旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:08
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    (2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91677/


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分,東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:89.46平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-12-28 14:55:43

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4

835: 匿名さん 
[2011-07-19 11:42:09]
スルーが良いかどうかは別として、タワマンの潜在的リスクは、よく考えたほうがいいでしょうね。
あまり高層階だと、エレベーター停止時に歩かないといけないとか。
836: 匿名さん 
[2011-07-19 13:28:53]
>あまり高層階だと、エレベーター停止時に歩かないといけないとか。
月に1度のエレベター点検と30年に一度の大地震の3日間だけ。
マンション生活長いですが、歩いたのは大震災だけです・・

商業メディアのマスコミに取り上げられると信じこんでしまう情弱な人?
節電キャンペーンで我慢してしまう人と同じ。

東京電力の最大供給量=東電が決めた供給量(最大は7000キロワット以上ある)
埋蔵電力は更に700万キロワットあるらしい。
837: 匿名さん 
[2011-07-20 07:28:13]
836さんをはじめ、地震について情弱な方は、首都圏直下型、三浦半島の断層をはじめ、日本が再び地震活動の活発な時期に入っているといわれていることを、十分踏まえたほうが良いと思われます。
マンション生活が長いといっても、おそらく日本でのお話と思います。米国など海外はともかく、日本でタワマンが広がったのは、たかだか近年のこと。幸いなことに関東大震災以降、首都圏では大きな地震はありませんでした。だが、先日のような宮城沖が震源の地震ですら、多くの建物が揺れ、しかも高層ビルは想定より数倍の揺れ幅であったことが記録されています(大成建設などの調査)。揺れへの対策、停電時の対応などを考えずに暮らしていては、いざというとき、誰も助けてくれませんよ。
もちろん、埋蔵電力、今回の節電キャンペーンが過剰であるなどの問題は、別の論点です。
838: 匿名 
[2011-07-20 15:10:19]
836さんはお気楽な方ですね・・
すっかり便利な都会生活に慣れてしまってますね。

東京に大地震は遠くない将来に必ず来ますよ。
関東大震災レベルでしょうから、都心でも
ライフラインは断絶されるでしょうね


839: 匿名さん 
[2011-07-20 16:47:31]
>地震について情弱な方

変な日本語。
地震について詳しくない方、とか、地震の知識に乏しい方、とか、別の言い方があるだろうに。
正しく話せない人が多くて笑えます。
840: 匿名さん 
[2011-07-20 17:29:15]
839のご意見、ご尤もです。情弱が熟語みたいになってます。。。
ただ、重箱的ですが、「正しく話せない」も、日本語として変です。
「正しく書けない」でしょうか。
841: 匿名さん 
[2011-07-20 19:33:27]
831さん
調べてみて。本当のこと。
茗荷谷だけでなくいろんなこと勉強したほうがいいよ。
ごめんね。小学生かな?
842: 匿名さん 
[2011-07-20 19:42:15]
もともと、みんなレベル低いから(外干し駄目など、他盛り沢山)まともに相手しちゃダメ。勉強なんてしないよー
843: 匿名さん 
[2011-07-20 20:23:44]
831さんが勘違いしてるのでは?関東大震災は江戸時代でなく大正時代。
江戸の住民って表現は旧江戸市街地の住民ってことでしょうね。
844: 匿名さん 
[2011-07-20 22:20:16]
恥の上塗りになってますよ。

関東大震災が江戸時代じゃないなんてこと、あんた以外は全員わかってますよ。

それではお聞きしましょう、旧江戸市街とはどこの事ですか?、まともな根拠がある定義をお示しください。

さらに、意味不明になってますけど。

だいたい、平成の今に、旧江戸市街とやらの地区の住民の話を、大正時代の関東大震災と絡めて話をする奴がどこにいる?

あんたが関東大震災を江戸時代だと思って書き込んだのは誰がみてもわかるよ、ここのone of 情弱おばちゃん。みっともないから止めときな。
845: 匿名さん 
[2011-07-21 00:16:46]
もうやめなよ。
846: 匿名さん 
[2011-07-21 00:50:02]
おばちゃんではないかもよ、おじいさんかも(笑)。
江戸の人間とか江戸っ子とか言ってる人はいまだにいるよ。
日本橋に住んでる、お祖父さんお祖母さんも言うし、まぁいろんな人がいるからね。
847: 匿名さん 
[2011-07-21 00:54:37]
江戸っ子と誇りを持って自称するのとは全然違うでしょ

間違えた以外に見えようがないのに
848: 匿名さん 
[2011-07-21 01:07:26]
あなたは江戸っ子?
849: 匿名さん 
[2011-07-21 01:08:44]
関東大震災と言えば、逃げ惑う洋服の人々、開襟シャツに半ズボンの学生たち、
麦藁帽子、警官、崩れ落ちる瀟洒な洋館といった映像がは映画でもドラマでも9月のニュースや
新聞でもおなじみなので、驚いたよ。
850: 匿名さん 
[2011-07-21 14:41:08]
話が脱線しているので、本筋に戻すなら、地盤の評価をどう考えるか、ですね。
あと、密集市街地的な地域は都内にも多いですから、そうした地域の場合、防災上も
対応が必要かと。この物件の周辺は、いかがでしょうか。
(離れた場所ですが、築地の場外で先日、火事がありましたよね)
851: 匿名さん 
[2011-07-24 08:13:20]
築地・・

埋立地と強固な古い岩盤の台地の比較をしたいのか

ごちゃごちゃ狭い路地に飲食店が入った雑居ビルとこの辺を較べたいのか

根本的に色々対極だけど、具体的に何が聞きたいん?
852: 匿名さん 
[2011-07-24 17:31:28]
販売は最終1戸でしょうか。
853: 匿名さん 
[2011-07-25 13:39:10]
ウエブで見る限り、最上階の1戸のようです。
854: 匿名さん 
[2011-07-27 11:52:30]
ここに張り付いてる「情弱」が口癖の人。あなた使い方間違ってるよ(w

「情弱」は、通信インフラが整っていない、そのせいで情報を充分得られない人、
得られても質、量、速度的に劣る情報しか得られない人、というネットスラング。

少なくともこのマンション板でトピックとなっている件について
インターネット環境だけで得られる情報だけに頼って話をしている訳ではなく、
本、雑誌、それから直接見聞きした事、口コミなどもあるわけだから、
「○○に疎い」「○○についての知識が乏しい」と言うべきであって、
「情弱」という言葉を使うのは間違いでは?

「情弱情弱」といつもこの単語ばかり使う人、あなた2ちゃんねらー?
ネットオタク情弱乙。(w

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる