東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-04 11:59:55
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/

[スレ作成日時]2010-12-20 20:52:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その5

951: 匿名 
[2011-01-30 11:15:20]
天王洲の価値が激低な事実に変わりはない。
952: 周辺住民さん 
[2011-01-30 11:54:56]
鎌田とか天王洲はしらないけど、
湾岸~東の不動産は良くなるらしいよ
不動産絶望未来 http://eeg.jp/Hrol
953: 匿名さん 
[2011-01-30 12:18:18]
天王洲は安い今のうちに仕込んでおいたほうがいいんじゃない?

天王洲中古スレもあるよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145261/
954: 匿名さん 
[2011-01-30 12:28:20]
Wikipedia 天王洲アイル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%8...
より抜粋

>概要
>東品川二丁目に東京モノレール・東京臨海高速鉄道りんかい線の天王洲アイル駅がある。東京モノレールは羽田空港・浜松町に、りんかい線は埼京線と乗り入れており渋谷・新宿・池袋方面に直結する。また、東海道新幹線が通る品川駅までは都営バスの天王洲アイル循環バスで5分と、交通利便性が高いため人気の高いビジネス街である。2005年現在の就業人口は約30,000人。

>また、1980年代後半のバブル景気の末期以降、22haに及ぶ民間では全国最大規模の都市開発が為されており、レストランやファッション施設、ホテルなども集まっているため、1990年初頭の完成当時より現在までテレビドラマのロケ地やCMによく使われている。かってはデートスポットなどとしても有名であった。最近は六本木ヒルズなどの他のエリアにその地位を譲ったものの、それ以降もオフィスビルや高層マンションが着実に増えてきたことから、オフィスビルに勤務するビジネスマンやOLの他に、近隣の高層マンションに在住する家族連れの姿も見られるなどその客層は広がりを見せている。また休日にはボードウォークを散歩する人々も多々見られる。

>シーフォートスクエアの北半分にあたるシーフォートタワー付近は、江戸時代末期に江戸防衛のため築造された第四台場の跡である。また、ボードウォークの護岸は、旧第四台場の石垣を再利用したものである。

>地名の由来
>天王洲は海中の土砂が堆積してできた州である。昭和初期までは海であった。この場所がまだ江戸湾であった宝暦元年(1751年)に、船人が牛頭天王のお面をこの辺りの海から引き上げたという。このお面は南品川の天王祭において神輿の屋根につける「神面」となっているが、この謂れが「天王洲」の地名の由来となっている。また、アイルとは英語で「島」を意味する言葉で、この地が東京湾のウォーターフロントの良き景観に恵まれたロケーションであるため、この名前がつけられた。

本当に(犯罪発生率の)激低なところのようですね。
955: 匿名さん 
[2011-01-30 19:17:50]
948と954じゃあ、比較にならないと思うけど、蒲田さんは何で必死になっているのかな。
956: 匿名さん 
[2011-01-30 19:18:56]
>>951

>天王洲の価値が激低な事実に変わりはない。



その天王洲よりも蒲田の価値が格段に低い事実にも変わりは無い。

958: 匿名 
[2011-01-30 21:11:26]
褒め殺し、ご苦労様です。
959: 匿名 
[2011-01-30 21:25:43]
羽田ハブ化で得したとこを連想したら浜松町駅か~品川シーサイド駅って印象かな。
少なくとも京急線なんかは忘れてたわぁ(^^)
天王洲アイルか蒲田どっちかだったら断然、天王洲アイルだな~
960: 匿名さん 
[2011-01-30 22:29:10]
>何故に蒲田の方が人口も多くてJRもあり、羽田空港にも成田空港にもアクセスが抜群で、モノレールは客を京急線に根こそぎ持ってかれちゃって、

必死だが、いくら必死になっても蒲田駅徒歩2分の築浅マンションはたった坪200万なんだな。天王洲は最低坪260万はするんだな。これが現実。
961: 匿名さん 
[2011-01-30 22:38:51]
モノレールが京急に客を持っていかれた?羽田空港アクセスに京急使う奴は居ないよ。それにしても京急に蒲田スルーされて残念だったね。
962: 匿名さん 
[2011-01-30 22:41:44]
エクセルダイア蒲田V

大田区蒲田4丁目
京急本線/京急蒲田 徒歩2分
4,490万円/3LDK/75.12m2
2007/09
◆グランイーグル南蒲田2◆内装リフォーム

東京都大田区南蒲田1丁目
京急本線/京急蒲田 徒歩3分
3,200万円/3DK/53.50m2
1996/05
グランイーグル南蒲田2

東京都大田区南蒲田1丁目
京急本線/京急蒲田 徒歩3分
3,200万円/3DK/53.50m2
1996/05


や、やすっ!
963: 匿名さん 
[2011-01-30 22:46:59]
ワールドシティタワーズブリーズタワー

港区港南4丁目
東京モノレール羽田線/天王洲アイル 徒歩4分
7,200万円/2LDK/81.76m2
2007/03
ワールドシティタワーズ ブリーズタワー

港区港南4丁目
東京モノレール羽田線/天王洲アイル 徒歩4分
9,250万円/2LDK/80.05m2
2006/10
ワールドシティタワーズ

東京都港区港南 4丁目
東京モノレール羽田線/天王洲アイル 徒歩4分
1億2,400万円/3LDK/130.80m2
2005/10


た、たかっ!
964: 匿名さん 
[2011-01-30 23:12:33]
>>960
人気ない場所だから、立ってるマンション自体少ないからでしょ。
その場合、数少ないマンションのひとつに、見栄ばっかり高い、高い値付けして
満足してる、売れないマンションがあると、単価平均は高くなるよね?

あんた頭悪いね。
965: 匿名 
[2011-01-31 00:13:30]
>立ってるマンション自体少ないからでしょ。

ひょっとして棟数の話ですか?
戸数で見るべきでしょ(笑)

>その場合、数少ないマンションのひとつに、見栄ばっかり高い、高い値付けして
>満足してる、売れないマンションがあると、単価平均は高くなるよね?

支離滅裂で何言っているのかわかりません(失笑)

>あんた頭悪いね。

涙目で必死なんですね。。。


966: 匿名さん 
[2011-01-31 00:16:23]
蒲田で我慢できるなら、安く買えるし最高なんじゃない?
俺は住みたくないけど。
967: 匿名 
[2011-01-31 00:32:41]
東モノvs京急ならば、俺ならモノだよ!
エリアもモノか京急なら、モノのエリアに住みたいと思う、天王洲は品もあるしな、
百歩譲って北品川ー川崎までのエリアを含めて天王洲か蒲田や京急エリアを選ぶとしても
モノか京急のエリアに住めと言うなら天王洲を選ぶよ。
ネガには不敏だけど、もう止めたらどうだ。
968: 匿名さん 
[2011-01-31 00:55:31]
京急沿線って、汚い場所が多いような。。。
969: 匿名 
[2011-01-31 09:37:23]
基本的に工場労働者が住むとこですから。
970: 匿名さん 
[2011-01-31 20:56:59]
どっちもどっちだろ笑
971: 匿名さん 
[2011-01-31 21:49:27]
まあ、飛行機なんて年に数えるほどしか乗らないから、そのために羽田のそばに住もうとは思わないな。
羽田-成田のアクセスは京急-浅草急行線-京成で決まりだろうからモノレールなんて論外。
このアクセス線は東京駅を作るのがポイント。東京駅がないと都内から羽田、成田の両方へ行く客を運べないから間違いなく赤字になる。両空港間を乗り継ぐ客を運ぶためならバスで十分なんだよ。
ましてや埋立地を通すなんてなにをバカげたことを、と言わざるをえない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる