の本質に触れたゴールデンウィークでした。

追伸
マンション内の挨拶も素敵。私も習慣にしていきます。
No.181  
by 匿名 2011-05-07 21:14:48
住み心地いいね☆ただうちはフローリングの床の軋みがやはり気になる。クッション性を維持するための素材上のって説明があったけど、本当にそうなのか少し不安。
近々、睦備さんのチェックがあるらしいから、ちょいと聞いてみようかな。

あと虫の話がありましたが、蚊みたいなやつですかね?多分ビワコ虫のこと?EVで屋上まで行ってみたら(庭園への鍵は閉まってたけど)、その窓にまとわりついているのがそれ。
正式な名前は揺蚊(ゆすりか)とか言うよ。蚊みたいに血を吸ったり悪さはしないけど、鬱陶しいです。琵琶湖沿岸はひどいみたいけど、ここまでも飛んでくるんやね。もちろん、家の向きによって多少の差はあるだろうけど。
No.182  
by マンション住民さん 2011-05-08 12:56:57
住み心地はこんなものかと…。外観がイマイチ。琵琶湖虫はべったりついてます。駐車場は近隣の月極め。面倒ですが仕方ないです。
No.183  
by マンション住人さん 2011-05-08 13:48:54
駐車場は外に切り替える方向です。
No.184  
by マンション住人 2011-05-08 22:33:56
やっぱり、自走式がよかった… こんなに不便だと思いませんでした
私も月締めの駐車場考えています  (高いけど)シャリエがよかった^^:
No.185  
by 匿名 2011-05-09 21:26:42
どなたかこのあたりで良い産婦人科をご存知ありませんか?

まだまだ予定は先ですが、これからのことを思って…。

あと小児科医も気になります。情報お持ちの方、お願いいたします。
No.186  
by 住民でない人さん 2011-05-10 23:00:53
産婦人科は野村さんが割りと評判いいですね。

内科は加藤内科(野村産婦人科の下)しか知りません
No.187  
by マンション住民さん 2011-05-10 23:12:41
駐車場ですが、週末しか車を使わない我が家にとっては500円/月なら十分満足ですが、お子さんがいらっしゃるおうちや毎日車を使うおうちには少し不便かもしれませんね。
ただ、将来的な修繕費はやはり心配です・・・

185さん
以前に野村さんに通院していたことがあります。南草津駅(東口)からすぐなのでマンションからの通院もとても便利です!
あっさりした感じの先生ですが、ベテランの方で安心感はある方です。
受付の方も親切で、待ち時間も人気の割には短かったですよ!

草津駅近くの山田産婦人科、瀬田駅近くの竹林ウィメンズクリニックも評判はいいようです。
山田さんで出産した友人によると、施設がとてもきれいで、アカチャンホンポなどがあるエイスクエアの真横、マタニティークラスも充実していて、先生はおっとりゆったり優しい先生だそうです。
でもその分待ち時間はかなり長くなるようです。

私も将来的に・・・と思っているので共感してコメントしました。
お役にたてれば幸いです。
No.188  
by 匿名 2011-05-12 16:14:53
病院の情報、皆さんありがとうございます。温かい方ばかりで嬉しいです。そのときが来ても、安心して迎えられそうです。
No.189  
by マンション住人さん 2011-05-13 01:00:32
床の件、うちもミシミシ音絶えません。やはり異常なのでしょうか?
No.190  
by マンション住民さん 2011-05-18 19:29:04
一時的なものはある程度仕方がありませんが、決まった場所で鳴り続けるのであれば施工上の問題です。私は対応してもらいました。
No.191  
by 住民でない人さん 2011-05-19 23:50:28
床のきしみは"なじみ"もあると思いますよ。
うちのマンションも最初は床のきしみが気になりましたが、今(4年目)は全くです。
雨とか湿度にも影響していた気がしますが。

ま、でも入居されたばかりですから、見てもらうのがいいとは思いますけど。


また、以前に話題になっていた虫(琵琶湖虫)は春と秋に発生しますね。春のほうが多いような。
まだ、南草津駅西口エリアに空き地が多かったころは虫の量もすごかったですが、西口の開発がすすんで空き地が少なくなるのと反比例して虫の量は減ってきた気がします。最初の頃はとても窓を開けれないくらいの大群でした。
今年の春はちょっと多かった気もしますけど。
No.192  
by 匿名 2011-05-20 21:35:09
住民でない方まで丁寧にレスしてくれる。なんていい町なんでしょう
No.193  
by 匿名 2011-05-20 22:59:35
フローリングのきしみ音は最初から鳴らないのが当たり前ですよ、4年も待ってやっと消えたなんて異常でしょう、
No.194  
by 匿名 2011-05-21 02:05:12
バイクうるさいなぁ
No.195  
by 近所 2011-05-21 21:00:06
>バイクうるさいなぁ

また、この季節がやってきたか・・・

バイク出没->110番の日々が続く
No.196  
by マンション住人 2011-05-22 21:59:26
バイクより、床のミシミシの音の方が気になります…

一度業者さんに見てもらいます
No.197  
by 匿名 2011-05-25 22:07:12
前の駐車場、どうなるんやろ。放置されてるけど、そもそも何者の敷地なんやろうね。
No.198  
by 入居済み住民さん 2011-05-26 00:39:51
前の駐車場ですが、所有者との契約で駐車場に舗装して返却するとの契約であったようです。
西エリアで最後の45m級建築が可能な場所だけに、駐車場になる可能性はかなり低いようです。
No.199  
by マンション住人 2011-05-26 13:07:43
ん?駐車場に舗装したのに駐車場にならないんですか?
No.200  
by 匿名さん 2011-05-26 22:43:11
駐車場にしたのは当面の税金対策でしょうね

いずれマンションか何かの建設計画が持ち上がって
駐車場はすぐに取り壊されると思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる