睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン南草津駅前【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. パデシオン南草津駅前【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-08 16:08:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.pd-138.com/
売主:睦備建設株式会社
施工会社:同上
管理会社:同上

入居まであとわずかとなりました。
入居前に南草津駅への新快速停車が決まるなんて、とてもラッキーでしたね!
マンションも外観はほぼ完成し、今は内装工事中のようです。
みなで楽しく情報交換をしませんか。

[スレ作成日時]2011-01-09 12:14:32

現在の物件
パデシオン南草津駅前
パデシオン南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目2-3、4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

パデシオン南草津駅前【住民版】

62: 匿名さん 
[2011-02-09 12:39:17]
ここに入居している人なんてまだ一人もいないんだけど…

もしかして勝手に入り込んだ浮浪者の方ですか?
63: 匿名さん 
[2011-02-09 13:09:09]
別の草津のマンションに騒音ネタの全く同じ投稿がありましたよ…。
何なんでしょうね。
64: 匿名 
[2011-02-09 14:25:55]
考えられるのは単に書き込むスレを間違えたのでは?
某ご近所マンションの住人さんでしょう。
結構騒音トラブル多いみたいですし。
削除依頼したらいいのにね(×のアイコンをクリック)。
65: 契約済みさん 
[2011-02-09 17:00:25]
これからですよ。あなたがたも うるさいうるさいっていいだすのは。
66: 入居予定さん 
[2011-02-09 23:14:32]
No.59です。

>No.60さん
インターネット工事についての情報提供、ありがとうございました。
こちらに書き込みをした翌日、ちょうど我が家にも連絡がありました。
開通工事も、希望日に間に合うようで、ほっとしています。

67: 入居予定さん 
[2011-02-11 09:33:44]
おはようございます。
今週末はいよいよ内覧会ですね♪

我が家は明日内覧会です。
1年以上待ったのでようやく・・・という気持ちです。

雪が本降りになってきましたが、皆さん温かくして気をつけて南草津に向かわれてくださいね。
13日も駐車場抽選会のドキドキですが、入居者の皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
68: 入居予定さん 
[2011-02-11 12:32:41]
とうとう待ちにまった内覧会です。
楽しみですね~。
しかし、この内覧会。
マンションなど一気にたくさん作られた住戸は
細かな不備やキズも、たまにあるとのこと。
気合を入れて、いろいろチェックしたほうがいいと聞きました。


そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
内覧会の心得的なことが書かれている某サイトをみると
内覧会時に持参物品として床や壁の水平度を見る水平器や脚立、
メジャー・懐中電灯などを持参すると良い・・・などかかれています。

メジャーや懐中電灯は持っていけるとして、水平器や脚立までは
持っていったらいいものかどうか悩んでいます。

みなさんは、どんな物を準備して持って行きますか?
69: 匿名さん 
[2011-02-11 13:02:57]
六地蔵のスレでは壁紙の汚さが挙がっていますね。

ちなみに六地蔵はきょうから再内覧だそうです。
70: 匿名さん 
[2011-02-11 13:12:56]
>68さん

懐中電灯では足りないと思います。
天気が悪いと細かいところは確認できないと思います。
できれば電気スタンドのようなものと延長コードをお持ちになったほうがよいと思います。

脚立は必須です。脚立なしに内覧できるのかなと思います。
今からでもせめて2段くらいのふみ台程度はご用意されたほうがいいと思います。
内覧会はお祭りやイベントではありません。販売会社も紅白の垂れ幕をかけたりしますが、
勘違いしてはいけません。

たぶん時間指定をされると思います(30分程度?)が、一切無視してください。
きちんと隅々までみると最低2時間くらいはかかるはずです。
逆に言うとそれくらい時間をかけてみる必要があるということです。

さらに採寸などをすると3~5時間かかる方もいらっしゃいます。
防寒対策だけはしっかり行ってください。


以上経験者の独り言です。
おせっかいならごめんなさい。
71: 契約済みさん 
[2011-02-11 17:55:51]
今日、内覧会終えました。
クロスの汚れが多かった様な気がします。
あと気になったのは、廊下、バルコニーの外部シートの端部のコーキングが、無かったのが気になります。
全面的に接着剤を塗ってるので大丈夫だと言ってましたが、雨が降ってきた場合、その端部に雨水が入り、何年後かにシートが浮いてくる恐れがあります。
一応、その関連の仕事をしてるので気になりました。
72: 入居予定さん 
[2011-02-12 21:07:29]
今日内覧会に行ってきました。
小さなキズ、汚れなど細かい箇所まで指摘してしまいましたが、睦備の方、シアーズの方皆さんとても親切に気持ち良く対応して下さり、入居がますます楽しみになりました!

私たちはふせん、間取り図、メジャー、懐中電灯、水準器(ホームセンターで1000円くらいでした)、スリッパを持って行きました。


73: 入居予定さん 
[2011-02-12 22:04:32]
本日内覧会でした。

遅い時間まで居たのにも関わらず、指摘した部分の補修方法等の説明を丁寧にしていただきました。
わかりやすく、大変親切でした。
買って良かったと思いましたし、入居が楽しみです。
74: 入居予定さん 
[2011-02-12 22:18:24]
私も内覧会を終え、購入して本当に良かったと思っています。
駅前ですが駅からも想像より音もせず、お部屋から琵琶湖も見えて大満足!
今から引っ越しが楽しみです。

暮らしやすく雰囲気のいいマンションになるように全世帯で協力していけるといいですね♪
これからよろしくお願いします。
75: 入居予定さん 
[2011-02-12 23:55:30]
No68です

内覧会時の持参物品、注意点についてご返答いただき
ありがとうございました。
大変参考になりました。

対応も大変良いとのこと、購入者としてはうれしいですね。
我が家は、明日内覧会です。
頑張ってきたいと思います。

入居後も皆様、よろしくお願いします。
76: 入居予定さん 
[2011-02-14 00:23:14]
内覧会や、駐車場抽選会…みなさん、お疲れさまでした。

内覧会では、我が家は10個所程度の小さな傷、汚れを指摘しましたが、
大きな問題はありませんでした。
親族に、たまたま建築関係の仕事をしている人間がいたので、同行してもらいましたが、
専門家から見ても、ほぼほぼ満足してよいとの意見でした。
スタッフさんの対応も好感が持てましたし、まずは一安心といったところです。


今日の抽選会で集まられていた入居者の方々は、お若いご夫婦が多かったですね!
20代や30代前半くらいの方が多いのかな…という印象でした。

抽選会は、自分の番が済むとすぐに帰ってしまったので、最後の様子はわからないのですが、
特にトラブルもなくスムーズに進行されて、ホッとしました。

個人的には、駐車場にしろ、駐輪場にしろ、抽選方法に多少の不満を持っていたのですが、
(駐輪場は、一家に1台は優先的に下段が当たるようにして欲しかった…とか、
駐車場もアンケート結果での倍率を発表した上で、最終希望を出して抽選に臨みたかった…など)
みなさんも色々不満や意見はあるでしょうが、自分勝手な意見を出す人もいらっしゃらず(笑)、
アットホームな印象だったので、ますます入居が楽しみになりました。
77: 入居予定さん 
[2011-02-15 18:46:12]
週末は内覧会、駐車場抽選会おつかれさまでした!

駐車場・駐輪場の抽選のことは、私も「?」と思うことが多かったです。
終わってしまったことだけど、希望の取り方・抽選方法などはもう少し考慮してほしいことがたくさんありました。

駐車場抽選会はアットホームな雰囲気でしたね!
確かに若いご夫婦や、ご夫婦とお子さんが多いのかな?と感じました。
入居がますます楽しみです!

テナントは賃貸不動産屋さん、美容室さん、雑貨屋さんの3店舗で決まっているようです。
雑貨屋さんの詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
78: 入居予定さん 
[2011-02-15 23:21:08]
皆様、13日の内覧会と駐車場抽選会はご苦労様でした。
私は、抽選くじ運がなく、3次抽選までお付き合いしました。
抽選会では、シアーズさんの誠意は感じましたがもう少し手際よくできたのでは
と感じてしまいました。

テナントは、美容室と婦人服店と不動産店舗と伺いました。

抽選会にて入居する皆様を拝見しましたが、良いマンションライフが過ごせそうな
気がしました。
よろしくお願いします。
79: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 11:01:47]
南草津駅周辺美容室多すぎですね。。。
80: 入居予定さん 
[2011-02-20 01:14:43]
本日、サンサンホールにて管理説明会がありました。
参加者は50世帯程度だったでしょうか?
質疑応答では、みなさんよりひっきりなしに質問がされて
これから始まるマンションライフに対する期待が感じられました。

81: 入居予定さん 
[2011-02-20 01:46:09]
管理説明会は、事前に頂いている資料を読み上げるだけ…と聞いていたので、参加しませんでした。
出席者の方の質疑応答の中や、資料に記載のなかった内容で、何か知っておくべきことはありましたでしょうか?
出席された方、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる