旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:08
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    (2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91677/


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分,東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:89.46平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-12-28 14:55:43

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4

956: 匿名さん 
[2011-08-02 14:26:18]
同じマンションの方から「遊びにいらして~」とか「お茶しに来ませんか?」と
誘われるのが苦痛。
「ごめんなさい、これから用事があるので、また今度機会があったらぜひ」と
毎回断っているのに、何度も誘われると本当に鬱陶しい。
957: 匿名さん 
[2011-08-02 15:08:19]
>956
しつこいよ。荒らしたいだけだろ・・。
958: 匿名さん 
[2011-08-02 16:09:06]
「子持ち女性も外で働くべき」とか「子持ち女性は家に居るべき」とか
各人が選択する事で、外野がとやかく言うべきではない。
自由にしたらいい。

ただし、その選択で、人様のご家庭に迷惑をかける事になってはならない。

ファイナルアンサー
959: 匿名さん 
[2011-08-02 17:00:02]
機能不全家族の影響は、子供の代に及びます。
そこのとこ肝に銘じてください。
平日数時間しか親と過ごせない子供は不憫です。
960: 匿名さん 
[2011-08-02 17:07:32]
人は生きている限り誰かに迷惑かけてますから、お互い大目にみましょう。
もちろん、程度問題ではありますが。。


閑話休題、北向きでは葛飾の花火が見えるようです。
神宮の花火は南西なので西向きでも見えるようですが、
いずれにしても、遠景という感じですね。
961: 匿名 
[2011-08-02 17:11:43]
結論が出てないから、もう少しいこう。

きちんとまとめないと、また、情弱と言われる。
962: 匿名さん 
[2011-08-02 17:31:09]
>人は生きている限り誰かに迷惑かけてますから、お互い大目にみましょう。

また論点ずれか?
共働きの子供が専業主婦家庭に迷惑かけるのは一方的、お互い様じゃないでしょ
963: 匿名さん 
[2011-08-02 17:55:11]
ご自分のお子さんが、ほかのご家庭(ないし地域)に迷惑をかけていないと言い切れるのなら、唯我独尊で行けばいいと思います。
964: 匿名さん 
[2011-08-02 18:00:33]
地方出身者の方が多いんですね、文京区なのにね。
965: 匿名さん 
[2011-08-02 19:07:13]
たしかに、地元出身が多いようです。

966: 匿名さん 
[2011-08-02 19:08:36]
この周辺の住みやすさを体感すると。。
967: 匿名さん 
[2011-08-02 22:47:14]
そう、他の区に引っ越す気は失せます。
968: 匿名さん 
[2011-08-03 00:00:38]
護国寺ジョナサンや、茗荷谷駅前で山田五郎をよく見かけます。音羽に住んでるんですね。
969: 匿名さん 
[2011-08-03 00:23:50]
旦那に相手にされなくなって、自分の子供にしか欲求のはけ口が無い専業主婦って、結構怖いですね。
そういえば、子供のお受験でノイローゼになって、殺人事件があったのもこの近辺でしたっけ?
何事も、行き過ぎは良くないということでしょうか。
970: 匿名さん 
[2011-08-03 10:17:51]
>968
違いますよ
971: 匿名さん 
[2011-08-03 10:33:01]
奥さんに見限られ、子供に嫌われた父親はもはやATM
972: 匿名さん 
[2011-08-03 11:49:54]
>>919
たぶん、夏休みは両家の祖父母のうちにいってもらいます


うわーーーー
自分の親に、夏休みの子供の世話押し付けちゃうの?

膨大な数の団塊が要介護になってくるこれから、介護は誰がやるのでしょうね。

育児も介護も放棄して自分は働き続けます、というのは完全にエゴでしょう。
973: 匿名さん 
[2011-08-03 12:10:07]
>>913
>少子高齢化が進展する中で今後の労働力確保や社会保障制度の
>安定化を考えるとき、専業主婦の皆さんには決してフォローの風ばかりが
>吹いて居る訳ではないことは自覚しておいた方が宜しいかと思います。

あなたは民主党支持者?
社会保障制度の安定のためにも主婦も働いて納税しろと?
小さい子供を他人に預けて納税マシーンになんてなりたくないなあ(笑)
主人の稼ぎだけでうちは充分生活できてるので。住宅ローン含め。

共働き子持ち女性のための制度が何も整ってないのに、増税ばかり考え、
まるで、泳げない子に「泳げるようになりたいんだろ」とバタ足も
息継ぎも教えないまま、足の立たない海に放り込むようなもの。
そのうち溺れますよ。共働き主婦からは、子供の発熱や急病で
家庭も仕事も毎日綱渡りなんて聞きますしね。

配偶者控除をなくすにしても「財源が無いから今は我慢して」なら
理解できるけど「女性の社会進出を促すため」は、マヤカシ、欺瞞。
それに気がつかずに、「自分の生き甲斐」とか言って、子育てを疎かにして
働く人の気が知れない。待機児童・学童保育だって質も量も不十分。
育児介護や夫が激務で帰宅が遅いなどの理由で妻が正社員になれない
なりたくない人も多数でしょう。

民主政権下では、男女共同参画にすり替えて、専業主婦にまで、
「男と同等になりたいでしょ、なるべきでしょ」な押し付けで、
内実は無理やり価値観を統一し、家族解体へ向けている。
優遇も取っ払えば(民主政権に取っては)一石二鳥ですから。

民主政府の政策は何もかも欺瞞で塗り固められてます。
974: 匿名さん 
[2011-08-03 12:42:50]
働きたいから保育園に預けるのは別に人様のご家庭の方針だから何も言わないけど、
夏休み中、子供を近隣住人に子供押し付けて、"迷惑放置子"にするのはいただけない。
子供が問題行動起こしてても見て見ぬふりしたりする親は最低。
975: 匿名さん 
[2011-08-03 13:38:33]
こうゆう子離れできない専業主婦が子供の引きこもり人格を形成していくのかなぁ。10年後は引きこもりだらけのマンションになる可能性大。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる