注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 04:47:55
 

和風は良いよね。

[スレ作成日時]2011-01-03 12:51:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の外観ってどう思う?

185: 匿名さん 
[2011-01-16 18:06:45]
いかにも昭和だな。
今は21世紀なのにな。
186: 匿名 
[2011-01-16 18:08:13]
建てる人はほとんど昭和生まれだろうなぁ(笑)
187: 匿名さん 
[2011-01-16 18:09:54]
あたり前だろ。何が面白いの?アホなの?
188: 匿名 
[2011-01-16 18:11:24]
なんでそんなに必死なの?(笑)
189: 匿名さん 
[2011-01-16 18:15:58]
↑と泣きながら必死でレスしております。
190: 匿名 
[2011-01-16 18:17:38]
よしよし。寂しいんだね(涙)
191: 匿名さん 
[2011-01-16 18:21:57]
↑だから泣くなよ。
192: 匿名さん 
[2011-01-16 18:58:21]
中学生ばっか。
193: 匿名さん 
[2011-01-16 19:16:39]
一条がターゲットにしてる客層がイマイチ解んない。
194: 匿名さん 
[2011-01-16 19:23:09]
デザイン的に高齢の方をターゲットにしているようですが、
それじゃダメだということでI-cubeを若年層にという感じでしょう。
しかし、あくまでマイナーチェンジに過ぎず、
多くの部材は流用しています。
フルモデルチェンジしない限り、デザイン面はたたかれ続けるでしょう。
195: 匿名さん 
[2011-01-16 21:43:39]
でもそこそこ売れている。
どこがいいのか?
和風にしてもかっこ悪い。
196: 匿名 
[2011-01-16 22:05:44]
しかしよくあんな恥ずかしい家に住めるもんだな。

新手の羞恥プレイじゃあるまいし。


展示場のなかでもひと際恥ずかしい外観だしな。
197: 匿名 
[2011-01-16 22:59:06]
近所になければ…

似たような外観の家が近くにあるのは…

注文住宅?…高い金を出す気になれなかった
198: 匿名さん 
[2011-01-17 00:57:54]
ウチの近所
積水ハウス   大谷石で作ったレンガタイルみたいな外壁

住友林業    ベージュっぽいモルタル拭き付け塗装外壁

セキスイハイム 白とグレーの外壁

一条工務店   塗り壁にレンガタイルの古ラボ



たまたま何軒か出来たけど、皆同じデザイン。
199: 匿名さん 
[2011-01-17 01:19:01]
安くても嫌だよ。
200: 匿名さん 
[2011-01-18 20:09:55]
ここの外観って凸凹しすぎてキモイ。
201: 匿名 
[2011-01-18 20:26:34]
外観は色々だけどみんな全館床暖房に負けるんだね、きっと。
202: 匿名 
[2011-01-18 20:31:35]
今の時期にモデルハウスに行くと感動します…床暖房!
203: 匿名さん 
[2011-01-18 20:39:08]
床暖房は壊れたらどうするの?
204: 匿名さん 
[2011-01-18 20:43:33]
201と202は嬉しそうだね!
でも外観のことで反論してね!
205: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 12:24:08]
俺は外見が気に入って建てたけどそんなに変か?
批判してる自分の好みがおかしい可能性は考えないのか?
好みは人によるからな、万人が好むデザインは無いと思うよ。
自分の家に自信がある人は写真をUPして欲しいですね。
206: 匿名 
[2011-01-19 12:27:36]
外観なんて…と思えるぐらい全館床暖房は感動します
207: 匿名 
[2011-01-19 12:32:06]
一条のメリットは床暖しか無いのかよ。
208: 匿名 
[2011-01-19 12:34:29]
レスNo.が200を過ぎても、今だに一条の外観が良くないという事を証明できる人が現れないようですね。それだけ一条の外観は非の打ち所がないという事でしょうか。
210: 匿名さん 
[2011-01-19 18:50:29]
単に208が分からず屋なだけで、もう証明されていると思いますが。
自分が受け入れられない、または理解できない意見をただの荒らしとしか捉えずきちんと考えないからそんなことを抜かすんです。
先に、もっといろんな家を見て感性を磨いてください。
これは、純然たるアドバイスですよ。
荒らしじゃありませんよ。
211: 匿名 
[2011-01-19 19:48:30]
一軒だけなら問題ないけど…並んでると…ちょっと…
212: 匿名さん 
[2011-01-19 19:59:57]
別に外観なんてどうでもいい。
218: 匿名 
[2011-01-19 21:49:02]
結局、外観で不評な点は
・一面のみのレンガタイル
・サイディングにリシン吹き付け
・不自然な出窓
・緑色の屋根
というところでしょうか。
個人的には、組み合わせによってはそう悪くならないと思ってますが。
219: 匿名さん 
[2011-01-19 23:26:25]
外観部分でダメだと思うのは、
レンガタイルが生み出すツートンカラー。
凹凸を生み出す不自然な出窓。
出窓だけの銅屋根。
意味のない飾り窓枠。
単調な玄関タイル。

そして、設計力の無さ。
220: 匿名さん 
[2011-01-20 07:01:43]
一条のメリットは床暖しかない
名言だと思います。
221: 入居しました 
[2011-01-20 14:45:49]
>219

>レンガタイルが生み出すツートンカラー。
いやならレンガタイルを張らなければ済む話ではある。
うちは廉価版のAなのではなっから付いていない。

>凹凸を生み出す不自然な出窓。
出窓がお好きな人にはいいんじゃないですか。不要ならつけなければよい。
うちはつけてません。

>出窓だけの銅屋根。
これはよくわからん。

>意味のない飾り窓枠。
たぶん窓枠ぎりぎりのサイディングを手抜きする方法かなと。
つけたくなければつけなくて良し。安くはなりませんが。
玄関ドアの周りの飾り枠はやめときゃよかった。

>単調な玄関タイル。
あれで十分と思うが、、いやなら別メーカーのタイルを選べばよい。
いくらか追加料金が必要だけれど。

確かに設計力はさほど優れているとは思いませんでした。


222: 匿名さん 
[2011-01-20 17:33:45]
>>220
どこでもできるじゃないか
それはちょっとかわいそうだろう








でも、そんなもんか
223: 匿名 
[2011-01-20 17:40:57]
一条の最大のメリットは優れたデザイン性ですね。一条の外観について語るこのスレですら、一条のデザインが優れていないという事を理論的に証明できた人が未だに現れていないというのが、その根拠です。
224: 匿名 
[2011-01-20 18:34:33]
建築の世界は、美術やファッションといった芸術的な要素が大きいです。私は、あなただけのかけがえのない注文住宅がデザイン面で平凡なワンメイク作品になることが、非常にもったいないと思う。
素材から感じられるのは、見た目の良さだけではなく、香りや触ったときの優しさや温もりなど、総合的に評価されるべきものであり、それらは残念ながら数学や物理のように証明することはできないのです。
しかし、それでいて、建築も美術も、ファッションも立派に学問として成立しています。
デザインの素晴らしいものは、きちんと皆さんの感性により評価されています。
残念ながら、一条は、デザイン面ではあまり評価されていません。
ただし、0点ではありませんから、好みの人がいるのもわかります。
標準仕様はこれですと、絞り過ぎていることがデザイン面での足かせになっていますが、
それが良い形で解消されれば、一条もより受け入れられるのではないでしょうか?
225: 匿名さん 
[2011-01-20 18:54:11]
>>224
一条はそこを目指してないと思う。目指すゴールが違うと思う。
一条を選ぶ顧客もまた然り。
227: 匿名 
[2011-01-20 18:55:58]
失礼。人前でという前提です。
228: 匿名 
[2011-01-20 19:03:36]
モデルハウスの一条の家は圧倒的な存在感でカッコイイと思える所もありますが…

それを35坪前後でやってしまうから…

微妙になるんだと思います
229: 購入検討中さん 
[2011-01-20 19:13:43]
少なくとも他のHMよりは、モデルハウスのように建てれる。

モデルハウスの圧倒的な存在感はどこでも難しいと思うが。
230: 匿名 
[2011-01-20 19:17:33]
猿じゃないんだからそんな恥ずかしいことができるか!
231: 匿名さん 
[2011-01-20 19:18:58]
ここのスレタイが

「一条工務店のタイルと出窓ってどう思う?」

だったら今までのレスに合ってると思うけど、タイルも出窓も無しの一条の家だって一杯あるからね。

232: 匿名 
[2011-01-20 19:21:30]
根本的にダサいんだよ。
233: 匿名 
[2011-01-20 19:56:55]
どうやら一条のデザインは大変優れているという結論でこのスレを閉鎖せざるを得ないようですね。
234: 匿名さん 
[2011-01-20 20:14:55]
>233
一条にとって、一条施主にとって
不利だから抹殺したいのでしょうが、
あんたは224さんの爪の垢でも煎じて飲んだらいいよ。
何も理解しようとしない態度を改めなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる